[2022.9.25]
●祭りの再開へ向けて
新型コロナウィルスの感染が広まった2020年から祭りが行われなくなっていましたが、今年は3年ぶりに一部が再開することになりました。10月8日(土)、9日(日)に行われる予定の香取神社四ヶ村例大祭がそうです。
すでに各所で準備が進められていました。(写真:9月25日(日)午前10時半頃〜午前11時頃)
香取神社。行徳街道側はしめ縄、しめ飾り、提灯、幟などの飾り付け。
|
多くの街路でしめ縄、しめ飾りが行われていました。湊新田の行徳街道で。
|
香取神社四ヶ村例大祭の幟。湊地域ふれあい館で。
|
街頭の自治会掲示板の例大祭ポスター。欠真間一丁目で。
|
[2022.9.17]
●妙典の地域コミュニティゾーン−工事の現状
妙典で整備が進められている地域コミュニティゾーンは、この4月初めにようすをレポートしました。それから約半年ですが、今のようすを見に行ってきました。
なお、地域コミュニティゾーンは市川市の市民投票により9月上旬に、
「ぴあぱーく妙典」
と愛称が決定しています。(→市川市サイト内の地域コミュニティゾーン整備事業のページ)
写真で左が3月下旬に開所となったセレンディピティこどもセンター。脇の駐車場を挟んで右の工事用囲いの向こうはこども施設が作られるということですが、すでに工事が始まっています。
|
妙典排水機場(写真で左)の脇に新しい調整池を造る工事は9月末目処に進められています。そのあとも11月にかけて行われる植樹工事の看板が立っていました。公式ページには11月に公園の一部供用の予定と載っているので、その頃にはもっと整った姿になっているものと思われます。
|
少年野球場へ入るには、4月には第一終末処理場のほうから大回りする必要がありましたが、現在は妙典排水機場脇を通って江戸川放水路堤防へ向かう通路に仮の入口が設けられています。写真のコーンが並んだ部分です。
|
少年野球場から江戸川放水路堤防にかけては、管理棟やバーベキュー広場がある公園になるということです。現在は土盛りがほぼ終わった状態。
|
[2022.9.11]
●工事のようす−行徳駅前
行徳地域で最初に開業した駅は1969年の行徳駅です。2019年3月下旬には開業50年を迎えています。長い年月を経ている分、駅周辺の建造物も古くなり、すでに建替えられたものもありますが、ちょうど今は駅の両側で建築工事が行われています。
(写真:9月10日(土)正午過ぎ)
駅南側の三菱UFJ銀行跡に建つビルの工事はこの6月末から始まっています。まだ建物は姿を現していませんが、大きなクレーンが2つ設置され、ビル工事の現場らしい光景になっています。
|
駅の高架脇の店舗用建物は、南側は2020年に新しい建物になりました。一方、北側は古い建物が解体されたあと、なかなか工事が始まりませんでしたが、この6月頃に地盤改良工事が行われました。その後、少し間が空いて、8月下旬から動きが出てきました。建物の基礎を作る工事と思われ、いよいよ新しい建物の建築が始まる模様です。
|
[2022.8.28]
●秋雨のはじまり
8月27日(土)、28日(日)の週末、土曜日は夏の晴天と暑さが戻りましたが、日曜日は一転して朝から昼過ぎにかけてシトシトと雨が降り、北東気流で気温が下がりました。
この先も複数の予報サイトで雨や曇りのマークが多い状態で、これが秋雨のはじまりと思われます。
(写真:8月28日(日)午前9時頃、行徳駅前通りと新浜通りの交差点付近で)
[2022.8.21]
●街の変化−行徳橋あたり
行徳橋は2020年3月に新しい橋が供用開始されましたが、付近では現在も次のような工事が行われています。そのようすを見てきました。
(写真:8月20日(土)正午前)
- 行徳橋南詰の行徳街道からの取り付け部分は用地買収の遅れで急なS字カーブの暫定ルートとなっていました。用地買収が終わり計画されていた本来のルートを作る工事が行われていました。
- 古い行徳橋(行徳橋としては二代目の橋)の解体の状況。
- 南詰側の江戸川放水路堤防を市川浦安バイパスの新行徳橋にかけて、高規格堤防にする工事。
予定の緩いS字カーブのルートはすでに供用されていました。写真で右のほうに見えるのが暫定ルート。
|
行徳橋のたもとから見たようす。左が急なS字カーブの暫定ルート。
|
工事主体は千葉県葛南土木事務所ですが、公式サイトを見てもいつから供用開始されたかの情報は見当たりませんでした。
また、工事現場にある工事のお知らせ板によると工事期間は今年10月末までとなっていました。不要になった暫定ルートを撤去する工事であろうと思われます。
古い行徳橋の解体のようすですが、南側(妙典・行徳側)の河川敷は橋桁が撤去され、橋脚だけになっていました。
|
河面部分には可動堰がありますが、その部分の橋桁の鉄骨はまだ残っていました。
|
北側(原木中山側)の河川敷も南側と同様に、橋桁が撤去され橋脚だけになっていました。
|
江戸川放水路の高規格堤防工事は、今年初めから川沿いの道を通行止めにして開始されました。現時点では行徳橋近くだけ完成しています。さらにその先は工事中。なお、通行止めのお知らせ板によると、通行止め期間は来年(令和5年)3月末までとのこと。
|
[2022.8.7]
●暦は秋
8月最初の週は前半が最高気温35度超の猛暑となり、そのあとは雨が降ったりして涼しくなりました。
そして今日8月7日は立秋。暦の上では秋になります。写真は午後4時半頃の野鳥の楽園の干潟。空の高いところには秋を感じさせる雲が出ていますが、その下には夏の入道雲を思わせるモクモクした雲が見えます。秋と夏とのせめぎ合いのように思える風景でした。
立秋を過ぎても夏はまだまだ続くようで、予報では再び猛暑が到来するということです。
[2022.7.24]
●夏空戻る
6月末に異例の早さで梅雨明けが発表され、約1週間は猛暑が続きましたが、その後は戻り梅雨というべき天気が続いていました。それも終わりに来たようで、7月23日(土)、24日(日)の週末は夏空が戻ってきたというか、あるいは2度目の梅雨明けというか、暑い日となりました。
(写真:7月23日(土)正午ごろ 行徳駅前三丁目の行徳駅前通り)
[2022.7.14]
●湊新田・胡録神社の祭礼
毎年7月14日は湊新田・胡録神社の祭礼が行われる日です。コロナ禍は続いているため、今年も屋台(露店)はなし、拝殿と神輿蔵の開扉という形になりました。また、一昨年、昨年は7月14日の手前の日曜日にも参拝可能なように開扉が行われましたが、今年は7月14日(木)のみでした。
開扉は午前9時から午後5時までです。この日、当サイト作者は在宅勤務でしたが、開扉時間が勤務時間の範囲に入ってしまうため、仕事に入る前の午前7時頃に胡録神社のようすを写しに行き、お参りもしてきました。
胡録神社前の道路側から。自治会テントや奉名板も通常の祭礼時と同じように設置されていました。
|
同様に、境内の参道脇にも自治会テントが設置されていました。
|
[2022.7.3]
●早い梅雨明けと猛暑
湊・水神宮の祭礼が行われた前の土曜日には梅雨明けしたかのような晴天になりましたが、そのあと6月27日(月)に関東の梅雨明けが発表されました。そして、7月2日(土)まで連日、熱中症の危険が高い猛暑がテレビのニュースでもほぼトップとなっていました。
7月2日(土)午後12時半頃の行徳駅前三丁目にある南沖公園。この公園内には交通公園が作られていますが、猛暑の中、2、3人しか人の姿はありませんでした。
このあとは、台風が接近するという予報が出ており、猛暑も一旦は治まる模様です。
2022年4月〜6月分へ
玄関へ
|