[2005.6.26]
●湊・水神宮の祭礼
昨年から6月の最終土曜日に催されることになった湊の水神宮祭りですが、今年は昨日6月25日(土)がその日でした。例年、この時期は雨になるかどうか、やきもきされられる天気なのですが、今年はもう梅雨が明けてしまったかのような真夏日になりました。そんな中、夕方からこの祭りに出かけてきました。
今年は、行徳街道に設けられた入口をくぐって参道を旧江戸川畔へと向かいました。
|
堤防上には屋台がずらりと並んでいるのですが、人、人、人で大賑わいでした。
|
屋台の中でもおもちゃを売っている店は男の子に人気。
|
こちらはスーパーボール。
|
水神宮が近づいてきました。お祓いをしてもらうために長い行列が出来ています。
|
例年のようにお祓い。水の神様なので水難除けのお祓いということです。子供達はお祓いのあとお菓子がもらえます。
|
[2005.6.19]
●6月の花
梅雨の時期なのだから写真を撮るにも、どんよりとした空や雨で濡れた地面、傘を差して行き交う人々など、季節を思わせる光景がよいのですが、どうも土日になると天気がよくなってしまいます。
それなら、この季節の花がよかろうと思い、紫陽花が咲いているのを探して旧道沿いの地域を歩いてきました。そうすると結構、見つけることができました。写真はその中から湊・善照寺の境内で写したもの。
さて、6月も中旬を過ぎて後半に入ると、いよいよ行徳の夏の行事が始まります。その最初の行事が次の土曜日(6月25日)に行われる湊・水神宮の祭礼です。
[2005.6.5]
●更新情報
食の部屋のラーメンに、
を追加しました。
相之川のバイパス沿いにある、鰹だしのスープが売りのラーメン屋です。
[2005.5.29]
●上野の日本料理店「行徳」と五条天神社の祭りのこと
地下鉄上野広小路駅近くの上野2丁目、ここに「行徳」という名前の魚料理がメインの日本料理の店があります。
この店に初めて来たのは2001年の6月。ネットで”行徳”をキーワードに検索していて見つけ、どんな店かと訪れたのでした。以来4年、年2、3回というペースですが、通っている店です。
そして、この週末の土曜日にも行って来ました。
ふつうの居酒屋よりも値の張るところなので、そうしょっちゅうは行けませんが、でも、行くとおいしい魚を食べることができます。
そして、この店でもう一つの楽しみは白雪の樽酒。ふつうの清酒ですが、樽に入っていると木の香りが移り、また味もまろやかになっていて、それが実に美味いのです。その酒を升に注いだのを角に塩を載せていただきます。
美味いのでつい飲み過ぎてしまうのが泣きどころなのですが...
さて、この週末に上野のほうへでかけたのは、前に「行徳」へ行ったときに、5月の第4日曜頃に五条天神社という神社の祭りがあると聞いていたから。それで、上野の街を歩いてみると、各町内には御神酒所が設けられ、そのそばには写真のように町ごとに持っている神輿が置かれていました。
今年がちょうど3年に1回の大祭で、29日の日曜日に神輿の巡行が行われるとのことでした。
その五条天神社は上野の森の一角にあります。
不忍池のそばから上野の山の緑の中へ入っていくと、そこが神社。
上野公園には何度も来ていますが、その中にこういう神社があるというのは知りませんでした。この日は本祭りの前日なので、人の姿も結構ありましたが、ふだんなら上野公園の中でエアポケットのような感じなのかも知れません。
境内には巡行に備えて神輿蔵から出された大神輿が置かれていました。大きな立派な神輿です。
後ろの社務所の一部屋が神輿蔵になっているようで、そこには神輿の解説が張ってありました。何でも、関東大震災でそれまであった神輿が焼失してしまったということで、
「昭和五年に松坂屋に注文して行徳で謹製された千貫神輿と云われる神輿の一つ」
だそうです。
行徳は今も神輿店が3軒残る神輿の生産地で、各地に行徳神輿が収められているということですが、思わぬところでその一つに出会うことができました。この本社の神輿だけでなく上野の各町内の神輿も、多くは行徳で造られたものなのかも知れません。
それで、29日の神輿巡行のほうは見に行ったのかというと、やはり、「行徳」で飲み過ぎたせいか起きることが出来ず、残念ながらパス(^^;;。
[2005.5.15]
●行徳ふれあい周回路
行徳ふれあい周回路は、「行徳まちづくりの会」という市民グループの提案を受け、市川市が事業化して2002年頃から整備を進めてきた遊歩道です。行徳・南行徳の主に昔の水路の名残である暗渠を遊歩道として整備し、地域の公園などを結ぶルートを作るもので、完成した区間は写真のような赤い色の歩道になっています(写真は欠真間公園付近)。
さて、この周回路の整備が始まってもう3年あまり経ちますが、ここ2,3ヶ月の間で、各所に写真のような案内標識が設置されました。(写真のものは野鳥の楽園入口で)
これは周回路が完成近いことを示すものでしょう。
また、途中の公園など主だった場所には、周回路全体の説明板が設けられました。
右写真のは行徳駅前公園に設置されたもの。ここには周回路の説明に加え、行徳のいわれと歴史についての説明が記されています。
→右写真をクリックすると大きな画像(800dot×697dot、264KB)を見ることができます。
なお、歴史についての説明は各設置場所の案内板によって内容が異なっています。
このように整備が進んでいる行徳ふれあい周回路ですが、まだ未施工なのは行徳駅前公園から福栄公園までの区間(左写真)。ここがおそらく今年度に整備され、一周のルートが完成するのでしょう。
[ご参考]
市川市公式ホームページ内街づくり部地域街づくり推進課のページ
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/chiiki/index.html
[2005.4.24]
●若葉の候
桜が満開だったのは2週間前。
その桜が散ると、次はイチョウの葉が一斉に芽吹き始めます。季節が春から徐々に初夏へと移っていくのが一番感じられる時期でもあります。
日曜日の昼間、若葉に包まれたイチョウを写そうと、カメラを持って行徳の神社を回って来ました。写真は本行徳四丁目にある神明神社。この神社には参道にイチョウの巨木が数本並んでいます。
その巨大なイチョウの木もすっかり黄緑の若葉に覆われていました。
[2005.4.16]
●更新情報
近隣ご案内(リンク集)の行徳地区以外の市川市/市川市全般のサイトに、
が加わりました。
市川市民の文化・芸術活動、スポーツ活動、イベントなどを支援することを目的として、市内メディアが合同して開設した「情報投稿サイト」。
現在、広報いちかわ、月刊いちかわ、ニューファミリー新聞、明光企画、テレビ市川への情報投稿が可能です。
[2005.4.3]
●桜の開花
例年なら桜が見頃になる時期ですが、今年はどうも開花が遅れているようです。
でも、4月2日(土)、3日(日)の週末、かなり暖かい天気になったせいか、日曜日の昼間、行徳駅前公園に行ってみると、大半がつぼみである中にちらほらと花が開き始めているのを見ることが出来ました。
そして、公園の桜が眺められるあたりには、まだつぼみがほとんどだというのに、すでに花見の人たち。曇りがちだった土曜日も、晴れてぽかぽか陽気だった日曜日も、どちらも花見の人たちがいました。(それとも、単に暖かい季節には野外で飲み食いするのが好きな人たちか?)
おそらく次の週末には花も咲きそろって、花見もピークとなるでしょう。
あらかじめお断りですが、来週は前から予定が入っていて、ホームページの更新は出来ません。今年の桜は残念ながら、今回のレポートのみということにさせて頂きます。
2005年1月〜3月分へ
玄関へ
|