玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2024年7月〜9月


[2024.9.29]

●高温傾向

西友行徳店前の道 秋分の日あたりで猛暑はおさまり、一時、秋のような気候になりました。ですが、週末にかけて暑さがぶり返し、猛暑ではないですが最高気温も25度を超える日がまだ多い状態です。
9月28日(土)、29日(日)の週末も暑いうえに湿度も高く、街を行く人たちの姿にも半袖や半パンツがまだ多く見られました。
写真:9月28日(土)午後12時半頃 西友行徳店前の道


[2024.9.23]

●彼岸と秋空

南場公園 9月に入っても最高気温30度超の猛暑が続き、いったいいつまで夏が続くのかと思えた気候もようやく終わりです。”暑さ寒さも彼岸まで”という諺はやはりまだ健在で、秋分の日の9月23日は朝夕は涼しく、昼間の最高気温も30度を割りました。
とはいえ、9月下旬になってやっと、かつての上〜中旬ぐらいの気温になったわけで、全体的な高温傾向はまだ続きそうです。
写真:9月23日(月)午後1時20分頃 末広二丁目 南場公園


[2024.9.8]

●残暑は猛暑で

新浜通り福栄三、四丁目 8月の終わりは鈍足で迷走した台風10号のために、ずっと不安定な天気が続きました。そのあと、1日か2日だけ最高気温が30度を下回る日がありましたが、9月になった今もなお30度超の猛暑日が続いています。
9月7日(土)、8日(日)も暑い週末となりました。7日(土)、空は真っ青ですが秋空ではなく、夏の日のままでした。今年は気持ちよい秋が来るのがいつ頃か、なかなか見えてこない状態です。
写真:9月7日(土)午後2時頃 新浜通り 福栄三丁目、四丁目付近


[2024.8.25]

●2024年の花火大会

8月24日(土)夜、市川市民納涼花火大会が行われました。
今回は、湊新田の旧江戸川堤防から見てきました。

・参考→当日のブログ日記

花火
花火
花火
花火

この花火大会は例年、8月の第一土曜日に行われてきましたが、今年のみ8月下旬となりました。
共同開催となっている江戸川区側の公式サイト内に、今年の開催が8月24日になったことのお知らせページがあります。それによると、この花火大会の第1回から打上げを行っているのは江戸川区に本社がある、古くからの花火屋−宗家花火鍵屋とのこと。打上げのときの現場責任者は宗家花火鍵屋の現在の当主が務められるということですが、その方は花火屋の仕事だけでなく、柔道の国際審判員の資格があり今年のパリオリンピックへの派遣が決まっていたということです。そのため、花火大会はオリンピック終了後となる8月下旬になったとのことです。


[2024.8.11]

●酷暑と秋の気配

千鳥橋から野鳥の楽園干潟 関東は8月5日頃から何日か最高気温が35度を下回りましたが、山の日の3連休には再び35度を超える酷暑日が戻ってきました。
その一方で、日によっては高い空に薄い雲が浮かぶようになり、秋の気配が感じられます。
写真:8月11日(日)午後12時半頃 行徳駅前通り千鳥橋から野鳥の楽園の干潟方向


[2024.8.4]

●相之川盆おどり

相之川公園前 8月3日(土)、8月4日(日)の予定で相之川自治会主催の相之川盆おどりが行われました。(右写真が会場となった相之川二丁目の相之川公園)
当サイト作者は8月3日(土)の午後7時すぎから午後7時半ごろにかけて訪ねてきました。

・当イベントの前回レポート・・2015年
・前回のときのブログ日記・・2015年8月1日

櫓と盆踊りの輪
櫓とその周りに盆踊りの輪。
櫓上で風陣太鼓
櫓上の太鼓は風陣太鼓による演奏。
露店
露店(屋台)はいくつも並んでいました。
キッチンカーと自治会テントの模擬店
またキッチンカーの出店もありました。向こう側は自治会テントでの模擬店。


[2024.7.28]

●塩焼連協納涼夏祭り

自治会による夏祭りや盆踊り大会は、早いものでは7月13日から始まり、夏の間、ほぼ週末ごとに各地域で開催されています。7月27日(土)には塩焼地区の自治会の連絡協議会主催で、塩焼連協納涼夏祭りが行われました。
当サイト作者は午後6時半ごろから20分程度の間、訪ねてきました。

・当イベントの前回レポート・・2015年
・前回のときのブログ日記・・2015年7月25日

塩焼小学校校庭
会場の塩焼小学校校庭。
櫓と盆踊り
校庭中央に設けられた櫓。櫓の上や周りで盆踊り。
模擬店
塩焼地区の複数の自治会が共同で行う夏祭りなので規模が大きく、多くの模擬店が出店します。四角い校庭の三辺に模擬店が並び、前には長い列ができていました。
模擬店の舞台裏
模擬店の舞台裏。特に食べものの模擬店は調理で大忙しです。


[2024.7.15]

●湊新田・胡録神社の祭礼

7月14日恒例の湊新田・胡録神社の祭礼が今年も行われました。
今年は参拝が午後1時から、屋台(露店)が午後3時からでした。午前中は前夜からの雨が断続的に降っていましたが、午後にはやんで、午後3時頃からは青空がのぞく天気となりました。当サイト作者は午後4時すぎから30分程度の間、行ってきました。
昨年はコロナ禍の間、中止だった屋台が復活しましたが以前より数が減り、その全数が胡録神社境内と隣接する胡録公園に配置されました。ところが、人が集中して大混雑になったため、今年は屋台の数は同じということですが、人が集まりすぎないよう境内と公園だけでなく、神社脇から東西線にかけての道路に分けて配置されました。

行徳駅前公園脇
コロナ禍前は行徳駅前公園のところまで屋台が並んでいました。今年もその光景は復活しませんでしたが、沿道の飲食店はコロナ禍前と同じように店頭販売を行っていました。
東西線高架から神社方向
東西線高架から神社側の道路に交通規制が敷かれ、その区間が屋台の出店範囲です。屋台が並ぶのは高架のすぐそばからではなく、一本先の道路と交差する箇所からでした。
道路上の屋台
道路上に並ぶ屋台。コロナ禍前とは道の反対側への配置となっていました。
胡録神社前
胡録神社前。写真で奥の方から参拝待ちの列ができています。
胡録神社社殿
胡録神社社殿での参拝の光景。社殿脇の神輿蔵も扉が開けられ、神輿が公開されていました。
胡録公園
神社に隣接する胡録公園。屋台は道路上に分散配置されたので、賑わっているとはいえ人が多すぎるということもありませんでした。


[2024.7.7]

●猛暑でもまだ梅雨

まだ梅雨明けしていないのに猛暑がやって来ました。気象情報によると、太平洋高気圧とチベット高気圧が両方張り出すダブル高気圧の状態のためだということです。

行徳駅前四丁目パーク商店街 7月7日(日)から7月8日(月)にかけては、関東内陸部は気温が40度に達する可能性が強い危険な暑さ、関東南部でも35度程度まで上がるという予報が出ています。
7月7日(日)、日中の気温がピークになる少し前の午後1時頃、街を歩くと建物にも路面にも強い日差しが照りつけていました。
左写真:行徳駅前四丁目のパーク商店街

公園のようすはどうだろうと行徳駅前公園へ行ってみました。

行徳駅前公園広場
日差しを遮るものがない公園の広場には人影はありませんでした。
行徳駅前公園噴水
一方、公園の噴水のところには何組もの家族連れの姿がありました。
週間予報を見ると、暑さは2、3日で治まるようで、その先は曇りや雨のマークが目立ちます。梅雨明けはまだ先になりそうです。


2024年4月〜6月分へ

玄関へ