玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2000年7月〜9月


[2000.9.24]

●秋分

江戸川放水路−湾岸道路市川大橋から京葉線鉄橋方向2000年9月24日 前の週末も天気は悪く、23日の土曜日も雨だったのでちょっとうんざり気味でしたが、24日の日曜日は天気が回復しました。それも、適当に晴れて、適当に曇っていたので、日差しもそれほど強くなく、自転車の遠乗りにはちょうどいい日。それで、このホームページのネタ集めも兼ねて、行徳・浦安をグルッーとまわってきました。

写真は江戸川放水路のもう河口近く、湾岸道路の市川大橋上から下流側の京葉線の鉄橋のほうを写したものです。この付近でもけっこうボートが浮かんでいました。 放水路は、これから2ヶ月くらい、一番いい行楽シーズンに入ります。

TVの天気予報や、天気予報系のサイトで週間予報を見ていたら、25日の週は最高気温も下がってきて、快適な気候になっていくようです。

暑さ寒さも彼岸まで...

●M'avみょうでん増築分−続報

M'av妙典増築分の牛丼「神戸らんぷ亭」開店予告ポスター2000年9月24日現在 先週も見てきた妙典駅高架下商店街「M'avみょうでん」の増築分。いつオープンなのかと、もう一回見に行ってみたら、9月16日にはまだ、囲いがしてあったSATY側も、囲いは取り払われて、着々と工事が進められていました。

その中で一軒、牛丼の「神戸らんぷ亭」ができる場所に、右の写真のようなオープン予告のポスターが貼ってありました。10月12日(木)にこの牛丼屋がオープンということは、M'avみょうでんの増築分もおそらくは、この日にオープンするのでしょう。

この10月12日はカレンダーで見てみると、大安吉日。なるほど、それでこの日、オープンとなったわけですか。でも、どうせなら、体育の日(今年は10月9日の月曜日)の連休のちょっと前くらいにオープンした方がいいのにとも思えるのですが、ま、いろいろと段取りがあるのでしょう。

そう思って、テレビ市川の番組や、行徳カタログを見ていたら、3年に一度の妙典の祭り(バイパス側の妙典三丁目の昔からの町が中心だそうです。)が今年、10月14日、15日の土日にあるとのこと。それで、高架下商店街のオープンと、続いての祭りで盛り上がろうと地元のほうでは思った・・・のかどうかまでは分かりませんが(^^;;;、いずれにしても、その頃は妙典のほうは、盛り上がりそうです。

●更新情報

生活の部屋の駅前マップの、妙典駅周辺を更新しました。

M'avみょうでん内のコンビニampmにさくら銀行のATMが置いてあるのに気が付いたので、それを追加しました。
ampmって、さくら銀とこういうので提携してたんですね。今井橋の通り沿い新井のほうにあるampmにも、前を通ったときにのぞいてみたらありました。でも、コンビニにこういうのが増えるとちょっとフォローしきれないですね(^^;;;。まあ、駅とごく近い周辺地域の生活マップだし、今回は駅高架下なので追加しました。


[2000.9.17]

●JAZZライブの店

HOT HOUSE-マップ 行徳と南行徳の中間、福栄1丁目の東西線線路沿いにある、JAZZライブの看板を掲げた店 HOT HOUSE(ホットハウス)。前から、通るたびに気になっていたのですが、ようやく行って来ました。

建物は、ごくふつうの、商店用の2階建ての棟続きの建物(つまりは長屋スタイル)で、その中の1軒がこのHOT HOUSE。中は、カウンターとテーブルで20人弱は入れるでしょうか。
そして店の奥が、小さなステージになっていてピアノも置いてあり、そこで演奏が行われます。

僕が行った9月16日のライブは、TRIO+VOCALの演奏があって、夜8時前から10時半過ぎまで3ステージ。いつも居酒屋で飲むときよりも、ずっと遅いペースでウィスキーを飲みながら、最後までしっかりと生の音楽を楽しんできました。
僕は別にJAZZに詳しいわけではないんですが、生っていうのはやはりいいですね。オーディオで聞くのと違って、音が空気を伝って、直接、時分の身体に届いてくるという感触が。

来ていた人たちは、やはり年齢が上のほうの人が多くて、しかも皆さん常連さんでした。でも、僕が座ったカウンタの周りでは、ほとんど音楽の話は出ず、皆さん世間話をしながら、思い思いにライブを楽しんでいるようすでした。さすがに、常連さんたちが多いとあって、ステージの合間はかなりにぎやかでした。

それで、どれくらいかかったかというと、ミュージック・チャージは出演者の人数で変わり、昨日9月16日はTRIO+VOCALだったので、2,000円。それに、バーボンのロックをシングルで4杯とつまみのチーズ1皿で、みんな入れて4,100円でした。
コスト的にも十分にリーズナブルな範囲で、楽しめる店ですね。

それから、このHOT HOUSE、ホームページがあって、URLはこちらです。
http://members.aol.com/JAZZHOTHOUSE/
→2008年11月にhttp://www.jbs-co.com/hothouse/に変更
ライブのスケジュールなど、詳しいことはこちらへどうぞ。

近隣ご案内(リンク集)の行徳地区の地元の会社、商店、商店会などのページにも、このHOT HOUSEのホームページを加えました。

●妙典駅バス停開設

妙典駅バス停2000年9月16日開設 SATYの前の妙典駅前広場に「妙典駅バス停」が9月16日、開設されました。
これに伴って、バスのダイヤ改正も行われていました。
その内容は、ちょっとややこしくて、これまでの「富浜バス停」は存続。そして、始発から、10時ちょっと前までは全便、富浜発着で、それ以降、終バスまでが今回、新設の「妙典駅バス停」発着です。
それから本八幡から京葉線市川塩浜駅までの路線(本八幡駅〜バイパスの新行徳橋〜妙典駅そばから「マリン通り」に入って富浜バス停〜京葉線市川塩浜駅)は、本八幡〜富浜間が廃止になって、富浜または妙典駅〜市川塩浜駅間の運転になっています。

この妙典駅バス停のある駅前広場は、実は車では入りにくいところになっていて、行徳駅や市川塩浜駅から来るバスは、「マリン通り」を来て、「カリフォルニア通り」を江戸川放水路方向へ左折、そして次は、SATYの1番街と2,3番街の間へ来る道に入って東西線方向へ進み、さらにSATYのところへ来ると映画館のある2番街とレストラン・駐車場の3番街の間を入って、やっと駅前広場に着きます。
(朝ラッシュ時に富浜発着なのは、この袋小路になっている駅前広場へ入ると時間のロスが大きいため?)

妙典駅高架下商店街の増築分はもうすぐ完成 一方、妙典駅高架下商店街「M'avみょうでん」は、4月にオープンした部分のさらにSATY側に、増築分が工事中ですが、完成に近づいてきたようです。
9月16日現在、SATYや、「妙典駅バス停」がある駅前広場側(南側)には、まだ、工事中の囲いがされたままですが、北側は写真のように、囲いも外されていて、建築物もほぼ完成していることが分かります。
4月のオープンのときもそうだったけど、いつオープンなのかの表示等は見つけられませんでした。でも、工事の様子から見て、あとわずかという感じでした。

●食欲の秋

というわけではありませんが(^^;;;、食の部屋への追加をさぼっていたので、この連休を利用して、ここ半年くらいに行ってみて、ここはいいなと思った店を追加しました。

飲んで食べる店

中華料理
イタリアン
エスニック
それから、飲んで食べる店ウエスタン、去年、牛タンをやめてしまったときに、「バー」と書き換えたんですが、純然たるバーではなく食事もできる「レストラン&バー」なので、そういうふうにまた、書き換えました。

[2000.9.10]

●夏と秋の間

夏の名残の入道雲と秋の高い空の雲:2000年9月10日、行徳駅ホームから南口広場方向 一週間前の9月3日(日)、フェーン現象で異常に暑かったけれど、空気は乾燥して空は高く、雲も秋の雲。そして、次の月曜日から突然、秋の長雨の季節に入ってしまったかのような天気になってしまいました。週半ばの、週間予報だと、9日、10日の土日も雨の予報だったけど、それは外れて、晴天と、そして夏の暑さもまた戻ってきました。写真は行徳駅ホームから南側の広場方向を見た風景です。空を見ると、やはりもう秋の薄い雲がうかんだ高い空に、夏の入道雲が同居していました。

これからしばらくは、急に秋が来たと思ったら、また夏のぶり返しと、そういう繰り返しがあって、本格的な秋になるようです。

そして、僕にとっては今の時期が、実は一年中で一番つらい季節なのです。
それはなぜかというと、アレルギー性鼻炎。アレルギー性鼻炎というと、春の花粉症のことばかりが知られていますが、僕は、花粉の時期は平気なんですね。ところが苦手なのが「寒冷刺激」(鼻炎カプセルの説明書に載っていることもあります)。
特に、今のような時期、突然、涼しくなったりして、冷たい空気を吸ったりすると、鼻の粘膜が炎症を起こして、くしゃみと鼻水が止まらなくなるのです。コンスタントに涼しくなって安定すると身体も慣れてしまうので平気なのですが、暑さと涼しさが繰り返される時期は、しばしば、症状が出てきて鼻炎カプセルが手放せなくなります。(他には、会社のビルのエアコンが冷房に切り替わる時期と、梅雨寒の時期も苦手なのですが...)

鼻炎カプセルを飲むと、眠気やだるさ、倦怠感が半日から1日続くので、あまり飲みたくないのですが、飲まないと症状が治まらないので、飲まざるをえません。最近の薬は、そういう副作用が弱めになってきてますけど、でも、なくなってるわけではないので、気分がだるい状態が続くのって本当にいやなものですね。

まあ、今の時期は、そうでなくても、涼しくなりかけで夏の疲れが出てくる頃です。皆さんも、体調にはどうぞお気をつけ下さい。

●更新情報

謎と不思議の部屋行徳-浦安ワームホール探検追記しました

1965年(昭和40年)の地図に現れた、行徳-浦安間にバリアができつつあったようすや、地図から読みとれるその周囲の、当時のようすについて書いてみました。

近隣ご案内(リンク集)を更新しました。


[2000.9.3]

●更新情報

謎と不思議の部屋にコンテンツを追加しました。

しかし、旧道(行徳街道)沿いは、昔からの町だし、いろいろと変化してきているので、街角のちょっとした謎を追いかけても奥が深く、新しい謎が出てきたりして、これまでで最多の3パート構成になってしまいました(^^;;;。
●テレビ市川のページ

いちかわケーブルネットワークのホームページ内に、テレビ市川のページがオープンしてますね。

番組案内やタイムテーブルはもちろんですが、出演者(ナビゲーターという呼び方になっています)のプロフィールも載っています。
もちろんプライバシーに関わるような細かいことまで載っているわけではありませんが、これまで放送の中で断片的に分かる以外は、いったい、どんな人なのか分からなかった(というより、分からなさすぎた)のが、ある程度は分かるようになりました。


[2000.8.27]

●うなぎの そめや

そめやのうな重の「上」\1,600也 今井橋近くの「そめや」といううなぎ屋へ行って来ました。今回、食べたのは写真のうな重とみそ汁につけものがセットになった「上」。
うなぎというと、もうここ何年も土用の日が近づいたあたりに、会社の食堂で出てくるうな重セットや、コンビニに並ぶうなぎ弁当しか食べていなかったけれど、やはり、専門店のものは違います。柔らかくてうまかったです。
ちなみに、メニューにあった単品の蒲焼きなど以外の食事のセットは、
  • サンド:\4,100 (「サンド」がどういうものかはちょっと分からないけど^^)
  • 特:\2,200
  • 上:\1,600
でした。「上」の下に「並」がないんですね。

そめやの店の建物横の看板 それからこの写真は、店の建物横に掲げられた看板です。「うなぎをキライなお客様は入店をごえんりょ下さい。」ですか。
どうも、がんこな店主がいる店のようですが、確かにご主人は、職人肌のがんこ親父という感じの方でした。
それから営業時間の終わりが「暗くなるまで」。ということは、冬場は閉まるのが早いのかな?
ご主人の感じからすると、本当に暗くなったら営業終了してしまいそうな気がします。いずれにしても、早めの時間に行ったほうがいいでしょう。
そめや-マップ 場所は、相之川の一丁目で今井橋の近く。旧道(行徳街道)で行徳から浦安方面へ向かえば、相之川一丁目の丁字路を左折すると浦安方面ですが、そこをまっすぐ行くと、今井橋の下をくぐる手前にこの店があります。
店内はいかにも昔からある店という感じ。そして、けっこう広くて、テーブルと座敷をあわせると全部で50人くらいは入れそうです。(座敷席のほうが数が多かったです。)


そういえば、ここのご主人、行徳カタログの2000-2001版の表紙に載ってらっしゃいますね。


[2000.8.20]

●更新情報

生活の部屋羽田空港・成田空港への行き方羽田空港(葛西乗換えバスルート)を追加しました。

この空港へのバスルートが開通したのは、確か昨年(1999年)の秋頃だったと思うのですが、ようやく実際に乗ってみる機会ができました。それで、羽田空港への行き方にも追加することにしました。特に、羽田へ行くときより、羽田から帰ってくるときに、座ったままで、30分余りで葛西まで来ることができるのが、このルートのいいところだと思います。

謎と不思議の部屋謎の「大三角線」加筆しました

浦安の大三角線の名前の由来となった、かつての「大三角」。その写真−大きく引き延ばしてパネル展示したもの−を見ることができる場所が、意外に身近なところにありました。それは、どこあろう野鳥観察舎だったのです。


[2000.8.13]

●フィリピンレストラン・エメラルド

フィリピンレストラン・エメラルドの料理−この日はバイキングの日だった 南行徳駅前広場そばのビル3Fにあるフィリピンレストランの「エメラルド」。何ヶ月か前にオープンしていて、興味があったのですが、12日の土曜日、ようやく行ってみました。
すると運良く、この日はバイキングの日で1,500円で食べ放題とのこと。この店のすべてのメニューではないでしょうけれど、いろんな料理を食べることができました。それに夜7時台でけっこうにぎわっていました。やはり在日のフィリピン人らしき人が多かったです。

鶏肉や豚肉や野菜類を煮込んだもの、炒めたのも、中華風の春巻きもありました。それから餅米を甘く炊いたようなものなどなど。
フィリピンの料理は初めてだったのですが、今回食べた範囲で言うと、味付けは甘いです。フィリピンというとバナナやパイナップルが思い浮かぶイメージですが、どうもそういうところと共通する感じです。

フィリピンレストラン・エメラルド−マップ 帰り際に、この店のママさんという人に、フィリピン料理ってあまり辛くないんですかと聞いたら、「頼めばもっと辛く出来る」と言っていたから、辛い料理もあるのでしょう。今回、店のドアを開けたときに、いかにもエスニック店という感じの、スパイスの臭いがしたから、もっとスパイシーな料理もあるのかも知れません。でも、今回の印象から言えば、全般にはそんなにスパイスは効かさないようです。

そういえば、このママさんのご主人(日本人)と子供さんも食事をしにきていました。前に取り上げた、ペルー料理のエルドラードも、そこのママさんは日本人と結婚して、自分はペルー料理の店をやっている人のようだったですが、そういう人はけっこういらっしゃるみたいですね。

それから、バイキングですが隔週で土曜日にやっているらしいです。
ソフトドリンクは料金に含まれているが、アルコール類は別とのこと。今回は、バイキングで食べ放題1,500円にビール中ジョッキ2杯で、税込みで2,100円ちょっとでした。
初めてのフィリピン料理で食べ放題だったから、つい好奇心でいろいろ食べてしまい、ちょっと食べ過ぎ気味だったです(^^);;;。

それから、このレストランと同じフロアにフィリピンパブのあるので、入る方をお間違いなきよう。そういえば、このエメラルドの店内も昔はパブかスナックだったという造りでした。カラオケも置いてあったし。

生活の部屋の「東西線が止まったときは」更新
2000年8月7日東西線が止まった日 & 葛西から行徳へのルートを追加しました。

この前の8月7日の月曜日の夜、妙典での落雷で架線が外れたということで、午後8時前から終電まで東西線の葛西〜西船橋間が不通になりました。みなさん、この日はどうされましたか?
僕は結局、葛西から南行徳の自宅まで50分余りかけて歩きました。

落雷のダメージがどれだけか最初、分からず、葛西まで来てようやく、かなりなものだと分かってきたんですが、都心部の駅でそれが分かっていれば、都営新宿線にまわって一之江から帰ったところです。そのほうが歩く距離も葛西よりは短いし。
営団のこうしたトラブル時の、乗客への情報伝達はいつもながらの悪いですが、今回もまたという感じでした。特に架線が外れたことも翌日にニュースサイトを見て知ったし、復旧に時間がかかるという点では脱線事故などと同じレベルで、それが早く分かれば、迂回路線にまわる行動をとって、わざわざ葛西から歩くこともなかったでしょうに、全く困ったものです。

それで今回の追加分ですが、この8月7日に葛西から歩いたレポートと、それから葛西から行徳へ歩くルートの説明です。
葛西から浦安は単純なのですが、浦安から行徳方面が分かりにくい道があるので、そのあたりを解説しました。

東西線が止まったときのルートって、主に朝、電車が止まっていて都営新宿線やJR京葉線へ行くルートが問題だと思っていたのですが、今回のように帰りに葛西で電車が止まってしまうケースもあると分かったので、暑い中、葛西橋通りを歩きながら、「よし!次回の更新では、このことを書こう!」と思ったのでした(^^);;;。

●そのほかの更新情報
  • 謎と不思議の部屋の「あの『ステップ』の場所は今?」に加筆しました

    昔の「ステップ」が最初にあった建物で、営業していたパソコン関係のリサイクルショップ「リピット」が、もとのSKY PCの2階に移転したという情報を聞いて、行ってみました。
    「リピット」が出た建物は今は何もやっていないようです。でも建物に1枚だけ「100円」の看板が掛かっていた(というよりは、壁にくっついているように見えたけど^^;;)ので、SKY PCの2階にあった100円ショップがこちらに移る可能性も考えられます。でも、今の時点では、詳しい情報はないので、またしばらくしたら行ってみようと思います。

  • 近隣ご案内(リンク集)に新しいサイトが加わりました。

    市川市全般関係のサイトにいちかわケーブルネットワークのホームページが加わりました。

    市川市を営業範囲とするケーブルテレビ局のホームページです。
    僕も去年、海外TVドラマのこのシリーズが見たいので加入して、もちろんそちらも見てますが、9チャンネルでやってるテレビ市川が面白くてはまってます。ローカル情報をテレビで見ると、どうしてこんなに面白いんでしょうね?

    それで今回、このケーブルテレビ局のホームページが公開されたと聞き、アクセスしてみました。実は、テレビ市川の番組の詳しい案内を期待していたのですが、まだありませんでした。なので、しばらくは市川市の公式ホームページの中の、ケーブルテレビの番組案内を見るしかなさそうです。
    でも、この秋から、サービス開始されるというインターネットの接続サービスの情報を見に行きたい人は一度アクセスしてみると良いのではないでしょうか?

    ちなみに僕は、家からの接続は今のところ1ヶ月に多くて10時間ちょっとなので、常時接続はやる予定ないです。LANボード入れるスロットも空いてないし。いちかわケーブルネットワークさん、悪しからず(^^);;;。


[2000.8.6]

●2000年の花火大会

2000年8月5日の市川の花火大会−その1 8月5日の夜、2000年の市川市と江戸川区共催の納涼花火大会がおこなわれました。
去年は、行徳橋のほうまで行ったのですが、今年は、本行徳の常夜燈に近いあたりで見てきました。

自分の住んでいる南行徳から自転車に乗って、まず相之川日枝神社のところから旧江戸川堤防へ出て、そこから上流方向へ走っていくと、対岸の江戸川区側に団地やマンションなど高い建物がないところは、けっこう花火が見えます。
2000年8月5日の市川の花火大会−その2 香取から湊、押切と上流へ行くほど人も増え、それに、花火がよく見える場所では、堤防上にテーブルや椅子(たぶん、キャンプ用−もう暗くてはっきりとは見えなかったけど)を持ち出して、つまみを食べながらビールを飲んでいる人たちや、中には炭火のコンロを置いて、バーベキューをしている人たちもいました。
旧江戸川でもこうだと、妙典付近の江戸川放水路の河川敷はもっとすごかったのではないかと思えます。

この花火大会は今年で第16回だそうですが、夏のお楽しみとして、すっかり定着しているのでしょうね。


[2000.7.30]

●寺町通りの和菓子屋

寺町通りにある和菓子の廣月堂 妙典から本行徳へ通じる寺町通りに、昔からの和菓子屋という感じの店を見つけました。それが写真の廣月堂

旧街道沿いを歩いていると、かなり前に閉店してしまった店のあとが結構あったりして、ちょっと寂しい感じなのですが、ここの和菓子屋さんはずっとがんばっているようです。
行徳カタログで調べてみても、和菓子の店、それから一般の菓子の店で、住所が昔からの行徳の町であるものは4つだけ。そして、和菓子のところに載っているのはこの廣月堂だけでした。
廣月堂の店内 店内は左の写真のようで、店に入ったときは、何というか、おじいさん、おばあさんの家へ行ったときのような気持ちがしました。僕の祖父母に何かの店をやっていた人がいたわけではないんですが、建具や家具、調度品の感じからそういう雰囲気を感じたといったほうがいいでしょうか。

写真のショーケースは手前が団子や饅頭その他の和菓子、奥のほうがせんべいやおかき類です。

廣月堂で買った和菓子にせんべい そして今回は、夏らしい感じの寒天のお菓子と、せんべいを何枚か買って帰りました。
右の写真で、寒天のお菓子が2つありますが、右のは上から見るとひょうたんの形をしていて、赤や緑の寒天を混ぜたもの。左のは、梅の実を包んだものです。味は、すこし甘みが強かったです。

この店は、特に銘菓があるというわけではなく、昔から日常的に食べられている和菓子を売っている店のようです。
だから、雰囲気も、おじいさん、おばあさんの家をたずねたような気持ちにさせる、昔からの町の平凡な日常を感じさせるものなのでしょう。

マップ-廣月堂 この店の場所ですが、妙典の駅の北口から徒歩で6,7分、バイパスを越えた少し先です。住所で言うと妙典3丁目で、本行徳との境のそばになります。
(妙典の3丁目の区域は、一部バイパスの北側まであります。正確に言うと、今の妙典3丁目の区域を突っ切ってバイパスが通ったわけですが)

それから、バイパスから行徳街道までの間が寺町通りですが、この通りはバイパスから行徳街道方面への一方通行なので、車の方はご注意下さい。


[2000.7.23]

●1周年を迎えるにあたって

おかげさまを持ちましてこの行徳雑学館も7月25日でオープン1周年を迎えます。

昨年7月25日にオープンしたときはどのくらいの方々に見てもらえるか不安だったですが、10ヶ月半でアクセスも1万件を越え、多くの方に見ていただいていることが続ける上でも励ましとなっていました。どうもありがとうございます。

自分がホームページを作ることを最初に考えたときは、自分がよく行く店などが不景気でしんどそうだったので、私的に応援をしようかということだったのですが、そのうちに考えが膨らんで、この行徳という地域の私設応援団的な内容にしようと思うようになりました。ここに引っ越してきて3,4年のころだったらそういうことは思わなかったでしょうけど、やはり10年住んでそれなりに愛着も感じるようになったためのようです。自分で思うには。
しかし、昼間は都内につとめているサラリーマンではやれることに限りがあるし、なら無理せず自分でやれる範囲でやろうと考えたのが、このホームページのコンテンツの構成でした。
頻繁なコミュニケーションの場というより、資料館的なイメージで構成を考えました。「行徳雑学館」という名前もそこから付けたものです。
一方で、仕事が忙しいときなど、長いことコンテンツの追加ができなくなって、更新が全然ないのも何なので、トップページに自分の雑感や、街で見聞きしたことを2〜3週に1回くらいは、短い文章で書いてみようかと思ったのでした。

そして、実際に初めてみると、トップページのWhat's New ,Report and etc.をほぼ毎週書くことになり、すっかり週刊誌状態になってしまいました(笑)。やはり、この行徳という地域に活気があって、ネタになるようなこともあるからとも言えます。
そんなふうに続けていて、そのうち息切れするのではないかと自分でも心配していましたが、どうも最近は自分の生活も変化してきて、このページの更新中心のリズムになってきたようです。今年2000年に入って、トップページのレポートに写真画像を多用するようになり(どうも重くなってすみませんが)、そのため週末や祝日には(会社へ休日出勤するときも)デジタルカメラを持ち歩くようになってしまいました。そして週末の食べ歩きなども、すっかり地元中心になっています。

自分の生活リズムのこと、トップページの画像と表示の重さ、また画像が増えてサーバー容量も問題などいろいろ、どのあたりにバランスを置くか考えるべきことはいろいろありますが、息切れしないようたまにはストレス解消になるようなこともして、ぼちぼちやっていくつもりです。

では、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

館長私室−行徳のアルバムに追加

イチョウの四季−香取神社でを追加しました。

1周年ということで、何かそれにふさわしいものを考えていたのですが、去年の秋から撮り始めた、香取神社のイチョウの四季の変化(トップページで紹介したものもあります−これこれなど)をアルバムに加えることにしました。

実は7月16日にこのトップページに載せた写真を使うつもりだったのですが、この写真が実は大失敗(^^;;;。
夏の、葉が鬱蒼と茂ったイチョウの木の下は暗めなのですが、カメラをフルオートにして撮ると、カメラのほうで明るさのバランスを調整してくれるので、写った画像が、実際にその風景を目で見たときよりも明るくなり過ぎてしまいました。葉の色の濃さや、木の下が暗めなのも出てないし、秋、冬、春の写真ともアンバランスなので、7月20日の海の日の休日にもう一回行って、マニュアルで露出を補正して撮り直してきたのでした(^^)。

●その一方で残念ながら...

今井橋の通りの旧道(行徳街道)との交差点近くの「ラーメンショップ肥後っ子」、閉店してしまったようです。シャッターが降りたままで、不動産屋の貸店舗の看板が出ていました。
行徳カタログ

2000年-2001年版がでましたね。今度のは表紙がずいぶんとにぎやかになっています。また、ほんの少し(1ミリくらい)だけど分厚くなっています。でも、値段は去年のから据え置き(税込み\735)。明光企画さんもがんばっているようです。

[2000.7.20]

●入道雲

入道雲−旧江戸川堤防-欠真間〜香取付近より上流方向 7月16日に、もう1日か2日で梅雨明けらしいと書いたら、次の日の午前中にあっさりと梅雨明けが発表されてしまいました(^^;;;)。
そして、今日は海の日、昼間、旧江戸川のほうに行ってみると、上流側(北東側)の空に入道雲ができていました。

すっかり夏本番の風景ですね。


[2000.7.16]

●夏の装い

香取神社の大イチョウ 昨日の7月15日の午後から夜にかけて少しだけ雨が降ったけれど、今日16日は朝から夏の晴天。もう梅雨明けとしか思えないけれど、夕方のニュースでは九州北部と四国で梅雨明けということで、関東はまだのよう。でも、もうあと1日、2日の見込みのようです。

香取神社の大イチョウも若葉の頃に比べて、葉も色濃く多くなり、すっかり夏の装いになっていました。

●冷やしうどん

小川屋の冷やしたぬきうどん。ライスとセットだと\850 夏の食べ物と言えば、ラーメンなら冷やし中華、いや最近は、冷たいスープに入った冷やしラーメンがブレイクしているらしいです。

一方、うどんでも浅い鉢に入った冷やしきつねや冷やしたぬきに対して、冷たい汁にはいった冷やしうどんがあります。それは行徳駅前の小川屋で食べた写真のうどん。見た目だけだと分からないけど、これは実は冷たい汁のたぬきうどんなのです。はじめて食べたときは妙な感じもしたけれど、暑いときにこういう涼味のある食べ物もいいものです。
(この店ではきつねとたぬきにこういう冷やしがあります。)

●更新情報−謎と不思議の部屋にコンテンツ追加

行徳街道 連続直角コースの謎 Part.1
行徳街道 連続直角コースの謎 Part.2

を追加しました。
行徳街道に思わずひやっとするような、直角の角が連続する場所があります。一体このような道がどうしてできたのか、その謎に迫ってみました。


[2000.7.9]

●台風一過

海で見かけた鳥(鵜?)と、後ろの空を飛ぶ群 2000年7月8日昼過ぎ 7月7日夜から8日朝にかけて通過した台風、東にそれて関東への上陸は免れました。8日(土)の昼頃から天気はもう回復してきたので、台風一過の風景を見に海のほうへ行ってみると...

昼過ぎには東側の空にはもう雲の切れ目に青空が見えていまいたが、逆に西のほうがまだ雲が厚かったです。ちょうど、その時間に埋め立て地の海沿いの道を、自転車で走っていると、上を鳥の群が次々に通過していきました。船橋のほうから、行徳の海側の工場地帯の上を通って、野鳥の楽園に移動していたようです。

中には、ちょっと道草をするように、コースから外れて、船を係留している棒の上に降り立って休んでいるのがいたりしました。写真は浦安よりのところから撮ったものです。この鳥はどうも鵜のようです。写真奥のほうが船橋方面。その鳥の大群が通過していくのが見えます。

●POLLO ALA BRASA
エルドラードのPOLLO ALA BRASA(ペルーのローストチキン) 久しぶりにペルー料理のエルドラードへ行って、POLLO ALA BRASA(ペルーのローストチキン)を食べてきました。写真のが一人前で、鶏一羽を焼いたものの半分。
夏の蒸し暑くなってくる時期には、こういうインパクトのある料理が欲しくなります。

前回(と言ってももう昨年)、行ったときに気が付いたのですが、保健所の飲食店の営業許可証が店内に掲示してあるのが見えて、ここのママさんの名字は日本人の名字。どうやら日本人と結婚して、自分はペルー料理の店をやっている人のようです。前回も、今回もカウンター端にその旦那さんらしき男性がいました。
この店は、在日のペルーの人がよく集まっていて、その中に日本人が紛れ込むのはちょっと緊張することなのですが、でも、他にそういう人がいると、何か安心感があります。

●更新情報−行徳のアルバム追加
館長私室行徳のアルバム

川の風景−江戸川放水路と旧江戸川
海の風景

を追加しました。

この前のアルバム追加が、東西線側の街の風景だったので、次に旧街道沿いの街の風景を期待された方がいらっしゃったらごめんなさいm(_ _)m。
ある程度は撮りだめてはいるのですが、街道沿いの旧家などの同じような感じの写真が多くて、どうもバリエーションが足りないのです。まあ、これからもじっくりやっていきますので、いましばらく(何ヶ月か^^;;;)お待ちを。


[2000.7.2]

●バー Sausalito

マップ-Sausalito この前、大皿料理のぐぅへ行ったとき、このバーのネームカードをもらいました。何でも、今井橋の通り沿いの南行徳4丁目に最近オープンした姉妹店だとか。
それで、この週末に行ってみると、この近辺ではこれまで見かけなかった本格的なバーでした。
食べて飲むというよりも、まさに落ち着いて、バーテンダーさんと話しをしながら、洋酒を楽しんで飲むための店。
こういう店ができたのはうれしいことですが、ただ、駅から大人の男の足で約10分かかることがちょっと困ったところ。僕のように駅を挟んでバイパス側に住んでいると、飲む過ぎたときに帰るのがちょっと辛いです。
でも、新浜通り方面に帰る人にはふらっと寄れるいい店ができたのではないでしょうか。

それから、"Sausalito"は「サウサリート」と読み、サンフランシスコ近くのリゾート地の名前だそうです。

場所は今井橋の通りを南へ向かってDマートとダイエーの前を通って、新浜通りとの交差点の南約100m先。ハイタウン塩浜方向へ向かって右側です。
営業時間は、店内トイレのドアの内側に貼ってあったのですが(^^;;;)、PM19:00〜AM2:00で、当面、日曜日は休みとのこと。

●イタリアンのケ・セラ・セラ

マップ-ケ・セラ・セラ 行徳駅前公園のすぐ南側にあるイタリアン・レストラン。ここは前から、けっこう知られた店で、一度行ってみたいと思っていたのですが、やっと行って来ました。
店の雰囲気は、どちらかというと「かわいい」感じ。
ワタリガニを丸一匹使ったトマトソーススパゲティが評判なようなので、それを食べてみました。さすがに食べ応えがありました。
それから、ランチセットで食べたのですが、一緒に出てきたパンがおいしかったです。

そうそう、この店のことは虹夢さんのページが詳しいですね。

●更新情報

近隣ご案内(リンク集)行徳関係のサイト東行徳商店会のホームページが加わりました。

「ガーデナ通り」や「カリフォルニア通り」のあるあたりの商店会のホームページです。これらの通りの名前が付いたいきさつが分かります。それから、この商店会のお店の紹介など。

謎と不思議の部屋『あの「ステップ」の場所は今?』加筆をしました

その場所の店の移転、新規開店などの変化について、加筆しました。



2000年4月〜6月分へ

玄関へ