玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2018年4月〜6月


[2018.6.23]

●曇りと雨の週末

南行徳駅北口広場 梅雨時でも晴れる日はありますが、週末を迎えた23日(土)は曇りとなり、昼頃から雨が降り始めました。
関東の梅雨明けは例年7月中旬ですから、まだしばらくはこうした天気が多そうです。
(写真:6月23日(土)正午過ぎの南行徳駅北口広場)


[2018.6.10]

●梅雨時風景

今年の関東の梅雨入りは6月6日(水)に発表されました。
そして、梅雨入りしてすぐなのに、早くも台風が近づいてきました。関東は11日(月)が最接近で梅雨前線が刺激されて強い雨になるという予報が出ています。
その直前の週末は台風接近の影響でしょう、気候の変化が極端になりました。6月9日(土)は晴れたものの最高気温が30度超、湿度も高く、梅雨明け10日を思わせる蒸し暑さでした。6月10日(日)は一転して最高気温も20度ちょっとの肌寒さとなりました。
10日(日)は昼頃から雨が降り始め、まだそれほど強くないシトシトと降る梅雨らしい雨でした。

行徳駅前一丁目の街路
行徳駅前一丁目の街路で。
南沖公園
行徳駅前三丁目にある南沖公園。遊具には人影もなく。


[2018.5.27]

●夏日の噴水

行徳駅前公園の噴水 爽やかな5月の気候も前の日曜の1日ぐらいで再び夏日が続き、5月26日(土)、27日(日)の週末も暑くなりました。 暑い中、行徳駅前公園へ行くと、噴水のところで遊ぶ何人もの子供の姿を見ることができました。

5月26日(土)に南九州の梅雨入りが発表されました。関東も今年は例年より梅雨入りが早くなるかもしれないということです。


[2018.5.20]

●やはり5月は

今年は暖かくなるのが早かったわりに気候の変化が極端なことが多く、ゴールデンウィーク明けにいきなり3月並の寒さとなる寒の戻りがありました。そのあとは真夏のような暑い日となり、5月19日の土曜日はその前からの南風のため蒸し暑い1日でした。
でも、5月20日(日)は北からの空気が入ったようで、5月の下旬になってようやく最高気温も20度ちょっとで湿度も低く、爽やかで過ごしやすい初夏の気候となりました。
写真はいずれも5月20日(日)正午すぎの妙典公園で。

妙典公園
妙典の街の側からの妙典公園
妙典公園江戸川放水路側
地下鉄車庫への引き込み線を跨ぐしおみばしから江戸川放水路側


[2018.5.13]

●梅雨の足音

市川浦安バイパス香取・行徳郵便局付近 今年の季節の進み方が例年より早いのは相変わらずで、ゴールデンウィークが終わったらいきなり4日続けて雨が降りました。早くも梅雨に入ってしまったかのような天気です。
2日ほど天気は回復しましたが、5月13日(日)には再び崩れ、午後から雨が降り出しました。
写真は5月13日(日)午後1時半頃、市川浦安バイパスの香取にある行徳郵便局付近で。そろそろ細かい雨粒が落ち始めた頃です。


[2018.4.28]

●緑の園

今年のゴールデンウィークに入りました。3月頃から気温が高めの日が多かったですが、ゴールデンウィーク初日の4月28日(土)がいきなり最高気温25度超の夏日となりました。
例年だと新緑が眩しいのは5月ですが、今年はゴールデンウィークでもう新緑の季節となっています。そして、4月28日(土)の昼頃、行徳で一番緑が多い場所である野鳥の楽園へ行ってきました。

野鳥の楽園の遊歩道
遊歩道は新緑が眩しい状態でした。
野鳥の楽園の干潟
一方、干潟は冬の渡り鳥が帰ってしまったためか、鳥の姿がほとんどありませんでした。


[2018.4.22]

●中台神輿の行徳神輿ミュージアムオープン

本塩の中台神輿((有)中台製作所)が同社敷地内に建設していた「行徳神輿ミュージアム」が4月22日(日)にオープンしました。

行徳神輿ミュージアム
中台神輿の社屋となりに建てられた行徳神輿ミュージアム。
行徳神輿ミュージアムで神輿と映像
ミュージアム内には神輿が二基展示されていました(写真に写ったものと、少し小ぶりなものがもう一基)。また、中台神輿紹介のビデオがプロジェクターで上映されていました。
行徳神輿ミュージアムで神輿部品の展示
オープンした本日の時点では、主に神輿を構成する部品が展示されていました。
中台神輿社屋前でオープン記念祝賀会
中台神輿の社屋前では午前中から関係先を招いてオープン記念の祝賀会が行われたようです。(当サイト作者が午後1時半頃に来たときは、終わって後片付けが始まったところでした。)
祭礼のときに担ぎ手が着る白装束の人たちもいたので、神輿の揉みも行われたのでしょう。


●早い新緑とツツジ

今年は春先から気候の変化が激しく、3月には暖かくなるときは急激で桜の開花が例年より1週間程度は早くなりました。そして、桜が散ったあとも、木々の新緑やツツジの開花も早くなっています。例年ならゴールデンウィーク頃に見られる風景が、1週間あまり早く4月20日過ぎにもう現れています。

銀杏の新緑(本行徳四丁目神明神社)
本行徳四丁目神明神社のイチョウの木。
ツツジ(本行徳三丁目)
本行徳三丁目、本行徳排水機場裏のところでツツジ。


[2018.4.1]

●2018年の桜

春分の日の頃は冬の寒さが戻ってきましたが、その後は急速に暖かくなり、3月24日(土)、25日(日)あたりから桜はどんどん開きはじめました。そして、週半ばには初夏のような暖かい日があったりで、開いた桜があっという間に散ってしまうのではと心配になりました。少し早く開花した木は葉桜になりつつあるものの、3月31日(土)、4月1日(日)の週末まで、行徳地域の多くの桜はなんとか満開を保っていました。

今年は行徳駅最寄り圏にある4ヶ所の公園を回ってきました。(撮影は3月31日(土)の昼頃)

西浜公園
西浜公園(新浜一丁目)
行徳駅前公園
行徳駅前公園(湊新田二丁目)
南根公園
南根公園(行徳駅前一丁目)
押切公園
押切公園(押切)


2018年1月〜3月分へ

玄関へ