玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2008年4月〜6月


[2008.6.29]

●湊・水神宮の祭礼

6月28日(土)の夕方、毎年恒例の湊・水神宮の祭礼が行われました。朝から曇り空でしたが、雨は大丈夫でした。

行徳街道側参道入口
行徳街道の側に例年設けられる参道の入口です。
江戸川堤防沿いの道
テントが見えるあたりが行徳街道からの参道を出たところです。堤防上の屋台の列は湊新田側にもっと延びています。
金魚すくい
堤防上の屋台。これは金魚すくい。
堤防上の提灯
水神宮に近づくと堤防上にも祭礼の提灯が掲げられています。
水神宮の手前
水神宮のすぐ手前です。今年は通路となっている道をふさがないように、御払い待ちの列を整理する人が出ていました。
水神宮
そして水神宮で水難防止の御祓い。御祓いのあと子供たちはお菓子が貰えます。
鴨場みち入口
この祭りの日、江戸川堤防上の道は湊新田との境界−鴨場みちの入口のところから交通規制となっていました。
行徳街道からの参道
往きに通った参道を抜けて行徳街道へと戻ります。


[2008.6.22]

●梅雨空戻る

湊新田胡録神社 先々週と、そして浦安の三社祭があった先週も土日は梅雨の中休みでしたが、今度の週末には梅雨空が戻ってきました。

写真は湊新田の胡録神社。この季節らしく紫陽花が咲いています。紫陽花は晴れると干からびたような感じになるので、雨の日のほうが生き生きとしています。その向こうには7月14日恒例の祭りで笹団子に使われる笹が育っていました。

空梅雨だと夏の水不足が心配ですから梅雨の雨は降らないと困りますが、ここ2〜3日のニュースによると大雨で被害が出ている地域もある模様。今夜から関東でも大雨という予報が出ています。大きな災害などが起こらないことを願いましょう。


●更新情報

大谷亭 食の部屋和食、洋食、定食、とんかつetc.に、

を追加しました。



[2008.6.15]

●浦安の三社祭

6月13日(金)、14日(土)、15日(日)の週末は4年に1度の浦安の三社祭が行われました。13日が宵宮。14日、15日が2日続けて本祭りで神輿渡御が行われました。

14日の土曜日は午前中から神輿渡御を追いかけてきました。当代島稲荷神社の神輿渡御、猫実豊受神社の神輿渡御、堀江清瀧神社の神輿渡御、そして境川を渡って猫実を通り、夕方の当代島まで渡御を追ってみました。

当代島の神輿(北栄二丁目)
市境を越えて市川市から浦安市に入ったところの北栄の二丁目。このあたりは当代島稲荷神社の氏子となる地域のようです。稲荷神社の宮神輿を先頭に渡御が進みます。後ろの高架が東西線。
当代島の神輿(北栄二丁目)
すぐあとを女神輿が続きます。このあと見た各町でもそうでしたが、ほとんどの神輿は男女混合で担ぎ、中に女性だけの神輿があるというところでした。(北栄二丁目)
当代島の子供神輿(北栄二丁目)
そして、子供神輿も各町でいくつも見かけました。(北栄二丁目)
当代島第十区の神輿
神社の神輿の渡御だけでなく、各町会の神輿をあちこちで見ることができました。写真は西友浦安店のすぐそば、町名は北栄一丁目となりますが、第十区という町会。ここで神輿の揉みに出会いました。
浦安の揉みは行徳の揉みと同じようで少し違います。地すりは揺らさず一回転してから次に揺らして一回転と計二回転。放り受けは差した状態からトン、トン、トンと軽く三回。
猫実の神輿(北栄三丁目)
昼飯のあと猫実の神輿渡御を探すと北栄三丁目で昼休み中でした。午後1時に渡御再開。浦安駅と新浦安駅を結ぶ大通り(やなぎ通り)方向へと向かいます。
猫実の神輿(庚申通り)
やなぎ通りを越えて猫実の中心部−庚申通りへと来ました。これは先頭を行く宮神輿。
猫実の神輿(庚申通り)
庚申通りを行くときは各町会の神輿が多く加わります。1日目の賑わいとしてはおそらくこの付近が最高でしょう。
猫実入船会 女性の纏
猫実の町会のひとつ入船会は女性陣による纏が神輿を先導。
堀江フラワー通りで町会の子供神輿
境川を渡って堀江のフラワー通りへ。町会の子供神輿が揉みの最中でした。
堀江フラワー通りでライブ
堀江のフラワー通りを清瀧神社のほうへ歩いていくと、祭りの一イベントとしてライブが行われていました。
堀江の神輿(堀江四丁目)
堀江の四丁目で清瀧神社の宮神輿の渡御を見つけました。2基の神輿による渡御です。1基目の神輿は女神輿によくある小さめの神輿ではなく、後ろの2基目とほとんど大きさが変わらないのに、担ぎ手がほとんど女性でした。
堀江の神輿(堀江四丁目)
では、2基目の神輿の担ぎ手が男性ばかりかというと、こちらは男女混合。1日各町の神輿を見て回りましたが、どこでも女性たちはとにかく元気でした。
境川べりで猫実の神輿
堀江を抜けて境川へ来ました。猫実側はちょうど川べりを神輿が進んでいるところでした。
当代島の神輿(舟圦緑道
夕方の当代島へ来ました。神輿渡御は旧江戸川沿いの道から舟圦緑道へ入り、稲荷神社方向へと進んでいるところでした。

15日の日曜日は午後3時頃からの大通りでの渡御を見に行きました。
当代島の神輿(浦安魚市場前)
午後3時半頃からは当代島の渡御が浦安魚市場付近の市川浦安バイパスを進行します。4車線のうち片側の2車線を通行止めにして神輿渡御、残りの2車線を上下線として車を通していました。写真は浦安魚市場前。
猫実の神輿(やなぎ通り)
午後4時ごろからは、やなぎ通りのバイパスとの交差点から大三角線との交差点までを片側規制して猫実の神輿渡御が行われる予定でしたが、1時間半近く遅れてようやく開始。猫実の全神輿が集結したのでしょう。これでもかというぐらい次々に神輿が来て、最後の神輿が通過するまで約1時間を要しました。


[2008.6.7]

●本行徳一丁目豊受神社神明宮

今年は早くも6月2日に関東の梅雨入りが発表されました。そして梅雨に入って最初の週末6月7日(土)は、早くも梅雨の中休み。

豊受神社神明宮 その晴れ間を利用して、本行徳一丁目にある豊受神社神明宮の現在のようすを見に行ってみました。拝殿、本殿の再建工事はまだ継続中でしたが、道路側の石造りの柵は出来上がっていました。
行徳街道を南のほうから来ると、離れたところからでもイチョウの葉が繁っているのが目に付きました。社殿が焼けたときはイチョウもそのまま枯れてしまうのではないかと思いましたが、植物の生命力というのは逞しいものです。元のように大きく枝を広げた状態に戻るには、まだ何年もかかるかもしれませんが。



[2008.5.31]

●雨で5月は終わり

南行徳駅南から ウィークデーは爽やかな五月晴れになった日もけっこうありましたが、今年の5月は土日に天気が悪くなることが多いひと月でした。
5月31日の土曜日も朝から雨。気温も下がって3週間前の寒の戻りか、あるいは梅雨寒を先取りしたような天気となりました。
そして鬱陶しい気分のまま、6月に入ればまもなく梅雨となります。
(写真は南行徳駅の南側)



[2008.5.17]

●青葉と青空

妙典春日神社 5月10日(土)からの季節外れの冷え込みは5日程度続いて、やっと治まりました。着るものや、寝るときの掛け布団から風呂の湯温設定も一ヶ月ぐらい前のものに戻して、なんとか風邪を引かずに乗り切ることができました。

17日の日曜日は5月らしい爽やかな晴れとなりました。やはり青葉には青空が似合います。(写真は妙典春日神社)



[2008.5.11]

●青葉冷え

行徳駅前 ゴールデンウィークの終わり頃から晴れて気温も上がり、昼間は夏のように暑くなる日もありました。ところが5月10日(土)、11日(日)の週末は天気が一変し、季節はずれの寒の戻り。最高気温が1日、2日前から10度ぐらい下がり、3月頃のような寒さとなってしまいました。
晴れれば青葉が眩しい季節ですが、その青葉の下を歩く人たちもジャンパーやブルゾン姿。コートを着ている人もいました。(写真は行徳駅前)

桜が咲く頃に寒の戻りで寒くなると花冷えと言いますが、今の時期なら青葉冷えとでも言うところでしょうか。


[2008.4.29]

●臨海部の休日

今年のゴールデンウィークが始まりました。4月29日の昭和の日は火曜日なので、残念ながら飛び石連休。その4月29日は穏やかに晴れて出かけるにはいい日となりました。朝寝したため遠出はせず、昼過ぎから自転車を駆って行徳地域をぐるりと走りました。そして久しぶりに塩浜の臨海部へ行ってみました。

船橋〜幕張方向
遠くの空には綿菓子のような雲が浮かんでいましたが、上空は青空。その空を映す青い海。春から初夏にかけての時期の、気持ちのいい風景です。
釣りをする人たち
かつては季候のいい時期の休日には釣りをする人たちが護岸にずらっと並んでいたのですが、護岸が崩壊の危険があるということで大部分が立ち入り禁止になった今では、限られた場所しか入れなくなり、人の姿も少なくなりました。
行徳漁港
今日は休日なので漁も休みなのでしょう。漁港には船がずらりと並び、人の姿もほとんどなし。
塩浜二丁目親水護岸
塩浜二丁目では昨年初に親水護岸のモデル部分が短い区間で作られましたが、今回、来てみると親水護岸を延ばす工事が徐々に進んでいるようすでした。なお、今の時点では立ち入りは出来ません。


[2008.4.20]

●行徳駅周辺

4月20日(日)、昼飯を食べに行くのを兼ねて行徳駅とその周辺を歩いてきました。何カ所か工事が行われている場所があり、街も徐々に新陳代謝が進んでいることが感じられました。

行徳駅前交番 昨年末には仮設の建物に移り、古い建物の取り壊しが終わった状態だった行徳駅前交番。そろそろ新しくなったかなと思って見に行きましたが、ようやく鉄骨が組み上がった状態でした。まだしばらくは工事中の模様です。

行徳駅高架下FOODEXPRESS 行徳駅の南行徳側高架下にあるマルエツグループの食品スーパーFoodexpressは、高架橋の耐震強化工事のためにこの1月末で一旦、閉店しています。工事完了後は再開する模様。
再開の時期がいつ頃かは書いていませんでしたが、南行徳メトロセンター内の松屋が、やはり高架の耐震強化工事で5ヶ月程度休業していたことを考えると、同じ程度はかかるのではないかと思われます。

フクスケ跡 マルエツ行徳店近くにあった洋品のフクスケは先日閉店しました。ここは店の寿命と言っていいのでしょう。
建物のほうはというと、工事の囲いがされていました。取り壊して新しい建物を造るのか、改装して別のテナントが入るのかは、今日の段階では特に掲示がなかったので分かりませんでしたが。


[2008.4.5]

●野鳥観察舎再開

昨年からアスベスト除去工事のため一時閉鎖されていた行徳野鳥観察舎が、4月1日から再開となりました。最初の週末となった4月5日の土曜日、野鳥観察舎を訪ねてみました。

野鳥観察舎
野鳥観察舎の玄関前です。工事中は囲いが作られていましたが、すっかり元の状態になっていました。
野鳥観察舎3階観察室
3階の観察室です。再開して最初の週末、しかもぽかぽか陽気なので大勢の人が訪れていました。


2008年1月〜3月分へ

玄関へ