Sorry,Japanese language only.
行徳雑学館看板

(since 1999/7/25)
サイト作者が住んでいる千葉県市川市行徳地区
さまざまなことを、記録・蓄積していくウェブサイト

What's New ,Report and etc.(新着情報、レポート等々)・・2025.3.16
Contents
 
Last update
当サイトについて 当サイトの趣旨、目的、作成・公開の経緯、運営とその方針、リンクについて・・・初めにご一読の上、ご承知置きください。 2025.1.5
生活の部屋
行徳へ引っ越してきた人に便利だと思える生活に関する情報 2025.3.6
謎と不思議の部屋 行徳で生活して気付くさまざまな謎と不思議 2017.11.23
健康の部屋 ・行徳と近辺のウォーキングコース
・行徳と近辺のサイクリングコース
・個人的なダイエット実践記
2015.12.6
食の部屋 それぞれの店へ行った日のブログ日記へのリンク(2016年1月以降)
・2016年(行徳駅最寄り圏に引っ越した年)以降に行った店
・南行徳にいた頃からお気に入りの店(店の紹介あり)
行徳海苔関係の情報
市川の梨関係のレポート
2025.3.16
食の部屋
(過去分)
それぞれの店へ行った日のブログ日記へのリンク(2015年以前)
・南行徳にいた頃からお気に入りの店
・それ以外に行った店(行徳地区と周辺その他)
・閉店した店(2015年以前も2016年以降も含む)
2025.3.2
気まま紀行 行徳地域内や周辺、あるいは遠くの関係ある場所に気ままにでかけてみた記録 2011.12.18
イベントレポート 地域の伝統の祭り、その他のイベントのレポート
神社の祭礼
さまざまなイベント
2024.12.15
行徳のアルバム 行徳のさまざまな風景画像
(2000年〜2002年に作ったものです。)
2013.1.20
行徳のアルバム2 行徳地域 伝統の祭りと人々(秋の祭り、夏の祭り)
浦安の祭り(三社祭り)
2020.10.18
行徳のアルバム3 地域の風景画像、いろいろななイベントの画像
2020.10.18
動画ライブラリ 地域の祭礼、イベントの動画/その他、地域関係の動画
(2011年から動画での記録開始)
2024.10.27
近隣ご案内 リンク集です。行徳地域のサイト、隣接地域のサイトを対象としています。 2024.11.24
過去分 総目次 トップページのWhat's New, Report and etc.の過去分総目次です。  
行徳生活日記 ブログです。飲み食いの話が中心になりそうな..  
屋根裏部屋 地域情報以外の個人的な趣味の話、当サイト作者のプロフィールなど  
■ご連絡等あればこちらからメールでお願いします。■

What's New ,Report and etc. (過去分はこちら、同総目次はこちら
ページトップへ戻る
[2025.3.16]

●春の天気は周期変化

春の天気を表す言葉には「春に3日の晴れなし」や「三寒四温」などがあります。2月に1週間程度居座った寒波が2度来ましたが、それが去り、周期的な変化をする春の天気になってきました。
この1週間は気温が急上昇した好天の日もありましたが、3月16日(日)は南岸低気圧の通過で天気が崩れ、しかも寒くなりました。雪こそ降らなかったものの、冷たい雨の1日でした。
写真:3月16日(日)午後12時半頃 押切公園

押切公園
公園には大きな水たまりができ、人の姿もありませんでした。
押切公園の桜の蕾
テレビのニュースでは今年の桜の開花予報が流れています。今日の押切公園の桜を見ると、多くの蕾を見ることができました。しかし、赤みがかっているわけではなく、花が開くまではまだまだ時間がかかりそうです。


[2025.3.6]

●更新情報

生活の部屋を刷新しました。

1999年に当Webサイトを開設したときに作ったコンテンツを見直し、

  • 今後も残すものは文面など古くなった部分を改訂
  • 当初はあれば便利かもしれないと考えたが、既に不要、あるいは、役目を終えたと思われるものを抹消
  • 主な公的機関や施設、量販店のような規模が大きめの店舗について、それぞれのWebサイト、SNSへのリンク一覧の整備
を行いました。


[2025.3.2]

●ぴあパーク妙典COCO(ココ)のオープン

3月1日(土)、ぴあぱーく妙典で建設中だった市川市妙典こども地域交流館・・愛称:ぴあぱーく妙典COCO(ココ)がオープンしました。
地域コミュニティゾーンとしてのぴあぱーく妙典ですが、今回のCOCOのオープンにより予定されていたすべての施設の整備が完了したことになります。
写真:3月2日(日)午前11時前後

ぴあぱーく妙典COCO正面
ぴあぱーく妙典のメインゲートから入っていったところがCOCOの正面側。建物は2階建て。
ぴあぱーく妙典COCO1階内部
1階正面入口から入ってすぐのところ。オープン2日目でしかも日曜日のためか、午前中から賑わっていました。
屋内ネット遊具
建物中心には吹き抜けが設けられていて、その上部あるのが屋内ネット遊具。
COCO屋内運動場
1階にある屋内運動場(2階通路のガラス窓から)。
2階通路の書棚
2階通路にある書棚。主に子供向けの書籍が並んでいました。書棚は他の場所にもありましたし、また、読むための椅子・テーブルなども多く置かれていました。
1階カフェ
1階にあるカフェ。
館内にはここに載せたもの以外に自習スペース、音楽スペース、多目的スペース、調理スペースなどがあります。
→市川市公式サイト内「市川市妙典こども地域交流館について」参照
2階テラスから広場
建物2階の東〜南〜西になる側にはテラスが設けられています。そのテラスから見た西側(正面側に対して裏手になる)の広場。
(ぴあぱーく妙典の敷地隣は江戸川第一終末処理場の用地で、施設整備の工事が続いています。)
裏手の広場
正面入口のちょうど反対側に広場への出入口があります。COCOの向こうに見える三角屋根の建物は3年前にオープンしたセレンディピティこどもセンター。


過去のWhat's New ,Report and etc.(同 総目次

2025年1月〜

2024年10月〜12月

2024年7月〜9月

2024年4月〜6月

2024年1月〜3月

2023年10月〜12月

2023年7月〜9月

2023年4月〜6月

2023年1月〜3月

2022年10月〜12月

2022年7月〜9月

2022年4月〜6月

2022年1月〜3月

2021年10月〜12月

2021年7月〜9月

2021年4月〜6月

2021年1月〜3月

2020年10月〜12月

2020年7月〜9月

2020年4月〜6月

2020年1月〜3月

2019年10月〜12月

2019年7月〜9月

2019年4月〜6月

2019年1月〜3月

2018年10月〜12月

2018年7月〜9月

2018年4月〜6月

2018年1月〜3月

2017年10月〜12月

2017年7月〜9月

2017年4月〜6月

2017年1月〜3月

2016年10月〜12月

2016年7月〜9月

2016年4月〜6月

2016年1月〜3月

2015年10月〜12月

2015年7月〜9月

2015年4月〜6月

2015年1月〜3月

2014年10月〜12月

2014年7月〜9月

2014年4月〜6月

2014年1月〜3月

2013年10月〜12月

2013年7月〜9月

2013年4月〜6月

2013年1月〜3月

2012年10月〜12月

2012年7月〜9月

2012年4月〜6月

2012年1月〜3月

2011年10月〜12月

2011年7月〜9月

2011年4月〜6月

2011年1月〜3月

2010年10月〜12月

2010年7月〜9月

2010年4月〜6月

2010年1月〜3月

2009年10月〜12月

2009年7月〜9月

2009年4月〜6月

2009年1月〜3月

2008年10月〜12月

2008年7月〜9月

2008年4月〜6月

2008年1月〜3月

2007年10月〜12月

2007年7月〜9月

2007年4月〜6月

2007年1月〜3月

2006年10月〜12月

2006年7月〜9月

2006年4月〜6月

2006年1月〜3月

2005年10月〜12月

2005年7月〜9月

2005年4月〜6月

2005年1月〜3月

2004年10月〜12月

2004年7月〜9月

2004年4月〜6月

2004年1月〜3月

2003年10月〜12月

2003年7月〜9月

2003年4月〜6月

2003年1月〜3月

2002年10月〜12月

2002年7月〜9月

2002年4月〜6月

2002年1月〜3月

2001年10月〜12月

2001年7月〜9月

2001年4月〜6月

2001年1月〜3月

2000年10月〜12月

2000年7月〜9月

2000年4月〜6月

2000年1月〜3月

1999年10月〜12月

1999年7月〜9月