玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2004年1月〜3月


[2004.3.27]

●花の季節・・桜はようやく咲き始め

中江川の桜 ニュースでは東京都内の桜はかなり早くから開花して、この週末には満開のところもあるということですが、どうも都市部のヒートアイランド現象の起こっている地域は周辺よりも早くなっているようです。
27日の土曜日、行徳で桜が見られる場所を回ってみましたが、ようやく咲き始めか、まだつぼみの状態のところが大半でした。
今年は早くから暖かくなったので、この27日、28日の週末が見頃かと予想したのですが、1週間前の土曜日は真冬の寒さに戻ったりして、結局、桜の開花も遅れたようです。おそらく、4月の3日、4日あたりが花見にはよいのでしょう。
行徳駅前公園
しかし、昼間、行徳駅前公園に行ってみると、咲き初めの桜で花見としゃれ込んでいる人たちがかなりいました。

何日か雨が続いてのが終わって、ようやく春本番らしいぽかぽか陽気。こういう日は桜が少々、少なくても屋外で過ごすのは、やはり気持ちがいいものです。
菜の花
桜はまだもう少しの辛抱ですが、春本番となると花が咲き始める季節です。

駅前公園から野鳥の楽園へ行く途中、市川市の生産農地のビニールハウスが並ぶところでは、ちょうど菜の花が満開でした。
野鳥の楽園への遊歩道
野鳥の楽園のほうへ向かう遊歩道も、のどかな雰囲気になってきました。

紫と白の花
その遊歩道の脇を見ると、紫と白の花がちょうど咲いているところでした。

陽気がいいせいか、野鳥観察舎付近でも小さな子供を連れてのんびり散歩という人を、幾人か見かけることができました。


[2004.3.14]

●春めく休日

江戸川放水路遊歩道
3月初めから急に寒くなったりして春が来るのが足踏みしていたような感じだったのですが、もうその3月も中旬。この土日は気持ちいいぐらい暖かくなり、昼間は上に何もはおらなくてもセーターで歩くことができました。

その晴れて暖かな中を江戸川放水路のほうへ行ってみると、堤防上の自転車・歩行者道路にはウォーキングの人の姿を多く見ることができました。

●駅と高架下の今・・・2004年3月

3月13日の行徳駅入り口前店舗 □ 行徳駅

年度末に向けて、行徳駅や南行徳駅の改装工事はどんどん進んでいて、徐々に最終的な姿に近づきつつあります。

13日の土曜日に行徳駅へ行ってみると、駅入り口正面の高架下、カスタードナカムラやアオノ薬局のある部分は営業はやっていたようですが、右の写真のように鉄板で覆われ改装工事中でした。
3月14日の行徳駅入り口前店舗
ところが、14日の日曜午後に行ってみると、次の写真のように、工事はもう完成して鉄板は取り去られ、残った工事用の機材類を運んでいく作業中でした。
(13日の写真でこのレポートにしなくてよかった(笑))

この店舗区画は割と最近できたような印象があるのですが、でもこのホームページを作った5年近く前にはもう存在していた覚えがあるので、そろそろリニューアルする必要もあったのでしょう。

3月14日の南行徳駅入り口付近 □ 南行徳駅

南行徳駅は、切符売り場・改札口のある中2階からホームへのエスカレーター、エレベーターはすでに完成し、改札内のトイレも先週あたりにリニューアルが完了しました。
するとあとは、駅の外から中2階へのエスカレーター、エレベーターを残すのみで、これもほとんど完成している様子。さて、使用開始はいつからか?
そして、先週あたりから、高架下メトロセンター入口に写真のようなロゴが付けられています。
etor enter」でMとOとCを大きく強調して、どうやら略称がMOCということのようです。


[2004.2.29]

●SKY PCはデジタル総合ショップGENOへ

デジタル総合ショップGENO かつて、ステップという全国的にも有名だったディカウントショップがあった、新浜小学校近くの場所には、一時期、コストプラスという店になった時期もありましたが、この数年間はSKY PCという店がやっていました。
ところが、この週末、新聞に入っていたチラシを見ると、2月28日に「デジタル総合ショップGENOとして生まれ変わる」とのこと。そこで、29日の日曜日、どんなふうになったのか見てきました。建物はかつてのステップの頃から変わらず、正面入り口付近が変わったぐらい。2階は以前、リサイクルショップ・リピットというのがありましたが、そこも含めて全体がGENOとなった様子です。
店内の雰囲気は棚の方向がSKY PCの頃と90度変わったぐらいで、似たような雰囲気。家電もPC関係も一通りありで、奥には中古PCのコーナーもありました。PC関係のサプライ品なども一通りそろっていました。

[ご参考]GENOのホームページ


[2004.2.22]

●江戸川放水路サイクリングコースが少し延長

2月22日の日曜日は南からの強い風が吹き込んで、気温は20数度まで上昇。テレビの天気予報によると、これは桜が散る頃の陽気だそうです。何十年かに一度ぐらいはこういうこともあるらしいけど、でもまだ2月、寒気が南下したりすればまた冬に逆戻りだし、南岸低気圧が通過すれば関東は春の大雪になったりするわけで、コート類などをあわててクリーニングに出したりはしないほうがよさそうです。

江戸川放水路(右岸)サイクリングコース さて、その陽気の中、江戸川放水路のほうへ行ってきました。西船橋方面への電車に乗ったときに、放水路のサイクリングコースの右岸側(妙典側)が延長されているように見えたので、それを確かめてきました。

すると、前は河口から1.5kmの標識付近で終わっていたサイクリングコースが、写真のように200〜300メートル程度延長され、妙典排水機場の樋門があるところの盛り土の手前まで達していました。

ちょうど盛り土に緩やかに上る手前で止まっているので、今後さらに河口側に延長するときは盛り土の上を通っていくことになるのでしょう。


[2004.2.15]

●南行徳駅のエスカレーター

南行徳駅のエスカレーター
すでに改札口のある中2階からホームへのエレベーターは完成した南行徳駅ですが、数日前にはやはり、中2階からホームへのエスカレーターも使用開始となりました。
ただし幅は1人分しかない狭いタイプのものです。

なお、駅の外から切符売り場や改札のある中2階へのエスカレーターやエレベーターはまだ工事中です。


[2004.2.11]

●喫茶Bitte
[この店は2005年秋に閉店しました。]

喫茶Bitte
喫茶店は一時期、低価格のコーヒー店などに押されて減少気味ということを、新聞等で聞きましたが、最近はどうも増えているのではないかと思えます。
それで、ちょっと前に開店して、一度行ってみようかと思っていた、南行徳公園そばの喫茶Bitte(左写真)に今日、ランチを食べに行ってみました。
カレーセット
テーブルも4人用が2卓、2人用が2卓の小さな店ですが、余裕を持っておいてあるので、ゆったりとした雰囲気。
今回はカレーセット(右写真)を食べ、最後に炭焼きコーヒーを一杯。
マップ:喫茶Bitte 店の片隅には、アナログレコートプレーヤーとカセットテープデッキ、CDプレーヤーを全部搭載したレトロデザインの一体型ステレオ。新聞の通販コーナーあたりで目にするものです。
かかっていた曲は、昭和40年代の歌謡曲を森山良子がカバーしたアルバム。その時代の、歌詞で聞かせる歌もいいものだと思いながら、ママさんといろいろと話をすると、家から好きなCDや、アナログレコードを持ってきて聞くのもOKとのこと。
そのステレオが置かれたラックには、お客さんにもらったりとか、お客さんが持ってきたというアナログレコードが並んでいました。家に、アナログのプレーヤーがなくてレコードを死蔵してしまっている人なら、こういう店に持ってきてかけてもらうのもいいでしょう。
もちろん、混んでるときには、待つことになるかも知れないし、あまり喫茶店の雰囲気に合わない曲などはご遠慮頂くということでしたが。


[2004.2.1]

●冬の花

梅:明覚寺で
2月4日の立春を前にして、先週はちょっとぽかぽかとする陽気になりましたが、天気予報によると寒さはまたやって来るということです。風邪などにはまだまだ要注意です。

結構、暖かかったこの週末、日曜日の昼間、旧道沿いの地域へ冬の花を探しに出かけました。
なかなか花が咲いているのは見つからなかったのですが、本行徳の妙覚寺、権現みち側の門の前に来ると、入ってすぐのところに梅が咲きつつあるのを見つけました。
山茶花:徳願寺で
さらに歩いて徳願寺へ。徳願寺の境内にも梅はあるもののまだ、つぼみの状態。しかし、写真の赤い花が咲いているのを見つけました。この花、最初は寒椿と思ったのですが、調べてみると山茶花(さざんか)。
山茶花と寒椿はよく似ていて区別しにくいそうです。見分け方は、植え込み(歩道と車道の間とかの)に植えられている背の低いのが寒椿で、背が高いのが山茶花ということです。

●更新情報

近隣ご案内(リンク集)地元の会社、商店、商店会、カルチャー教室などのページに、

が加わりました。
行徳駅前一丁目にあるマッサージ鍼灸の治療院のホームページです。


[2004.1.18]

●冬はまだ続く

中江川
1月17日(土)、18日(日)の週末、土曜日は天気予報通り寒い日となり、昼間には粉雪が舞ったりした時間帯もありました。
ところが、日曜日は週間予報などでは曇りがちという予報だったのに、朝起きて外を見ると雲一つない冬晴れの空。こんないい天気なら昨夜飲むんじゃなかったと思っても、もう後の祭り。ですが、二晩続けて飲み食いしたからエネルギーを消費した方がよいので(笑)、昼間、カメラを持って風景ハンティングがてら、ぐるっと歩いてきました。

写真は宝から幸にかけて昔の水路を残した中江川
春には両岸の桜が咲き乱れる場所ですが、今は桜の木も葉が落ちた真冬の姿。水はおよそきれいとは言えない川ですが、橋の上からのぞいてみると桜の木と、その枝越し冬晴れの青空を映し出していました。
この桜の木に花が咲くまでは、まだ2ヶ月以上あります。


[2004.1.12]

●駅と高架下の今・・2004年1月

□ 南行徳駅
南行徳駅エレベーター工事
昨年6月頃からエレベーター、エスカレーターの設置工事が本格化した南行徳駅ですが、朝晩、この駅を利用して見ていると、何日か前から改札内の工事用の囲いが取り去られ、ホームへのエレベーターが姿を現すようになりました(左写真)。
そのエレベーターのところの貼り紙を見ると、1月15日から利用可能になるということです。
南行徳駅エスカレーター工事
一方、エスカレーターのほうは、改札内からホームへ通じるのも、路面から2Fの切符売り場・改札口へ通じるのもまだ工事の囲いに覆われたままで、おそらく予定の工事期間の3月末までかかるのでしょう。

駅の外、駅前広場側から見ると2Fへ上っていくエスカレーター部分が、徐々にその姿を確認できるようになっています(右写真)。
□ 行徳駅
行徳駅のエスカレーターと工事中のエレベーター
行徳駅のほうは南行徳とは逆に、エスカレーターのほうが先に完成し、エレベーターの工事がまだ続いています。左の写真が、ホームに通じるエスカレーターと、その向こうがエレベーター工事の囲い。

こちらのエレベーターもやはり3月ごろまでが工期なので、そのころまでかかるのでしょう。


[2004.1.1]

●2004年 謹賀新年

今年は4年ぶりに行徳で正月を過ごすことになりました。4年前の2000年の正月は、いわゆるコンピューター西暦2000年問題で待機のためだったのですが、今年は別に仕事上の理由があるわけではなく、単に親がこちらに遊びに来ることになったためなのです。
相之川日枝神社社殿
ただし、元日にはそれ絡みの予定はないので初詣に行くことにしました。2000年の正月には午前中は家で待機で、午後から地元の神社に初詣に行きました。今年も、自宅から割と近いところということで、そのときと同様にまず相之川の日枝神社へ行って、それから香取の香取神社へ向かいました。

左写真が相之川日枝神社の社殿です。時刻は午前11時ちょっと前。短いですが多少、行列してお参りしました。2000年の時は午後だったですが、列ももっと長かったように覚えています。
相之川日枝神社社務所
社殿の前は三々五々人が来るという感じでしたが、一方、社務所の前(右写真)は、おみくじなどを求める人たちで、人だかりができていました。こうした社務所があって、宮司さんが常駐する神社は行徳地区ではこの相之川日枝神社だけなので、初詣やあるいは七五三のときの賑わいも地元一です。

香取神社
日枝神社にお参りしたあと、行徳街道を歩いて香取にある香取神社へお参りします。こちらはあまり人が来ていません。ときどきパラパラッとお参りの人が来る程度。
見ると、地元の方々がなにやら後かたづけの最中。確か、初詣の人たちに甘酒などを振る舞うと聞いたのですが、どうやら前夜の日付が変わったあたりにそれをやっていたようです。

◇               ◇
地元情報とは関係ないですが、2000年元日のレポートを見て自分でも思うのは、「画像が汚い!」(笑)。思えば、その頃はデジカメで撮った画像のサイズを小さくするときに、どうすれば荒れた感じにならずにできるかということについて、テクニックも分からず単純に画像処理ソフトでサイズ縮小をしていたのでした。
その後は画像にぼかしを入れてから縮小すると、荒れた感じを最小にできると分かってそうするようになりました。ちなみに今は、画像処理ソフトもバージョンアップして機能向上しているので、そのソフトにまかせても自動で汚くならずにサイズ縮小できるようになっています。


2003年10月〜12月分へ

玄関へ