[2020.9.27]
●秋雨は終わるか
暑さのほうは秋分の少し前にようやく退いていきました。一方、秋雨はまだ続き、9月最後の週末は土曜日がほぼ1日雨でした。
そして、9月27日(日)の朝は前日の雨のあとが路面に残っていました。
(写真は午前8時半頃 行徳駅前三丁目の南沖公園付近)
ですが予報を見ると週明け以降は晴れマークが中心。そして日曜夕方には雲の合間から青空が見え、日も差してきました。ようやく秋の晴天がやってきそうです。
[2020.9.13]
●今年の大祭はいずれも中止
今年は新型コロナウィルス感染拡大により、人が集まって「三密」状態となるのを防ぐためほとんどの行事が中止となっています。
そして、秋に行われる神社の祭礼で神輿渡御が行われる大祭も中止となることが街頭の自治会掲示板その他で周知されています。
四年に一度大祭が行われる新井は、自治会の公式Twitterで7月20日に中止(来年行う)が周知されました。
三年に一度の上妙典(妙典一・二丁目)は、すでに6月に街頭自治会掲示板で神輿渡御を来年に延期することが掲示されています。(→当サイトのブログ日記2020年7月26日参照)
そして行徳五ヶ町(本行徳一〜四丁目・本塩)は3年に一度の大祭で今年がその年ですが、9月13日(日)に出かけてみると街頭自治会掲示板に中止の掲示がありました。
(写真は9月13日午前11時半頃、本行徳三丁目の街頭自治会掲示板で)
8月初めに五ヶ町大寄合で決定したとのことです。
3年に一度大祭が行われる関ヶ島は、2014年のあと2017年は諸事情によりということで陰祭りとなり、2018年に大祭が行われました。今年は2014年までの3年1度のペースに戻して大祭となるのか、そうはせず来年2021年となるのかが気になるところでしたが、やはり9月13日に街頭自治会掲示板を見たところ今年は大祭ではなく陰祭りとの掲示がありました。
そして、掲示によると陰祭りでの祝詞の奏上は行うが模擬店等は中止とのことです。
[2020.9.6]
●街の変化・・行徳駅高架脇
行徳駅北側の高架に沿った細長い建物はいくつもの店が営業していましたが、この6月下旬から徐々に閉店していき8月末で全店が閉店しました。建物自体がかなり年数が経っているものなので、この先、どうなっていくのかが気になるところです。駅のそばにはいろいろ店があったほうが生活に便利なことはもちろんですし。
今後はこうなるのではないかと想像しうる形はすでに高架の南側にあります。北側よりは建物は短いですが、同じような建物があって以前は洋菓子の不二家が入っていました。不二家がしばらく前に閉店し、今年の春頃には工事用のカバーに覆われていましたが、今は写真のような姿になっています。現時点でテナントは入っていない状態です。
南側の建物は建て替えられたかのように大きく変化していますが、建て替えではなく改装されたものと思えます。
この建物が工事用のカバーに覆われていたのは今年の3月頃で、新型コロナウィルスがどんどん問題になっていた時期です。当サイト作者が在宅勤務になったのは4月の10日頃からですが、それまで3月中は1時間半遅れの時差出勤をしていました。つまりまだ工事のようすを毎日、目にしていました。
もし建替えなら、解体して一度、更地にし、基礎工事を行って建物の骨組みを組み立てるという流れになります。解体なら重機が、骨組みを組み立てるなら小型でもクレーンが必要でしょう。そうした機械を使うなら高架橋のそばの狭いところですから、脇の通路を通行止めにする必要も出てきそうです。でも、更地の状態も見ていないし、通路の通行止めもなく、工事機械が来ていた場面にも遭遇しませんでした。カバーの継ぎ目から建物が消えたような状態は見て取れませんでした。なので、解体して建て直したというより、元の建物の骨組みはそのまま(補強はしたたかもしれません)、新しい姿に改装したのではないかと思えます。
だとすると、高架脇で用地が狭いという条件も同じですし、北側の建物も同じような改装がなされるのではないかという予想ができます。
さて、実際にどのようになるかはまだ分かりませんが。
(写真はいずれも9月5日(土)正午過ぎに撮影)
[2020.8.30]
●長い梅雨、長い猛暑
今年の梅雨は長引いて8月1日にようやく梅雨明けとなりましたが、今度は猛暑が8月末になろうというのにまだおさまらず続いています。関東の天気予報を見ると最高気温が平年より4度から6度程度高い状態です。
まもなく9月ですが、週間予報によると関東は最高気温がこれまでより2度から4度ぐらいは下がりそうです。それでも30度を少し超えているので、残暑はまだ続きそうです。
(下の写真は8月30日(日)正午過ぎの撮影)
広尾一丁目の広尾防災公園。暑い中、まったく人の姿がなかったわけではなく、樹木のところにレジャー用テントを張ってくつろぐ人たちはいました。
|
新井緑道。散策する人の姿はありませんでした。
入道雲が見えますが遠くにあるのをズームアップして写したものです。なかなか近づいてきて雨を降らしてくれそうにはありません。
|
[2020.8.16]
●新野鳥観察舎 完成近し
千葉県立だった行徳野鳥観察舎は耐震性に問題があったため廃館となり、2019年3月までに取り壊されました。(→2020年5月5日レポート)
跡地には市川市により新しい野鳥観察舎が建設されることとなり、2019年秋に着工されました。当初は今年2020年6月竣工の予定でしたが、新型コロナウィルスの影響により工期が延長になったということでこの8月末竣工予定とのことです。(→市川市公式サイト内の新野鳥観察舎の情報)
その完成近い新野鳥観察舎を見にいってきました。建物はもう完成しているようで、今は敷地の整備や境界部分の工事が行われているところでした。
(写真:8月15日(土)午後0時半ごろ)
南行徳駅前通り・野鳥病院側から見た新野鳥観察舎。
|
新浜鴨場側から見た新野鳥観察舎。
|
[2020.8.9]
●猛暑の日々
8月に入ってからも数日続くのではと思えた関東の梅雨ですが、8月1日にあっさりと梅雨明けが発表されました。
そして夏の猛暑が始まりました。8月7日の立秋を過ぎ、山の日の連休に入りましたが猛暑は続いています。
そんな中、行徳の水辺スポットの一つ、江戸川放水路へ行ってみました。
(撮影:8月9日正午過ぎの妙典公園付近の江戸川放水路で)
妙典公園内、地下鉄車庫への線路をまたぐしおみばしから見た江戸川放水路。手前の広場は今は火器使用禁止になっているためかバーベキューをやる人の姿もなく、写真には写っていない広場の隅、樹木のあるあたりに行楽用のテントを張ってくつぐく人たちがいるぐらいでした。
|
東西線鉄橋付近の江戸川放水路。
猛暑の時期の水辺は決して混んでいるということはないですが、やはり人の姿がそこそこありました。
|
[2020.7.26]
●梅雨はまだ明けず
今年2020年は太平洋高気圧の勢力が弱いらしく、梅雨前線が日本列島に停滞し続け長梅雨となっています。この分だと梅雨明けは8月になるかもしれないという状況です。
7月26日(日)は朝から日が差したと思ったら、強い雨を降らせる小さい雨雲が断続的に通過する不安定な天気となりました。
朝、雨雲が通過したあと気持ちよいぐらいの快晴となりました。午前11時40分過ぎの常夜灯公園です。青空を見ると梅雨明けかと期待したくなるぐらいです。でも西(写真で奥のほう)の雲のようすをみるとまた雨雲が来るのではないかと不安になります。
|
左の写真から1時間ちょっと経った頃の、妙典駅近くの妙典中央通りです。遠いと思っていた雲は30分程度で空を覆うようになり、しばらくすると雨となりました。この不安定さはまだ続くようです。梅雨明けも簡単には来そうにありません。
|
[2020.7.19]
●静かな夏の夕暮れ
例年、7月の3回目の週末ぐらいから各地域の自治会による夏祭りや盆踊り大会が始まります。しかし今年は新型コロナウィルス感染防止のため、ほどんどの地域でこうした行事は中止になる模様です(現在のところ開催予定についての情報も得ていません)。
当サイトの過去レポートを見ると、先頭を切って開催されるうちの一つが福栄二丁目の納涼夏祭り大会でした(ご参考→2013年のレポート)。それで7月18日(土)の午後6時過ぎ、開催されれば会場となるはずの福栄二丁目の湊新田公園へ行ってみました。
街頭の自治会掲示板に貼ってあった納涼夏祭り大会中止のお知らせです。見るとまさに7月18日(土)の予定だったとのことです。
|
夏祭り大会が行われれば賑わう公園も、普段の夕方の光景でした。
|
[2020.7.16]
●湊新田・胡録神社の祭礼
毎年7月14日に行われる湊新田・胡録神社の祭礼は、今年は新型コロナウィルス対策のため特別な形で行われました。
神社境内に隣接する胡録公園、神社すぐ近くを通る道路の市川浦安バイパスから行徳駅前公園までの区間には例年、屋台が並びますが、これは中止となりました。またその道路沿いの飲食店も店頭販売を例年行っていましたが、こちらも中止です。
一方、神社は7月12日(日)と7月14日(火)のそれぞれ午前10時から午後4時まで本殿の開扉を行ない、参拝が行えるようになりました。12日(日)に本殿の開扉を行ったのは、14日が火曜で平日のため仕事や学校がある人に配慮したのだろうと思われます。
ご参考→昨年2019年のレポート
当サイト作者は12日(日)には午前11時半頃に胡録神社へ行ってお参りをしてきました。
胡録神社の鳥居前。あまり多くはなかったですが、天気がよかったためかお参りの人の姿はありました。
|
境内の本殿へ向かう参道。本来の祭礼のときと同様に自治会テントも設営されていました。
|
開扉された本殿。柱の貼り紙ですが、本来なら本殿前で参拝者に配っている笹団子を、今年は市川浦安バイパスを渡った先にある湊新田の自治会館で配布している旨が記されていました。
|
本殿向かって左側にある神輿蔵も開扉され、湊新田の町神輿が披露されていました。
|
7月14日は本来なら午後5時から午後9時まで祭礼が行われます。また、屋台もその時間に営業が行われます。今年は当然、何も行われませんが、そのようすも2020年(令和2年)の姿として記録しておこうと仕事帰りに行ってきました。午後8時15分頃から30分頃にかけて撮影したものです。
何も行われていないので、普段の夜の風景でした。
胡録神社の鳥居前。
|
境内の本殿へ向かう参道。本殿も神輿蔵も扉はもう閉ざされています。
|
境内となりの胡録公園。屋台が並ぶときは広場を囲むように並びます。
|
行徳駅前公園脇まで屋台が並ぶ道。並ぶときは写真で向かって右側にずらりと並びます。
|
屋台が並ぶ道の沿道の店も店頭販売はなく、通常の営業。
|
行徳駅前公園のところから胡録神社方向。屋台が並べばこのあたりが終点です。
|
[2020.7.5]
●梅雨空続く
波乱の今年も半分が終わって7月になりました。関東の梅雨明けは7月中旬過ぎあたりになることが多いので、まだしばらくは梅雨空が続きます。
7月4日(土)、5日(日)の週末もときには雲の切れ間から日が差すことがありましたが、雨が止んでいてもほとんど1日、どんよりとした曇り空でした。
(写真:7月4日(土)正午ごろ 行徳駅前通り新浜一丁目)
2020年4月〜6月分へ
玄関へ
|