10月23日(日)、昨年(2015年)と同様に地域の3つのイベント・・行徳まつり、行徳ハロウィン、南行ホコ天が同日に開催されました。
□行徳まつり2016
行徳まつりは行徳駅前公園で開催されました。パレードは行徳駅前にかけての商店街を進むルートで行われました。
行徳駅前公園に並ぶ模擬店のテント。その向こうがステージ。
|
ステージイベントから大正琴の演奏。
|
例年、行徳まつりと同時開催される行徳防犯フェスタも昨年と同じく、公園のミニSLの線路に囲まれた部分で行われました。
|
パレードから南行徳花組によるよさこい踊り。
|
パレードから神輿の渡行。これは行徳神輿。
|
こちらは江戸前神輿。
|
□行徳ハロウィン2016
行徳ハロウィンは行徳駅南側の商店街を会場として行われました。ステージの場所やパレードのスタート地点などに昨年とは多少の変化がありました。
今年はステージが行徳フラワー通りの東西線高架のすぐ近くに設置されました。
|
行徳フラワー通りの模擬店。
|
行徳フラワー通りだけでなく、交差する道の駐車場にも模擬店が設けられていました。
|
12時にハロウィンのパレードが始まりました。
|
今年は昨年に増して参加者が多かったとのこと。
|
パレードは何組かに分かれて進みますが、参加者が多かったためか半分の組はスタート地点を分けていました。
|
□南行ホコ天
南行徳駅前では駅南側の道路を歩行者天国にして南行ホコ天が行われました。
歩行者天国の一番浦安側にステージが設けられていました。これは末広太鼓の演奏。
|
メトロセンターや周辺の主に飲食店による模擬店が並びます。
|
こちらはワインの販売。
|
駅前のビル2階の通路から見た歩行者天国。
|
相之川の相祭會の神輿展示。
|
秋の南行ホコ天では恒例のサンマの炭火焼。そして焼き上がり待ちの長蛇の列がありました。
|
3つのイベントの動画7分47秒(You TubeへUP)
[2016.10.17]
●新井熊野神社の例大祭
新井熊野神社の4年に1度の例大祭が行われました。10月14日(金)が宵宮。10月15日(土)と16日(日)が神輿渡御でした。
今回、当サイト作者はあまり時間が取れなかったので、15日(土)午前11時から12時前にかけての新井三丁目の宮神輿渡御だけ訪ねてきました。
宮神輿の到着を待つ新井三丁目の北浜公園。
|
朝のうち、新井一丁目から島尻を渡御していた宮神輿は、トラックに乗せられて新井三丁目に到着しました。
|
準備が整い渡御開始です。
|
宮総代、高張提灯が先導して進みます。
|
新井三丁目を行く熊野神社の宮神輿。
|
祭り囃子。
|
東西線沿いの道へ曲がるところで行徳揉みが行われました。まずは地すり。
|
そして差し。
|
行徳揉みは地すり、差しと続き、最後に放り受けですが、放り受けのところは動画撮影をしたので、次の動画をご参照ください。
動画3分11秒(You TubeへUP)
[2016.10.10]
秋の祭礼の時期になりました。今年の行徳地域は4ヶ所の神社で例大祭の予定ですが、うち3ヶ所の例大祭が10月8日(土)、9日(日)に行われました。
3ヶ所とも9日(日)が本祭で神輿渡御ですが、午前中に強雨となったため、当サイト作者が訪ねたのは午後になってからです。
●相之川日枝神社の例大祭
相之川日枝神社の3年に一度の例大祭です。10月8日(土)が宵宮、9日(日)が本祭で神輿渡御が行われました。
日枝神社での宵宮は境内に屋台が並び、奉納演芸が行われていました。
|
当サイト作者が訪ねた時間に行われていた奉納演芸は子供太鼓。
|
本祭の日の神輿渡御。3人の神官が神輿を先導します。
|
渡御は大小二基の神輿で行われました。こちらが大きいほうの神輿。
|
こちらが小さいほうの神輿。
|
すでに午後の時間。大小二基の神輿は日枝神社へ向けて進みます。
|
途中で行徳揉みも行われました。これは放り受け。
|
午後6時に宮入。大きい方の神輿は電飾されていて、暗い中に姿が浮かび上がります。
|
動画2分33秒(You TubeへUP)
●四ヶ村(欠真間、香取、湊新田、湊)香取神社の例大祭
四ヶ村香取神社の3年に一度の例大祭です。10月8日(土)が宵宮、9日(日)が本祭で神輿渡御が行われました。
四ヶ村では本祭の日の朝7時頃、本社神輿と各町の神輿が香取神社に集まり、御霊入れが行われます。朝の7時頃はまだ雨が降り出す前だったので、神輿渡御は雨の中、予定通りに始まったものと思われます。
当サイト作者が四ヶ村に来たとき、本社神輿は湊新田で渡御の最中でした。
宵宮では行徳街道での踊りパレードが行われました。四ヶ村各町の婦人会が欠真間から湊まで踊りながら進みます。
|
今回は踊りパレードでは、最後尾に福栄中学校の生徒たちが参加していました。
|
湊新田での本社神輿の渡御。
|
要所で行徳揉みが行われます。先ずは地すり。
|
次は差し。
|
最後に放り受け。
|
四ヶ村の宮入は香取神社の境内に入るところと、境内に入ってから神輿をくぐるところの2回、入れ、入らないの攻防が行われます。これは鳥居の手前での行徳揉み。
|
何度も攻防が続きましたが、午後7時過ぎに神輿が鳥居をくぐって渡御が終わりました。最後は三本締めです。
|
動画1分48秒(You TubeへUP)
●伊勢宿豊受神社の例大祭
伊勢宿豊受神社の3年に一度の例大祭です。10月8日(土)が宵宮、9日(日)が本祭で神輿渡御が行われました。
9日(日)の本祭りは、予定では午前11時に渡御開始でしたが、午前中の強雨のため午後1時開始となりました。
宵宮での御魂入れ。五ヶ町や関ヶ島と同様に伊勢宿でも神殿から神輿へ御魂(ご神体)を移すときは、灯りを消して行われます。
|
神輿に御魂を入れたあとは灯りを付け、神官による儀式が続きます。
|
本祭の日。渡御開始に当たっての自治会関係者の挨拶。
|
境内で一度、行徳揉みを行ったあと、参道を通って行徳街道へと向かいます。
|
行徳街道を進む神輿。
|
関ヶ島との境界の道へ入り、内匠堀の通りへ来たところで2度目の行徳揉みです。先ずは地すり。
|
次に差し。
|
最後に放り受け。
|
動画2分8秒(You TubeへUP)
[2016.10.2]
●10月の街
今年の秋雨前線はしつこく、また日本にやって来る台風の多くて、爽やかな秋にはなかなかなりません。10月2日の日曜日は前の週と同じように雨が一段落。
そしてもう10月ですが、旧道沿いの例大祭が予定されている地域では街路の飾り付けや御神酒所の設営が進んでいます。
(写真は10月2日午前、湊新田の行徳街道沿いで)
2016年7月〜9月分へ
玄関へ