玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2011年1月〜3月


[2011.3.27]

●広尾防災公園・・開園1年

広尾防災公園(旧江戸川堤防から) 広尾二丁目の工場跡地に昨年(2010年)4月1日、広尾防災公園が開園してからまもなく1年です(当サイトでの開園時のレポート市川市公式サイト内の広尾防災公園のページ)。

その1周年を前にした3月11日に東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が発生しました。行徳地域を含む市川市域は臨海部埋立地の液状化現象を除くと、直接の被災地とはならなかったので、この公園の防災用設備が使われることにはなりませんでした。当初、一部地域で断水が発生したため、給水車の出しての給水場所としては使用されました。また、その後は個人からの被災地への救援物資受付場所と使用されています。
※受付期間は2011年3月26日(土)〜4月3日(日) 10:00〜16:00(市川市公式サイト内の案内 3月27日現在)

災害時用の設備というのは、それが使われる事態にならないことが一番よいという矛盾を持つものです。でも、地震にしても台風や高潮などにしても、災害を完全に避けることはできないわけですから、いつかはこの公園の防災用設備が活用され、自分も含めて世話になる時が来るでしょう。今回の震災で、あらためてそれを認識しました。

備蓄倉庫で救援物資受付
個人からの救援物資受付けは備蓄倉庫で行なわれていました。相之川の神輿愛好会である相祭會も半被を着用してボランティアとして参加していました。
防災施設説明板
広尾防災公園の防災用施設についての説明板です。
ステージパーゴラ
災害時にはテントをかぶせ、救援物資の集積場所として使用する目的のステージパーゴラ。
かまどベンチ&スツール
災害時には炊き出しようのかまどとして使用する目的のベンチとスツール。
健康の広場
グラウンド(健康の広場)は緊急時にヘリポートとして使用できるように作られています。
旧江戸川船着場は工事中
災害時の救援物資の輸送はヘリコプターだけでなく船でも可能なように、公園と道路を挟んだ旧江戸川に船着場が設置される予定です。現在のところ工事中です。
マップ広尾防災公園 広尾防災公園の場所をあらためて確認しておくと、右の地図のようになります。

しかし防災公園といっても、無制限に広いわけではありませんから、市の公園説明ページにあるように、緊急避難場所としては新井、広尾、島尻などの近隣地区を対象としたものです。防災機能は災害直後よりむしろ、多少、落ち着いてから、行徳地域全体への救援の拠点としてのものでしょう。緊急避難はそれぞれの居住地区の避難場所ということになります。


[2011.3.19]

●東日本大震災から一週間

3月11日(金)の午後、東北沖を震源とするマグニチュード9という大地震が発生し、岩手から福島、茨城、そして千葉の九十九里にかけては津波により空前の被害となりました。

亡くなられた方々には心より哀悼の意を表し、また被災された方々にお見舞いを申し上げます。

行徳を含む千葉県北西部や隣接する東京都内では、震度5強という激しい揺れとなりました。これにより、行徳、浦安、幕張、東京都内の埋立地では液状化現象での被害が出ました。さらに、福島県にある原子力発電所が被災したことで電力不足が生じ、東京電力が地域ごとに順番に送電を止める計画停電(輪番停電)を行なわざるを得ない状況となり、生活にも影響が出ています。

停電する時間でなくても、臨時休業、営業時間の短縮、電照看板の大きなものを消灯、店内の照明を減らす等が行なわれました。特に、大きく明るい照明のパチンコ店の看板が消えたので、日が落ちてからの駅前はふだんよりずいぶん暗いという印象でした。

南行徳駅前ピーアーク
南行徳駅前のパチンコ店ピーアークは臨時休業。(3月15日)
南行徳駅自動券売機
駅の切符売り場でも、節電のため一部の自動券売機を止めていました。(3月17日 南行徳駅)

地震から1週間と1日目の3月19日(土)、行徳臨海部へ行ってみました。

ケーブルテレビJCN市川の地域情報番組によると、液状化で砂や水が噴き出す被害が出たあと、市川市のほうで修復工事を業者に依頼する手続きが迅速に取られたということです。物流施設が多く集まり、首都圏の物流のなかで一定の位置を占めている行徳臨海部ですが、震災から1週間、活動には問題ない状態になっていました。しかし、路上にはまだ砂が多く残り、完全に元の状態になるにはさらに時間を要すると思われます。

実際に行ってみると、臨海部すべてに液状化の被害が出ているというわけではありませんでした。塩浜三丁目あたりは、あまり砂が噴き出したあとは見当たりませんでした。塩浜二丁目の市川塩浜駅北側、塩浜一丁目の海に面した道路に被害が多く出ていました。また、塩浜四丁目のハイタウン塩浜や塩浜団地でも液状化があったようで、修復工事が行なわれていました。

そして、砂や水が噴き出した跡を見ると、ほとんどが、車道と歩道の境界、歩道と建物敷地の境界、海沿いの道では車道と護岸の境界など、"継ぎ目"にあたる部分でした。

塩浜団地
塩浜団地。応急の修復は行なわれた模様。
市川塩浜駅北口
市川塩浜駅北口。一応の修復は終わっていましたが、砂は残っていました。
市川塩浜駅前の歩道
市川塩浜駅北口歩道の舗装が盛り上がった箇所。
行徳警察署脇
行徳警察署脇の道。盛り上がったアスファルト。
塩浜一丁目海沿いの道
塩浜一丁目の海沿いの道路。すでに物流活動は再開していました。
塩浜一丁目海沿いの道
しかし、事業所が並ぶ側の歩道部分はまだ砂が多く残った状態。
塩浜一丁目海沿いの道
護岸側も同じく、砂に覆われた状態。車道との境界に立てられた看板が傾いているところもありました。
塩浜一丁目の道路
海沿いを離れ、行徳市街へ向かう区間はほぼ大丈夫でした。
塩浜一丁目の道路
しかし、一部分、数十メートルの区間だけは噴き出した水がたまったままでした。
千鳥町
行徳駅前通りの千鳥町の区間は道路は応急の修復が終わっていましたが、道路沿いの事業所敷地では修復工事の最中でした。


[2011.3.5]

●妙典のサティはイオンへ

3月1日に全国のサティが一斉にイオンに店名変更されたのに伴い、妙典駅前の市川妙典サティもイオン市川妙典店へと変わりました。
サティを展開していたマイカルは2001年9月に経営破たんして再建に入ったのち、イオンの子会社となっていましたが、今回、イオンに吸収合併されて消滅しました。また、イオンが展開していたジャスコも今回、イオンに店名が統一されました。

市川妙典サティは1999年の4月に妙典の街開きと同時に開店した店です。それ以来ずっと、馴染みの風景だった店名の大看板も、12年目にして大きく変わることになりました。

イオン市川妙典店2番街と3番街
妙典駅前の交通広場側から見た姿です。店名看板は3月1日の変更日に先立って変更が終わっていました。また、マイカルは消滅しましたが、ワーナーマイカルシネマズの名前は今のところそのままです。
イオン市川妙典店1番街入口
3つの棟に分かれた市川妙典サティの建物は、それぞれ1番街、2番街、3番街と呼称されていましたが、イオンに変わってもその呼称はそのまま使われていました。


[2011.2.27]

●春の陽気

2月25日(金)に今年の春一番が吹きました。翌26日(土)は寒の戻りでしたが、27日の日曜日は再び南風が吹いて春の陽気となりました。冬至から年明けのころと比べて、日差しもずいぶん明るくなってきました。

東場公園
福栄一丁目の東場公園。原色に塗られた公園の遊具も日差しに映えていました。
行徳駅前二丁目行徳フラワー通り
行徳駅前二丁目の行徳フラワー通り商店街。街を写しても明るく感じます。
野鳥の楽園遊歩道
野鳥の楽園の遊歩道沿いにはここ何年かの間に早咲き品種の河津桜が植樹されました。その桜がちょうど見ごろになっていました。
野鳥の楽園と鴨場の間の水路
また、野鳥の楽園遊歩道と鴨場の間の水路沿いには、黄色い菜の花も咲いていました。


[2011.2.12]

●南岸低気圧が来た週末

2月11日(金)の建国記念の日から翌2月12日(土)にかけて、日本列島の南岸を低気圧が発達しながら通過しました。2月から3月にかけて太平洋側に時としてドカ雪を降らせる、いわゆる南岸低気圧です。
今回の南岸低気圧では、南関東は粉雪が舞ったぐらいで積もることはありませんでした。でも、3連休の最初2日間は北からの冷たい空気が入り、空もどんよりとして、雨かみぞれか粉雪かの、あいにくの天気となってしまいました。12日(土)の午後、妙典まで歩いてみたときは、傘がいるかいらないか微妙なぐらいの雨でした。

行徳中央公園
富浜三丁目の行徳中央公園。少年野球チームの練習だけが行なわれていました。
妙典駅前
妙典駅の交通広場前。傘を差す人と差さない人が半々ぐらいの雨でした。


[2011.2.6]

●立春の夕方

今井橋から旧江戸川上流方向越しに行徳の街 2月4日が立春で暦の上では一応、春となりました。
約1ヵ月半前の冬至の頃は、午後5時ですっかり暗くなっていましたが、今はまだ明るく、晴れだと西日が街を照らします。立春の翌日・翌々日となるこの週末の土曜・日曜は残念ながら午後に雲が多くなって太陽を隠しましたが、それでも午後5時はまだ明るく、遠くまで見通すことができました。
(写真は2月5日(土)午後5時ごろ、今井橋上から見た行徳の街)

●更新情報

タイ料理メイケオ 食の部屋エスニックでタイ料理の店バイトンを、

に変更しました。

2000年の1月から約10年間、バイトンの名前でやってきた店ですが、今年に入ってメイケオと名前が変わりました。でも、店はそのまま、メニューもほぼ同じで、バイトンを引き継ぐ形で名前が変わったので、当サイトのコンテンツでは閉店扱いとせず、記載を変更することにしました。


[2011.1.23]

●更新情報

IZAKAYAあびぃろぅど 食の部屋飲んで食べる店に、

を追加しました。

去年(2010年)の秋から行くようになった店です。


[2011.1.16]

●雪化粧うっすらと

1月15日(土)、16日(日)にかけて、この冬で最も強いという寒波がやって来ました。関東南部で東京湾奥に面した行徳も、16日の朝にかけて雪が降り、この冬の初雪となりました。朝の9時過ぎ、カメラを手に南行徳公園へ行ってみました。

南行徳公園-公園の遊具
日が昇ってからある程度、時間が過ぎていたので、雪が残っていたのは公園の樹木や遊具の陰になる場所でした。
南行徳公園-築山上からグラウンド
築山の上から見たグラウンドです。グラウンドの雪はすでに消えて、少年野球の練習が行なわれていました。


[2011.1.8]

●寒の入り

1月6日が小寒で、寒の入りとなりました。これから2月初めの立春までが最も寒い時期です。その1月6日に強い寒波がやってきてこの冬一番の冷え込みとなりました。
1月8日の土曜日は晴れて比較的、穏やかな天気でしたが、街を歩く人々は分厚いコートなどを着込んだ真冬の装いでした。

行徳マルエツ前商店街
行徳マルエツ前の商店街で。
行徳駅前
行徳駅前で。


2010年10月〜12月分へ

玄関へ