妙典三丁目のぎゃらりー三平。「妙典なかなか小町de手作り市」が行われていました。写真は敷地奥にある蔵の前で。
|
妙典一丁目の妙好寺。山門前で花苗の販売や、軽食の販売など。
|
妙典三丁目の清寿寺。郷土史家・鈴木和明氏の講演が行われていました。
|
妙典三丁目の春日神社。今回は獅子頭の姿はありませんでしたが、その代わりなのかいろいろな神社でも滅多に公開されることがない、拝殿の後ろの本殿が公開されました。
|
本行徳へ入り徳願寺。模擬店、フリーマーケットや寺宝の公開が行われました。写真はお寺の会館前の模擬店。
|
妙応寺。「災害ボラネット」によるすいとんの販売、他には勝浦の海産物の販売が行われていました。
|
長松禅寺では座禅体験が行われていました。写真を写したとき、ちょうど僧侶による説法が行われていました。
|
常運寺。行徳民話のつどいが行われたとのこと。
|
妙覚寺。本堂で行徳に伝わるおなはしの朗読や詩吟が行われたとのこと。
|
本塩の豊受神社。本塩お囃子保存会による演奏が行われていました。
|
本塩の法善寺。お寺の会館1階では盆草クラブの作品や寺宝の展示、2階では写真のちりめん細工小ぎれ会の展示が行われました。
|
再び本行徳に入り圓頓寺。本堂で合気道実演や落語などのイベントが行われたとのこと。
|
本久寺。熊澤南水さんの一人語りが行われました。演目は「山本周五郎の糸車」。
|
本塩の中台神輿。これまで行われてきた神輿の組み立て実演の他に、今回はこどもクイズが行われていました。
|
本行徳の行徳街道沿いにある岩崎邸。例年のように建物が公開されました。ただ、今回は屋根裏部屋の立入ができなくなっていました。
|
こちらも行徳街道沿いの旧家 田中や(写真で左)の建物公開。となりの文化屋3丁目(写真で右)はお休み処になっていました。
|
常夜灯公園。茶店での飲食物販売以外に浜焼きなども行われたとのこと。写真で手前の仕切りの中で浜焼きをやっていたのではないかと思いますが、ここへ来たときはもう午後3時近い時間。とっくに終わったようでした。
|
旧浅子神輿。例年どおり建物公開、そして行徳神輿についてのパネル展示が行われました。
|
関ヶ島の胡録神社。拝殿前で獅子頭の公開。参道に置かれたテーブルではクイズなどが行われていました。
|
関ヶ島の徳蔵寺。本堂で写仏体験が行われたとのこと。来たときには終わっていましたが。他には書画・経典じ展示。
|