資料目録へ玄関へ

行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコーストップへ

行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコース
基本コース(3)

妙典排水機場〜旧海岸線沿い〜野鳥の楽園

このコンテンツの内容は2001年9月下旬時点のものです。

妙典排水機場から昔の海岸線に(できるだけ)沿って、野鳥の楽園に向かいます。野鳥観察舎までで約3.8kmあります。直線距離だと3kmもないのですが、かなり南北にぶれるので案外長い距離になります。

マップ:妙典排水機場〜旧海岸線沿い〜野鳥の楽園
妙典排水機場 ■妙典排水機場

妙典排水機場からは写真で右に曲がる道を進みます。

住宅地の端の道 ■住宅地の端の道を行く

住宅地(右)とまだ区画整理されていない区域(左)との境界になる道を進みます。

「ガーデナ通り」 ■「ガーデナ通り」

妙典排水機場から約600メートルで南北に走る準幹線クラスの道に突き当たります。地元商店会が「ガーデナ通り」と名付けている道です。ここを南に約200メートル進んで右折し中江川排水機場方向へ進みます。

しかしその右折する交差点は次に書くように要注意ポイントです。

石垣場入口 ■石垣場入口

ここの交差点はこのサイクリングコース中、おそらく最大の難所です。写真向かって後ろ側は、産廃残土の山−いわゆる「行徳富士」がある石垣場で。そうでなくても工場地帯で大型車は多い上、「ガーデナ通り」は湾岸道路の千鳥町ランプに通じていて、しかもそちらからの道は写真のように見通しのきかないS字カーブでこの交差点に入ってきています。にもかかわらず信号もありません。ここを渡って、写真奥のゴルフ練習場のネットが見えるほうの道に入っていくのですが、曜日や時間帯によっては渋滞しているし、石垣場側に出入りするダンプは多いし、渡るのは一苦労です。

そうしたときは上の地図の迂回ルートを通った方がよいでしょう。
妙典駅から塩焼方面を経由して行徳駅へ向かうバス道路へ入り(交通量はそれほど多くありません)、ガーデナ通りを信号で渡って約80メートルだけ右側の歩道を走り、幸小学校横の一本入った道を通ります。
あるいはバス通りを中江川まで行って、中江川(この区間はふたがかぶされていますが)沿いに中江川排水機場へ向かうのもよいでしょう。
(→謎と不思議の部屋の中江川の謎

市川水路沿いの道 ■市川水路

中江川排水機場を過ぎると堤防上の道を走りますが、堤防の向こうは海です。これは市川水路が埋め立て地の間を抜けて入ってきているところです。東京湾へでる釣り船もこの水路に発着しています。

この堤防の上は、休日は写真のように釣りをする人でにぎわいます。
市川水路湾岸道路橋方面 写真で水路の奥に見えるのが湾岸道路の千鳥大橋に京葉線の鉄橋です。これをくぐって東京湾との間を船が行き来します。

この水路に沿った堤防上の道は約700メートルあります。これを抜けると行徳駅前通りに出ます。

行徳駅前通り千鳥橋 ■行徳駅前通り千鳥橋

行徳駅前取りが水路を渡って埋め立て地に渡るのが千鳥橋です。写真で橋の向こう側が野鳥の楽園の干潟、その向こうが京葉線の市川塩浜駅方面です。写真には写っていませんが、向かって右側に湊排水機場と水門があります。
この写真を写した日は天気も穏やかで、橋の上から釣り糸を垂れている家族連れがいました。

この橋を埋め立て地側に渡ったところに、ニトリやユニディといったショッピングセンターがあるので、曜日、時間帯によっては渋滞します。またこの橋のところには信号がありません。そこで歩道を行徳駅方向に約250メートル進みます。

行徳駅前通り押しボタン信号 ■新浜の住宅地へ

行徳中央病院の少し手前にある押しボタン信号の横断歩道で行徳駅前通りを渡ります。そして写真の、駅前通りに斜めに出てくる道に入っていきます。ここから先は住所で言えば新浜。野鳥の楽園や鴨場のある自然保護区域との境界まで住宅地になっているので、その中の一番南の道を進みましょう。

新浜の住宅街 ■新浜の住宅街

自然保護区域に接していると言っても、特別なことがあるわけでなく、東西線側に区画整理された街のごくふつうの住宅街です。
(住宅街なのでスピードは出せません。速く走りたいときは新浜通りへまわった方がかえって早いでしょうか。)

鴨場みち(福栄公園脇) ■鴨場みち

新浜の住宅街を抜けると福栄公園に突き当たります。この道は湊新田の旧江戸川沿いでも出会った鴨場みちの反対側の区間です。行徳駅前公園のちょっと南のところから鴨場入口までが昔のルートで残っています。

右折して新浜通りへ一旦出ましょう。野鳥の楽園や野鳥観察舎へ向かうには公園の反対側にまわらなくてはならないですから。(→謎と不思議の部屋のどっちの道?−鴨場と野鳥観察舎

鴨場入口 ■新浜鴨場

野鳥観察舎に向かう前に、ちょっと鴨場がどんなところか見てみるのもいいでしょう。上の福栄公園の所から新浜通りと反対側にわずか150メートルで鴨場の入口です。でも、宮内庁の施設で中へは入れないので、入口を見てこんな感じのところかと確認して帰るぐらいですが。

福栄四丁目のビニールハウス ■ビニールハウス

福栄公園の西側へ回り込んで野鳥の楽園を目指します。その途中でビニールハウスが目にとまります。こうしたところでの農業だと、都市型農業で野菜やあるいは花などを作っているのではないかと思われます。いずれにせよ、市民農園などを除くと行徳地区で最後に残った農地ではないでしょうか。

欠真間三角 ■欠真間三角

そのビニールハウスの反対側は鴨場との間の水路が三角形に広がっている「欠真間三角」です。(→謎と不思議の部屋の欠真間三角の謎

この脇を抜けて、野鳥の楽園方面へ向かいます。

野鳥観察舎入口 ■野鳥観察舎入口

欠真間三角の”頂点”のところに野鳥の楽園や野鳥観察舎へ向かう入口があり駐車場や案内板が設けられています。ここを入っていきます。

野鳥観察舎への道 ■野鳥観察舎への道

鴨場との間の水路は元の幅に戻り、道はそれに沿って緑の中を進んでいきます。対岸の鴨場の範囲が終わろうとするあたりに欠真間1号水門の跡があります(→謎と不思議の部屋の欠真間3号水門の謎・・1号、2号はどこにある?)。それを過ぎると間もなく干潟が広がって野鳥観察舎に到着です。

■野鳥観察舎

野鳥観察舎 野鳥観察舎3Fからの野鳥の楽園干潟
(写真左)これが野鳥観察舎です。地図で見ると干潟に対して一番突きだした頂点に当たる部分に建てられています。
(写真右)野鳥観察舎3Fから見た野鳥の楽園の干潟の風景です。2F、3Fには野鳥観察用の望遠鏡(使用自由)が設置されています。

なお、野鳥観察舎の利用案内は次の通りです(「行徳野鳥観察舎のしおり」より)。

  • 入場料無料
  • 開館:午前9時〜午後4時30分/日曜・祝日も開館
  • 休館日:毎週月曜日(月曜が祝日・振替休日に当たる場合は火曜日)/毎月末の金曜日(清掃日)/年末年始(12月28日〜1月3日)
それからトイレありです(^^)。

小公園 ■小公園

呼び名が分からないので”小公園”としましたが、野鳥観察舎からさらに西に百数十メートル先に、写真のように東屋やベンチが設けられています。ここも休息ポイントになります。(ただしトイレはなしです。)

行徳高校脇観察路入口 ■行徳高校脇観察路入口

それから、上の小公園からまたちょっと来たところで干潟が終わっていますが、水路を挟んで対岸の埋め立て地にある行徳高校脇にも湾岸道路のほうまで達する干潟の観察路が設けられています。ここがその入口です。ただしこの観察路は土日祝日のみの開放です。


ここで使用した写真は特に明記したもの以外、2001年9月23日の撮影です。

(2001年9月30日)

行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコーストップへ

資料目録へ玄関へ