資料目録へ| 玄関へ
江戸川放水路サイクリングコース
このコンテンツの内容は、このホームページ作者が2003年9月14日に実際に出かけて見たときの情報によるもの+その後、工事が進んだ部分についての追加・変更情報からなります。
江戸川放水路沿いのサイクリングコースは2002年の春に一部ができあがっていましたが、その後、徐々に工事が進み、2003年夏には妙典側に一部未開通区間があって不完全ながらも、並行する他の道を通ることで、湾岸道路の市川大橋を経由して両岸をぐるっと回るルートができあがりました。ここではそのサイクリングコースを取り上げます。
東岸(原木側)は行徳橋から放水路河口まで約3.5キロあります。
西岸(妙典側)は行徳橋から市川大橋手前まで約3キロです。なお、このサイクリングコースで西岸(妙典側)は、行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコースの(2)とほぼ重複しています。排水機場めぐりコースのほうは、行徳橋南詰めから妙典のスーパー堤防手前まで、放水路堤防に沿った一般道と妙典の旧成田街道沿いの町のほうを経由しています。
また、行徳橋からさらに上流側は江戸川サイクリングコースをご覧下さい。
東岸(原木側) 西岸(妙典側) ■行徳橋北詰そば
東岸では行徳橋より上流側のサイクリングコース入口のところから、一旦、河川敷のグラウンド(消防訓練場)の脇へ下りて、下流側へ進みます。
サイクリングコース入口に立つ、「江戸川サイクリングロード」の標識。実際の3.5km標識は、もう100メートルぐらい上流側にあるのですが、まあ、これは”ほぼ”3.5kmの意味と解釈しておきましょう。
(関連コンテンツ:謎と不思議の部屋のワープするサイクリングロード)
河川敷を写真のような感じで進み、行徳橋の下をくぐって、堤防上へスロープで上っていきます。■行徳橋南詰そば
行徳橋南詰めの信号のところから、放水路沿いの道に入ると、10メートルぐらい先に、写真のようなサイクリングコース入口があります。
サイクリングコースに入ってすぐのところにあるのが、写真のような車止め。これは自動車だけでなく、オートバイの通行も遮断するためのものになっています。
自転車は矢印に示した部分を、クランクを縦にして(=ペダルを上下にして)通ることになります。
こういうタイプのものは、行徳橋から上流側の区間を利根川との分流点まで両岸とも走っても、市川市の区間にしか見られないものです。狙いは分かるのですが、非常に通過しにくく、個人的にはやりすぎとしか思えません。■新行徳橋〜東西線鉄橋 放水路堤防そばを通る県道船橋行徳線から新行徳橋の下流側の歩道へ上るには、一旦、放水路堤防へ上がるので、したがって、堤防上のサイクリングコースからその歩道へのアクセスも容易です。(上流側は、一度、県道まで下りる必要があります。)
新行徳橋を過ぎて東西線鉄橋方向へ向かいます。
ハゼ釣りのシーズンで天気がいいときは、放水路上は釣り船が数多く浮かびます。■新行徳橋〜東西線鉄橋 西岸では、新行徳橋へのスロープにサイクリングコースからは直接アクセス出来ません。行徳橋詰めそばのサイクリングコース入口(約200メートル)まで迂回するか、草の中を強引に突っ切って堤防沿いの道に出る(走ってくる車に要注意)必要があります。
東西線鉄橋近くのスーパー堤防部分へ来ると、屋外バーベキューをする人、釣り船屋を目指す人、バードウォッチングに来たグループetc.と人が多くなるので要注意。
東西線鉄橋との交差部分は、西岸の側は少し低いところへ下りて交差しています。■東西線鉄橋〜市川大橋
東岸の方は東西線鉄橋と交差すると、あとは割と単調な感じで市川大橋方面へ進みます。逆に言うと、スピードが出てしまうのもこの区間。放水路に沿って外環道路が計画されているため、街の側はしだいに空き地の多い殺風景な眺めになっていきます。上の写真は、かなり市川大橋に近づいたところにある市川市のクリーンセンター。
■東西線鉄橋〜市川大橋
東西線と交差すると妙典公園の脇。地下鉄車庫への引き込み線を渡る”しおみばし”はゆるいスロープがあるので、ここからサイクリングコースへの出入りも可能です。
妙典公園脇を過ぎ、水管橋をくぐると、道は堤防上のサイクリングコース(左)と地下鉄車庫沿いの道(右)に分かれます。右側の道はもともとは堤防(あるいは妙典の区画整理か地下鉄車庫の工事か?)の工事用道路だったらしい道。
今のところ、右側の道へ進み、地下鉄車庫沿いを行きましょう。なぜなら..
地下鉄車庫の敷地が終わるあたりに堤防上に小高く盛り上がったところがあり、そのそばにある建物が妙典排水機場の排水樋管です。
2004年夏現在では、サイクリングロードはこの土盛りの手前までしか完成していないのです。市川大橋手前まではあと約1kmたらずですが、予算の都合か、この先の完成は、もうちょっと先になりそうです。■市川大橋付近
湾岸道路(首都高湾岸線と一般国道)そして京葉線の下をくぐる部分は、写真のように路面が川に向かってちょっと斜めになっています。見た目、多少怖い気もしますが、実際に走ってみると別に問題なかったです。(橋をくぐる手前で0.5kmの標識があります。)
そして、江戸川放水路の河口に達するとサイクリングコースは左にカーブして行きます。ここから先は川ではなく、埋立地の間の海ということになります。
埋立地との間の水路に沿って曲がり、堤防が終わるところに江戸川放水路0kmの標識があります。
同時にその0km標識の脇のところが、サイクリングコースの終点(または起点)。その向こう側は、休日には釣りに来た人たちの車が多く止まります。
この車の間を抜けて100メートルぐらい先にある信号を左に曲がると、湾岸道路の市川大橋方面に行くことが出来ます。■市川大橋付近
西岸は市川大橋手前で堤防沿いの道路も終わり。橋の向こうは埋立地の工場地帯です。
道は右にカーブして、湾岸道路に沿った道につながります。■市川大橋へのアクセス
上の説明のように、サイクリングコース終点から最初の信号を左(放水路の上流方向)へ曲がって工場の間の道を進むと、前方には京葉線、そして湾岸道路の高架が近づいて来ます。そして、湾岸道路の(首都高ではなく一般国道のほうの)歩道のスロープで市川大橋に上がります。上流側、下流側どちらも通れます。
■市川大橋へのアクセス
堤防沿いの道は右へカーブして、湾岸道路沿いの道に達します。すると目の前は市川大橋へ上る歩道のスロープ。でも、この地点で写真の右の方へ行っても湾岸道路とは遮られていて、歩道には入れません。左の方へ行ってください。
左へ行くほうはこんな感じで、湾岸道路の一般国道のほうの東行き高架をくぐります。そして、市川大橋へ上る高架の側道部分の歩道へ出ます。(側道は川の手前で、ぐるっと高架の下をくぐって反対側に回り込んでいます。)そこからは上流側の歩道、下流側の歩道どちらにも行くことができます。
市川大橋は、下流側は京葉線の鉄橋が並行しているので眺めは余りよくありません。上流側のほうが遮るものがなくよい眺めです。(それに、だいたい順光になるので写真を撮るにも都合がいいです。)
下は、その市川大橋上流側歩道から撮った、江戸川放水路(上流方向)。
(Newly added:2003年9月14日)(Last updated:2004年7月19日)
資料目録へ| 玄関へ