[2009.6.28]
●湊・水神宮の祭礼
行徳の夏の祭り第一弾である湊・水神宮の祭礼が6月27日の土曜日に行われました。この日は昼間が快晴だったこともあり、かなりの人出で賑わっていました。
午後6時ごろ、行徳街道に設けられた参道入口に着きました。ここを通って行く人はそれほど多くはないのですが。
|
参道から旧江戸川堤防そばに出たところまで、水神宮へのお参りの列は延びていました。列最後尾の案内も行われていました。
|
堤防上には屋台がずらりと並び、堤防上も下の道も人でごった返していました。
|
堤防に上がって水神宮のほうへと進みます。これは金魚すくい。
|
堤防上はなかなか前へ進むことが出来ませんでしたが、屋台を眺めながらゆっくりと進み、ようやく水神宮の手前まで来ました。
|
水神宮では例年のように、地元の人による水難除けの御祓いが行われていました。
|
堤防下の道をもと来たほうへと戻ります。堤防の上も下も人の流れが途絶えません。
|
これも毎年のことですが、堤防下の道は鴨場みちとの丁字路のところから交通規制が行われていました。
|
[2009.6.14]
●そして梅雨入り
6月10日の水曜日に、気象庁から関東地方の梅雨入りが発表されました。
梅雨になったからといって常に雨が降るわけではなく、この土日、昼間は薄い雲の間から日が差していました。土曜の夜からは気温が下がり梅雨寒の状態。日曜の午後にはしだいに雲が厚くなり、梅雨らしいどんよりとした空になってきました。
(写真は14日午後3時過ぎ、南行徳一丁目で)
[2009.6.7]
●晴れ間の日曜
先週の日曜も午前中は晴れたものの、午後には雨雲が通過。しかし、梅雨入り前の最後の日曜となる可能性の高い今日は、久しぶりに1日中すっきりと晴れました。
空のところどころには雲が浮かんでいましたが、全般には青空が広がりました。(新浜通り入船付近で)
|
屋外で行われるイベントにとっても今日は貴重な晴れ間です。でも、今の季節は晴れれば日差しも真夏並みの強さです。行徳駅前公園のフリーマーケットは樹木の間の日陰になった場所でで行われていました。
|
[2009.5.31]
●梅雨の走り
今年の5月中旬以降の週末は、晴れ間がのぞくことはあっても雲の間から。雨が降る日も多くありました。
月末の4日間程度は梅雨の走りと思える天気。土曜・日曜となった30日、31日もやはりすっきりとは晴れませんでした。日曜日の午前には晴れ間があったものの、昼頃には西から雲がやって来て午後には一時、本降りとなりました。
明日はもう6月です。あと1週間か2週間で梅雨入りとなるのでしょう。
(写真は雨が上がった頃の、南行徳駅近く東西線沿いの道)
[2009.5.23]
●仮称・妙典橋予定地のようす
新浜通りを延長する形で、地下鉄の車庫と江戸川放水路の上に跨ぐ仮称・妙典橋を作る計画があるということは、以前から耳にしていました。そして、2〜3ヶ月前、新浜通りと妙典中央通りとの交差点にあった園芸店が他所へ移転したという情報が地域関係のサイトやブログでありました。
その付近で何かの工事がすでに始まっているかどうか、今日、行って見てきました。
しかし、特に工事の機材や機械類の姿はありませんでした。今はようやく用地の確保が出来たというところのようです。写真に写った看板にも、空き地が仮称・妙典橋の用地であることが書かれているだけで、通常、工事現場にあるような工期などを記したものは見当たりませんでした。
新浜通りの地下鉄車庫手前の箇所は、この付近が区画整理された約10年前から上下の車線が分かれて、間に用地が確保されていて、橋を作るときはここが取り付け部分になるだろうことを示してました。
しかし、ここを取り付け部分にするとなれば、地下鉄車庫との距離から考えて、その上まで達する勾配がきつくなりすぎるだろうことは明らかです。それで、もっと手前から新浜通りの上下の車線を分けて、その間に橋の取り付け部が出来るのでしょう。
江戸川放水路の堤防へ出てみましたが、こちらには仮称・妙典橋に関する工事のようすはまったくありませんでした。(ずっと向こうの水道橋付近では浚渫工事や東西線鉄橋橋脚の耐震強化工事が行われていました。その付近は妙典公園のすぐ前になって、新浜通りの延長上の場所とはだいぶん離れています。)
ネット上で検索しても仮称・妙典橋についての最近の情報は見当たらないですし、用地の確保は実現へ向けての動きなのでしょうが、実現にはまだまだ時間がかかりそうです。
[2009.5.16]
●常夜燈地区スーパー堤防工事
本行徳四丁目、旧江戸川のスーパー堤防工事のために一時、撤去された常夜燈は予定では今年の9月に再設置されることになっていますが(→市川市常夜燈周辺工事のページ)、その工事、今はどんな様子か見に行ってみました。
行徳街道側からみた常夜燈があった箇所。写真でカーブミラーのすぐ左上あたりに再設置される模様です。
|
その堤防の上は今、どんなふうか、関ヶ島側から柵越しに見てみました。写真右の少し張り出した部分が常夜燈再設置の場所でしょう。堤防上は遊歩道が整備されるらしく、向こうには休息場所のパーゴラがすでに姿を見せていました。
|
●徳願寺の山門
寺町通りを徳願寺の前まで来ると、ここ2年か3年ぐらいの間、修復工事のために覆いがされていた山門が再び姿を見せていました。3月の寺のまち回遊展のときは、まだ覆いがあったと思いますから、ここ1ヵ月半ぐらいの間に修復工事が完成した模様です。
こちらは2003年に写した山門の写真です。
|
天気が曇りだったのが残念ですが、これが今回、修復が成った山門です。屋根の骨組みの歪んでいたところがまっすぐになり、また門自体も鮮やかな色で塗られていました。
|
[2009.4.19]
●イチョウの若葉
今年の桜も前週末には葉桜となっていました。桜が散ると、次はイチョウが芽吹き始めるので、神社のイチョウも若葉がちらほらと出ているぐらいかと予想して見に行ってみました。すると、ちらほらではなく、もうすっかり若葉が萌えている状態。季節は初夏に向かってどんどんと進んでいるようです。
本塩豊受神社
|
下妙典(妙典三丁目)春日神社
|
[2009.4.11]
●ビジネスホテル工事開始 − 市川塩浜駅前
京葉線市川塩浜駅前にビジネスホテルが作られるというニュースがあったのが、昨年の5月でしたが、11月終わり頃、様子を見に行ったときはまだ工事は行われておらず、そのCVS・BAY HOTELは今年1月着工と掲示が出ていました。
1月に着工ならもうある程度は工事が進んでいるだろうかと今日、見に行ってみると、白いパネルで工事の囲いが作られていました。パネルに掲示されていた工事予定表によると、囲いが作られたのも4月6日頃からということです。建設会社(フジタ)の旗も立っていたし、工事も開始が延びたがようやく始まった模様です。(なお、ホテルを営むのはCVSベイエリアという会社)
[2009.4.4]
●街開き10年 − 妙典
妙典の区画整理が完成し、市川妙典サティが開業して本格的に街開きしたのが1999年(平成11年)の4月初めでした。早いもので、もうそれから10年が経ちました。
(妙典駅の開業はその10ヵ月後の2000年1月)
やはり10年も経てば建物にも汚れたり痛んだりするところが出てくるのでしょう。ワーナーマイカルシネマズが入っているサティの2番街は外側の改装が行われていました。
|
サティの連絡橋から妙典中央通りの南のほうを見た風景です。
|
2005年1月に妙典駅開業5年のレポートを書いて、そのときも上の右の画像と同じ場所から写した画像と、さらに1999年9月のこれも同じ場所からの画像を載せました。それを見ると、街開きから5年で現在ある建物は建ってしまったようで、5年前と今は大きな違いはないようです。街路樹の枝は伸びているようですが。
●桜
今年は桜の開花は早いと言われていましたが、開花してからなかなか暖かくならなかったために咲き揃うまで時間がかかりました。4月4日の土曜日もまだ満開とはいえませんが、それでも行徳駅前公園には花見の人たちが大勢訪れていました。
2009年1月〜3月分へ
玄関へ
|