玄関へ

What's NEW, Report and etc.
2002年4月〜6月


[2002.6.30]

●湊・水神宮の祭礼

湊・水神宮2002年6月30日
梅雨時の天気予報は当たりにくいもので、6月30日(日)も前日くらいまでは雨の予報だったですが、日は差さなかったものの雲の間にはわずかに青い空も伺える天気になりました。そして昨年は雨の中で行われた湊・水神宮の祭礼が、今年は季節からするとかなり恵まれた天候の下、昨年以上の人出で行われました。

昨年は雨で人出が少なかったせいか、社の前の行列も短く、僕もお参りをしたのですが、今年は左の写真のような長い行列が出来ていました。
一体、これはどうしてでしょうか?
湊・水神宮厄払い2002年6月30日
それは次の右の写真を見ると分かります。

水神宮は特に水難を防ぐ祈願をするということで、お払いをしてくれるのです。社の前で榊(だと思うのですが^^;;)でお払いをしているのは、湊の自治会の方々のようです。(どうもご苦労様です。)

行列の最後尾 これを待つためにどれくらい行列が出来ていたかというと、次の左の写真のような様子で、目測で100数十メートルくらいはありました(午後5時50分あたり)。

で、僕はどうしたかと言うと、数十分待ちという感じだったし、実は行列で待つのはあまり好きでもないので(^^;;;、結局、お参りはしませんでした。
堤防上
次の右の写真が旧江戸川堤防の上。200メートルくらいにわたって屋台が並びますが、ここも人、人、人。
まさに、みんなで梅雨の鬱陶しい気分を吹き飛ばしに来たような賑わいでした。

この湊・水神宮の祭礼を契機として、行徳ではさまざまな夏の行事が始まります。

●更新情報

生活の部屋

行徳全体の地図に28日に開店したヤマダ電機南行徳店を追加しました。

[2002.6.29]

●ヤマダ電機南行徳店開店

ヤマダ電機南行徳店2002年6月29日 4月末に閉店したDマート南行徳店跡に、6月28日(金)ヤマダ電機が開店しました(右写真)。それで、今日(29日)の午後、行って見ました。

Dマートは3階まで売り場だったけど、今度のヤマダ電機は1階と2階のみ売り場で3階はどうも在庫商品の倉庫のようです。1階がパソコン関連と携帯電話等の情報機器、2階が家電や、AV機器およびソフト。それになぜか電器屋なのに2階には自転車売り場もありました。

建物自体が大きいこともあって品揃えは確かに豊富です。パソコンフロアには新品だけでなく、中古品やパーツ関係も充実していました。秋葉原のPCショップだと、建物自体に余裕がなく、ぎっしり商品が置かれている光景が多いのですが、そういうものを見慣れた目にはまだ余裕十分という感じでした。

29日(土)午後に行って見た限りだと、2階の家電・AVフロアのほうが人が多い感じでした。やはりこの店が開店したら、パソコンよりも家電の買い物をしようと思っていた人のほうが多かったみたいです。

それから、ダイエーの2階との間に掛けられている横断橋は、Dマート閉店以来、閉鎖されていましたが、今回、復活していました。

・ヤマダ電機ホームページ
 http://www.yamada-denki.jp/

それで、僕が行って何か買ったかというと、実はDVDプレーヤーを買いたいなと思っていたのですが、お目当ての機種がありませんでした(まだ十分に現役のモデルなのですが・・・)。それで店を回ってみると、ビデオテープの10本入りパックが安かったのでそれを買ってきました(^^;;;。


[2002.6.23]

●ワイズマート末広店開店

ワイズマート末広店 3週間前に見たときは、まだ工事中だった新浜通り沿い末広2丁目のワイズマートですが、同社ホームページを見たら6月21日(金)に開店とのこと。それでこの週末の土曜日に見に行ってきました。右の写真のように開店セールの真っ最中でかなりの賑わいでした。

・ワイズマートホームページ
 http://www.yoshinobussan.co.jp/

●cafe CrossRoad
[2005年4月追記 この店は閉店した模様です。]

cafe CrossRoad 最近、2回ほど自転車で前を通って、「感じのよい店ができているな..」と思っていた喫茶店にこの週末、行って見ました。

左の写真のような店で名前は「cafe CrossRoad」。
場所は行徳駅前一丁目で、行徳支所や行徳図書館の前の通りと、マルエツ行徳店の前から駅前通を越えてきた道の交差点(まさに店の名前のとおり!)にあります。(下の地図参照)

店には、写真で左に見えますが、小さいながらオープンテラスも作ってあってガラスの折り戸がついていて、全体に明るい雰囲気。クラシックのCDをBGMとして流していました。
マップ-cafe CrossRoad
メニューはコーヒー類と軽食。コーヒーはブレンドが230円、ほかは大部分200円台で一番高いのでも300円と、低価格コーヒーチェーンを意識した値段設定。
小さなカウンターと、2人用のテーブルが並び、客の人数によってくっつけたり離したりするようです。

個人的にはゆっくりと本など読めるような店が好みですが、その点からするとOK!
ただ、行ってみたこの週末は梅雨寒で、クーラーは要らないけど湿気があって閉め切ると蒸し暑い日。それでオープンテラスの折り戸が半分くらい開けてあったのですが、前の道路、行徳駅前通りや新浜通りのように車がひっきりなしということはないにせよ、やはり交差点だけあってしばしば車がいったん止まって再発進していくときのエンジン音が、かなり気になります。
夏や冬なら閉め切るでしょうからそんなことはなく、もっと落ち着いて本でも読める雰囲気でしょう。


[2002.6.16]

●ヤマダ電機南行徳店は6月28日(金)オープン

すでにその姿を現しているヤマダ電機南行徳店ですが、この週末くらいからテレビCMも始まり、6月28日(金)開店ということが分かりました。
でも、このCM、本数が少ないのか、僕もこれを書いている時点でまだ一回しか見ていません。昨日15日(土)の昼、床屋で待っているときに見ていたテレビ(日本テレビの『メレンゲの気持ち』という番組でのCM)ででした。

6月末開店ということは、開店セールと夏のボーナス時期のセールが重なるということだから、ずいぶんと期待できそうな気がしてきました(^^)。

●更新情報

行徳のアルバムにコンテンツ追加です。今回は、


[2002.6.9]

●出現

Dマート跡のヤマダ電機 一週間前は工事用の囲いの中だったDマート南行徳店跡ですが、週中ほどには囲いがはずされて次のテナントであるヤマダ電機が姿を現しました。

6月9日現在、そばの歩道からガラス越しに中を見ることは出来ますが、壁の塗装などは終わっているものの、その他には、まだ何も運び込まれていない状態です。
同社のホームページ(http://www.yamada-denki.jp/)でも6月9日現在、新店の告知はまだ掲載されていないので、開店の時期は不明です。

それから、この向かいのダイエー南行徳店に行ったら、今、店舗リニューアル中で、6月13日(木)からリフレッシュオープンセールとのことでした。

●更新情報

生活の部屋

行徳駅周辺マップから6月9日で閉店のディスカウントショップ アワーズを削除しました。

近隣ご案内(リンク集)

千葉県のサイトに、

が加わりました。千葉のタウン情報ページです。


[2002.6.2]

●街の移ろい

行徳の街の店の開店・閉店は頻繁ですが、今年は大きなところの動きが目に付きます。長い間、目に馴染んだ風景もどんどん変化していきます。

Dマート跡 ・Dマート跡

この4月末に閉鎖されたDマート南行徳店跡では、1、2週間前から足場が組まれ防護ネットに覆われて改装工事が行われています。
この建物には家電・パソコンの大手量販チェーンのヤマダ電機が入るという話しが、しばらく前からネット上に流れています。しかし、6月2日現在、僕の読んでいる新聞(日経)でもそのニュースは見た覚えがないし、またヤマダ電機ホームページ(http://www.yamada-denki.jp/)にも、この件についての情報は掲載されていません。

それで、改装中の旧Dマートの建物に何かヤマダ電機を示すものがないだろうかと見に行ってみました。建物の内部は全然、見られないようになっていましたが、外部は上のほうが緑色に塗り替えられているのが分かり、これはヤマダ電機ホームページ内にある、店舗の写真やイラストと同じ色のように見えます。
道路占有許可証 そして、もうひとつ。こうした工事現場には役所届出関係の掲示があるのでそれを探してみると、今井橋の通りの歩道の側に防護ネット越しですが左の写真の「道路占有使用許可証」が見つかりました。

道路占有許可証拡大 そして、その許可証には「ヤマダ電機南行徳店」の文字が(右写真)。

ネット上のうわさでは6月中旬に開店だそうですが、だとするともうあと2週間程度だし、それに昨日(6月1日)から月替わりだし、そろそろ公式の発表などもあるのではないかと思います。

Y'sマート南行徳 ・Y’sマート

まずは南行徳駅前にあるほうの店(右写真)から。

ちょっと前から改装工事を行っていたようですが、それが完成して5月17日にリニューアルオープンしています。これまで店舗の隣の草ぼうぼうの空き地だったところが整備され、駐車場になっています。
幸のY'sマート跡
一方、幸二丁目にあった店のほうは、跡形もなく消えていました。道を挟んだ側のあさりの露店(行徳のアルバムのこちらをご参照)はすぐ前の畑だったところに家が建っていますが、ずっとやっているようです。(左写真)

Y'sマートの幸店が閉店したのは、建物の賃貸契約が終了したためということで、僕もこのあたりは頻繁に行くわけではないので知らなかったのですが、閉店はこの2月末だったそうです。
末広でY'sマート工事中 それで、店がなくなってその後どうするのかと言うと、末広二丁目新浜通り沿いにあった同社の酒類販売店のY'sリカーを閉店して建て直し、食品スーパーとして再オープンするとのこと。5月末の予定だったようですが、昨6月1日時点では右写真の状態で、あと若干かかると思われます。

なお、Y'sマート関連の情報は、いずれも同社のホームページ(http://www.yoshinobussan.co.jp/)によります。

第一家電跡にブックオフ ・行徳駅前通り第一家電跡はブックオフに

行徳駅前通り沿いでこの4月末に第一家電が閉店した跡の建物には、昨6月1日に、古本屋チェーンのブックオフが開店しました。

それにしてもわずか一月で次のテナントが入るとは早い...

ブックオフコーポレーションのホームページ
http://www.bookoff.co.jp/

アワーズ閉店のお知らせ ・ディスカウントのアワーズは6月9日で閉店

一方、こちらも行徳駅前通りに面してあるディスカウントショップのアワーズですが、5月31日の行徳新聞にも6月9日で閉店との広告が出ていたし、店に行ってみると同じ内容のお知らせが店頭に掲示されていました。閉店時までセールということです。

ちょっと前まで行徳はディスカウント店がずいぶんと多い地域だったのですが、南行徳駅前のスマイルもすでになく、Dマートも閉店。一方、100円ショップや99円ショップなどはけっこう盛んだし、普通のスーパーでも価格が前に比べて下がっている時代、ディスカウント店はその役目を終えて舞台を下りて行くということなのでしょう。

●更新情報

妙典駅前交番 生活の部屋の駅前マップ

を更新しました。5月28日に開設された駅前交番(右写真)の追加です。

[2002.5.25]

●風薫る5月

野鳥の楽園遊歩道(今井橋の通り側)
今年はゴールデンウィークが終わった途端、梅雨の走りというかほとんど梅雨本番のような天気が続いていました。気温も低めだったので、例年ならゴールデンウィーク明けには、会社へ着ていくスーツも夏物に切り替えるのですが、今年は5月20日の週からになってしまいました。

そして5月20日あたりからはようやく天気も安定してきて、この週末は風薫るさわやかな5月の晴天となりました。

25日の土曜日昼間、野鳥の楽園のほうへ散歩がてら、ぶらぶらと出かけました。新緑と青い空はやはり気持ちのいいものです。
(左写真:今井橋の通り側から野鳥の楽園への遊歩道)
野鳥の楽園干潟
行徳高校脇のところから入る、休日だけ開放の遊歩道へも久しぶりに入ってみました(実は2001年1月以来、2回目^^;;)。
樹木の間の遊歩道や観察窓付近のベンチなども、前に来たときに比べてずいぶん整備されていました。

右の写真は観察窓越しに写した写真です。前に来たときは厳冬の時期のどんよりと曇った日だったのですが、今日はさわやかな青い空と、それを映したやはり青い水面が迎えてくれました。

遊歩道と隣り合うところには行徳高校ほか、市立の塩浜小学校、塩浜中学校があります。その方向からずいぶんとにぎやかな音が聞こえてくるので何かと思ったら、小学校の校庭で運動会をやっていました。前に新聞か何かで運動会の時期が変わってきていると読んだ覚えがありますが、なるほど今は5月ごろにやるのですか! 僕の子供の頃だとだいたい、9月から10月にかけてでした。

さて、次は野鳥観察舎へ行ってみました。2階へ上がって何気なく望遠鏡をのぞいて見ると、干潟に突き出た杭か枯れて幹だけが残っている樹木かは分かりませんが、そのてっぺんにカワウが止まっているのです。 カワウはあまり人に近づかないのか、ユリカモメのように至近距離で見たことはないので、望遠鏡で見ると面白いものです。周りの水面が風で波立っている様子も手に取るように分かります。カメラでそれを撮ろうと思ったら、かなりの倍率の望遠レンズが必要でしょう。

カワウ そうするうちに、自分の持っているデジタルカメラ(3倍ズーム)を望遠鏡の覗き口にくっつけたらどうだろうかと、ふと思いつきました。それで早速、試してみたのが左の写真です。けっこう、うまく撮れるものですね。
なお、カメラのズームは一番、望遠側にしています。また、カメラのレンズと望遠鏡の覗き口をくっつけて手でしっかり固定しないと、影が入ったりします。

カワウのアップ
左の写真はサイズを小さくしたのではっきりとは見えませんが、カワウの目の色は緑であることに今回初めて気がつきました。右の写真は元の画像サイズのまま、カワウの顔のところだけ切り出したものです。

サギ そして次の左の写真は同じようにして写したサギです。上のカワウよりちょっと遠いところにいたので、元の画像でも小さく写っていて、ややぼやけ気味です。

コブハクチョウとカルガモ 野鳥観察舎から再び遊歩道を行徳駅方向へ歩いて欠真間三角へ。コブハクチョウとカルガモがいました。コブハクチョウは前(2001年12月)にも見かけたし、その後もここへ来るとよく姿を見ます。同じ個体かどうかまでは分かりませんが、もしそうなら、野鳥の薬園あたりにすっかり馴染んで住み着いているのでしょうね。

●更新情報

謎と不思議の部屋

野鳥観察舎で1階奥を見ると、一時期、見られなくなっていた行徳・浦安地域の昔の航空写真パネルや地図が再び展示されていました。そこで、それに関連した

謎の『大三角線』追加

しました。

生活の部屋

2001年4月に住友銀行とさくら銀行が合併して三井住友銀行になって以来、行徳駅前には駅前通りを挟んで旧さくらの行徳支店と旧住友の行徳駅前支店がありました。この5月20日に、店舗の貼り紙には行徳駅前支店が行徳支店内に移転するという分かったような分からないようなことが書いてありましたが、そういう事務手続きが行われて要するに店舗の統合が行われ、三井住友銀行の支店は駅の入口に近い側のひとつとなりました。

それに伴い、

駅前マップの行徳駅周辺

を更新しています。


[2002.5.19]

●東西線DVDは楽し

東西線DVD 長年使ってきたPC(OSがいまだWindows95 OSR2.1だった)もいい加減古びてきたので、このゴールデンウィーク前に新しいのに買い換えました。最近のはよほどの格安モデルでないかぎりDVDは読めるようになっているので、我が家でもようやくDVDソフトを見ることができるようになったのです(実はテレビにつなぐプレーヤーもまだ持っていないので)。

でもとりあえずは見たいソフトも特にないなと思っていたらある日、東西線車内の吊り広告で見たのが左写真の東西線DVD。(正式なタイトルは「疾駆!地下鉄東西線快速05系」)

妙に興味が沸き、葛西の地下鉄博物館でも売っているというので、ならばわざわざ都心の大きな店まで行く手間も省けるからと地下鉄博物館で買いました。(ちなみに地下鉄博物館はもうできて多分10年以上たつと思うけど、入ったのは今回が初めて。入場料金は210円で、都心までこのDVDを買いに行ったときの、定期券区間外の乗り越し分往復より安い(^^;;;)

東西線DVD画面 さて、内容は中野から西船橋まで、快速電車の一番前から映した展望映像です。PC画面で見たのは右の写真のような感じ。(画面いっぱいに広げた状態です。はめ込み合成ではありません(笑)。)

こうしたタイプのビデオソフトは前にも見たことはありますが、やはりいつも自分が乗っている路線のは面白いです。地域のケーブルテレビ局の番組で、知っている風景が出てくるのが妙に面白いのと同じような感覚です。

それに、乗り物で前を見ること自体、やはり面白いですね。
子供の頃、特に男の子は乗り物に興味を持つし、前を見るのが好きです。僕自身も小学生のときは電車に乗るのは必ず1両目の運転室のすぐ後ろでした。中学生になって電車で数駅先の進学塾に通い始めてからもしばらく一番前に乗るのは続いていましたが、やがてその進学塾にやってくる別の中学校の女の子に恋心を抱くようになってやめました。そうなると、朝、学校へ行くときも、それまで髪なんかぼさぼさでも気にしないで行っていたのが、突然、ちゃんと櫛を通してから行くようになったりとか(笑)、男性の方はけっこう身に覚えがあるのではないかと思います。(ちなみにその女の子とは全然、口もきけないままだったのですが^^;;)

それからは、たまに電車の一番前に乗ることはあったですが、就職して疲れがたまるほど空いていて座れそうだとか、座れなくてもぎゅうぎゅう詰めでないとか、そういうところを探して乗る習慣がすっかり身についてしまいました(笑)。

ところがある程度の年齢になると、なぜか少年の心を突然取り戻したりするわけで(最近、本屋で「一個人」とか「自由時間」とか、その手の雑誌多いですね。関係ないけど女性誌もやたらと増えて、本屋さんが置き場所に苦労してますが。)、僕も去年あたりから突然、自転車に目覚め(やはり乗り物(笑))、サイクリングなんかけっこうやったりしています。電車の一番前というのも、もっと積極的に楽しんでみようか(笑)。

それからこのDVDでの前面展望映像、ホームに分厚いコートを着た人が多いので冬場の撮影のようなのですが、天気がくもりがちの日で、荒川の手前で地上に出てからの空は白っぽくどんよりとしています。晴れて青空が気持ちのいい日まで、ねばって製作してほしかったです。

なお、値段は4,700円。
快速電車の一番前から撮った映像なので、南行徳、行徳、妙典は通過です(笑)。


[2002.5.12]

3週間ぶりの更新です。3週間ぶりというのは、この行徳雑学館が1999年7月にオープンして以来初めて。さすがにちょっと気分をリフレッシュしたくなっていたので、ゴールデンウィークの間は遊びほうけていました(^^;;。

さて、久しぶりの更新は、しばらく前から徐々に仕込んでおいた(笑)ネタの公開です。

食堂の看板 ●行徳の『食堂』食べ歩き


食の部屋和洋定食のところに、

を追加しました。

行徳には定食屋はいくつもありますが、その中で『××食堂』というちょっとクラシックな名前の店を食べ歩いてみました。

●そのほかの更新情報

近隣ご案内(リンク集)

地元の会社、商店、商店会、カルチャー教室などのページに、

が加わりました。妙典駅前にある古本屋さんのホームページです。

Dマート南行徳店、第一家電行徳店の閉店に伴う地図の変更

このホームページ全般に渡って、地図からこれらの店を削除しています。


[2002.4.21]

●バイパス欠真間のラーメン 素彰

[この店は2003年1月末に閉店しました。]

ラーメン素彰 市川浦安バイパスは欠真間、2月末くらいに地鶏スープのラーメンとんぺいが閉店した後、空いていたところに今回、写真の素彰(もとあき)というラーメン屋がオープンしました。(なんか、人の名前っぽい店名ですね。ひょっとしたら店長さんの?)

さて、ラーメンの種類は2つで、ひとつは熊本とんこつの濃厚スープのラーメン。もう一つが、魚だしのあっさりスープの支那そば。昨日4月20日に行ったときは、開店すぐで仕込みが追いつかなかったのか、支那そばはお休みでした。
ラーメン素彰マップ
それで注文したのはとんこつラーメンと餃子。
こってり系のラーメンは、前にどこかの店で胸が悪くなりそうになって、さすがにもう年かなと思い(笑)、ここのところあっさり味を食べるのが多くなっていました。だけど、ここのとんこつラーメンのスープ、おいしくて最後のほうまで飲み干したんですが、後から胸焼けもなかったです。
それと、餃子は一口餃子が8個で、これもけっこういける味だと思いました。
ちなみに、とんこつラーメンは650円、餃子は一皿350円です。

ラーメンの好みは人によってかなり違いますが、僕としてはこの店のラーメン、昨日なかった支那そばも食べてみたいというのもあるけど、”また食べに行きたい度”はかなり大です。

●折りたたみ自転車で行く市川博物館めぐり

歴史博物館前 気まま紀行にコンテンツ追加です。今回は、

市川市域の北西部と北東部にあって行徳地区からはちょっと交通不便な3ヶ所の博物館(歴史博物館、考古博物館、自然博物館)ですが、気候がよくなってきて屋外も気持ちがいいし、そこで昨年に買って、あちこちへサイクリングに行くのに使っている折りたたみ自転車を活用して回ってきました。

●その他更新情報

さて、その市川博物館めぐりで今回、初めて自然博物館へ行ったのですが、そこで興味のある展示を見つけました。昭和42年に撮影された野鳥の楽園入口付近、つまり水路が三角に膨らんだ”欠真間三角”の写真です。そこから見て取れるこの三角の役割とは?

ということで、謎と不思議の部屋「欠真間三角」の謎追加しました。


[2002.4.14]

●新番組拝見

4月はテレビ番組の大きな模様替えがありますが、ケーブルテレビのテレビ市川の番組も大きく変わりました。

特に大きい変化としては「街角ウォッチング」が終了し、4月13日の放映分からは「怪傑 ショッパーズ」というお店情報番組がスタートしています。この番組、3人の”ショッパーズ”がいろんな店をレポートするというものですが、その3人の中の1人で、4月13日からの放映分に出ているのは大作苗子という女性。あれ? この人、確か一昨年(2000年度)の「もぎたてHOT LINE」に市民キャスターで出ていた人ですね。今度は、ショッパーズに変身(笑)したのですか!

さて、第一回はラーメン屋特集で、市川市内のラーメン店4軒とコルトンプラザにある豆腐料理の割烹が紹介されていました。割烹はオリジナルラーメンがあるということで。4軒のラーメン店のうち行徳地区の店は、新浜通り沿い新浜一丁目の「おとお」という店(ごく最近できたらしいです)と、バイパス香取の「ちょうちんラーメン」の2軒でした。

最初だから、まだこなれていない感じでしたけど、「街角ウォッチング」の最終回で流れた4年前の第一回の映像を見ると、全然固い感じだったし、まあ徐々にノリがよくなっていくことでしょう(と期待も込めて^^;;;)。

その「怪傑 ショッパーズ」のページを開くと、ブラウザのウインドウのタイトルバー(Windowsではそう呼びますが、他のOSではまた違った呼び方もあるでしょう)に表示されるタイトルが、4月14日現在、「街角ウォッチング」! どうやら、「ショッパーズ」ページを作成したときに、「街角ウォッチング」のHTMLファイルをコピーして、それを直して作って、そのときにTITLEタグのところを直し忘れたのでしょう。
こういうのって、WEBページだけでなくプログラムを新規に作成するときはよくやってしまうことですね。プログラマーをやっているとかやっていた人は、けっこう身に覚えがあるのでは? 僕も...当然、あります(笑)。


[2002.4.7]

●開店・閉店

[ここで紹介したカジュアルレストラン和加は2003年3月末に閉店しました。]

バイパス沿いの開店した店 暖かくなってきて街を歩くと、前からあった店がいつの間にか別の店になっていたり、全然、新しい店が出来ていたりするのに出会います。市川浦安バイパス沿いで、ここのところ掲示板で話題になった店や、歩いていて見つけた店だと...

餃子工房ぱりぱりは、昨年秋に閉店したステーキのウィシュボンと豚骨ラーメンの台所の2店分の場所に、つい最近オープンした店です。

行徳郵便局斜め向かいにあるラーメンのにゃがにゃが亭の姉妹店ということで、店内の造作も似たような雰囲気でした。カウンターの上に、自由に取っていいキムチの鉢が置いてあるところも同じです。
店名にもある餃子は一口大の餃子で、焼き餃子が6個で400円でした。開店したばかりでまだメニューが少ないのかも知れないですが、餃子は他にゆで餃子、キムチ入りゆで餃子と、あとはしょうゆラーメンとライスくらい。
この週中に会社の帰りに行ってみて焼き餃子+ライス+瓶ビールで飲み食いしてみました。焼き餃子は大根おろしにポン酢をかけたのをタレにして食べるのが珍しいです。ビールのつまみにはいいけれど、メインディッシュには値段の割にボリューム不足だと思えました。(まあ、その分、キムチをかなり食べましたが^^;;)

カジュアルレストラン和加(わか)は、にゃがにゃが亭のとなりのアパートの1Fです。店名だけ見ると和食レストランかと思いますが、入ってメニューを見ると洋食レストランでした。チェーン系のファミリーレストランのようにも見えますが、単独の店のようです。注文を聞くとき紙の伝票に書いていて、ファミリーレストランのような注文入力用のハンディターミナルは使っていませんでしたから。

メニューを開いて見ていくと、まずハンバーグ類、ポークやチキンのステーキやソテー類があって、やはり昨今のご時世のためなのか、最後にビーフステーキが載っていました。それで、何を食べたかというと、ステーキがヤングステーキとサーロインステーキの2種類あったうち、ヤングステーキの200グラム(肉はグラム別で注文)。肉だけだと1,000円ちょっとで、ライス、スープ、サラダとドリンクを付けたディナーセットにしても税込で1,800円をちょっと越える値段でした。

ヤングステーキという名前は、ステーキ店では一般に使われているのでしょうか? 余りあちこちのステーキ店に行っているわけでないので、どうかは知らないのですが、実は、昨秋に閉店したウィッシュボンにはあったのです(食べたことはなかったのですが(^^;;;)。それにグラム別で注文を受けるとか、皿の大きさの鉄板で焼いて木のトレーに載せて出してくるスタイルといい、ひょっとしたら、ウィッシュボンをやってた人が出直しで出した店?...とも思えてくるのですが、さていかに。(僕がそう感じたというだけなので、念のため)

それと、行徳郵便局の向かいには、SECURITY PROという、防犯用品などを専門に扱う店がオープンしました。行徳店とあったのでチェーン系のようです。やはり、昨今は物騒なご時世ですから、こうした店が必要とされてくるのでしょう。


開店する店がある一方で閉店する店もあります。Dマートの南行徳店は4月末に閉鎖の予定だし(→こちらもご参照)、それに行徳駅前通りにある第一家電が閉店セールをやっていると聞いて、見に行ってみました。店頭のポスターによると、閉店セールは4月26日(金)までとのこと。と言うことは、その日でおそらく閉店なのでしょう。



2002年1月〜3月分へ

玄関へ