[2010.6.27]
●湊・水神宮の祭礼
行徳の夏の祭礼が行なわれる季節がやってきました。6月26日(土)の夕方から夜にかけて、湊では旧江戸川沿いにある水神宮の祭礼が行なわれました。
毎年、非常に多くの人出があるため、今年は混乱と事故の防止のためでしょう、水神宮の周囲は入口と出口を分けて人の流れをコントロールしていました。
行徳駅前通りと行徳街道との丁字路のところから水神宮に通じる道は出口専用となり、祭りへ来た人たちを行徳街道に例年設けられる参道入口へ誘導していました。
|
一方、湊新田との境界の側、鴨場みちの入口のところは出入りは自由でした。
|
午後5時半をしばらく過ぎた頃でしたが、屋台が並ぶ堤防上は大賑わい。そして、堤防下では水神宮でのお祓いを待つ長い列が出来ていました。
|
水神宮のすぐ前に来ました。例年通り、水神宮の堤防側には御守り売り場が設けられていました。
|
水神宮では水難除けのお祓いが次々に行なわれていました。お祓いのあと、子供たちはお菓子が貰えます。
|
堤防へ上がって屋台が並ぶ前を行きます。人気がある店の前はなかなか進めないほど。
|
食べ物、金魚すくい、射的などいろんな店が並びますが、アイドルのポスターを売る店は女の子に人気でした。
|
午後6時を回った頃のようすです。午後の8時か9時ごろまで賑わいが続きます。なお、堤防の途中に設けられたスロープは今年は下り専用となっていました。
|
[2010.6.20]
●6月の花
5月末には今にも梅雨になりそうな天気が何日か続きましたが、今年の梅雨入りは例年よりも少し遅かったようで、関東は6月14日でした。
そして6月となると街角のあちこちで紫陽花の花を見ることができるようになります。
(いずれも6月19日に撮影)
香取二丁目で
|
欠真間二丁目で
|
[2010.6.13]
●更新情報
行徳のアルバム3に、
を新しく追加しました。
今回は2008年と2009年の分をアップしました。
[2010.6.6]
●更新情報
気まま紀行に、
を追加しました。
「食」と言っても、別に食べ物の話ではありませんが。
[2010.5.30]
●梅雨が近づく
気候がよくて気持ちのいい季節は長続きしないものです。5月23日の週は梅雨の走りと思えるような雨の日が続き、29日(土)、30日(日)の終末は関東地方が高気圧のヘリに位置してしまったということで北東の風が入り、気温も低くどんよりと雲が垂れ込むうっとうしい空模様となりました。
そして6月に入れば、程なく梅雨がやってきます。
(写真は新浜通り福栄三丁目で)
[2010.5.15]
●新緑萌ゆ
気候は初夏らしく安定したと思っていたのですが、今年は北の寒気が強いらしく気温の上がり方が鈍いです。この数日も朝晩が4月並に冷え込む状態が続き、個人的な話ですが昨日5月14日時点でまだ秋冬物スーツを着ての出勤となりました。例年ならもう夏物を着ていっているのですが。
とはいえ、休日に街を歩くと公園の樹木や街路樹の新緑がまぶしく、やはり5月だと感じられました。
(写真は妙典中央通りで)
[2010.5.9]
●湊新田・新神輿お披露目
湊新田・胡録神社の神輿が新調され、5月9日(金)の午前、胡録神社境内でお披露目が行なわれました。また、新神輿の揉みも行なわれました。
行徳で神輿が出るのは豊穣を感謝しての秋の祭礼ですので、今回は新緑の中での神輿揉みというめったに見ることが出来ない光景となりました。
神主さんが来てお祓い式が行なわれました。
|
お祓い式が終わると、境内、そして隣接する胡録公園で神輿の揉みが行なわれました。
|
また同時に、胡録公園では地震体験車や消防車が来て地域の防災訓練が行なわれていました。
●初夏の花
今年の4月は真冬に戻ったような極端な寒の戻りが続いたせいか、ツツジの花が開くのが例年より少し遅かったようです。しかし、ゴールデンウィークあたりから気候も安定し、ようやく街路や公園などあちこちのツツジが本格的に咲き始めました。
(写真は5月8日、行徳駅前二丁目の南根公園で)
[2010.4.29]
●ゴールデンウィークは南風とともに
4月29日は昭和の日。今年のゴールデンウィークのスタートです。昼前後に多少、雲が出たものの晴れて気温も上がりました。とはいえ、真冬にもどったような寒の戻りがあったりして天気が荒れた今年の4月は一筋縄ではいかないようです。晴れたものの、北日本を通過する低気圧に吹き込む強い南寄りの風のせいで、穏やかな晴天とはなりませんでした。
休日には釣り糸を垂れる人が多い市川水路ですが、今日は強風で水面に波紋が出来ていました。釣り人の姿もなし。(行徳駅前通りの千鳥橋から)
|
行徳駅前公園では噴水の水が強い風に流されて弧を描いて落ちていました。後ろに見える樹木も風にあおられています。でも晴れて暖かだったので、弧を描く水の下をくぐり抜けて遊ぶ子供の姿がありました。
|
[2010.4.18]
●本当に春か..
春の気候は三寒四温といいますが、今年はその変化が極端です。初夏のように暖かくなったと思ったら翌日には冬の寒さになるのが何度か繰り返されました。特に4月16日(金)は完全に真冬の寒さになってしまいました。
予報ではそんな寒の戻りも、もう終わりになるらしいですが、極端な寒さを体験すると本当に安定した春から初夏の気候になるのか、にわかには信じられない気持ちになります。
4月18日(日)は空気の冷たさは多少残っていたものの朝から快晴になりました。季節がちゃんと動いているか街の様子などを見てきました。
江戸川放水路堤防では草も青くなり、その間にはいくつもタンポポが咲いていました。
|
桜が散るとイチョウが芽吹き始めます。イチョウの街路樹がある入船〜宝〜塩焼のバス通りでも若葉が芽吹いているのを見ることが出来ました。
|
●旧江戸川堤防・・湊
旧江戸川堤防上のタイル舗装は、10年前にそれまで香取までだったのが湊新田の鴨場みち入口のところまで延長されました。しかしその後は浦安市境方面が整備されたものの、上流側はずっとそのままでした。
上流の湊のほうへタイル舗装を延長する工事が3月頃に始まりましたが、今日行って見たら工事は一応終わっていました。写真で手前がこれまでタイル舗装されていた部分で、奥が延長されたほうです。予算の関係なのか中央部分のみタイル舗装で両側がアスファルトになっていました。湊新田までの区間は堤防の川の反対側の端に花壇が設けられていますが、延長部分には今のところありません。
しかし、延長された湊の範囲といえば毎年6月下旬の水神宮祭礼で堤防上にずらっと屋台が並び、多くの人でごった返す場所です。それを考えると花壇の設置は難しいのではないかと思われます。
また、今回施工されたのは湊の全範囲ではなくて半分程度の区間です。左の写真が今回施工された区間の終点です。先への延長や川と反対側の堤防の端がどうなるかは、今のところ不明です。
[2010.4.4]
●広尾防災公園
広尾二丁目の工場跡地に建設が進められていた広尾防災公園が完成し、4月1日に開園となりました。4月4日の日曜日に様子を見に行ってきました。
防災公園は2004年の4月に大洲防災公園が開園していますが、行徳地区としては広尾防災公園が初の防災公園となります。
旧江戸川に沿った道路側の入口です。写っている建物は手前の緑色のほうが備蓄倉庫、奥が管理棟です。
|
管理棟は入館自由。これは2階のベランダから見たいこいの広場。左のほうに見えるパーゴラを初め、他の設置施設の多くが災害時使用が考慮されたものとのことです。
|
管理棟脇には行徳にかつて多くあった蓮田が再現されています。
|
サッカーコートが取れるぐらいの長方形の大きな広場は健康の広場。非常時にはヘリポートになるとのこと。芝生育成中のため、この日は立ち入り禁止でした。
|
今井橋へ上る高架橋から見た広尾防災公園です。今井橋側から入ったところにあるのは花の広場。この日はまだ花は植えられてはいませんでしたが。
|
旧江戸川の側の道路と堤防の間は車両の通行も可能なスロープが設けられました。この箇所の旧江戸川には緊急用船着場が設けられる予定とのこと。盛土の上は堤防遊歩道の利用者用に休憩の広場としてベンチが設置されました。
|
工場跡地がすべて防災公園になったわけではなく、一部は公園に隣接する形で特別養護老人ホームと保育園が入る建物が建設されています。
|
さらにその隣、今井橋側には市川南消防署の広尾出張所が開設されました。
|
●2010年の桜
桜の季節となりました。4月4日の日曜日の午前、1日に開園した広尾防災公園を見に行ったときに少し大回りして桜の咲いているところを回って来ました。
南行徳駅近く、線路沿いの民家の庭から張り出した桜。
|
福栄三丁目、ライオンズマンション南市川前の新浜通り。
|
野鳥の楽園の遊歩道。
|
南行徳四丁目、丸浜川沿いの桜土手。短い時間でしたが雲の切れ間から日が差しました。
|
新井一丁目、新井小学校近く。
|
広尾一丁目、広尾防災公園近くで。
|
2010年1月〜3月分へ
玄関へ
|