[2003.6.30]
●湊・水神宮の祭礼
行徳で夏の到来を告げる行事と言えば、曜日にかかわらず毎年6月30日に行われる、湊の旧江戸川沿いにある水神宮の祭礼。去年は日曜日でしたが今年は月曜日となりました。
平日の夜に行われる行事は会社勤めの人間には行きづらいものですが、今日は仕事も速く引けたので帰りに寄ってみました。時刻は午後7時半頃でしたが、昨年の日曜日のときと変わらぬ人出。水神宮の前(写真上側)も、ずっと先まで続く旧江戸川堤防上の屋台も人だらけでした(写真下側)。そして、平日の夜にも関わらず、浴衣姿の女の子達の姿も多く目に付きました。
おそらく、今日は午後から雲が出てきたものの雨が降らなかったので、これだけの人出があったのでしょう。
こういう場所には会社帰りのスーツ姿のサラリーマンが紛れ込むのには、全然、場違いなので、デジカメで写真を数枚写しただけで退散しました(笑)。
●あさりむき身の深川風
帰りに押切の行徳駅前通り沿いにある居酒屋ムーンライトへ寄ってきました。元は行徳駅前、ステーションホテルの隣のビルで小川屋という割烹をやっていたご主人の店です。
小川屋の頃からうどんを出していて、それが好きでよく食べに行っていたのですが、今日も久しぶりに行き、うどんの前に何かつまみをと思ってメニューを見ていて目に付いたのがあさりむき身の深川風。
確か小川屋の頃にもお品書きに”名物”メニューとして載っていたのですが、昼の時間にうどんを食べに行くのがほとんどだったので、一度も食べたことがなかったのです。なので、今回が初体験。
ねぎを刻んだのと一緒に卵とじにしたのが、湯気を立てて出されてくるのは食欲をそそります。
あさりというと行徳から船橋沖でも捕れるそうですが、季節もあるし、必ずしも地元産ではないようです。でも、今回食べたこのあさりの深川風。素朴な感じで、つまみにもご飯のおかずにもいけるものでした。
[2003.6.29]
●更新情報
近隣ご案内(リンク集)の行徳地区の地域情報ページに
が加わりました。
[2003.6.21]
●七福あらため天善
南行徳駅高架下メトロセンターの定食屋「七福」。この前から、店内にも近々店名が変わるという予告が出ていたのですが、6月16日の週に改装をやって20日に「銀座 天善」の名前で新装開店しました。
それで、20日の晩飯はさっそくここで(^^)。
揚げ物や焼き魚、それにカレーライスなどはこれまでと同じくありますが、店名が変わると同時に加わったのが天ぷらメニュー。さらに、丼ものもいろいろと加わっていました。
これまでは盛り合わせのメニューもA定食、B定食、・・・というふうにGかHぐらいまで日替わりであったのですが、そういうのが整理され、メニューの中に盛り合わせのセットとしていろいろなパターンが作られています。
せっかく天ぷらが加わったので、今回は天ぷらと他のものの盛り合わせということで、右写真の天ぷら・ひれかつセット。この天ぷらもこれまでの他のメニューと同じく、きちんと丁寧に作られているおいしいものでした。
なお、食の部屋の和洋定食のところでこれまでも七福を紹介していましたが、今回の天善への改名に伴い、コメントも含めて変更しました。
[2003.6.15]
●駅と高架下の今・・2003年6月
この5月後半あたりから行徳駅や南行徳駅でエレベーター、エスカレーターの設置工事が本格化してきました。また、駅高架下商店街にも少しづつですが変化が見られます。この週末、東西線行徳地区三駅の様子を見てきました。
□ 南行徳駅
これまでエスカレーター、エレベーターが全然なかった南行徳駅ですが、ようやく工事が始まりました。高架下商店街メトロセンターの駅入口近くの区画にあった、ラーメンのどさん子ウェスタンや二木のパンが一時休業となって工事の仮囲いがされています(左写真)。
ホームのその上にあたる部分にも仮囲いが作られています(右写真)。駅に掲示されている完成予想図から見ると、今ある囲いはエレベーター工事のためのものだと思われます。そのうち、階段部分にエスカレーター工事の囲いも作られることでしょう。
なお、完成は工事の説明の掲示によると、来年(2004年)3月中旬とのことです。
高架下のメトロセンターも新しい店が出来ています。高架そばにパチンコのピーアークがあるところ(高架下をくぐる道路と交差する箇所)の、空きスペースになっていたところには、オリジン弁当の2号店(1号店はもっと浦安側の区画)と持ち帰り寿司の茶月が最近オープンしました。
この通路を挟んだ2つの区画、オリジン弁当の側は、10年あまり前には小さいファミリーレストラン(たぶん大手チェーンではないやつ)がありました。それがやめたあと、両側とも使って確か「チョイス」とかいう名前の小さい食品スーパーが何年かやっていたけど、そこも閉店。
しばらく前には高架橋の耐震強化工事をやっていたようですが、それが終わって新しい店のオープンとなったようです。いずれにしても、シャッターが下りたままの殺風景な状態がなくなるのがよいことです。
□ 行徳駅
これまで日本橋・中野方面のホームに1基だけエスカレーターがあった行徳駅ですが、エスカレーターの増設、エレベーター設置の工事が始まりました。
改札からホームへの途中の”中二階”部分へ上がる階段にもエスカレーター工事の仮囲いが作られ、その影響で、自動改札機も切符売り場側へ少し移設されています(左写真)。
”中二階”への階段がかなり狭くなったので、裏側を回ってその”中二階”へ上がる仮設迂回路が造られています(右の写真)。でも、遠回りになるためか、(今回は昼間の時間だったせいもあるでしょうけど)誰にも出会いませんでした。
ホームへ上がる階段は、西船橋方面のホーム(右の写真で手前側)は、南行徳方の階段が完全閉鎖で妙典方の階段のみ使用中となっています。これを見ると2000年の夏に妙典での落雷で東西線が止まったときのことがふと思い出されます。そのときは葛西で折り返しになったのですが、ちょうど葛西駅がエスカレーター工事で階段片方閉鎖の状態。駅を出るまでが一苦労でした。まあ、行徳駅は列車の折り返しはない(折り返し用のポインタがない)から、恐らくそういうことにはならないでしょう。
日本橋方面(右の写真で奥の側)は、さすがに片方完全閉鎖だと朝のラッシュに人をさばけないからか、囲いの脇に狭いですが通れるスペースを確保していました。
なお、これらの工事の完成は掲示によると2004年3月末とのこと。
□ 妙典駅
開業が2000年と新しい妙典駅は、当初からエレベーター、エスカレーターが設置されていたので、特に工事はやっていません。
その中で一点、気になっていたのが高架下商店街M'avみょうでんのこの前、作られた行徳方の区画。この3月に見たときは、大きな区画がまだ空いていたのですが、どうなったか見に行くと、居酒屋チェーンの白木屋がオープンしていました。
●更新情報
□ 生活の部屋
南行徳駅前マップを更新しました。東京ベイ信金が行徳駅近くの支店に統合され閉鎖されたので削除しました。
なお、今日(6月15日)、行徳駅近くに2店舗あるみずほ銀行(片方が旧富士銀行、もう片方が旧第一勧業銀行)のところへ行ってみると、駅から遠い方の旧第一勧銀のほうの支店(行徳駅前支店)がこの11月に旧富士銀のほう(行徳支店)に支店統合される予定だと、掲示されていました。
□ 食の部屋
行徳駅近くにあるレストラン オ・カステロをアメリカンからイタリアンのこちらへ移し、コメントも少し変更しました。
1999年に開店したときはカリフォルニア料理ということだったのですが、この前行ったら、イタリアンを名乗っていて、経営元のナカノ商会の飲食サービスページでもイタリアンとして紹介されていました。もっとも、最初の頃からピザやパスタ類がいろいろあったから、そんなに大きく変わったという感じではないですが...
□ 近隣ご案内(リンク集)
行徳地区以外の市川市/市川市全般に、
が加わりました。(有)マスターサポートによる市川の地域コミュニティサイトです。
[2003.6.1]
●緑濃く6月
ここのところ、食べ物関係の話が続いたので(^^;;今回はまず、歳時記的な話から。
今年の5月は後半、雨が多くてさわやかな五月晴れが少なかったですが、何と月末の5月31日には西日本に台風が上陸。その影響で関東も、もう梅雨に入ったかのような不安定な天気の週末となってしまいました。
そして今日の日曜日はもう6月です。昼間、雨の上がっている間に行徳駅前公園へ行ってみると、すっかり緑が濃くなっていました。
●イタリアンのアル・ニード(AL NIDO)
[残念ながら、ここで紹介した約1ヶ月半後の2003年7月中旬に閉店しました。]
この週末は天候不順で遠出は出来ず、しかし夜は雨も小降りになったことだし、ならば、ここ最近開店した店を探検しに行こう(笑)と、行徳駅前公園の北側道路に面してあるイタリアンのアル・ニード(AL NIDO)へ行ってきました。前に掲示板でも話が出たことのある店です。
(左の写真は上が、昼間、公園の中から見た店の感じ。下が、夜の光景。)
店内はテーブル席が数卓並び、白と明るい色調の木目で雰囲気が統一されています。
看板やネームカードの店名は「cucina naturale AL NIDO」だったので、恐らく、自然食材や有機農法などで作られた食材による料理を志向した店なのでしょう。店内に置かれた棚に、そうしたタイトルの本があるのがちらっと見えましたし。
さて、注文した料理はというと、前菜はサラダ、メインが肉料理で最後がピザ。
肉料理は最初は牛肉のにしようかと思ったのですが、今日は若鶏がおすすめということだったので、若鶏のグリル悪魔風(右写真。\1,500)を注文。
これはかなりのボリュームがあります。食べるときは最初に真ん中に縦方向にナイフを入れて2分割し、それぞれをまた2つに切って、手で食べるとのこと。
スパイスが効いているのでどんどん食が進み、全部平らげてしまいました。
後でマスターに「悪魔風」の由来を聞いてみると、形が悪魔がマントを広げた姿や、あるいは火あぶりを思わせるからだということ。僕は、スパイスが効いた肉を手で食べると、夢中でどんどん食べてしまうので、それが悪魔に魅入られたように見えるからかなと思ったのですが、マスターによると「そう言う人もいますよ」ということ。いろいろと説があるようです。
以上の料理に、最初にグラス生ビール一杯とその後、グラスワインを3杯。それで4,300円ちょっとでした。若鶏の悪魔風の食べ応えを考えると見合った額だと思えます。
店の場所は、右の地図のように行徳駅前公園の北側。もらってきたネームカードによると、営業時間は、
- 平日がランチ11:30〜14:30、ディナー17:30〜21:30
- 土曜・日曜がランチ12:00〜15:00、ディナー17:00〜21:00
- 定休日は水曜日
とのことでした。
(ちなみに貰ってきたネームカードには平日のランチの終わりが"〜20:30"となっていたけど、たぶんミスプリントで、始まりが土日より30分前にずれることを考えると14:30までだと思います。)
[2003.5.25]
●HATA亭のロシヤ風ハンバーグ
南行徳公園そばの洋風居酒屋HATA亭では、この春にメニューがかなり変わり、その中にロシヤ風ハンバーグがレギュラーメニューとして登場しています。
同時にHATA亭では世界の料理フェアも始まっていて、そちらを試してばかりでこのロシヤ風ハンバーグはなかなか食べる機会がなかったのです。
でも、ほかのお客さんが食べているときにマスターがこの料理について解説したりしているのを聞いているうちに、自分でもどうしても食べてみたくなり、今日、夜に行ったときに注文しました。
ハンバーグを焼くときなどに包むための脂があって、それで包んでいるので、肉汁がそのまま残っているということ。食べてみると、確かに肉汁の旨みがそのまま残っているハンバーグで、こういうのはなかなか食べる機会がないですね。その旨さに、食がどんどん進みます(^^)。
HATA亭ではお客さんが飽きないように、ときどきメニューを変えるというので、このハンバーグもいずれメニューからなくなるかも知れないですが、これは一度は、食してみる価値のあるものだと思えました。いや、もちろん、何度でも食してみたいですが(^^;;。
[2003.5.18]
●とんかつの ほりき
行徳駅近く、バイパスへ出るところのちょっと手前、弁天公園向かいにずっと前から大きなとんかつ屋さんがあります。それが左写真のほりき。
目立つ店ですが、実は僕が引っ越してきてから10年あまり、まだ行ったことがなかったのです。休日の食事時間帯に前を通ったけれど店の前でも待っている人がいたから、待つのが面倒だったとか、あるいは他の店へ行く途中にたまたま前を通っただけだったとかで(^^;;。
でも、一回、試しに行ってみようと思い、この週末、会社の帰りに寄ってみました。
とんかつ屋でもとんかつ以外にエビフライとかいろいろあるだろうから、盛り合わせにしたメニューで味わおうと注文したのが、右写真のミックス定食(\1,300)。
エビフライにカニコロッケ、そしてヒレの一口かつ2個という内容でした。これにライス(おかわり自由とのこと)、豚汁、サラダまたはお新香が付きます。付け合わせのキャベツ千切りとサラダで野菜の量がかなり多くなるのは僕のような一人暮らしの人間にはありがたいです。
そして、カツやフライですが、肉なども美味しいところを使っているし、ころももよくて丁寧な仕事をしていることが分かります。やはり、だてに長く続いている店というわけではないのでしょう。
これなら、他のメニューも食べてみたいと思わせるものでした。
貰ってきた店のネームカードによると、
- 月曜定休
- 営業時間は
- AM11:30〜PM2:00と
- PM5:00〜PM9:00(ただし夏期はPM5:30〜PM9:30)
ということでした。
●行徳駅高架下のFoodexpress
行徳駅そばの高架下、去年、それまでのユニマートが閉店し、マルエツが入ったのですが、この週末、前を通ると看板がFoodexpressに変わっていました。(カタカナで一緒に書いてあった読み方は「フードエクスプレス」ではなく「フーデックス」)
また、別のスーパーに変わったのかと思ってようく見ると、"Foodexpress"の横の方に小さい文字で、"presented by Maruetsu"。
どうやらマルエツの店でも、他とコンセプトの違う店のようです。
それで、マルエツのホームページ(http://www.maruetsu.co.jp/)を見てみると、やはりそうでした。
『「コンビニエンスストア」+「生鮮食品・惣菜」を充実させた「スーパーコンビニエンスストア」』
だそうです。
●更新情報
近隣ご案内(リンク集)の健康・スポーツ関係に、
が加わりました。
[2003.5.11]
●トラットリア タボレッタ(trattoria tavoletta)
[2006年5月か6月頃にに閉店しました。]
いろいろと新しい店がオープンしているようですが、この週末はその中で気になっていた店に、ランチタイムですが行ってみました。南行徳のマルエツ近く(下の地図参照)に1ヶ月か2ヶ月くらい前にオープンした、イタリアンのトラットリア タボレッタ(trattoria tavoletta)という店です。
外から見ると小さい店のようですが、中は思ったより余裕がある感じで、カウンターが6席ぐらい、それとテーブル席が15,6人分ぐらいありました。
ランチタイムのメニューは今のところスパゲティのランチセットのみでした(800円〜1,000円)。この日は5種類から選べるようになっていて、僕が食べたのは写真のですが、ツナやトマトを使ったものでした。(セットなのでパンとミニサラダがついていました。)
少し、ニンニクを効かせてあって、それが食欲を刺激します。あっという間に平らげてしまったという感じです。
ランチセットにはプラス100円でドリンク、プラス200円でデザート盛り合わせ(両方だとプラス300円ということですな)を付けることができます。
デザート盛り合わせを頼むと、今回のは生クリームのケーキにブルーベリーのソースを掛けたのとプリンでした。
ケーキ類というと、以前は胸焼けしそうなイメージを持っていて、あまり好きではなかったのですが、イタリアンその他の店でデザートに付くのを食べるうち、ちゃんとした店のいいケーキ類はそんなに甘くなく、むしろ味わえるということが分かってきました。
もちろん、このタヴォレッタのケーキもちゃんと味わるものでした。
この店、テーブル席だけでなくカウンター席もあるので、ディナータイムに1人で来てワインなどを飲みつつ食事というのもできそうです。
[2003.4.29]
●ゴールデンウィークの風景
今年のゴールデンウィークは曜日の並びが悪く、飛び石連休と土日月の3連休になってしまいました。今のように週休2日も定着しておらず、祝日の数も少なく、祝日が日曜と重なったときの月曜休みなどなかった頃は、3連休になっただけでもうれしかったのですが、何かそうした昔の(自分が大学生ぐらいの頃までの)ゴールデンウィークを思い出させます。
とは言え、やはりこの29日(祝)の休日のようにいい陽気だと屋外へ行きたくなります。そこで、行徳をぐるりと一周(+浦安と葛西も一周)、自転車で走ってきました(こちらとこちらもご参考)。
南西からの風がやや強かったですが、気温も高からず低からずでなかなか気持ちよく、そして風景もすっかり初夏というべきものでした。
ゴールデンウィークの頃というと、そろそろツツジの季節です。
今日、走った区間のあちこちでツツジの花が開きつつあるのを見ました。
(写真は旧江戸川堤防上の遊歩道 香取付近)
もうすぐ端午の節句です。
本行徳の常夜燈のすぐそばの旧江戸川堤防上に、近くの人が立てたのでしょうか、鯉のぼりが泳いでいました。
本行徳二丁目付近、旧江戸川の側にある行徳児童公園。そこまで来ると、目の前にイチョウの大木が目にとまりました。なかなかよい形をした木です。
そのイチョウも若葉に覆われていました。桜が散ると、そのあとイチョウが一斉に芽を吹き始めます。そして、ちょうど今の時期が、一年で一番、目に鮮やかな新緑です。
江戸川放水路沿いを進み、妙典小学校脇のスーパー堤防になっているところへ来ると、ここは天気のいい休日にはバーベキューの人たちが大勢繰り出してくるところ。
日除けのテントを立てていたグループの多かったですが、今日の南西からの強めの風には、皆さん結構、苦労していたようです。
埋め立て前の旧海岸線に沿ったあたりを走り、野鳥の楽園へ。
鴨場の脇を通って野鳥観察舎へ向かう遊歩道には、もう桜の名残はなく、約2週間前の光景と比べても緑がどんどん鮮やかになってきていました。
[2003.4.13]
●桜から新緑へ
日に日に暖かくなっていきます。4月13日の日曜日は、昼間は外を歩くとセーター無しでシャツだけでも汗ばむぐらいでした。日差しも5月頃の初夏を思わせるものです。
左の写真は野鳥の楽園の遊歩道。桜の満開は1週間ぐらい前だったようですが、まだ木によっては花も残っていました。その一方で、花の間から新しい葉もどんどん出てきていて、新緑の季節へ移っていくのを感じさせます。
●ケーヨーホームセンター跡にはドラッグストア
今井橋の通りはダイエーの前を過ぎもう少し海側へ行ったところの南行徳4丁目、この2月にケーヨーホームセンターが閉店した跡はしばらく空きになっていましたが、今日13日に通るとドラッグストアが開店していました。
写真のウエルシアという店です。
それにしてもドラッグストアはどんどん増えますね。一昔余り前のディスカウントストアを思わせます。
●更新情報
近隣ご案内(リンク集)の地元の会社、商店、商店会、カルチャー教室などのページに、
が加わりました。妙典駅そばにあるお寿司屋さんのホームページです。
[2003.4.5]
●更新情報
近隣ご案内(リンク集)の行徳に在住(または元在住)の個人の方のページに、
が加わりました。行徳在住のフォークシンガー 原伸一さんのホームページです。
[2003.4.1]
●桜の季節2003
先週末はまだチラホラとしか咲いていなかった桜も、週明けには一気に咲き始めました。都内ではちょうど見頃になっているようですが、少し郊外だと多少気温が低いのか(それともヒートアイランド現象で都内のほうが気温が高いため?)、満開まではあと1日、2日といったところでしょう。
写真は朝、南行徳駅へ向かう途中、駅のすぐ近くの線路沿いの道に、そばのお宅から張り出した桜を写したものです。
●ONドリア
帰りに南行徳公園そばの居酒屋オンドリに寄ってきました。
ここのところ景気がえらく悪いですが、でもさすがに研究熱心なマスター、こういう時期でもしっかりと新メニューを登場させてくれていました。
それが写真のONドリア。
名前がずいぶんとダジャレ系になってますが(笑)、食べてみるとなかなかおいしいもの。ごはんの中の具は鶏肉とタマネギですが、その上にチーズやトマトを乗せ、さらにソースをかけてオーブンで焼いたものです。このソースが、ケチャップのようでケチャップでなく、ミートソースのようでミートソースでもない、マスターの特製ソースなのでしょう。絶妙な味でごはんと実にうまく合っているのです。
昨年秋頃に登場のカルボナーラ南行風に続いて、平日でも軽く一杯やったあと食事にちょうどよいメニューがまた登場しました(^^)。
2003年1月〜3月分へ
玄関へ
|