妙典駅構内に設けられた案内所。
|
妙典三丁目の区画整理された街の側にあるぎゃらりー三平では、手づくり市が行われていました。これは陶器の展示。
|
本塩豊受神社境内の自治会館では五ヶ町祭礼のビデオ上映が行われていました。
|
本塩の法善寺。会館1階では盆草クラブの展示。そして寺宝の展示。
|
中台製作所では神輿の組み立て実演が催しとしてありましたが、早めの時間に訪ねたので始まっていませんでした。
|
関ヶ島の徳蔵寺で書画・経典の展示。他に写仏体験も行われていました。
|
関ヶ島の胡録神社。会場エリアを回って尺八を演奏していた虚無僧とここで遭遇。
|
旧浅子神輿では建物公開とパネル展示など。
|
常夜灯公園。模擬店が出て休憩・飲食スポットとして賑わっていました。
|
文化屋3丁目では建物の脇、本行徳排水機場裏手の広場を催し物会場にしてフリーマーケットが行われていました。
|
文化屋3丁目隣の田中やでは建物を公開し、ちりめんこぎれ会の展示。
|
本久寺では郷土史家 鈴木和明氏による講演会が行われていました。
|
岩崎邸では建物内部の公開。
|
圓頓寺では本堂で各種催しがありました。訪ねた時間は歌声広場が行われていました。
|
妙覚寺。本堂前で食べ物、飲み物の販売。
|
妙応寺。市川災害ボランティアネットワークによるスイトン販売。
|
長松禅寺。本堂での座禅体験など。
|
徳願寺の山門前。ちょうど市川案内人の会による寺宝見学ツアーが行われているところでした。
|
常運寺では熊澤南水一人語り。今回の演目は「山本周五郎の梅咲きぬ」。
|
妙典の春日神社で行われたお囃子体験。
|
妙典の清寿寺。昼前に民話のつどいが行われたとのこと。
|
妙典の妙好寺。午後の2時を過ぎたころですが、各会場を回ってきた人たちで景品交換所が賑わっていました。
|