玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2024年1月〜3月


[2024.3.31]

●遅い桜

2週間前の週末はぽかぽか陽気になったので、その気候が安定し、3月末の週末は桜を写すことができるだろうと期待しました。ところが、ふたたび寒さが戻り結局、3月末になってもほとんどの桜は開花していません。
3月30日(土)、31日(日)はようやく寒さが過ぎ去り、いきなり初夏のような暖かさとなりました。ニュースでは東京都内の桜の標本木である靖国神社の桜は、すでに開花したと伝えられています。
行徳駅前公園 しかし、少し郊外の行徳あたりでは、咲いている姿をまだ見ることができません。
3月31日(日)正午頃、行徳の桜スポットのひとつ−行徳駅前公園へ行ってみました。
いい陽気のためか、まだ開花していない桜で花見に興じている多くの人の姿がありました。


[2024.3.17]

●春の陽気

この冬は暖冬傾向と言われながら、3月は冬の寒さが続きなかなか暖かくなりませんでした。それも3月16日(土)、17日(日)の週末にようやく春らしいぽかぽか陽気が訪れました。このあと、また寒の戻りがある予報も出ていますが、4月にかけて徐々に暖かさが安定していきそうです。

3月16日(土)の正午前後の時間に、快晴でいい陽気になった風景を写しに行ってきました。

旧江戸川堤防行徳児童公園前
旧江戸川の堤防で本行徳二丁目の行徳児童公園付近。この公園は桜やイチョウが植えられていますが、花が咲くのも芽吹くのも、もうしばらく先です。
行徳児童公園で桜の蕾
行徳児童公園で桜の木を見ると、限られた木の限られた枝ですが、わずかに赤みがかった蕾がありました。


[2024.3.3]

●建設工事はあちこちで

行徳地域で目立つ建設工事というと、最近では行徳駅南側の三菱UFJ銀行跡地で完成間近になっている店舗と大型マンションのビルが挙げられます。ですが、それだけではなく建設工事はあちこちで行われています。
行徳駅近くの2ヶ所の建設工事 写真は行徳駅前通りの行徳駅近く。
手前側の工事用の囲いは三井住友銀行が入っているビルの隣で、前はパチンコ店があった場所です。まだ基礎を作っている段階と思われますが、新しいビルの建設が始まっています。
また、写真の奥側でも建設工事が行われていて、こちらはもうクレーンの姿が見えます。
写真:3月2日(土)正午頃

東西線の全通時に行徳駅が開業したのが1969年(昭和44年)の3月29日。まもなく55年です。駅ができて最初の頃に作られた建物なども古くなり、徐々に新しい建物に変わってきています。駅に近いあたりも、あと2年、3年と経てば風景が大きく変わっていることでしょう。


[2024.2.25]

●雨と河津桜と菜の花

野鳥の楽園の河津桜と菜の花 今年の2月は気温の乱高下が多く、ほんの数日前は4月か5月のような暖かさになったのに、天皇誕生日の3連休は冬の寒さに逆戻りでした。その3連休は2日目だけは快晴でしたが、1日目と3日目は冷たい雨となりました。
写真は南行徳駅前通りから野鳥の楽園の遊歩道へ入ってすぐのところ。丸浜川のごく狭い河川敷ですが、早咲きの河津桜と菜の花の競演を見ることができました。
写真:2月25日(日)午前11時すぎ


[2024.2.11]

●冬から春への風景

市川市内各所で冬に設置されるイルミネーションは、例年12月中旬に始まり、次の2月14日まで行われます。点灯時間は午後5時から午後10時まで。
この冬のイルミネーションもまもなく終了です。2月の上旬になると点灯開始の午後5時は空がまだ明るい状態になってきます。明るい中のイルミネーションというのも不思議な感じがしますが、これも冬から春へ季節が移り変わる時期に現れる風景と言っていいかもしれません。
写真:2月10日(土)午後5時15分〜20分頃の行徳駅前のイルミネーション

行徳駅前南口側イルミネーション
南口側の行徳神輿のオーナメントとイルミネーション
行徳駅前北口側イルミネーション
北口側のイルミネーション


[2024.2.3]

●節分祭−香取神社

香取神社節分祭で拝殿前 昨年は多くの地域イベントが4年ぶりに再開されました。そして、年が明けて2月3日の節分の行事が節分祭です。今年は香取一丁目の香取神社で行われた節分祭へ行ってきました。
開始は午後3時30分からの予定です。その少し前には、境内に多くの人が集まっていました。(右写真)
そして、開始時刻より少し早く豆まきが始まりました。

豆まきは拝殿の左右両側で行われていました。

香取神社節分祭豆まき拝殿左側
こちらは拝殿の向かって左側で行われた豆まき。
香取神社節分祭豆まき拝殿右側
そして、こちらが右側で行われたほうの豆まき。


[2024.1.28]

●最強寒波が来て

この冬は暖冬傾向ということでも、やはり寒くなるときは寒くなります。大寒から立春が1年で一番寒い時期ですが、この1週間の間に今シーズン最強という寒波が到来しました。寒さのピークの2、3日は関東南部でも最高気温が10度に達しない状態となりました。
西友行徳店前から行徳駅方向 その寒波が通り過ぎた週末は、寒さも一旦、落ち着きました。27日(土)の昼間は北寄りの風はあったものの、昼間の気温は10度を超えました。
年末までの時期と比べると、光の色も明るくなっていて、春が近づきつつあることを感じさせます。
写真:1月27日(土)午後1時半頃 西友行徳店前から見た行徳駅方向


[2024.1.21]

●大寒と冷たい雨

1月20日(土)が1年で最も寒いという大寒でした。
そして、20日(土)から21日(日)にかけて南岸低気圧が通過しました。
行徳中央公園 南岸低気圧はルートが少しずれただけで、雨になるか雪になるか変わってくるといいますが、今回、関東南部は雨でした。
雪なら一面真っ白になるだろう公園の広場も、大きな水たまりができていました。
写真:1月21日(日)午後12時半頃 行徳中央公園(富浜三丁目)


[2024.1.6]

●正月明け

元日は北寄りの風こそ強かったものの、ほぼ平穏な年明けでした。ところがその日の夕方に能登半島で大地震が発生し、翌日夕方には羽田空港の滑走路で飛行機同士の衝突事故と、ニュースを見るのがきついと感じる波乱の年明けとなりました。

ぴあぱーく妙典芝生広場 そして三が日が終わり、最初の週末となりました。
当サイトが対象にしている地域のようすですが、街を歩くと、正月明けの日常が静かに流れていました。1月6日(土)は気温が高めで穏やかな晴天でしたが、まだこれから1年で一番寒い時期がやってきます。
写真:1月6日(土)午後12時半頃 ぴあぱーく妙典の芝生広場


2023年10月〜12月分へ

玄関へ