玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2001年7月〜9月


[2001.9.30]

●江戸川の起点を訪ねて

行徳のそばを流れる江戸川(旧江戸川と江戸川放水路)ですが、江戸川はいったいどこから来るのでしょう?

江戸川流域で長く住んでいる人なら別に疑問に感じることではないでしょう。でも、僕もそうですが、関東以外からこの地域に来たような人間にとっては、そう聞かれてもピンとこないんですね。水不足のときのニュースでも、利根川上流の八木沢ダムなどのいくつかのダムや、多摩川上流の奥多摩湖などの名前は目にしても、江戸川上流のことは全然取り上げられません。
それもそのはずで、実は江戸川は利根川から分流してくる川なのです。

行徳や浦安には江戸川の河口(妙典の南−湾岸道路市川大橋の先の放水路河口や浦安−葛西間の舞浜大橋の先の旧江戸川河口)、すなわち終点があるわけで、それなら起点の方もどんなところか行ってみたいとかねがね思っていたのですが、気候もよくなってきたので今回、9月29日の土曜日、江戸川沿いのサイクリングコースを走り関宿の一番北の江戸川の起点へ行って来ました。

江戸川東岸59.5km標識 江戸川沿いを走ると現れる「海からXXkm」の標識は、最後は関宿の江戸川と利根川の分流点に達する手前、左の写真の59.5kmが最後です。60kmというキリのいい数字には残念ながら(笑)達していません。(「海から」というのは旧江戸川の舞浜大橋先の海からのことです。)
関宿城博物館 この59.5km標識が立っているところはすでにスーパー堤防になっていて、同じ地面の高さですぐ横に右の写真の千葉県立関宿城博物館があります。(ちなみに千葉県の一番北の端は江戸川と利根川に挟まれたこの博物館があるあたりです。− 地図に描かれた県境記号によると厳密にはこの北東側先の利根川の流路の真ん中になります。)
この博物館には、その南側にかつてあったという関宿城の天守閣を模した展望台があります。そこへ上って江戸川の起点を見てみましょう。

これが江戸川と利根川の分流点、すなわち江戸川の起点です。

江戸川と利根川の分流点(関宿城博物館展望台から)
展望台のガラス越しなのでちょっと反射が入ってますが、向こうから流れてきた利根川が左右に分かれているのが見えます。右の方へ行くのが利根川、そして左が江戸川です。

関宿閘門 利根川から分流して江戸川が始まってすぐのところに関宿閘門があります。これは利根川から江戸川に流れ込む水の量を調節するためのものです。分流点からすぐのところにこういう水門があるのを見ると旧江戸川の篠崎の水門が思い出されます。考えてみれば、江戸川放水路が今の旧江戸川へ流れ込む水を減らすために作られたのと同様、利根川も元は今の東京湾へ流れていたのを水害を防ぐために徳川幕府が数十年に亘る大事業を行なって太平洋へ流す流路を作ったのですから、(今ある閘門が作られたのはずっと後の時代にしても)似たような風景ができるのでしょう。

関宿城博物館では、徳川幕府の利根川東遷事業やまた、近代以降の治水事業についてかなり詳しく紹介しています。今回は江戸川・利根川の分流点を見に行くことと、それにサイクリングで長距離にトライすることが主目的だったので、滞在時間が限られて十分に見ることができませんでした。この博物館については天守閣型の展望台があるということくらいしか予備知識がなかったので、展示の詳しさは予想外だったですが、今度行くときは滞在時間が十分とれるようにしてじっくり見てみたいと思いました。

それはそうと今回、はじめて100km超のサイクリングに挑戦したのですが、関宿往復でトータル110km近くは走ったと思います。今の時期の江戸川流域の天気は、はじめ北寄りの風、のち東から南寄りの風ということが多いのでしょうか? これはけっこう悪条件で、行きも帰りも向かい風になるのです。実際、風は弱かったですが行きも帰りも向かい風でした。
それでもまだ元気な往路は、3時間20分くらいで着いたのですが、帰りはスピードは落ちて休憩も多くなるし、また、常磐線と交差する付近からは向かい風が強くなり疲れも手伝ってグロッキー状態になってきてスピードもガタ落ちでした。強い風といってもふつうに歩いている分にはちょっと強めだけどさわやかな風と言ったレベルですが、いい加減長く走って疲れているときの自転車にとっては悪魔の強風(笑)に思えます。それで帰りは結局、行きより1時間も余分の4時間20分を要してしまいました。

●スポーツの秋

健康の部屋サイクリングコースに、

行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコース

を追加しました。
このホームページ内で一番更新頻度の少ない健康の部屋(笑)ですが、体育の日が来るのにあわせてと(なんか毎年、そういう感じですね^^);;)、今年はコンテンツ大幅追加です。

去年、一つだけサイクリングコースのコンテンツを追加しましたが、その後、自転車でいろいろと走るようになってきました。上の関宿往復トライもその延長上のことなのです。
そして、今回の健康の部屋のコンテンツ追加もサイクリング関係にしようといろいろ考えてきたのですが、まずは、やはり昨年の同じ時期にアップした謎と不思議の部屋川のそばの謎の建物Part.1、そして同Part.2で取り上げた行徳・浦安の排水機場をまわるコースが、走ってみるとさまざまな風景と出会え、またけっこう距離があっていい運動になるので、これをサイクリングコースとして取り上げることにしました。

それから、

サイクリングあとがき 自転車とサイクリング あれこれ

も追加しています。

●そして秋祭りの季節へ

四ヶ村祭り準備の飾り(行徳街道香取) スポーツの秋、読書の秋、文化の秋、食欲の秋etc.といろいろありますが、10月に入って秋本番になると行徳では祭りの季節です。今年は次の週末(10/6,7)に四ヶ村(欠真間、香取、湊新田、湊)で香取神社の祭礼の3年に一度の大祭があり、その次の週末(10/13,14)には五ヶ町(本行徳1〜4丁目と本塩)で豊受神社の祭礼のこちらも3年に一度の大祭があります。(いずれも土曜日が宵宮、日曜日が本祭)

四ヶ村のほうはすでに祭りに備えて街路に飾りの取り付けが始まっていました。写真は行徳街道香取付近の9月30日のようすです。


[2001.9.23]

●秋空到来

今井橋上から富士山 この週末、季節が一ヶ月くらい進んだ感じで急に寒くなりました。皆さん、体調は大丈夫でしょうか?

さて、そのおかげでというのも変ですが、夏のような秋の長雨のような天気が続いていたのが、一気に秋本番となりました。空も秋らしい澄んだ高い空になって、23日の日曜日、今井橋からは富士山を見ることができました。(写真ではうっすらという感じでちょっと分かりにくいかも知れませんが)

●更新情報

謎と不思議の部屋

ワープするサイクリングロード

を追加しました。
行徳橋北詰から江戸川堤防のサイクリングロードを走り始めたとたん、不思議なことが!
3.5km標識の300〜400メートル先でいきなり9.5kmにワープ???

江戸川サイクリングロード3.5km標識 300〜400メートル先→ 江戸川サイクリングロード9.5km標識

[2001.9.16]

●妙典SATYはいつもどおり営業中

とにかくめまぐるしい一週間でした。
9月10日の月曜は台風15号が近づいてきていて、次の日の通勤時間帯にかかるかどうか気になって夜遅くまでニュースを見ていて、11日の火曜日にその台風はちょうど首都圏通過が昼間会社にいる間で、行き帰りにずぶぬれにならなくてすんでよかったと思って夜、家へ帰ってテレビをつけるとアメリカの同時多発テロのニュースで、ビルに突っ込む飛行機の映像だらけ。またそれを遅くまで見ていたのですっかり寝不足になりました。
翌12日水曜日のテレビはこのアメリカの事件がらみの報道特別番組一色で、こんなことはオウム事件以来ではないかと思っていたけど、さすがに外国の事件のためか、13日の木曜日には、一応、レギュラー番組中心の構成に戻って一息。

ところが14日の金曜日にまたまた大きなニュースが飛び込んできました。大手スーパーのマイカルが民事再生法の適用を申請して経営破たん、つまり妙典のSATYなどをやっている会社です。
妙典SATY1番街入口2001年9月16日 そのSATYですが、さすがに大手の流通業ですから、営業は継続中です。(右の写真)
16日の午後に行ってみると、入口に今回の民事再生法適用申請のことと営業継続についての貼り紙がしてあることと、広告に出ていたミニ駅弁大会と全国菓子祭りが商品調達できなくなって中止となっていた以外、いつもの日曜日のにぎわいという感じした。(妙典の住人の方でいつも利用している人が見たら、もっと微妙な違いがあるかも知れませんが)
新聞報道では、一部の業者が14日にさっそく商品を引き揚げたということでしたが、店内をぐるっと一回りしても、目に付くようなところはありませんでした。また、映画館はやはり日曜のためか混んでいたし、パソコンショップもけっこうにぎわっていました。

個人商店などが倒産したら、営業活動停止してシャッターが降りたままというふうになってしまうのでしょうけど、大きいところがそうなるとまわりへの悪影響が大きすぎるので、それで会社更生法とか民事再生法とかいった、影響を最小限に押さえ込んで再建させるための仕組みとしても法律があるわけで、急にどうなるというわけではないのです。テレビや新聞でも前は「会社更生法の適用を申請し、事実上倒産」という言い方をよくしていましたが、「倒産」という言葉は「活動停止して、シャッター降りたまま」というイメージがつきまとうためでしょうか、営業継続している実態とそぐわないと思われ(僕の想像では)、最近は大手のときは「経営破たん」や単に「破たん」という表現が使われることが多いですね。

でも、すぐに店がどうかなるのではないにせよ、企業として破たんしているのですから、じわじわ影響が出てくるかも知れないし、また再建をするために妙典のSATYも含めてどうしていくか、今後、数週間から数ヶ月の間に決まってくるでしょう。


[2001.9.9]

●独一処餃子

独一処餃子行徳店 行徳駅近くの東西線高架下に8月29日にオープンした独一処餃子(とくいっしょぎょうざ − 店の看板やネームカードのふりがなを見ると”独”の字を”とく”と濁らずに読むようです。)行徳店に行って来ました。
本店は葛西にあってけっこう有名らしいのですが、まだ行ったことないので今回がこの店の初体験となります。

店名には”餃子”の文字が入っていますが、餃子専門ではなくいろいろなメニューがある中華料理店です。
入ってテーブルの上にあるメニューを開くと、やはり店名に”餃子”と付くためか、最初に餃子メニューが数種類あって、そのあとはずらっと一品料理、ご飯ものや麺類が並んでいます。

独一処餃子の焼き餃子とチャーハン 今回は初めてだったので、まずはベーシックなところで煎餃子(焼き餃子)とチャーハンを食べてみました。
餃子はぱっと見た目にはラーメン屋で食べ慣れた餃子と余り違いが分かりませんでしたが、口に含むと具の肉と野菜の旨みがジュワッとしみ出してくるおいしいもので、やはり「中華料理!」という感じのものでした。

チャーハンは、中には炒めるときの油が多すぎたり、入れる塩が多すぎたりしたようなものを出してくる店もあったりしますが、こちらのはパサッと仕上がっていて塩も控えめで、「こういうチャーハン、食べるの久しぶりだな」と思えるものでした。
メニューは豊富なので、今後も徐々にためしていきましょうか。

独一処餃子行徳店マップ 場所は右の地図に示したところで、住所で言うと湊新田1-15-1になります。

営業時間ですが、もらった店のネームカードによると、
AM11:30〜PM2:00、PM5:30〜PM11:00
定休日ですが、ネームカードでは定休日欄は空白になっていました。(と言うことは当分の間は休みなし? ちなみに葛西の本店は月曜が定休日になっていました。)

●更新情報

生活の部屋

映画を見るなら を追加しました。

行徳と隣接地域のシネコンタイプの映画館情報です。
ここのところ、まとまった時間があると集中して映画を見に行ってます。A.I.、猿の惑星、赤影、大河の一滴。そして9月も興味のある作品がいろいろとやって来るようです。

今回、コルトンプラザのヴァージンシネマズでも初めて見てきました。こちらの映画館のホームページには、前にはなかったプリントアウトして劇場へ持っていける割引券ができてました。

食の部屋

行徳海苔関係の情報コーナーを作りました。

今回は特に新しいコンテンツがあるのではなくて(^^;;;、これまでWhat's New,Report and etc.やその他で書いたり作ったりした行徳海苔関係のコンテンツへのリンクを一ヶ所にまとめたものです。

海苔というと、まだちょっと早いですが、12月頃には今年の新海苔が出てくる季節になりますね。


[2001.9.2]

●更新情報

生活の部屋

妙典駅前マップを更新しました。

「ガーデナ通り」沿いの「ユニディ富浜店」は8月末に閉店しています。それから、そのちょっと南の千葉興業銀行は、(実は最近まで気が付かなかったのですが−まあ妙典のほうはしょっちゅう行くわけではないので^^;;;)キャッシュコーナーのみの店になっています。

食の部屋

飲んで食べる店に、

を追加しました。

ラーメンのところに、

を追加しました。

どちらも、南行徳公園(えんぴつ公園)そばにある店です。「HATA亭」は数年前からありますが、この公園周りは前から馴染みの同じような雰囲気の店(要はオンドリなんですが^^;;;)があって、新しいところにはなかなか浮気しづらくて(笑)、足が向かなかったのですが、かなり評判がいいようなので、何回かためしてみて今回、掲載することにしました。

これでえんぴつ公園周辺は、オンドリ源さんHATA亭、ちょっと今井橋の通り側へ行くけど菊池と、飲んで食べるには楽しいエリアになってきました(^^)。でも、どこへ行こうか迷ってしまうようにもなってきました(笑)。

ラーメン「十・十」は、オープン当時はあまり個性がないと感じ、それで載せなかったのですが、ときどき食べに行っていても飽きがこないんですね。そして、今は自分のお気に入りの店になっているので、それならここに載せようということにしました。

近隣ご案内(リンク集)

行徳地元情報のページに、

が加わりました。福栄の地域密着情報ページです。

[2001.8.26]

●ナイト・ライフ

HOT HOUSEでのJAZZライブ2001年8月25日 8月も終わりに近づいてきましたがまだまだ暑い日が続きます。そろそろ疲れも出てくる頃で、だるくなった気分をリフレッシュしようかと、この週末の夜は音楽を聴きにJAZZライブの店へ行って来ました。

その店は、昨2000年9月17日にもレポートした(店の地図もあります)福栄の東西線高架沿いにある「HOT HOUSE」。去年9月に初めて行って以来、ときどき行ってはライブを聴きつつ飲んでいます。

25日のライブは、

  • SAX:郷間 和緒(写真右)
  • BASS:紙上 理(写真中)
  • PIANO:松井 節子(写真左)
のトリオでした。

その郷間さんのサックスは最近、僕のお気に入りになっています。僕自身、いまだにJAZZのことには全然詳しくないし、「リクエストある?」と聞かれても曲名も全然分からない(笑)くらいなんですが、この郷間さんのサックスを聞いていると、心に響く...いや、心にしみてくるんですね。”ツボ”をうまく押されたときのようなブルッとくる感じが。
音楽への感性が鋭い人なら最初からそう感じるかも知れませんが、僕はそんなに鋭くないので(笑)、何回か回数を重ねて最近、そう感じるようになってきました。

●「竹笛」行徳店跡の餃子店「独一処餃子」、8月29日にようやくオープン

昨年(2000年)の暮れに南行徳駅メトロセンター内や行徳駅近くの高架下にあった炉端焼きの「竹笛」が閉店してしまいました。その行徳駅に近い方の竹笛行徳店の跡にはこの5月末に「独一処餃子」の看板が出ていることを、5月27日にレポートしました。

しかし、ときどき前を通ってもこの店、いつまでたっても開店するようすがないんですね。てっきり話が立ち消えになったのかと思っていたんですが、ようやく8月29日(水)に開店するということです。(「行徳新聞」にも載っていたし、店の前を通ったときに見てみたら、中は開店準備中、外には8月29日オープンの掲示がしてありました。)

●更新情報

5月27日にレポートした湊新田の串揚げ処「喜多朗」に、ちょっと(^^)追加を行いました
ご主人はじめ店の皆さんの写真をリンクしています。5月に行ったときは調理着の下にネクタイ姿だったご主人も、さすがに今の時期は”夏バージョン”でした(^^)。

[2001.8.19]

●更新情報

欠真間排水機場と欠真間3号水門謎と不思議の部屋に、
を追加しました。

旧江戸川沿いに欠真間3号水門があるけれど、1号、2号を探しても見つかりません。一体どこにあるのでしょうか?

それから、

高谷川に残る”三角”の写真の追加を行いました。


近隣ご案内(リンク集)

行徳地元情報のページに、

が加わりました。ハイタウン塩浜と周辺のコミュニケーションサイトです。
(ハイタウン塩浜は「行徳のアルバム」の中のこの写真の団地です。)

[2001.8.12]

●猛暑一服

江戸川放水路妙典公園脇から2001年8月12日 「梅雨明け10日」と言いますが、今年の梅雨は早々と明けてしまい、そのあとは「梅雨明け30日」と言っていいくらい猛暑が続いてきました。
その猛暑も立秋を挟んだこの一週間は一服したようで、涼しい日が続いてかなり助かりました。でも、曇りの日がほとんどで本格的な秋はまだずっと先みたいです。ちなみに関東は猛暑が一服したけれど、西日本はずっと猛暑が続いているようです。

その猛暑が一服して朝は細かい雨が降っていましたが、12日の日曜日、午後は雨ももう降っていないようなので、江戸川放水路へ行ってみました。空の色も水の色も、どことなく物憂い感じの中、この涼しい間にとばかりなのか、釣り人やボートの姿も多くはないながらけっこう見ることが出来ました。

天気予報によると来週はまた暑さが戻ってくるようで、しんどい夏はまだまだ続きそうです。

●「らあめん とんぺい」追加情報

[この店は2002年2月末に閉店しました。]

先週、紹介したバイパス沿い欠真間のラーメン屋「とんぺい」にまた行って、先週はどこに書いているのか分からなかった定休日を調べてきました。すると...
入口のガラス戸に営業時間と定休日を書いた紙が貼ってあって、何と

  • 定休日 − 未定
では一体、いつ休みかというと店内に休みの日のカレンダーが貼ってありました。
ちなみに2001年8月は、12日〜16日が夏休みで、それ以後は一応、火曜日に休むようです。
(なお、先週のレポートの休みのところも書き直しておきました。)

●更新情報−近隣ご案内(リンク集)

行徳の地元の会社、商店、商店会、カルチャー教室などのページに、
が加わりました。福栄1丁目にあるドライフラワーがメインの花屋さんのページです。

[2001.8.5]

●2001年の花火大会

2001年8月4日の市川の花火大会 今年は3,4日前まで天気予報サイトの週間予報を見ると4日、5日に雨が降りそうな予報が出ていたり、当日は昼のニュースを見ると甲信越で局地的集中豪雨で夜には関東南部にも来そうだと言っていたりで、最後までやきもきさせられましたが、何とか天気はもちました。市川市と江戸川区共同の花火大会は8月4日の夜、無事開催されました。

さて、今年はどこで見ようかと思ったのですが、相之川一丁目から今井橋にかけての旧江戸川堤防を歩きつつ見てきました。このあたりからだと、打ち上げ場所の篠崎緑地へは江戸川が東側へ大きく迂回するようなルートになるので、ちょうど川の対岸の向こうの空に見えることになります。
写真は相之川一丁目の川沿いに高層マンションが並ぶあたりの堤防から写したものです。このあたり、旧江戸川には屋形船やプレジャーボートが停泊する場所があって、右下の灯りはプレジャーボートの照明です。

このあたりでは、マンションに住んでる人はやはり上の方の通路から見る人のほうが多かったです。さらに今井橋に向かって歩いていくと、堤防上の人の数も増えてきて、今井橋の上にもかなりの人が出ていました。しかし、欄干がさらっと埋まるくらい、隙間もかなりある程度で大混雑ではなかったです。さすがにこのあたりだと、花火がそんなに大きく見えるわけではないので、ちょっと行って見てこようかくらいで行くならよい場所だと言えるでしょう。
それから今井橋の上は、もうひとつおいしいことがあるのを発見しました(^^)。市川市・江戸川区の花火の向かって左側に、やはり同じ日のほぼ同じ時間にやっていた松戸の花火大会の花火も見えるのです。もちろん距離があるから、遠い空に低く小さくしか見えませんが、2つ一緒に見られたのはずいぶん得したように感じましたね。
ただし、この日の気圧配置の関係か、それとも夜は陸から海へ風が吹くためか、今井橋の上は上流側からの風がけっこうきつかったです。

●地鶏スープの「らあめん とんぺい」

[この店は2002年2月末に閉店しました。]

らあめん とんぺい マップ 「ラーメン街道」市川・浦安バイパスに、また新しいラーメン屋ができました。場所は欠真間で、7月1日に紹介したロッソ・スクーデリアのすぐ向かい側になります。この場所、前から別のラーメン屋がずっとあったのですが、前を通っても人が入っているのを見たことがほとんどない店でした(^^;;;。僕も10年くらい前に一回、入ったことがあったような、なかったようなあやふやな記憶があるくらいだったのですが、そこがついにやめてしまったようで、その後に新しいラーメン屋が、8月1日にオープンしました。

今度の店は「らあめん とんぺい」、地鶏スープが売りの店ということです。そこで、この週末、ためしに入ってみました。まずは、一番オーソドックスなところで、醤油ラーメンを注文しました。メニューの裏には、スープを取っているらしき、けっこう貴重品だという鶏の解説がありました。
それで出てきたラーメンですが、まずスープは背脂無しのかなりのあっさり味、麺は細麺、チャーシューはいいのを使っていました。感じとしては、やはり天然出汁で超あっさりが売りの「波里」のラーメンが一番近いと思えます。
スープも飲んでみるとかなりおいしかったです。が、最後のほうまで飲んで量が少なくなると、ちょっとスパイスっぽいと感じました。

それから、あとは味噌ラーメンは手作り味噌を、塩ラーメンは天然塩を使っているということで、これから徐々にためしてみようと思います。
ただし、この週末はまだ開店すぐということもあってか、客の人数がちょっと増えると厨房内はかなりの混乱。注文してから出てくるまでかなり時間がかかりました。まあこれは時間がたてば改善されてくることでしょう。
(それから店名も、「とんぺい」と「とん平」が混在していて、ちょっと混乱気味でした。)

いずれにせと、地鶏スープが売りの店ができてバイパスのラーメン屋もバラエティ豊かになってきました(^^)。

営業時間(ちょっと短めです):11:30〜14:30、17:00〜21:00
定休日:未定(ただし、2001年8月時点では火曜日のもよう)

●更新情報

生活の部屋南行徳駅前マップ

駅南側にあった食品スーパーの「Big−A」がいつの間にか閉店して、その後に99円ショップの「SHOP99」が出来ていました。和食居酒屋の「天狗」が2階にあるビルの1階です。

近隣ご案内(リンク集)

千葉県関係のページに、

が加わりました。

[2001.7.29]

●「しおみばし」再考

妙典公園の「しおみばし」2001年7月28日 謎と不思議の部屋「『しおみばし』は2つある?」は、最初のアップ以来、2年近くたちましたが、今回、妙典公園の歩道橋「しおみばし」の名前の由来についての仮説3を追加しました。

実はこれが、自分でも一番、本当ではないかと思えることなのです(^^;;。

●そのほかの更新情報

食の部屋

「OZARAYAぐぅ」が「居酒屋BAR goo」とちょっと前に名前が変わっていました。コメントのほうも店の路線変更にあわせて変更しました。

●イベント情報

市川市の市民納涼花火大会

今年も江戸川での花火の季節がやってきました。次の週末、例年通り江戸川区と共同で開催されます。

日時:8月4日(土) 午後7時15分〜午後8時30分(天気の悪いときは5日(日))
打ち上げ場所は江戸川区の篠崎緑地

1999年のレポート(1999年8月8日)2000年のレポート(2000年8月6日)


[2001.7.22]

おかげさまでこの「行徳雑学館」も2周年を迎えます。日頃ご愛顧いただいている皆さまにお礼申し上げます。

さて、2年もたつとこの玄関(トップページ)に書いている「What's New, Report and etc.(新着情報、レポート等々)」もかなり過去分がたまってきて、中には役に立つかも知れない情報があっても、こういうものはどうしても死蔵されてしまいがちになります。そこで、2周年記念事業(笑)として、「What's New, Report and etc.」の中を探しやすくするようコンテンツの追加・変更を行いました。

●What's New, Report and etc.の過去分総目次を新設

過去分の総目次を新設し、トップメニューに中に追加しました。この総目次からそれぞれのレポートへ行くことができます。
食の部屋から食べ歩きレポートへリンク追加

What's New, Report and etc.ではちょくちょく食べ歩きレポートをしていますし、割合としても多いです。その中にはこれまで食の部屋に追加したものもありますが、数が増えてくると追加が追いつかないし、レポートで書いたことと内容が重複しがちになるので、それならば食の部屋から食べ歩きレポートへ直接リンクしたほうがよいと判断し、今回そのような追加を行いました。

食べ歩きのレポートとそれから”発見”レポートで紹介した店のうち、まだ食の部屋に掲載していない店について、レポート分であることを明示して追加しました。


過去分の総目次を作ってみると、今は食べ歩きのレポートは原則として店の地図も載せ、できれば写真も載せるような形にしていますが、最初の頃は単に言葉での説明だけだったり、その他の書いたものにはタイトル自体を付けてないものもあったりしました。いや、トップページ自体に写真画像をほとんど使っていませんでした。それにタイトルも最初の頃のは、「です・ます」調の長い文が多かったりして、今から見るとずいぶんと雰囲気が違います。このホームページは文体を「です・ます」調で統一したので、その延長でタイトルもそうなっていました。でも、個人的にはテレビ番組のサブタイトルなどでも短めのものが好きなので、しだいに短いフレーズで付けるようになってきました。
とはいえ、これからは What's New, Report and etc. に載せたものが押し出し方式で過去分に入るたびに、総目次にも追加していくつもりなので、ブラウザの文字列検索機能などでヒットしやすいことも考えてタイトルを付けていかなければならないですね(それとも、現時点での総目次でもすでにやっていますが、タイトルに続けて「(」(括弧)付きで、テーマや取り上げている店の名前等を入れるようにしましょうか...)。


[2001.7.20]

●夏の縁日

南行徳メトロセンター会の縁日 7月20日の昼下がり、南行徳駅メトロセンター会の縁日が駅北口広場で行われました。テントを4つか5つ建てての小規模なものですが、すっかり南行徳駅前の海の日恒例の行事となっているようです。(右の写真は金魚すくいのテントの前)

そしてやはり、この炎天下の縁日の楽しみと言えば、真っ昼間からの生ビール(^^;;;。写真を数枚撮るともう暑くてたまらないので、さっそく一杯買って飲むとこれが実にうまい。ほかにスペアリブやホタテの炉端焼きや焼きそばも食べて、しっかり昼食もしてきました(^^)。

●妙典の清水湯は廃業し解体

ありし日の清水湯 生活の部屋湯沸かしが故障のときなど−銭湯はどこ? で紹介していた妙典の清水湯(右の写真)は、4月か5月にはそれまで玄関のガラス越しにのれんらしきものが干してあったのが見えなくなって、門も閉ざされていたので、もしや廃業か、それともしばらく休業か(たぶん廃業の可能性のほうが大)と思っていたのですが、やはり廃業していたようで、今回建物も解体されてしまいました。

それで銭湯の紹介からも削除しました。なお、新井の梅の湯と関ヶ島の澤の湯は確かめに行ってみると健在でした。


[2001.7.15]

●湊新田・胡録神社の祭礼

湊新田・胡録神社の祭礼 今年の梅雨は7月に入ったとたん、明けてしまったように思えましたが、気象庁からもついに7月11日に関東甲信越が梅雨が明けたようだと発表がありました。

そして7月14日(土)には湊新田の胡録神社の祭礼が行われました。この祭礼、当日、神社の前にその由来を書いた大きな紙を掲げていたのを見ると、何でも海で遭難した人がこの地に流れ着き、助かったことを神様に感謝して始めた神事だということです。それで、その流れ着いた日が7月14日だったので、曜日に関わらず7月14日に行われているのです。

右上の写真は夕方の6時過ぎですが、もう人でごった返していました。奥の樹木が神社の森です。
僕はもう10年以上も南行徳に住んでいるので、これまでも7月14日が土日と重なったとき、胡録神社の近くのラーメン屋やステーキ屋へ来て、たまたまこの祭りと”遭遇”(笑)したことはありましたが、神社に参ったことはまだありませんでした。それで今回はお参りをすることにしましたが、その列はかなり長くて30分〜40分待ちでした。それくらいこの地域の由緒のある祭礼ということでしょう。
そして並んでいると、バン、バンという音とともに向こうの空に花火が上がっていました。花火と言っても一瞬光るだけのもので、いわゆる花火大会でのぱっと広がるような花火ではありません。昔からの祭りなので、花火も昔からの伝統的なものなのでしょう。ちなみにこの花火は、胡録神社自体が狭いし、周りは住宅なので、今は行徳駅前公園から打ち上げているそうです。

湊新田・胡録神社の祭礼で配られる「笹だんご」 そしてお参りすると、拝殿の前でもらえるのが「笹だんご」。だんごというから、串に刺した食べるだんごを想像していたら、そうではなく、左の写真のように、笹の葉に赤と白の固まった餅のようなだんごをつけたものです。
ちょっと見えにくいですが、赤いだんごが2つ付いているのは分かるでしょうか? 白いだんごは上の赤いだんごのそばにあります。

このだんごは高熱を出したときに煎じて飲むと効くという言い伝えがあるらしいです。この地域の昔からの家だと、神棚に飾っているということも聞きましたが、残念ながら今どきのマンションには神棚はないので、部屋の中の適当な台の上に壁に立てかけて置いておくことにしました(笑)。

湊新田・胡録神社祭礼での屋台の列 そしてお参りをして笹だんごをもらい、神社の横の公園の屋台で生ビールにつまみの焼フランクを買って飲みながら、出ている店などを見て歩き、神社を出て横の道に来るとそこにもずらっと屋台の列。これまで胡録神社の祭礼に出くわしたときは、神社の周りだけに出ていると思っていたのですが、見るとバイパスとの交差点を起点にしてはるか彼方まで続いているのです。そこでどこまであるのだろうと思って歩き始めると、また人の数もすごいのです。今回、土曜日というせいもあったのでしょうけど、こちらのほうが神社の境内より混雑している感じです。

東西線の高架くらいで終わりかなと思っていたら、さらに先まで続いていて結局、行徳駅前公園の東側まで続き、消防署の通りのところまで達していました。もうすっかり暗くなっていたけど、駅前公園も時ならぬ人出でした。考えてみれば、消防署の通りまでが住所で言うと湊新田だし、駅前公園も湊新田にはいるし、花火を駅前公園で上げるのも当然と言えば当然ですね。

屋台のでている沿道の店も、通常営業のところもありましたが、飲み屋さんを中心に店の前で酒やビール、つまみ類を売っていました。5月にここで紹介した串揚げ屋の「喜多朗」さんもこの沿道ですが、店の扉を開け放ち、アルバイトを動員して店の前でアルコール類やつまみの串揚げを売っていました。

もう町を上げての夏祭りで、この祭りはもう二百年かそれ以上か続いているらしく、今回あらためて、その伝統のすごさを認識したのでした。

●妙典SATYのパソコンショップ「iStation21」

[この店は2003年7月に閉店しました。]

妙典SATYのPCショップ「iStation21」 7月13日(金)に妙典SATYの2番街1階のこの前まで本屋とビデオレンタル店だったところにパソコンショップがオープンしました。(本屋は1番街3階に移転、ビデオレンタル店は閉店)
店の名前は「iStation21」。脇の道路から店内を見ると右の写真のような感じです。

内容は一般的なパソコンショップにあるような、本体、周辺機器、ソフト、サプライ用品、パソコン関係書籍などに加え、パーツ類も一通り揃っています。ケースにマザーボード、メモリーにハードディスク他ドライブ類。ハードディスクやドライブ類はリテールパッケージだけでなくバルク品もありました。それから、中古の買い取り窓口や販売コーナーもあります。それにあとは、携帯電話やファックスなど通信機器関係といったところです。

SATYの2番街の1フロアの半分程度の面積なので、さすがに秋葉原の大きなビルで何フロアもある店のような充実度は求めるのは無理ですが、買うものによってはそこそこ使えそうです。
営業時間が朝10時から夜9時でしかも駅前なので、会社の残業が8時半とか9時までではだめですが、もうちょっと早ければ、僕のように南行徳に住んでいる人間も2駅乗り越して寄れそうです。

これで行徳・浦安地区のパソコンショップというと、行徳の元ステップのところにあるSkyPCと、浦安やなぎ通り沿い、浦安駅と新浦安駅中間くらいのジョーシンに、今回のこのiStation21と3店になり、しだいに充実してきましたね。

iStation21経営元ピーシーデポコーポレーションのホームページ
http://www.pcdepot.co.jp/

●イベント情報

□南行徳メトロセンターの縁日:7月20日(祝)PM0:00〜PM4:00 雨天決行

2週間くらい前からポスターが貼られていますが、南行徳駅のメトロセンター会主催で駅北口広場に、たぶん例年通りテントをいくつか出して行われます。

ちなみに一昨年(1999年)の時の写真がここにあります。

今回、胡録神社の祭りは夕方からだったけれど、昨14日は朝からうだるような蒸し暑い日だったから、そういう時に屋外で生ビールなど飲むと、これが美味いんですね。特に最初の一口が(^^)。
今度の南行メトロの縁日は、おそらく今の時期なら炎天下でしょうから、昼間っからの生ビールはいっそう美味しそうだ(^^;;;。

●更新情報

生活の部屋南行徳駅前マップ

駅前広場からマルエツのほうへいく角にあった富士銀行のキャッシュコーナーがいつの間にかなくなってしまいました。どうも、ビル工事計画の看板が立っているので、ビルが出来たら復活するといいのですが...


[2001.7.8]

●行徳街道連続直角コースの謎 − 再考

行徳街道連続直角コースの謎 Part.3 謎と不思議の部屋行徳街道連続直角コースの謎Part.1同Part.2で、行徳街道の直角が連続する − つまりクランク状のコースは、江戸時代初期に作られた街道の宿場町に見られる形で、この道は元々は成田へ向かう街道として本行徳から妙典を通り、いくつもの直角(曲の手)を過ぎながら、今の江戸川放水路の対岸−田尻へ抜けていたことが分かりました。

ところが、田尻からさらに原木のほうへ途中にも直角に近いかなり急なS字カーブがあるのです。じゃあ、田尻の集落も宿場町だった? − などいろいろと考えてみたことを、

として追加しました。
●更新情報

近隣ご案内(リンク集)葛西&江戸川区のページで、「わがまち、葛西」のURLが変更になりました。

それに、しばらく前からタイトルも、

に変わっています(直し忘れていましたm(_ _)m)。

[2001.7.1]

●水神宮の祭礼

水神宮の祭礼2001/6/30 毎年、6月30日に行われる湊(押切との境のそば)の水神宮の祭礼。昨日6月30日(土)は午後から雨が本降りになり、あいにくの天気でしたが、夕方に出かけてみるとまさに傘の花が咲いている状態でかなりのにぎわいでした。

旧江戸川のそば、写真で右奥に鳥居が見えますがそこが水神宮です。左側が旧江戸川の堤防で、その上には屋台がずらっとならんでそこも大にぎわいでした。
この付近の堤防、ずいぶん高いようですがどこから上がるかというと、水神宮のすぐ(写真で)向こう側に押切水門と押切排水機場があってそこから上がることができます。それにもっと南行徳寄りには仮設のスロープも設けてありました。

行徳の地元の祭りは日が決まっていて、うまく休日に重ならないと僕のような会社勤めをしている人間はなかなか行くことができません。今年はこの6月30日の水神宮の祭礼と、2週間後の7月14日の湊新田・胡録神社の祭礼がどちらも土曜日にあたるので、夏祭りを楽しむことができそうです。(胡録神社のことを書いたコンテンツが何かなかったかなと思ったら、これがありました。ご参考まで。)

●ロッソ・スクーデリア

[この店は2004年の5月か6月頃に閉店しました。]

ロッソ・スクーデリア(バイパス欠真間一丁目) 南行友の会のグルメ掲示板で、浦安の大三角線沿いにあったロッソ・スクーデリアというイタリアンレストランが市川浦安バイパス沿いに移転してきたと聞き、その場所がどうも家から近いようだし、浦安のほうでの評判を前に聞いたこともあるので、どんな店だろうかとこの週半ばに行ってみました。

場所は下の地図にも示しましたが、バイパスを浦安のほうからきて、住所でいうと相之川から欠真間にはいるところです。南行徳駅からだと徒歩10分くらいです。

ロッソ・スクーデリアでのライブ 店はイタリアンレストラン&バーと花屋が並んでいて、レストランのほうも観葉植物をかなり使った装飾です。フロアの真ん中くらいには左の写真のようなステージがあって、ちょうどこの日はカントリーのライブをしていました(ミュージックチャージは無料とのこと)。
ステージの手前だけでなく、奥もちょっと床を高くして客席が設けられていましたし、それから8人くらいが入れる個室(ガラス張り)もありました。


ロッソ・スクーデリアのマップ 料理はメニューを見るとイタリアン&多国籍創作料理とあって、魚関係にいろいろと力を入れているようです。日本風の刺身やイタリア風のカルパッチョなどがあって、僕が食べたのはトマトとチーズの前菜に白身魚のカルパッチョとシェフのおまかせピッツァ(ピザ)。評判通り美味しい料理でした。カルパッチョは最近では居酒屋のメニューにあることが多いですが、この店のは油が多い感じで、でも胸焼けがするようなものでもなく、ある程度は日本人向けにアレンジはしているのでしょうけれど、より本場の味に近いのだろうと思いました。そして、これに生ビール一杯とハウスワインのグラス3杯で、計4,400円くらいでした。

帰りにネームカードをもらおうと思ったのですが、まだないとのこと。
昨日6月30日(土)の昼に前を通ったらランチもやっているようです。ただし店の前には夜の部の営業時間は出ていませんでした。でも、アルバイト募集の貼り紙に、夜のほうは17時〜24時となっていたので、営業時間もこのくらいかもうちょっと短いくらいだと思われます。


2001年4月〜6月分へ

玄関へ