玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2004年7月〜9月


[2004.9.26]

●やんべぇYOO!南行2004

やんべぇYOO!南行(バナナの叩き売り) 9月26日の日曜日、朝からどんよりと曇り、霧のような雨が降ったりやんだりする中、南行徳小学校でやんべぇYOO!南行2004が開催されました。

天候が不安定なので、開催されているかどうかちょっと不安でしたが、12時ちょっと前に行ってみると、ちょうどバナナの叩き売り実演が始まろうとしていました。
やんべぇYOO!南行(バナナの叩き売り)
バナナの叩き売りはドラマや映画の中でしか見たことがなく、生で見るのは初めて。状況を合わせて次々と繰り出される巧みな口上は面白く、最後まで聞いてしまいました。
やんべぇYOO!南行(神輿演技)
その後も、天気が持つか心配でしたが本降りにはならず、よさこいソーランコンテストや神輿の演技(右写真)が行われました。

●更新情報

ホルモン太郎南行徳店
食の部屋焼き肉のところに、

を追加しました。
最近、気に入っている焼き肉屋です。


[2004.9.19]

●釣り日和

9月の連休シーズンになりました。暑さ寒さも彼岸までといいますが、今日19日の日曜日もまた気温が30度を超える真夏日となったようで、夕方のニュースによると東京地方の真夏日の多さが観測史上タイ記録になったとか。
この分では新記録となるかも知れません。でも、彼岸まではあともう少しの辛抱。
市川水路沿い
そんな中、行徳地区を自転車でぶらりと一周してきました。途中、行徳駅前通り千鳥橋のところから延びる市川水路の堤防上の道へ入ると、釣り糸をたれる人たちがずらっと。おじさんの姿も多かったですが、家族連れの姿も目に付きました。
まだ気温が高いとはいえ、空の雰囲気や空気感はすかり秋でした。


●更新情報

メイプル 食の部屋に久しぶりに店の追加です。

和食、洋食、定食、とんかつetc(「和洋定食、とんかつなど」を改称)に、

を追加しました。
ここのところ、ときどき休日のランチを食べに行って気に入った店です。


[2004.9.11]

●祭りへ向けて

相之川の祭礼ポスター 2004年秋の行徳の祭りは、4つの地区で神輿渡御が行われる大祭が予定されています。僕が乗り降りする南行徳駅がある相之川地区では、店舗の店先等に大祭を告げるポスター(写真)が掲示され始めました。また、このポスター、南行徳駅のホームにも掲示されていました。(ポスターに書かれた日枝神社は相之川一丁目にある日枝神社。また、香取神社とは、香取(かんどり)一丁目の香取(かんどり)神社のことではなく、今井橋のすぐ近くにある香取(かとり)神社という小さな社のこと)

そして、この週末の土曜日、他の地区では祭りに向けてどのような動きがあるか一通り見てきました。

新井の行徳街道 まずは一番南の新井。10月9日(土)、10日(日)の予定。ここが一番、準備が進んでいました。街頭の自治会掲示板には写真入りのポスターが掲示され、行徳街道沿いの地域には一部の道に写真のような万国旗や提灯の飾り付けがすでに行われていました。
バイパスから東西線側の3丁目は、まだ大きな動きは見られませんでしたが、住宅地の中にあるセブンイレブンの店先には祭礼の提灯が取り付けられていました。

相之川日枝神社 次は相之川。10月9日(土)、10日(日)の予定。相之川地区は街路にしめ縄としめ飾りが付けられますが、まだ、そうした準備は始まっていないようす。ですが、日枝神社では飾り付けが始まっていました(右写真)。

相之川のとなりが欠真間ですが、その欠真間から香取、湊新田、湊はいずれも香取の香取神社の氏子となる地域で四ヶ村と呼ばれます。
この四ヶ村も今年が3年に一度の大祭の年に当たり、明光企画の「行徳カタログ2004−2005」によると、ここも10月9日(土)、10日(日)の予定。ですが、9月11日現在では、自治会掲示板での掲示や、何かの準備が始まっているようすはありませんでした。なお、四ヶ村も相之川と同じように、街路にしめ縄としめ飾りが付けられます。

最後に五ヶ町(本行徳一〜四丁目、本塩)ですが、こちらは本行徳一丁目と四丁目の自治会掲示板に掲示がありました。ここも、10月9日(土)、10日(日)の予定。なお、五ヶ町では街路の飾り付けは特にありません。

2001年の四ヶ村の大祭五ヶ町の大祭は、1週間ずれたのですが、どうも今年は新井、相之川含めて同じ日に一斉に行われる模様です。ということは、10月の9日と10日は、行徳街道沿いの地域は祭り一色ということになるわけで、今からその盛り上がりが非常に楽しみに思えます。(でも、見て回るのは大変そう(笑))


[2004.9.5]

●秋雨きたる

行徳駅の出口から 9月というのは毎年、けだるい気分になります。徐々に涼しくなって夏の疲れが出てくることもあるし、また、夏休みの帰省、旅行等さまざまなイベントが終わり、祭りの後のような気分になるためでもあるでしょう。

その9月に入って最初の週末、関東にも秋雨前線が停滞しました。南海上の台風の影響か、夜に激しい雷雨が降ったりしましたが、昼間はしとしとと降る雨。今日(5日)昼前後の週間予報を天気予報サイトで見ると、次の週末までは、晴れ間が出る日もあるようですが雲のマークや傘のマークが目立つ状態でした。もう秋の長雨の季節が始まった可能性も強いですね。
(写真は5日(日)昼過ぎに行徳駅の駅前広場で)


[2004.8.21]

●ハッピーサマーメモリーズ2004

ハッピーサマーメモリーズ(よさこいソーラン) 今週は台風が北日本に行ったせいか、南の暖かい空気が吹き込み猛暑が戻ってきました。しかし、それも週末の21日(土)には一段落したようで、この日は最高気温も30度程度。空気も乾燥し、空にはすじ雲も浮かんでどんどん秋の気配が強くなってきました。

そんな中、南行徳公園では毎年この時期に恒例となった、ハッピーサマーメモリーズが開催されました。
出かけたのは午後6時近くなってから。でもまだ明るい時間です。会場ではよさこいソーランの最後の組が演技を始めたところでした。

ハッピーサマーメモリーズ(観客席からよさこいソーラン) 観客席のほうへ回ってみると、来場しているのは子供連れのお父さん、お母さんが中心でした。
よさこいソーランに出場している娘の晴れ姿を撮影するため、ビデオを構えているお父さんの姿もありました。


ハッピーサマーメモリーズ(模擬店) このイベントの開催時間は夜の9時まで。なので、暗くなってもテントの下の模擬店はやっていますし、また、グラウンドのステージ部分は投光器で照らされています。
写真は午後8時を回ってしばらくした頃、人も少なくなって来て、テントによっては片づけに入りつつあるところもありました。でも、まだそこそこ食べ物、飲み物を買う人はいる様子でした。

ハッピーサマメモリーズの過去レポート→2002年2003年


●梨の季節

市川梨(幸水) 今がちょうど梨の季節です。今年の暑さには実際、まいりましたが、梨についていえば暑さのおかげで非常に出来がよいとのこと。
市川で梨の産地は市の北部、大柏地区のの丘陵地帯。それで今日、大野へ行って直売所から実家のほうへの梨の発送を頼んできました。多くの直売所で地方配送をすると、スレ品をいくつか分けてくれるのですが、今回行った直売所でいただいたのが写真の幸水です。
冷蔵庫で冷やして晩に食べてみました。水分も十分、かといって水っぽいわけではなく甘みもまた十分にありました。


[2004.8.15]

●秋の気配

野鳥の楽園 8月15日の日曜日、前線が南下して関東は朝から雨となりました。冷たい空気が流れ込んできたようで、40日続いた真夏日もようやく中断しました。
雨が上がった午後、街へ出てみると半袖だと涼しいぐらい。まだ空はどんよりとした雲に覆われ、けだるい感じが漂っていました。
写真は野鳥の楽園まで行って写した風景。こうした広い場所で見た空は、雲の感じなど、しだいに秋の雰囲気が現れつつありました。

●更新情報

近隣ご案内(リンク集)地元の会社、商店、商店会、カルチャー教室などのページに、 が加わりました。
8月初めに、行徳駅前4丁目、新居浜小学校そばにオープンした、自転車修理、中古自転車販売、駄菓子販売のお店のホームページです。

[2004.8.7]

●2004年の花火大会

市川市民納涼花火大会 8月7日は午後からしだいに曇ってきて夕方には黒い雲が通り過ぎていったりしました。夕立でも来るのではないかと心配でしたが、幸い雨にはならず予定通り午後7時15分から2004年の市川市民納涼花火大会(江戸川区の花火大会と共通)が行われました。

さて、今年はどこで見ようかと思いましたが、オーソドックスなところで妙典の江戸川放水路河川敷で。自転車で妙典公園まで行って、しおみばしで放水路側へ出ます。そして東西線鉄橋の北側へ。スーパー堤防の斜面はかなりの人出でした。

市川市民納涼花火大会 そして、凝ったものやきらびやかなものが上がると、どよめきや拍手が起こります。
去年は行徳橋を渡ったところの河川敷にある消防訓練場。一昨年は本行徳付近の旧江戸川堤防からと、あまり大勢の人がいない場所で見ていたのですが、いかにもみんなで花火見物という雰囲気の場所で見るのも、なかなかよいものです。今年は写真を写すのは最初のほうだけにして、あとは花火をじっくりと鑑賞しました。

●更新情報

近隣ご案内(リンク集)地域情報ページ/地域の情報も扱っているページに、

が、加わりました。
行徳や周辺のこと、ポタリング(自転車で散歩)で出かけた場所のことなどを紹介しています。。


[2004.8.1]

●夏のイベントから・・行徳ハイム夏祭りでのJAZZコンサート

行徳ハイムの夏祭り 7月から8月にかけては地域の自治体が主催する盆踊り大会をはじめ、いろいろなイベントが行われます。今回は、そうした夏のイベントの中で、妙典駅から徒歩数分の塩焼2丁目にある大規模マンション行徳ハイムで7月31日、8月1日に渡って行われた自治会主催夏祭りに行ってきました。
と言っても、出かけたのは8月1日の夕方。目的はこの祭りの最後の催し物であるJAZZコンサート。

JAZZライブ(行徳ハイムの夏祭り) というのは、2週間あまり前に、福栄にあるJAZZライブのHOT HOUSEへ行ったときに、8月1日に行徳ハイムの祭りでコンサート(無料)をやるというポスターが貼ってあるのを見たから。ここ2,3年、毎年やっているということですが、今年はちょっとのぞいてみようかという気になって、行ってきました。

郷間和緒さん(行徳ハイムの夏祭り) ライブのメンバーはHOT HOUSEのいつものカルテット

ALT SAXの郷間和緒さん(左写真)
BASSの紙上理さん
PIANOの松井節子さん
DRUMSの鈴木直勝さん

と、これに加え、ヴォーカルの章まりこさんでした。

章まりこさん(行徳ハイムの夏祭り) 無料で聞けるコンサートですが、こうしたマンション自治会のお祭りに単に紛れ込むだけというのも何なので(笑)、始まる少し前に模擬店で生ビールを一杯買って飲みます。暑い日だったからうまい!
大きな建物が3棟あるマンションの中庭でやっているので、音響効果もけっこうあり、1時間弱のコンサートは終わりに近づくほど盛り上がって来ました。自治会の祭りだから子供の姿も多く、最後のほうにはヴォーカルのおねえさんの前には子供達が群がって大人気でした(右写真)。

HOT HOUSEの常連のお客さんもけっこう来ていて、そうした人たちに混じって、終わったあとの打ち上げの最初のほうに僕も参加させてもらいました。この行徳ハイムでのコンサート、今年で3回目だということですが、最初の頃に比べても、大きく盛り上がるようになってきたということでした。

なお、この行徳ハイム夏祭りについては、市川妙典こちらに詳しく掲載されています。

●更新情報

近隣ご案内(リンク集)行徳に在住(または元在住)の個人の方のページに、

が、加わりました。
九州から単身赴任でいらしたyon5gさんのページです。


[2004.7.19]

●更新情報

江戸川西岸サイクリングコース 野田橋アンダーパス 健康の部屋行徳と周辺/行徳発のサイクリングコースで、以下のものについて、状況の変化に合わせ記述の追加・変更等を行いました。

サイクリングコースも新たに工事が行われたりして状況が変わっていきます。細かいものはさすがにフォローできませんが、今回は比較的大きな変化について反映しました。
その中でも一番大きいのは、写真の西岸 野田橋のところに今年になってアンダーパスが出来たことでしょう。


[2004.7.14]

●湊新田・胡録神社の祭礼

胡録神社祭礼−屋台 雨の少なかった今年の梅雨も、関東は13日に明けたようだと気象庁から発表がありました。
そして、その翌日の14日は例年通り、湊新田・胡録神社の祭礼です。
平日なので会社帰りのスーツ姿という、およそ祭りには似つかわしくない格好で(笑)、行徳駅前公園のところから神社までずらっと屋台が並んだ通り(左写真)を歩いて来ました。今年も例年通り、なかなか前に進めないぐらいの人混みでにぎわっていました。

胡録神社祭礼−神社祭礼 駅前公園のところから20分ぐらいかかってようやく神社の前へ。お参りすると笹団子がもらえるのですが、こちらも例年通り長蛇の列ができていました。

6月末の湊・水神宮の祭礼と、そしてこの湊新田の祭礼が終わると、本格的な夏の訪れとなります。


●Just Friends KAZUO GOMA

CD:Just Friends 昨日(7月13日)、福栄の線路沿いにあるJAZZライブのHOT HOUSEへ行ってきました。
そのときに購入したのが写真のCD。

Just Friends KAZUO GOMAマユ・ミュージック・プロダクション制作、特別記念価格2,000円(税込))

HOT HOUSEを拠点として活動しておられる郷間和緒さんのCDで、この店でのライブをアルバムにしたものです。

CDジャケットに付いていた帯には「ベールを脱いだ幻のジャズマン」とあって、ちょっとびっくり。
僕はJAZZの熱心なファンでもないし、知識もないですが、身近に音楽の生演奏を聴くことが出来る店があって、来ると楽しいし、生の音楽を聴くと(いや、身体に浴びるという感覚か)気持ちもリフレッシュできるので時々、訪れているのです。
そうした自分の家から歩いて10分かかるか、かからない程度のところの小さなライブハウスでときどき会う人で、たしかに戦後の早い時期から活動してきた大ベテランのジャズマンだろうとは思っていましたが、ジャズ界で幻の存在であったというのは、正直言って驚きです。CDの解説を見ると、あまり商業ベースに乗った活動をせず、音楽の追究をしてきた人だということなのでありました。

なお、制作会社は個人でやっている小さい会社ということで、原則、ネットでの通信販売のみなのですが、このCDに関しては、ライブを録音した店だから当然かも知れませんが、HOT HOUSEでもストックを置いて販売しています。

[過去のHOT HOUSE関係の記事]
2000年9月17日2001年8月26日2002年3月31日2002年7月14日

[2004.7.4]

●行徳歴史街道

「行徳歴史街道」 昨年秋にこのトップページレポートでも取り上げた「行徳郷土史事典」と同じ著者、鈴木和明氏による「行徳歴史街道」文芸社刊)が出版されました。先週初めに南行徳駅前の本屋に並び始めたので、買って読んでみました。

前作が「事典」として資料性を重んじた内容であったのに対し、今回の「行徳歴史街道」は物語としての地域史として書かれており、さらに著者の私小説的な色合いも少し加わって、読みやすくなっています。
また、そのため、この地域の古い時代の光景や、その中での人々の生活といったものが、よりリアルなイメージとして浮かんでくるのでありました。


2004年4月〜6月分へ

玄関へ