資料目録へ| 玄関へ
行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコーストップへ
行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコース
基本コース(2)
行徳橋南詰〜江戸川放水路沿い〜妙典排水機場
このコンテンツの内容は2001年9月下旬時点のものです。行徳橋南詰からここまでのルートとは90度向きを変え、江戸川放水路に沿って妙典排水機場へ向かいます。この区間は約2.2kmあります。
(この区間はウォーキングの妙典地下鉄車庫コースの一部でもあります。
また、2003年に放水路の堤防上にサイクリングコースが作られ、行徳橋南詰めそばから妙典のスーパー堤防まで、そちらを走ることもできるようになりました。→江戸川放水路サイクリングコース)
行徳橋南詰の行徳橋交番脇から、江戸川放水路下流方向を見た風景です。ここで行徳街道の信号を渡って、放水路沿いの道を進んでいきます。河原の水中ポンプのそばそすぎ、市川浦安バイパスの新行徳橋をくぐって間もなく、道路は右に折れて妙典の昔からの街に入ります。妙典の街を通る旧街道がかつての成田街道です。
(写真左)放水路に沿った道から右に折れて妙典の昔からの街に入ったところです。向こうから続いて来る道がかつての成田街道。
(写真右)妙典一丁目にある妙好寺の山門。市の文化財に指定されているものです。昔の地図を見ると成田街道が妙典の集落から出る部分にも”曲の手”(あるいは”鉤の手”)状の形がありました。放水路に沿って進もうとすると、一旦堤防から離れて、ここを通過していくことになります。(写真奥が放水路堤防。向こうから来て、写真向かって右の道に入っていく。)
(→謎と不思議の部屋の行徳街道 連続直角コースの謎 Part.2のこちら)再び堤防に上がるとそこは街と連続する幅の非常に広い堤防になっています。これがスーパー堤防です。写真奥が東西線の鉄橋、右側に妙典の新しい街のマンションや小学校が見えます。
東西線の鉄橋をくぐって妙典公園そばに来ました。向こうの橋は水管橋です。
これは9月下旬の日曜日ですが、気候のいい時期の放水路はハゼ釣りのボートや、あるいは川岸から釣り糸を垂れる人、河川敷でバーベキューをする人たちでにぎわいます。
右の高架が東西線。左に写っているのは地下鉄車庫への引き込み線をまたぐスロープ付きの歩道橋「しおみばし」(→謎と不思議の部屋の「しおみばし」は2つある?)。その向こうが妙典駅近くのマンション群です。妙典駅はマンションの向こう側になります。
1990年代末に出現した妙典の新しい風景です。
妙典公園そばを過ぎると、江戸川放水路と地下鉄車庫に挟まれた道を妙典排水機場の排水樋管のところまで走ります。幅の広い舗装道路なので快適です。
地下鉄車庫が終わるあたり、堤防が小高くなったところに妙典排水機場の排水樋管があります。ずいぶんと洒落たデザインになっています。ここの下の所は川に向かってのテラスのようになっていて、下りられるようになっているので、休息ポイントになるでしょう。
妙典排水機場排水樋管の堤防が小高くなったところから放水路と反対側を見た風景です。サイクリングコースはここに写った、高圧線鉄塔の脇への道に入っていきます。鉄塔と反対側の広場が妙典少年野球場です。この野球場のそばを抜けていきます。
少年野球場のそばを過ぎると、写真に写った階段を下り、手前の橋を渡ってくることになります。この階段だけは全ルート中、唯一自転車を降りて持ち上げるかして通らなくてはなりません。(マウンテンバイクならそのまま行ってしまう人もいるかも知れませんが)
ここに階段が出来ているのは、おそらくここから少年野球場のほうが埋め立て地で、土を高く盛ったためではないかと思われます。
ここからゲートボール場のそばを通って、妙典排水機場の前へ出ます。左の建物が妙典排水機場です。少年野球場のほうから写真で向かって排水機場右に出てきます。
次のルートは右のほうの道へ入っていきます。
ここで使用した写真は特に明記したもの以外、2001年9月23日の撮影です。
(Newly added:2001年9月30日)(Last updated:2003年9月14日)
行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコーストップへ
資料目録へ| 玄関へ