[2010.9.25]
●遅い秋雨
彼岸の頃になってようやく秋雨前線も関東まで南下し、台風も日本の東側に接近したので、23日の秋分の日から25日の午前中まで雨や曇りの天気が続き、気温も急降下しました。秋の長雨は例年、もっと早く訪れるのですが、夏も猛暑が長く続いたために秋らしい天気も後ろにずれています。
願わくば、秋雨が10月の祭りの時期にまでずれ込まないでほしいものです。
(写真は25日朝、行徳駅南側の商店街で)
[2010.9.19]
●秋の到来
9月になってもなかなか終わらなかった今年の猛暑ですが、ここ1週間ぐらいようやくおさまってきました。関東では最高気温も30度を下回るようになりました。
表へ出ると、高い空に薄綿のような雲が浮かんで、ようやく秋らしくなってきました。予報によると23日の秋分の日あたりから一層、涼しくなってくるということです。
(写真は欠真間二丁目で)
[2010.9.4]
●暑さの中のコスモス
今年は猛暑が続くとはいえ、9月になればどこかで秋の花のひとつぐらいは咲き始めているのではないかと思い、旧江戸川沿いを自転車で走ってみました。でも、猛暑に加え雨が降らない状況ではほどんど、どこも植物はしおれた状態。
そんな中、香取付近で堤防と下の道路の隙間から伸びたコスモスに花が咲いているのを見つけました。最初は自生しているのかと思いましたが、堤防の上にはプランターが幾つか並び、そこにも同じコスモスが咲いていたので、こぼれた種から芽が出たものでしょう。おそらく、プランターを置いている近所の人が水をやっているので、育ったのだと思われます。
黄色いコスモスは調べて見るとキバナコスモスというらしく、暑い時期から咲く種類ということでした。
[2010.8.29]
●猛暑は続く
8月も下旬になれば猛暑は収まるかと思いましたが、残念ながら暑い日はまだまだ続きそうです。8月29日の日曜日、空には薄雲が目立ったものの、相変わらず日差しは強く、湿度も高く、蒸し暑い日が続いていました。
本行徳の常夜灯公園へ行ってみると日差しを避ける設備がほとんどないためか、人の姿もまばらでした。
|
公園の売店は開いていましたが閑散としていました。
|
行徳駅前の弁天公園では地元商店会主催のかもねぎ祭りが行われていました。こちらはテントも設置され、公園の樹木も陰を作るので、家族連れで賑わっていました。
|
とはいえ、暑さのためか焼いたり炒めたりの熱い食べ物の屋台は手持ち無沙汰のようすでした。子供たちが好きなアトラクションなどには長い列が出来ていました。
|
[2010.8.7]
●2010年の花火大会
梅雨明けと同時に猛暑がやってきた2010年の夏ですが、今年も恒例の市川市民納涼花火大会が8月7日の夜、行なわれました。今年は、昨年12月にオープンした本行徳の旧江戸川沿いにある常夜灯公園で見てきました。
開始時刻(午後7時15分)の10分ぐらい前に常夜灯公園に着きました。新しく出来た公園で花火見物しようという人たちが、すでに大勢集まっていました。
|
常夜灯公園からだと対岸の江戸川区にある新王子製紙の工場の建物越しに花火を見ることになります。
|
上空高く打ち上げられる花火だと、開いたときに対岸の建物の上に全体を見ることができました。
|
常夜灯公園は敷地に芝生の部分もあり、また親水テラスへ向かって斜面になっているので、通路の端をベンチ替わりに使えます。なかなかいい見物場所ができました。
|
[2010.8.1]
●猛暑の海辺
梅雨明けしても晴れる日が少ない年もあれば、連日のように太陽が照りつけ猛暑となる年もあります。今年は梅雨明けと同時に猛暑の夏がやってきました。先週の後半には2日ほど雨が降りましたが、週末とともに再び猛暑が戻ってきました。
この暑さの中、臨海部へ行ってみると、休日でも人の姿は少なかったですが、それでもパラパラと釣り糸を垂れる人の姿を見ることができました。
(写真は塩浜三丁目で)
[2010.7.24]
●夏のイベント
7月中順から各自治会での夏祭り、盆踊りなどのイベントが始まります。今年はこれまでのレポートで訪ねたことがない地域の夏イベントを4箇所訪ねてきました。
□伊勢宿の盆踊り大会
伊勢宿では豊受神社境内で盆踊り大会が行なわれました。
神社の境内に踊りの中心になるやぐらが設置されていました。
|
屋台や模擬店は出ていませんでしたが、境内は地元の人たちで賑わっていました。
|
□本行徳二丁目の夕涼み会
本行徳二丁目の行徳児童公園では夕涼み会が行なわれました。盆踊りはなく、日が落ちて暑さが引く夕暮れ時に涼む会でした。
公園にずらっとござやシートが敷かれ、その上に座敷テーブルを並べて、提灯の明かりの下で飲んだり食べたりを楽しむイベントでした。
|
こちらが飲み物や食べ物を売る模擬店。
|
□入船の夏祭り
入船では東浜公園で夏祭りが行われました。
着いて少しすると、盆踊りを一旦、中断し風陣太鼓による太鼓演奏が始まりました。
|
自治会による模擬店がずらりと並んでいました。これは焼鳥の店。
|
□福栄三丁目の夏祭り
福栄三丁目では新浜公園で夏祭りが行われました。
着いたときは終わりに近い時間でした。このときは太鼓演奏が行なわれていました。
|
太鼓が終わり、閉会前の最後の踊りが始まりました。
|
[2010.7.17]
●行徳地区から羽田空港へのバス路線開設
7月16日から行徳地区を経由して羽田空港を結ぶバス路線が開設されました。
市川駅南口〜富浜(妙典駅)〜行徳駅〜羽田空港の路線で、京成バス(>バスの案内>高速バス)と東京空港交通の共同運行です。
行徳駅バス停で羽田行き乗り場です。駅の入口からは駅前通りの信号を渡ってりそな銀行の前になります。
|
羽田空港行きのバスが到着したところです。これは京成バスの車両です。
|
(上の写真はいずれも2010年7月17日の撮影)
また、生活の部屋の、
にもこのバスルートのことを追記しました。
開設されたばかりの新路線なので、1日あたりの本数は羽田空港へ向かうのが5本、羽田空港から来るのが8本だけです。葛西駅前を経由するバスが昼間時で30分に1本運行しているのに比べれば全然、少ないですが、新しい路線が定着して今後、増便されて行くことを期待しましょう。
[2010.7.14]
●湊新田・胡録神社の祭礼「胡録七一四祭り」
7月14日は湊新田胡録神社の祭礼の日です。今年から「胡録七一四祭り」の名前が付けられました。行ってみると、この名称を看板で大きく掲げているとかいったことはなく、これまでどおりの胡録神社の祭礼でした。
西日本は梅雨末期の大雨というニュースが流れていましたが、南関東は梅雨が明けたのではないかと思える晴れとなりました。この天気のおかげでしょう、今年も胡録神社の祭礼は大賑わいでした。
仕事の帰りの午後7時頃、行徳駅前公園の側から屋台の並ぶ通りを歩いて胡録神社へと向かいました。
行徳駅前公園の脇です。市川浦安バイパスまで約500メートルに渡って通りに屋台が並びます。7月中順は午後7時ごろでもまだ空が明るいです。
|
昔ながらの屋台も多く並ぶ中、数年前からイベントなどの屋台で目に付くようになったのが中東料理ドネルケバブを売る店。今年は数軒ありました。
|
人の多さでなかなか前へ進めません。屋台の通りのほぼ中間で東西線の高架をくぐります。空もどんどん暗くなってきました。
|
沿道の飲食店も例年のように店頭販売を行なっていました。
|
胡録神社の前に着いたときは空もすっかり暗くなっていました。お参りの待ちの列は隣の胡録公園のほうまで延びていました。
|
胡録神社の拝殿。お参りをし、お祓いを受けると、笹団子をもらえます。
|
拝殿脇の神輿蔵も開けられ、今年5月に大規模な修繕により新調された神輿が姿を見せていました。
|
参道と拝殿脇の境内から隣の胡録公園にかけても多くの屋台が並びます。
|
[2010.7.4]
●七夕飾り
梅雨の時期は通常、6月の上〜中旬から7月の中〜下旬なので、今は折り返し地点を過ぎたぐらいです。今年は特に湿度も気温も高い日が多いので、例年よりも身体に堪える梅雨になってしまいました。まだ、しばらくは辛抱の時期が続きます。
そんな中、7月の上旬といえば七夕です。写真は行徳駅の高架下。カスタードなかむらの前には大きな七夕飾りが置かれていました。
(7月3日 朝7時頃撮影)
2010年4月〜6月分へ
玄関へ
|