[2000.12.30]
●寒波到来、そして年の瀬
先週の日曜までは結構、暖かかったのが今週に入って、ついに寒波がやって来ました。この時期にはしばしば急に寒くなるので、クリスマス寒波といわれるものです。僕も今年初めて、マフラーを首に巻いて会社に出かけました。
そして、クリスマス寒波も来てしまえば、もう年の瀬。商店街も年末の買い出しで、人が多くなっていました。右の写真は、マルエツ行徳店向かいの八百屋や魚屋が並んだあたりです。行徳の、特に新しい街はスーパーが中心で、昔から続いているような、いわゆる商店街というものはないのですが、ここはあたかもそうした商店街のようににぎわっている場所です。
今年は、昨年のコンピューター2000年問題のようなものはないので、正月は大阪の親の家に行くことにしました。それで、みやげものは何にしようかと思ったのですが、このホームページをやっているためか、やはり地元産のものが気になって、まずは、ケーブルテレビでよくCMをやっている、「菓匠 京山」の「鴨場の月と武蔵鐔」(^^)を買いました。それから、このゴールデンウィークに初めて食べた行徳海苔もと思い、南行徳駅前にある「かとう海苔店」という店へ行って買ってきました。この「かとう海苔店」、相之川の旧道のほうに「のり工房」があるそうです。
海苔店というと、旧道(行徳街道)を欠真間から相之川、新井を経て浦安の当代島のほうへ進むと、このかとう海苔店ののり工房を含めて、いくつか海苔の店に出会います。たいていは、お茶も扱っているので、海苔とお茶の店ですが、昔から続いているといった感じの、そうした店が続けて現れます。
行徳には今も埋め立て地のほうに行徳漁港があり、海苔などもおそらくはそこで水揚げされるのでしょうけれど、旧道沿い歩いても、昔の行徳町の中心であった本行徳のほうには、”漁業”を感じさせるものはないんですね。実際、海苔店も自分が覚えている限りでは、見た記憶がないし。行徳というと、昔からの寺町であったり、江戸時代には、江戸からの航路と成田街道など房総方面への陸路との中継点であったりと、そうした部分に関連するものが中心になってしまうためでしょう。
一方、浦安は昔は漁師町であったといいますから、それで南行徳から浦安への道沿いには、海苔店のような海産物を扱う店が多く残っているのではないかと思われます。
[2000.12.24]
●新陳代謝
ここ2,3ヶ月、イベントを追いかけることが多かったのですが、街をながめてみると、お店なども、新たにオープンするところ、残念ながら閉めてしまったところなどいろいろと変化が見られます。行徳の街は、それだけ新陳代謝が活発だということなのでしょう。
そうした中で、僕が気が付いたところをいくつかあげると...
南行徳駅高架下メトロセンターの本屋の文悠の向かい、前に串カツ屋が閉店して空きになっていた場所に、この2週間くらい前に中華料理屋がオープンしました。看板に「餃子の末ッ子」と出ているので、餃子専門店かと思いましたが、ラーメンやご飯ものもありました。餃子は、200円でずいぶん安いと思ったら、小さめの薄皮餃子が5個。やはりもの足りないためか、餃子2人前プラス、ラーメンやご飯ものを注文していた人もけっこういました。餃子の味は、まあそこそこのものでした。ラーメン類は単なる「ラーメン」を注文したら、ラーメン屋のラーメンというよりも中華料理屋のラーメンという感じでした。自分的には晩飯の場所にバリエーションができたという意味では、いいところだと思えます。
その一方で、やはり高架下の炉端焼きの「竹笛」、ここ1,2週間くらい夜の9時くらいだというのにシャッターが降りたままになっているのでどうしたのかと思って、昨日(23日)、行徳駅近くの高架下の行徳店のほうも見に行ってみました。そうしたら、こちらはもう、店内の解体作業をやっていたのです。どうやら、店を閉めてしまったようです。「竹笛」は引っ越してきてからわりとなじみの店だし、最近は他にいろいろと店ができてきて、ここのところちょっと足が遠のいていたのですが、閉店となると、やはり寂しく思えます。
ということで「食の部屋」からも削除することにしました。
その、「竹笛」の行徳店近くのインド料理ボンベイパレスがあるマンションの、同じ1Fにあったスッポン料理の店、あまり人が入っているのを見たこともなかったですが、ここも、いつの間にか閉店し、2,3ヶ月前に「喰い処・BAR 朱酒」という店になっていました。
それから、行徳駅近くのバイパス側にあった「魚専科銀鱗」という店、何となく関心があったものの、入る機会がないまま、ここ半年くらいの間に閉店してしまいました。その跡は、ここ1,2ヶ月の間に「元気屋」という、今ふうのおしゃれな感じの居酒屋になりました。ここは、僕が会社の帰りに、行徳駅まで乗り越して、バイパスの行徳マンション1Fにあるがんこラーメンやタイ料理のバイトンへ行くときに通る道ですが、たいていいつも混んでいます。
行徳駅前のショッピングセンターPONYの2F、以前からあったそば屋と中華料理屋が無くなって、「BLDY」というファミリーレストランができていました。営業時間は午前2時までです。PONYの1Fには去年(1999年)「ペッパーランチ」というカウンター式のステーキやハンバーグの店ができて、ここも午前1時までの営業だし、24時間営業の牛丼の「松屋」もあるし、行徳駅前の深夜の食事事情もずいぶんとよくなりました。
そして、行徳駅前通りを海側へ向かって、新浜通りとの交差点のところにあったファミリーレストランの「グルメドール」、ここも11月中旬に閉店したようで、もう改装工事が始まっていました。来年1月下旬に焼き肉レストランがオープンとの看板が出ていました。
●更新情報
近隣ご案内(リンク集)で、リンクさせてもらっているサイトで変化がありました。
□浦安のサイトで、「新浦安公園ガイド」が「新浦安ネット」と名前が変わり、URLも変更になっています。
□葛西&江戸川区のサイトで、「江戸川ネットコミュニケーション」が「えどがわ.com!」と名前が変わり、内容も検索サービス中心となりました。
[2000.12.17]
●カモメたちの休息
旧江戸川の今井橋よりも浦安寄り、島尻あたりに行ってみました。コンクリートの堤防上にはカモメがずらっと、とまっていました。このあたりは、広尾二丁目から島尻にかけて、旧江戸川沿いに工場が建ち並ぶ地帯。休日の堤防上の道は、気候のいい季節なら釣り糸を垂れる人もかなりいるのですが、冬場はそうした人はわずかになります。なので、このあたりは休日にはせいぜい、ウォーキングやジョギング、サイクリングをする人がそこそこ通るだけなので、まさに野鳥の楽園・・・(ん?)、となってしまうのです。
このカモメ(ユリカモメだと思うけど^^;;;)たち、実は先週の日曜(12月10日)午後、ここを自転車で通ったときはもっと多くいました。でも、うっかりしたことにカメラをもっていなかったので、今回(12月16日)、まだ同じような光景が見られるという確信はなかったけれど、もしかしたらと出かけたのです。そうしたら、数は少なかったけれど、コンクリートの堤防上にはカモメがずらっと休息中でした。もっとも、カメラを最初は望遠にして、徐々に近づいていくと、近づきすぎたあたりで、一羽が急に鳴いたと思うと、一斉に飛び立っていきました(^^;;;。
写真で後ろに見えるのが、新中川と旧江戸川を隔てる水門です。
[2000.12.10]
●11ヶ月半前には...
先週(12月2日(土)〜12月8日(金))のテレビ市川の「街角ウォッチング」を見たら、12月に入ったばかりだというのにもう「2000年総集編(の前編)」をやっていたんですね。(ちなみに12月16日(土)〜12月22日(金)が後編の予定)
12月の初めからずいぶんと気の早いものだと思ったけど、今年は放映スケジュールの関係でそうなったようです。確か昨1999年は、12月の最終週(12月25日(土)〜12月31日(金)が「街角ウォッチング」の放映週になって、それに今年より番組数がちょっと少なかったので、1時間枠で総集編をやっていました。そういうほうが、いかにも年の暮れという気分になりますね(笑)。
さて、そうして去年の大晦日、11時からの「街角ウォッチング1999年総集編」の最後の放映分を見ていて、それが終わったら2000年元日の午前0時。テレビ市川をそのままつけていたら、画面に「市内で問題が出ていないか確認中」だったか、正確にはもう覚えていないですが、そういう内容の表示が出ていました。そして、しばらくしてから「問題なし」になったように記憶しています。
他のチャンネルに変えたら、やはり、そうした関係のニュースで、でも皆さんご存じのように、何か大きな問題が起きたようなことは無かったですね。
そう、今から約11ヶ月半前には、コンピューター2000年問題で、自治体などもこういう体制を取っていたのでした。僕自身はというと、勤め先の会社では、もうシステム対応は終わっていたし、正月は休業でシステムは動かないので一応、自宅待機。三が日の間に交替で出て確認作業を行うという予定でした。
コンピューター2000年問題って、大騒ぎした割にあっけなく終わってしまいましたね。世の中全体で見れば、こまごまとしたトラブルは出ていたようですけど、エネルギーや交通なんかのライフラインが止まって大混乱にはならなかったし、僕も多分そうなるだろうと思っていました。自分自身、情報処理業界にいて、勤め先でも1996年ごろから、2000年への対応のために委員会やプロジェクトを動かしていたし、エネルギーや交通といった社会インフラに関わるところなら当然、対応しているでしょうから。でも、どこに隠れた問題があるかも知れないから、やはり100%安心しきれないので、さすがに大晦日にはコンビニで、栄養補助食品(カロリーメイトとか)を少々、買ってしまいました(笑)。
でも、大多数の人も同じように考えていたかも知れないと思えるんですね。なにか、2000年が近づいてくるほど、「いよいよ来るぞ、来るぞ」とどこかお祭り騒ぎ的になっていったような感じだったし、自分も気分がちょっとはハイになっていたように思えるし(笑)。これから大変なことが起きるという、緊張感ってはっきり言ってなかったですね。(そういえば、1999年の7月で人類が滅びるなんて話もありましたっけ(笑)。)
それにしても、時間が経つの早いですね。今は、2000年問題のことなんか、ほとんど忘れてしまって、「そういえば、わずか1年足らず前には、そんなこと言っていたのか!」と自分でも驚いてしまうくらいです。
●更新情報
□謎と不思議の部屋にコンテンツを追加しました。
です。市川浦安バイパス沿いは区画整理された地域であるはずなのに、なぜかここ湊新田にはバイパスから脇へ伸びる路地が・・・
□近隣ご案内(リンク集)に新しいサイトが加わりました。
地元の会社、商店、商店会などのページに、
が加わりました。
[2000.11.26]
●行徳・街回遊展
この秋の大きなイベントの最後を飾る行徳・街回遊展。天気にも恵まれ、11月23日(祝)〜26日(日)に開催されました。
トップページでレポートしようと思っていたのですが、画像の量が予想よりはるかに多くなったので、別にレポートを作りました。それで、どこへ入れようかと思ったのですが、「その他」のカテゴリなので、館長私室にスペシャルとして入れることにしました。以下の3パート構成のレポートです。
●晩秋から冬へ
街回遊展も終わると、まもなく12月です。”師走”であわただしくなりますが、同時に街中はクリスマスムードになってきます。
南行徳駅北口ロータリーの樹木には、まだ11月というのに、もうクリスマスに向けてイルミネーションが施されていました。
11月20日の週は気温もどんどん下がってきて、僕も今シーズン初めてコートを着ました。この季節になってくると、湯気が立っている暖かい食べ物が恋しくなります。
右の写真は、行徳ステーションホテルとなりの小川屋で食べた桶うどん(ライスとセットで\850)です。桶うどんって何かというと、要は釜あげうどん。でも小川屋では、入れる容器の名前を取って、桶うどんと呼んでいます。(行徳ではないですが、店によっては桶に入れて出しても、釜あげうどんという店もあって、どう呼ぶかは店によりけりですね。)
それから、寒くなってくるとやはり鍋ものです。左の写真は南行徳のオンドリで食べた「カキの水炊き」(1人前\1,200)。えっ、カキが見えないって? いえ、オンドリの鍋は、見栄えがいいように肉や魚貝類を野菜の上に乗せて出してくるのではなく、火が通りやすいように、下のほうに入れて出してくれるのです。
そして、オンドリの鍋物は一時、鳥のつみれだけになっていたのが昨年に、鳥鍋が復活し、今年はカキ鍋も復活しました(^^)。そして、去年までは「**鍋」と言っていたのが、今年は「**の水炊き」という名前になっています。
●更新情報
□近隣ご案内(リンク集)の地元の会社、商店、商店会などのページに、
が加わりました。行徳の神輿店の一つ、中台製作所のホームページです。
コンテンツにはまだ制作中のものもありますが、もうできているものの中で、見応えがあるのが、神輿ができるまでのプロセスを画像中心に解説したものです。ふだん知ることのない世界だけに、一見の価値があります。
[2000.11.19]
●和風 スープなしラーメン
南行徳公園そばの「源さん」、おもしろいラーメンメニューを作ってくれました。写真のラーメンがそれ。スープを使わない「源ちゃんラーメン(450円)」です。(店の名前は「源さん」なのに、なぜかメニューの名前は「源ちゃんラーメン」なのでした(笑))
スープなしラーメンというと、タイ料理店のメニューにありますが、「源ちゃんラーメン」は日本のラーメンを、「スープなし」にしたものです(マスターの源さんにタイ料理のスープなしラーメンのことを話したら驚いてました)。
麺は喜多方ラーメンの麺で、それも喜多方から取り寄せたもの。ゆでた麺の上に唐辛子と黒ゴマをまぶしたモヤシを乗せています。唐辛子の赤と黒ゴマが混じって、茶色く見えます。食べてみると、辛みが効いた味で食が進みました。スープはホントに底のほうにちょっとあるだけでした。
うたい文句は、体脂肪の燃焼にいいとされる「唐辛子のカプサイシン入り」ってことなのですが、実際、食べてみると脂っこいスープはないし(それが好きな人にはおすすめではないけれど)、唐辛子と黒ゴマで、身体がぽーっと熱くなるから、体脂肪の燃焼には確かに良さそうです(^^);;;。
スープなしの「源ちゃんラーメン」以外にも、牛スジスープのラーメンもあります。ランチメニュー用に作ったそうだけど、この前、夜のお酒の時間に行ったときにも、頼んだら作ってくれました。
このラーメンを食べながら話していたら源さんが、11月27日に「フジテレビの『やまとなでしこ』というドラマで、松島菜々子が食べた『煮汁』を一杯無料サービス」って言うんですね。それを聞いても、源さんと松島菜々子がどうつながるのか全然分からない(当たり前だけど)ので、よくよく聞いてみたら、源さんの娘さんが、番組製作会社で助監督をしているそうなのです。それで、そのドラマのロケが浦安魚市場内であったときに、頼まれて煮汁と賄い丼を作って届けたということなのでした。賄い丼というのだから、仕出し弁当の代わりのようなもので、劇中に登場するわけではないでしょうけど、松島菜々子を含む出演者やスタッフが食べたわけで、源さんとしては、そのロケ分の放映日の11月27日(月)にはその煮汁を一杯無料サービスしたいということのようです。
●更新情報
□謎と不思議の部屋の「川のそばの謎の建物Part.1」、「同Part.2」を更新しました。
浦安の旧江戸川沿いを自転車で走ってみたら、前に見逃していた「五丁歩排水機場」を発見しました。それでこの情報を追加しました。
旧江戸川沿いの市川・浦安境界の当代島水門のそばで工事中の「(仮称)当代島第一幹線排水機場」、前に見たときは工事の看板に、工期は10月までと書かれていたのが、11月末までとなっていました。もう、正式な名前は決まっているかと思ったのですが、もうちょっと先になるようです。
□近隣ご案内(リンク集)を更新しました。行徳に在住の個人の方のページに、
が加わりました。
[2000.11.12]
●イベント情報−行徳・街回遊展
街それ自体を会場にした「行徳・街回遊展」が、11月23日(木・祝)〜11月26日(日)に開催されます。
会場の玄関になるのは今年、開業した妙典駅。ここに案内所が設置されます。
会場は、一つはここから放水路方面へ向かって、SATYの連絡デッキ上、妙典公園、妙典小学校といった新しい街のスポットで、展示やコンサート、フリーマーケットなどが行われます。
もう一つは、寺町通りを通って、本行徳の権現道や行徳街道沿いのお寺や自治会館での寺宝の公開、ビデオ上映などです(徳願寺ではコンサートも行われます)。個人宅なので普段は公開されていない、街道沿いの旧家でこの期間中、公開されるところもあります(本行徳の田中邸)。それから、やはり普段はあまり開いているのを見かけない、浅子神輿店の見学もできるということです。
あとは、常夜燈に灯を点すことも23日夕方から、回遊展の期間中行われます。
それから、妙典の旧成田街道方面だと、妙典一丁目の妙好寺で寺宝公開が行われます。
このイベントの案内は、ネット上だと市川市公式ホームページ内の企画政策部のページのここにあります。
今年4月にケーブルテレビで市川・真間地区での市川・街回遊展のことをやっていたので、今度の行徳・街回遊展は第二弾かと思っていたのですが、市の企画政策部のページ内にある回遊展のページを見たら、実は昨1999年4月に中山地区(法華経寺のあるところ)で、中山・街回遊展があったらしく(ケーブルテレビはまだ入れてなかったし、市の広報でも全然、気が付かなかったです^^;;)、今度の行徳・街回遊展は回遊展第3回ということになります。
妙典駅が開業したことで、妙典の昔からの町はもちろんのこと、これまで行徳駅からもけっこう距離のあった本行徳にも行きやすくなりました。つまり、今回のイベントのエリアとは異なりますが、行徳駅から駅前通りで押切へ向かい、そこから行徳街道や川沿いの道、あるいは内匠堀の道を通って、伊勢宿、関ヶ島、本行徳を過ぎて寺町通りで妙典駅へ向かう回遊ルートもできたわけで、旧道沿いの街が注目されるには、まさに好機と思えます。
まあ、行徳の昔からの中心は本行徳のほうなので、今回のイベントのエリアがその方面になるのは当然と思えますが、個人的には南行徳にもう10年余り住んでいるので、次回とは言わないまでも、何回目かには「南行徳・街回遊展」があればよいなと思っています(^^)。
[2000.11.5]
●2000年の市民まつり
3日(祝)は悪天候で延期になった2000年の「市川市民まつり」も、予備日の5日(日)は驚くほどの快晴になって、開催されました。
数日前まで、週間予報では3日も5日も曇りか雨とずっと出ていたので、今年は中止になるかと思ったのですが、いざ5日になって朝、外を見ると雲一つない青空。天気予報は見事に外れました(笑)。
さて、去年と同じように、今年も行徳会場のほうへ行って来ました。去年は午後から休日出勤の予定があったので、昼前にちょっとのぞいただけだったのですが、今年はそういうこともなく、昼頃から出かけて、ゆっくりと回ってきました。(右の写真は行徳駅前公園の広場−ちょうど、よさこいソーランが行われていたときです。)
そして、去年は時間がなくてやれなかった、模擬店で焼き鳥やじゃがバターを買って、缶ビールを飲みながら食べるというのもようやく、実現しました(^^)。
左の写真は行徳駅前公園の噴水の周囲の模擬店です。ここは展示のテントが中心ですが、かなり人は多かったです。でも、食べ物を売っているあたりはもっとすごくて、なかなか先へも進めない状態。写真を撮るのも難しかったくらいでした。
パレードは行徳駅前公園東側から、一本、東の道で行われました。行徳ステーションホテル裏の弁天公園横から、東西線、消防署通りを越えて、新浜小学校そばの大きくカーブするほうへ通じる道です。
パレードは主に午前と正午過ぎに行われたようで(延期の関係で中止になった部分もあったようですが)、僕が行った時間には最後の、御輿のパレードのときでした(右の写真。ちょうど休息中だったようです^^;;;)。
パレードは弁天公園から新浜小学校までがコースです。
そして右の写真がその新浜小学校、ここにも模擬店や、そして駅前公園にはないようなアトラクションなどもありました。駅前公園ほどではなかったですが、そこそこ人も来ていて、にぎわっていました。
●更新情報
□近隣ご案内(リンク集)に新しいカテゴリーとして湾岸地域を作りました。その湾岸地域に
が加わりました。
東西線をテーマにしたサイトをどのカテゴリに入れようかと思ったのですが、行徳だけ、浦安だけetc.だけというわけではないので、新しく複数の地域に関わるサイトを登録するカテゴリを作ったのでした(^^)。
[2000.10.29]
●絶品サザエ
久しぶりに香取の「房州料理きふね」に行って来ました。この前行ったのは確か2月で、そのときは、お目当てのサザエは残念ながら品切れだったけど、今回はありつくことができました。右の写真のがそれです。この前食べのがいつだったかはっきり覚えていないけど、もう2年くらい経っているかもしれないです。
この店は房州天津小湊から直送の魚貝類が売りで、このサザエも寸前まで水槽の中にいたものです。サザエって、壺焼きしか食べたことがなくて、この店で、初めて刺身を食べたときはそのおいしさにびっくりしました。
写真で貝殻の上に乗っているのが、蓋に近い方のこりこりした身のほう。手前のほうにあるのが、身の奥の肝のほうです。
値段のほうは、直送なので浜値によって違ってくるのですが、この日は1,600円とお得なほうでした。(前に食べたときはたしか、2,000円くらいしました。)
このサザエ、これ一品だけでふつうの居酒屋価格よりかなり高いけれど、でも1年、いや半年に一回くらいは食べたくなる、やっぱり絶品です。
[2000.10.22]
●冬の便り
15日か16日あたりから、南行徳駅前の「なか卯」でうどんの冬メニュー(釜あげうどん、野菜あんかけうどん、味噌煮込みうどん)が始まりました。この店ができてもう3年くらいたつけれど、最近は、ここの冬メニューが登場して、その年、初めて冬が近づいて来ていることを感じるようになってきました(笑)。
3種類の冬うどんの中で、個人的に一番好きなのが「釜あげうどん」。ゴマの入った小さなすり鉢が一緒に出てきて、やはり一緒に出てくる小さなすりこぎ棒でほどよくそのゴマをすり、そこへ別の容器からしょう油の付け汁と、それに薬味のねぎと生姜を入れます。この付け汁が最高で、これにつけて食べるうどんは実にうまいのです。
16日(月)はまだ気温も高く、湿気もあったので、冬メニューを食べたいとは思わなかったのですが、そのあと急に気温が下がり、18日(水)、木枯らし1号が吹きました。17日の火曜日まではスーツも夏物を着ていたのが、この17日には寒くてたまらなくなり18日からは秋冬物に切り替え。そして、この18日の夜、3月初めの冬メニューの終了直前以来、半年余りぶりに釜あげうどんを食べたのでした。
寒い日にはやはりこういうものがいいです。
(釜あげうどんは380円、野菜あんかけうどんと味噌煮込みうどんは500円。)
実は週半ば、急に気温が下がったせいか鼻と喉をやられてしまいました。これから、一雨ごとにどんどん寒くなっていきます。皆さんも、お身体にはお気をつけ下さい。
[2000.10.15]
●祭り!祭り!祭り!
さて、いくつもの祭りが行われた10月15日(日)、天気が下り坂というのでちょっと心配でしたけど、午後2時前頃までは何とかもって、午前中はときどき日もさしていました。それで、朝から各祭りをまわってみました。
午後2時ごろから雨がパラパラッと来たんですが、家へ帰ってこれを書いている午後4時過ぎ現在、空の色は暗いけど雨はやんでいるようで、何とか終わるまではいけそうです(^^)。(でも、三番瀬まつりの塩作り体験イベントはちょっと心配)
□新井熊野神社の祭礼
4年に1回という新井熊野神社の祭礼です。御輿の渡御は朝9時から行われていました。写真は旧道(行徳街道)での光景です。御輿は2つあって、写真手前は男性が担ぐ御輿、奥左に見えている御輿は主に女性が担いでいました。
この2つの御輿の渡御コースはバイパスの北側だけのようで、先週お伝えしたように東西線の線路そばの新井三丁目まで万国旗が付けられているのはどうしてかと思ったのですが、バイパスを渡って三丁目に来ると、そちらはそちらで別の御輿がいました。
□妙典春日神社の祭礼
こちらは3年に1回という妙典春日神社の祭礼です。ここでは御輿ではなく、写真のような獅子を担ぎます。渡御は正午から行われました。進むときは2体の獅子とも前を向かせますが、途中、写真のように、2体を向き合わせて、それぞれ宙に放り上げたりします。(こういうパフォーマンスは御輿でもやるようですが、何と言ったか、浅学なんでちょっと分かりません^^;;;)
右の写真は妙典三丁目の旧成田街道ですが、今回は昨1999年に東西線の南側に新しい街ができているので、そちらのほうまで渡御が行われました。左の写真は、SATYの1番街正面の丁字路のところです。ここでもパフォーマンスが行われていました。
□三番瀬まつり
市川塩浜駅海側の空き地を会場として行われた三番瀬まつりです。僕が行ったのは午前11時過ぎで1時間弱いたのですが、もうかなりのにぎわいで、そのあとも次々人がやってきていました。写真のテントがあるあたりが、展示や模擬店をおこなっているエリアです。写ってないですが写真左側に飲食物を売っている模擬店があって、けっこう行列ができていました。京成大久保駅近くの中華料理屋さんが模擬店に出店していて、「中華ふうおやき」をその場で焼いて売っていたのですが、ここが一番、人が並んでいました。餃子と同じような具を入れた生地をお好み焼きかホットケーキのように広げて焼いたもので、値段も200円と安かったので並んで買って、一つ食べてみました。ソースやたれを付けなくても、具のニラの味が効いていておいしかったです。
写真の右側、市川塩浜駅側がフリーマーケットのエリアだったのですが、そちらのほうが広かったという感じで、出店も多く、かなりのにぎわいでした。
●M'avみょうでんのグランドオープン
妙典駅高架下商店街「M'avみょうでん」の増築分が完成し、これで全体が完成ということで10月12日がグランドオープンでした。(写真は15日に妙典の祭りを見に行ったときに写したものです。)
今回、新たにオープンした店は、駅側からSATY側に向かって、次のとおりです。
- VIE DE FRANCE(ヴィド フランス):ベーカリー&カフェ
- アオノ薬局
- 東秀:中華料理
- そじ坊:そば
- オリジン弁当
- ポポラーレ:スパゲティ
- はなの舞:居酒屋
- 神戸らんぷ亭:牛丼
- 寿し常:回転ではなく握ってくれる店
●末広ハイパー通り商店街にメキシコ料理の店発見
[この店は閉店しました]
妙典からの帰り道、末広のハイパー通り商店街へまわってみました。南行徳のバイパス側に住んでいると、行徳駅をはさんで対角線上にあるこのあたりは、ほとんど足を伸ばすことはないのですが、昨年、SATY開店のあたりに「ハイパーナカムラ」という食品スーパーが廃業しているし、今、どうなっているか、ちょうどいい機会なので様子を見に行ったのでした。
すると、その一角に右の写真のような、メキシコ料理の「Crazy Cactus Jr.」という店ができていました。どうも、この10月はじめにオープンしたようです。名前はともかく(笑)、店は写真のようなオープンな明るい感じの店でした。店の前の鉢植えは、(写真では小さくてよく見えませんが)メキシコ料理の店らしくサボテンでした。
今回は食事のあとだったし、雨がぽつぽつ来ていたので入りませんでしたが、もう行かれた方いらっしゃいませんか?(掲示板への情報お待ちしています(^^)。)
行徳にはエスニック料理店が多いですが、メキシコ料理はこれまで、僕の知る限りはありませんでした。これでまた、エスニック料理店のバラエティが増えましたね(^^)。
それから、このハイパー通り商店街には「K」というタイ料理店もあります。ここもまだ行ってないのですが、外から見る店の雰囲気は、こぎれいで感じの良さそうな店です。
●更新情報
■近隣ご案内(リンク集)に新しいサイトが加わりました。
□行徳のお寺のページに
が加わりました。
[2000.10.9]
●鮎串の炭焼き
南行徳公園北西側そばの「源さん」へ行って、鮎を食べてきました。
居酒屋などで食べる鮎はたいてい、背中〜腹に串を通してコンロの上で焼いて、皿の上に横向きに置かれて出てきます。ところが、「源さん」の鮎は、口のほうから尾のほうに串を刺して、火の上に串を立てて焼きます。鮎釣りの解禁の時期に、相模川の河原などからテレビが中継したりして、釣った鮎を焼く河原で焼く光景が映りますが、そういうところで串に刺して、立てて焼いているのと同じような感じです。しかも、「源さん」では、炭焼きにするのです。
マスターの源さんによると、こういう焼き方をしたほうがずっと旨く焼き上がるということで、食べてみると確かに味の違いが分かりました。そして、そういうふうにして焼いた鮎は、盛りつけられて出てくるときも、写真のように縦になって、まるで泳いでいるときのような形で出てくるのです(ちょっと尾がはねているかな?)。
焼くのにかなり時間がかかるけど、でも一度食べると、また食べたくなるんですね(実は今回は、2回目なのでした)。焼き方には、塩焼きと味噌焼きがあります。前に食べたときのは味噌焼きで、写真の今回のが塩焼きです。値段も600円とふつうの居酒屋価格だし、ぜひ一度、お試しあれ。
●秋のイベント:追加
□新井の熊野神社の祭礼
・10月14日(土)、15日(日)
新井一丁目の熊野神社の4年に1度のお祭りということです。(いわゆる「村の鎮守の神様の・・・」というあれですね。)
15日に予定の御輿の渡御も旧街道沿いの新井一丁目が中心ですが、新井と広尾地域の祭りなので、東西線高架そばの新井三丁目の道路のほうまで、祭りの万国旗がもう取り付けられていました。
旧街道の新井バス停付近に行くと、左の写真のようにここも道路の上には万国旗が一杯でした。写真の、車が走っていくあたりが新井のバス停で、その少し先を右に入ると熊野神社があります。新井のあたりはもうすっかり祭り気分といたっところです。
□妙典の春日神社の祭礼
・10月14日(土)、15日(日)
2,3週前からお伝えしてきましたが、14日、15日には妙典のほうでも、3年に一度の祭りがある予定です。単に妙典の祭りと呼んできましたが、正しくは妙典三丁目の春日神社の祭礼ということです。こちらは、御輿の代わりに「獅子」を担ぐということで、どんなものか興味が湧いてくるところです。
それで、7日に妙典の旧街道のほうへ行ってみたのですが、こちらは道路に特に飾りはしていませんでした。
しかし、新井の祭り、提灯が飾られているところもあったのですが、万国旗が圧倒的に多かったです。
そういえば、5月に浦安の旧市街のほうの神社の祭礼があったときは、東西線の車窓から見える道路にも、その2,3週前から提灯が一杯飾り付けられていました。
ごく近接した地域なのに、道路の飾り付け一つ取り上げても、こういうふうに習慣が異なるとは面白いことです。
●更新情報
■健康の部屋:1年ぶりの更新です。
今年、2000年の体育の日は10月9日でした。それならば、やはり健康の部屋を更新しようということで、まず、ちょっと模様替えもしました(^^)。でも、この調子だと、次回の更新は来年の体育の日あたりになるかもしれない...(^^;;
それで今回は、新しいコンテンツとして、
□江戸川サイクリングコース
を追加しました。2000年4月に行徳橋から上流の国道14号市川橋までサイクリングロードができていたので、その区間と、そしてさらにその北、松戸市との境界までのコースを合わせ、休日に自転車でちょっと遠出するのにいいコースとして紹介することにしました。
それから、「行徳と周辺 トレーニング用品が買える店」は削除させていただきました。申し訳ありませんが、ちょっと更新が追いつくことができませんでしたので。
■謎と不思議の部屋:コンテンツ追加しました。
□川のそばの謎の建物 Part.1
□川のそばの謎の建物 Part.2
行徳・浦安の川沿いや旧海岸線にある「謎の建物」について、その謎を探ってみました。そうすると、今回もこの地域についての歴史に関わることがいろいろ出てくるし、また画像も多く使ったので、またしても重くなってしまいました(^^;;;。
[2000.10.1]
●秋のイベント
先週、10月14日、15日に妙典の祭りがあることを書いたのですが、10月から11月にかけて、行徳地区でのイベントはいろいろとあるようで、主なものをあげてみました。
□三番瀬まつり
10月15日(日)AM10:00〜PM3:00 (天候により中止)
京葉線市川塩浜駅前の空き地(ホームから海側に見えるこういう場所)
- 三番瀬でとれた魚貝類の販売
- 塩作り体験イベント
- 模擬店、フリーマーケット
など。
主催:三番瀬フォーラム市川・行徳郷土文化懇話会・市川市
三番瀬まつりの詳しい情報は行徳・妙典・浦安 なんでも情報局のイベント情報にあります。
□市川市の市民まつり
11月3日(金・祝) (雨天の場合は11月5日(日))
中央会場は大洲・大和田地先の江戸川河川敷
行徳会場は行徳駅前公園と新浜小学校
行徳会場で行われる予定なのは、次のようなものです。
- パレード(神輿、ブラスバンド、民謡踊りなど)
- おまつり広場でのイベント
- バザール
詳しい情報は市川市公式ホームページの「行事案内」へ。
この市民まつりは、毎年11月3日にやっているということで、去年の行徳会場はこんなかんじでした。
それから、去年の市民まつりの市の広報での案内は、市の公式ホームページ内の、広報バックナンバーの1999年10月23日号にあります。
他にもイベントの情報があれば、ここにのせたいと思います。
●更新情報
■近隣ご案内(リンク集)に新しいサイトが加わりました。
□地域のサークル・コミュニティ活動などのページに
が加わりました。
□行徳に在住の個人の方のページに
が加わりました。
□市川市全般関係に
が加わりました。
■食の部屋の中華料理で餃子王国の営業時間が変わりました。
これまで、平日は夜だけだったのが、ランチタイムもやるようになりました。
この店、9月23日〜29日にテレビ市川の「街角ウォッチング」で取り上げられたのですが、営業時間が平日は12:00〜14:00もやっていると出ていて、僕がつい最近、行ったときは店内のメニューの隅に書かれていた営業時間は、平日は夜だけだったはずだったのだけれど、ひょっとしたら見間違えたかなと思ったんですね。それで、近くに行ったときにちょっと店の入口のところを見てみたら、張り紙がしてあって、「10月からランチタイムの営業を再開」と書いてありました。
2000年7月〜9月分へ
玄関へ
|