玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2016年7月〜9月


[2016.9.25]

●夏の戻り

今井橋上から相之川方向 秋雨シーズンが始まったと思ったら、今年は日本に接近する台風も多く秋雨前線を刺激し、ここ2週間は晴れた日がほとんどない状態でした。
9月25日の日曜は秋雨もようやく一段落して青空がのぞきました。でも、これは秋の移動性高気圧ではなく、夏の太平洋高気圧がふたたび張り出してきたということで、蒸し暑い1日となりました。
(写真:9月25日(日)午後1時頃、今井橋から相之川方向)


[2016.9.11]

●秋雨のはじまり

行徳駅北口側の街路 9月10日(土)、11日(日)の週末は、土曜日は厳しい残暑の1日でしたが、11日の日曜日は一転して雨。最高気温も20度台半ばとなりました。予報を見ると雨のマークが続いていて、秋の長雨がはじまった模様です。
(写真:9月11日(日)午後1時半頃、行徳駅北口側の街路で)


[2016.9.4]

●残暑続く

南沖公園 9月に入りましたが最初のうちはまだまだ残暑が続きます。
9月3日、4日の土日は予報では曇りや雨とあっていました。ところが、行徳地域では4日の昼頃に北の方を黒い雲が通過したものの、ほぼ1日、ジリジリと太陽が照りつける暑い週末となりました。
(写真:9月4日(日)午後5時頃、行徳駅前三丁目の南沖公園で)


[2016.8.26]

●更新情報

食の部屋に次の4店を追加しました。

まずは、この1年程度の間に新たにオープンした南行徳界隈の3店で、 飲んで食べる店に、

Seven Continents Seven Continents
チョコレートカフェ/バー(相之川四丁目)


南行酒家GARDEN 南行酒家GARDEN
ダイニングバー(新井三丁目)

和食、洋食、定食、とんかつetc.に、

欧風カレーJI-NO JI-NO
欧風カレー(相之川四丁目)


そして、行徳駅に近いエリアの店で、エスニックに、数年前に一度、姿を消しましたが、装いも新たに復活した

バイトン バイトン
タイ料理(行徳駅前一丁目)

また、当サイト作者の南行徳駅最寄り圏から行徳駅最寄り圏への住み替えに伴い、掲載している店に数が多い、飲んで食べる店和食、洋食、定食、とんかつetc.については、掲載順を変更しています。


[2016.8.14]

●お盆の日曜日

マルエツ行徳店付近 今年はお盆の時期に土日が重なりました。
夏は週末に夏祭りや盆踊り大会が多く行われますが、ほとんどの地域でお盆の時期を外しています。そのため、8月13日、14日の土日は静かな週末となりました。
写真は8月14日午後のマルエツ行徳店付近の商店街ですが、心なしか普段より静かな雰囲気と思えました。


[2016.8.7]

●2016年の花火大会

常夜灯公園 恒例の市川市民納涼花火大会が8月6日(土)に行われました。
今年は常夜灯公園で見てきました。この公園で花火大会を見たのは、公園ができた翌年の2010年、当サイト作者がデジタル一眼レフを買った翌年の2012年で、今回は4年ぶりです。4年前、6年前と比べて、この公園で花火を見る人は増えていて、開始時間の30分ちょっと前に着いたのですが、よい場所を確保するのは難しい状態でした。

自分が写した場所からは、花火の多くが対岸にある製紙工場の煙突に重なってしまいましたが、うまく煙突から離れた角度に上がった花火だけ載せることにします。

花火
花火
花火
花火


●塩浜合同夏祭り

ハイタウン塩浜 8月6日(土)、ハイタウン塩浜内の中央公園でハイタウン塩浜の複数の自治会と塩浜団地の自治会が主催する、塩浜合同夏祭りが行われました。
当サイト作者がこの夏祭りを訪ねるのは、今回が初めてです。
写真は午後5時半前後の夏祭りのようすです。

櫓と盆踊り
公園の広場中央に設置された櫓と、その周りでの盆踊り。
模擬店
広場を囲むように並ぶ模擬店。
模擬店の一つ
模擬店の一つ。
太鼓を担当する鼓由
太鼓を担当するのは地元の和太鼓サークル鼓由


[2016.7.31]

●マルエツ南行徳店・・建替え完了で再オープン

昨年の6月28日で建替えのため一旦、閉店したマルエツ南行徳店ですが、建替えが完了し、7月29日(金)に新しい建物で再オープンしました。

マルエツ南行徳店正面側
建て替えられたマルエツ南行徳店。
マルエツ南行徳店南行徳駅前通り側から
南行徳駅前通り側から見た建物。
前の建物では1階が食料品フロア、2階が日用雑貨フロアで1階だけが2000年の4月下旬から24時間営業となっていました。

新しい建物では販売フロアが前よりも広くなっています。そして、1階および2階の3分の2程度で食料品を扱い、2階の残り3分の1程度が日用雑貨となっており、衣料品の扱いが前よりもかなり縮小されました。
また、2階にはレジは設けられておらず、お会計はすべて1階で行う形となり、したがって1階、2階あわせて24時間営業となっています。また、前の建物ではエスカレーターは2階への上りだけが設置されていましたが、新しい建物では上り下りとも設置されています。


[2016.7.18]

●地域の夏イベント開始

7月になって3回目の週末である7月16日(土)、17日(日)から地域の自治会、商店会などの夏イベントが本格的にスタートしました。

□ 南行ホコ天

7月16日(土)、南行徳駅の南側の道を歩行者天国にして南行ホコ天が行われました。
(午後6時半頃の様子を撮影)

歩行者天国の行徳側
歩行者天国エリアの一番行徳側。食べ物・飲み物を売っていたためか、テントの向こうは大混雑。
ビル2階から見たようす
駅前のビル2階から見たようすです。回を重ねるにつれて人出が多くなっている感じです。
ステージイベント
駅入口すぐそばのT字路のところをステージにして、いろいろなイベントが行われていました。
屋台
メトロセンターや駅周辺の店による屋台での販売。

□ 香取一丁目の納涼盆踊り大会

7月16日(土)、17日(日)に香取一丁目の香取公園で納涼盆踊り大会が行われました。
(7月16日(土)午後7時10分頃から20分頃にかけての様子)

公園の入口
会場となった香取公園と入口。
盆踊りの輪
香取一丁目は旧道側の地域のためか、盆踊りには香取だけでなく他の町の婦人会も参加していました。
屋台
公園の一角に並ぶ屋台。
自治会の模擬店テント
自治会の模擬店テント。
・当イベントの前回レポート・・2009年
・前回のときのブログ日記・・2009年7月19日

□ 香取二丁目の納涼盆踊り大会

7月16日(土)、17日(日)には香取二丁目でも納涼盆踊り大会が行われました。公園や学校がない香取二丁目では、欠真間二丁目との境界に接してある欠真間公園で地域の行事が行われます。
(7月16日(土)午後7時30分頃から40分頃にかけての様子)

公園の入口
会場となった欠真間公園と入口。
盆踊りの輪
香取二丁目は婦人会の姿は少なめで、その代わり子供の姿が多くありました。
屋台
公園の一角に屋台が並びます。また、自治会のテントでの模擬店もありました。
子供神輿
午後7時30分を過ぎたあたりで盆踊りは休憩に入り、子供神輿の渡行が始まりました。
・当イベントの前回レポート・・2009年
・前回のときのブログ日記・・2009年7月19日


[2016.7.15]

●湊新田・胡録神社の祭礼

7月14日(木)、行徳地域の夏の行事第2弾である湊新田・胡録神社の祭礼が行われました。
ところが、大気の状態が不安定になったため強い雨を降らせる雨雲が夕方から夜にかけて通過し、台風の接近で荒天となった2007年以来の雨にたたられた祭礼となってしまいました。

当サイト作者は仕事帰りの午後8時から8時半頃にかけて行ってきました。午後8時過ぎが強い雨のピークだったですが、それでも決して閑散とした様子ではありませんでした。

行徳駅前公園そば
行徳駅前公園のそば、市川浦安バイパスのところから続いてきた屋台の並びが終わるあたりです。ここから胡録神社へ向かって歩いて行きました。
屋台の並び
雨で片手が傘でふさがっていると、ものを買うのも不便なためか、手持ちぶさたな屋台が目に付きました。
沿道の店の店頭販売
沿道の店も店頭販売をしていましたが、雨以外に午後8時台ということもあったのか、こちらも手持ちぶさたなようす。
胡録神社前
胡録神社の前。午後8時半近い時間、お参り待ちの列はありませんでした。
胡録神社拝殿前
胡録神社の拝殿前。もうお参りする人もまばらでした。
行灯の並び
境内の一角に並べられた行灯。
胡録公園
神社隣の胡録公園。地面がアスファルトでなく土なので雨ですっかりぬかるんでしまい、人も少なかったです。
香取との境界
香取との境界のところで。交通規制が行われた箇所の一つ。


[2016.7.3]

●まだ梅雨なのに猛暑

行徳駅前通り千鳥橋 まだ梅雨明けにはなっていないのに、7月2日(土)、3日(日)の関東は最高気温が30度を超え、まるで梅雨明け直後のような猛暑となりました。

関東の水源地はこの冬は暖冬で雪が少なく、さらに春からの少雨傾向でダムの貯水率が低くなり夏の渇水が危惧されていると報道されています。
なんとか梅雨らしい天候が戻ってきてほしいものです。
(写真:7月3日(日)午後2時頃-行徳駅前通り千鳥橋で)


2016年4月〜6月分へ

玄関へ