玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2006年7月〜9月


[2006.9.24]

●彼岸を過ぎて

雲(塩焼3丁目付近) 今回のトップページレポートは季節の風景で行きましょう。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、ここ2,3日最高気温も下がり、朝晩は半袖ではちょっと寒いぐらいになってきました。

空の様子もすっかり秋らしくなってきて、高いすじ雲が目に付くようになってきました。(写真は塩焼3丁目付近で)

コスモス(中江川沿い) こちらはコスモスの花。

中江川沿いの樹木の間に咲いていたものです。この花も今の季節のものです。


●更新情報

行徳のアルバム2行徳五ヶ町 豊受神社の祭礼を追加しました。



[2006.9.17]

●やんべぇYOO!南行2006

南行徳小学校 もう5回目を迎える南行徳の地域イベントやんべぇYOO!南行が、9月17日、南行徳小学校で行われました。
天気は下り坂で、昼過ぎに霧のような雨がちょっと降りました。しかし、午後3時過ぎに校庭でのイベントが終わるまで何とか天気は持ちました。
僕が南行徳小学校に行ったのは午後1時半頃でしたが、それから終わりまで見てきました。以下はその間に写した写真です。午前・午後またがって行われるイベントは、午前よりも午後のほうが盛り上がるようです。

よさこいソーランコンテスト
午後の校庭イベントはよさこいソーランコンテスト。
カラオケ大会
体育館内では昨2005年から始まったカラオケ大会。
子供の神輿
よさこいソーラン総踊りの脇を行く子供の神輿。
観客席
今年はステージと観客席の間を縮めたようで、校庭の大きさからするとこぢんまりとなりました。しかしその分、イベントの密度は高くなっていたという印象を受けました。


●更新情報

トップページメニューに新しく、

を追加しました。
このサイトを開設して以来、行徳地域の伝統の祭りをいろいろと写してきましたが、サーバー容量の関係でほとんどが自分のPCで死蔵となっていました。今回、2ギガバイトまで使用できるサーバーに移転したので、そうした画像を公開していきます。

今回は、下妙典(妙典三丁目)伊勢宿押切の祭りをUPしました。
下妙典(妙典三丁目)は今年の10月に3年に一度の大祭があるので、それにあわせて優先的に掲載しました。
押切は4年に一度の大祭が、前回が2002年だったので、今年あるはずです。街頭の自治会掲示板に祭礼についての掲示は今日現在、まだ出ていませんでしたが、10月14日夜の奉納演芸大会については掲示されていました。なので、まず確実に大祭があるだろうということで、これも掲載しました。(なお、トップページの地域イベントリストには、街頭の掲示等で確認してから載せるつもりです。)
伊勢宿については前回が下妙典と同じ2003年だったので、今年あたり、大祭ではないかと思うのですが、今日現在、街頭掲示板などにもそれらしき掲示はありません。大祭が3年に1回だとすると、今年の可能性があるので、アルバムには掲載することにしました。

大容量のサーバーに移転しただけでなく、ブロードバンドがこの数年で急激に普及したことを受けて、画像のサイズも大きいもので公開します。(大きいというのは縦横サイズだけでなく、圧縮率を低めにして画質を良くするということでもあります。)
ただし、ダイヤルアップなどのナローバンドでインターネットに接続されている方もおられるでしょうから、サイズの小さい画像版(ブログに載せているのと同じ程度のサイズ、圧縮率)も用意しています。

また、今後は伝統の祭り以外にも、さまざまな地域イベント、風景の画像も徐々にUPしていく予定です。



[2006.9.3]

●9月の空の下

かもねぎ祭り 9月に入ったばかりだと昼間はまだ真夏のように気温が上がります。だけど、空気は乾いてきて、汗をだらだらかいてしまうような蒸し暑さではなくなってきました。
その次第に秋めいて来た空の下、行徳地区をぐるっと回って見ました。
行徳駅前の弁天公園ではかもねぎ祭りが行われていました。行徳駅前中央商店会が主催するイベントです。正午を少し回ったくらいの時間でしたが、なかなかの人出でした。


江戸川放水路 自転車を走らせて江戸川放水路へ。ちょうど満潮の時間だったのか水位が高く、岸から釣り糸をたれる人の姿が多く見られました。
9月1日が金曜日だから学校の夏休みが明けてもすぐ週末。今日がむしろ夏休み最後の日という感覚になるのか、親子連れも多かったです。
向こうの空を見ると、もうすっかり秋の雲が出ています。



[2006.8.26]

●広尾の盆踊り大会

行徳地区の盆踊り大会は、たいていは7月下旬から8月上旬にかけて行われます。そんな中で、8月の終わり近い時期の行われるところもありました。広尾の盆踊り大会がそれ。広尾1丁目の広尾公園で、今年は8月26日と27日の両日に行われます。

広尾の盆踊り大会
広尾の盆踊り大会−模擬店


[2006.8.20]

●ハッピーサマーメモリーズ2006

8月恒例のイベントであるハッピーサマーメモリーズが19日(土)、20日(日)の2日間、南行徳公園で開催されました。
20日(日)の昼頃、通り雨はあったものの、ほぼ天気に恵まれた2日間となりました。

よさこいソーラン
イベント定番の出し物となったよさこいソーラン。
模擬店
会場にズラッと並んだテントは模擬店。他にはフリーマーケットのエリアも設けられていました。
よさこいソーラン
よさこいソーランを本部側から見た光景。向こう側が観客席。
行徳ベンチャーズの演奏
2日目、午後6時半頃からの行徳ベンチャーズによる演奏。
8月も残り10日余りとなりました。小学生、中学生、高校生は宿題の追い込みに入る時期です。


[2006.8.5]

●2006年の花火大会

例年、8月最初の土曜日に行われる江戸川区と市川市共催の花火大会ですが、今年は8月5日に行われました。
この花火大会、毎年、見る場所を変えていますが、今年は相之川の旧江戸川堤防から見てきました。相之川から見るのは2001年以来です。
では次に、写した写真から何枚かを並べておきます。

花火
花火
花火
旧江戸川堤防
最初は人がほとんどいませんでしたが、花火が始まると右上の写真のように次第に増えてきました。すぐ脇が高層の市営住宅ですが、その通路に出て見物していた人もけっこういました。今井橋のほうを見ると、橋の上から見ている人影もありました。


●相之川の盆踊り大会

昨年は、花火を途中から離れ、毎年、同じ日に行われる押切の盆踊り大会をのぞいてみました。今年も花火はある程度まで見て、そのあとは、こちらも毎年、花火と同じ日に行われる相之川の盆踊り大会へ行ってみました。相之川2丁目の相之川公園で行われています。

花火と同じ日なのにかなりの賑わい。地元の行事としてしっかりと定着しているのでしょう。

やぐらと踊りの輪
やぐら
屋台
本部席のテント


[2006.7.30]

●長い梅雨が明けて

行徳駅前公園 長かった今年の梅雨ですが、7月30日、気象庁から東北地方を除いて梅雨明けした模様と発表されました。つまり、関東は梅雨明けです。特に今年は5月のゴールデンウィーク明けから天気の悪い日が多かったので、梅雨が例年よりもずっと長かったという印象が残ります。

左写真は今日昼間の行徳駅前公園。広場の草の色も、樹木の葉の色もすっかり濃い緑。その上に夏らしい空が広がります。ようやく、うっとうしい季節から解放された気分です。

旧江戸川堤防 旧江戸川の堤防に出て下流方向にぶらぶらと歩きます。ときどきジョギングやウォーキングの人が追い越していったり、すれ違ったりします。街の中心からちょっと離れた川沿いだからでしょうか、男性にはおじさんもお兄さんも上半身裸で走っている人を何人か見かけました。こういう光景も、夏らしいと言えば夏らしいものです。


[2006.7.22]

●コミュニティバス・・ルート、ダイヤの変更

南行徳ダイエー前でコミュニティバス 昨年10月から社会実験運行が開始された市川市のコミュニティバスですが、7月20日から一部ルート、およびダイヤの変更が行われました。
行徳地区を走る南部ルートでは増便と、ダイエー南行徳店とヤマダ電機という大規模ショッピングセンターのすぐ近くを経由するようルート変更が行われました。(左写真はコミュニティバスとダイエー南行徳店(7月22日昼頃))

まんせい公園バス停 ダイエー、ヤマダ電機への最寄りのバス停は新たに設置された「まんせい公園」(右写真)となります。
市川市という公共機関が走らせるバスですから、ダイエーやヤマダ電機という企業名はバス停の名前には入っていませんのでご注意。
[関連情報]

●更新情報

市川市コミュニティバスの情報も含め、生活の部屋交通機関関係のリンクを設置しました。

この行徳雑学館を作った7年前には、交通機関各社のオフィシャルサイトはあっても、駅や停留所ごとの時刻表を見ることができるようなものは、ほとんどなかったと思います。今は、そうした情報も充実しているし、また、現在、オフィシャルサイトがないところ(京成トランジットバス)でも、千葉県バス協会のサイトで各停留所の時刻表を見ることができるようにもなっています。ずいぶんと便利になったものです。


[2006.7.15]

●湊新田・胡録神社の祭礼

7月14日は毎年恒例、湊新田・胡禄神社の祭礼です。
今年はまだ梅雨明けはしていなにのに、この日は昼間の最高気温が35度という、梅雨明け直後の猛暑のような状態。それもようやく治まった夕方から祭礼が始まります。船橋や習志野方面は夕方に強い雷雨を伴う雨雲が通過したらしいですが、行徳から都内にかけては通り雨がぱらぱらと降った程度ですみました。僕が胡録神社のところに着いたのは午後6時半を回ったあたり。まだ、写真が撮りやすい明るさなので、いろいろと祭りの光景を写しながら行徳駅前公園のほうへ歩いてみました。

胡録神社前
胡禄神社の前。お参りをして笹団子をもらうために長い列が出来ています。まだ多少、雨がぱらぱらとしていたので傘を差している人もいました。
屋台の並び
行徳駅前公園のほうまで続く長い屋台の並びに入ります。
大阪焼き
大阪焼きの屋台。お菓子っぽい食べ物は女性に人気があるようです。
ビニールボール
ビニールのボールを売っている店には小さな女の子たち。
飲食店
沿道の飲食店の多くが、この日は通常の営業を取り止めて店頭で飲み物やつまみの販売。
数字合わせ
浴衣姿の子供や若い女性の姿も多く目に付きました。
駅前公園の噴水前
行徳駅前公園の噴水のところ。屋台で食べ物や飲み物を買っても、腰を下ろせるところがなかなかないので、公園に人が集まります。
警官詰所
駅前公園に設置されたテントは警備のお巡りさんの詰所(ちなみに、胡録神社前に警備本部が設置されています)。お巡りさんたち、ご苦労様です。


[2006.7.8]

●街角の七夕飾り

7月7日は七夕です。七夕飾りが置かれるのは家庭や学校などが多いと思われますが、場所によっては街角でも見かけることができます。

南行徳メトロセンター
南行徳高架下にあるメトロセンターで、一番行徳寄り、スーパーナカムラヤそばの出入り口のところで見かけた七夕飾り。(7月7日夜)
行徳駅前交番
行徳駅前交番のところにも飾られていました。こちらは前にも見かけたことがあり、毎年恒例のようです。(7月8日昼頃)


2006年4月〜6月分へ

玄関へ