資料目録へ玄関へ
Part.0Part.1Part.2Part.3Part.4Part.5Part.6

僕のダイエット実践記Part.1

始めたきっかけ


■30代半ば近くついにウエストサイズが...

僕は、高校生のころは身長は171cmで、体重は54〜55kgというガリガリで、大学生から社会人になって30歳過ぎるまで身長は変わりませんが、体重のほうは少し増えたものの、ほぼ58kg前後を維持してきました。(これもかなりのガリガリですが^^;;)

その間、一度だけぐっと太ったことがありました。それは、大学浪人していた1年の間です。「自分は痩せて体力がないから、とにかく食べなければ、厳しい予備校通いの浪人生活を乗り切れない。」という、いささか強迫観念めいたものにとらわれて、ドカ食いをしていたのです。その上、結構、精神的に疲れはあり、なんとなくだるくなったときには「疲れには甘い物がいい」とばかりお菓子類もかなり食べました。さらに、運動はほとんどしませんでした。
そのために、高校生の頃は54〜55kgだった体重が、1年で68kgにまで増えてしまいました。未だ人生でこんなに太ったのはこのときだけです。

ところが、大学生になって親元を離れての生活を始めると、食事は3食ちゃんととりましたが(やはり、体力がないという意識がありますから、ちゃんとしようと思ったわけです)、店などでの1人前の決まった量しか食べないし、お菓子など自分では買わないので、1年間で68kgが58kgまで10kgも減りました。2年生の春の健康診断では、「何か病気したんですか?」と聞かれたほどです。
そうして、そのあとは30歳頃までは、体重も変化せず、ウエストサイズも変わらす、会社の健康診断で「痩せ気味」、「痩せすぎ」とコメント貰う程度ですごして来ました。

ところが、30代になって、しだいに変化が始まりました。
スーツを買いに行ったりすると、ズボンのサイズがいつも間にかワンサイズ大きくなっているのです。でもまだ大したことないと思っていましたが、ときどき妙に腰が痛いということも起こってきました。これも、歩けないようなひどい物でもないので、大したことないかと思っていました。

そしたら、1995年の夏についに来ました。

ちょうどこの年の春に、南行徳駅の近くにタイ料理店が2店開店しました(ここここ)。食べに言ってみると、タイ料理っておいしいですね(^^);;;。かなり、病みつきになって頻繁にいって、腹一杯になるまで食べてました。
タイ料理の影響か、突然、急激にグルメな気分になって、地元のおいしい店をいろいろ探し始め、あちこちに食べに行ったのです。

そうしたら、春には58kgだった体重がわずか3ヶ月くらいの間に62kgにまで増えました。増えた分はみんな、おなかの脂肪になってしまったのです。

そうなると、ウエストの苦しいこと、20代の頃買ったスーツを会社へ着ていった日には、昼食の後は苦しくて死にそうで、仕事にならないくらい(笑)。仕事の時でなくても、プライベートではくズボンだって苦しくてしょうがなくなってきました。
そして、自分の体型を鏡で見ると、肩と胸が薄くなり、腹の出てきた中年体型に近づきつつあるのでした。おまけに、朝、靴下をはくとき、片足で立ってもう片方の足の靴下をはこうとすると、よろけて全然はけないのです。これは、実に情けなく思えたことでした。

こういうことがあって、「ちょっと本気で何とかせねば、ますますひどいことになるだろうな」と思い始めたのでした。


■ダンベルダイエットを知る

ウエストの苦しさに耐えながら、何かいいダイエット法はないものかと思っていると、1995年の9月頃でしたが、ある日の朝、日経新聞の朝刊の1面を見ていると、下のほうの横長のコラム欄(日経では「春秋」という名前ですが)に「ダンベル・ダイエット」ことが取り上げられていたのです。

何でも、それを考えた筑波大学の教授は、自分も太っていながらテレビのダイエット特集の解説に出て恥をかいたので、一発奮起し、ダンベルを使ったダイエットで痩せてテレビに再登場、それでダンベル・ダイエットがブームになった・・・・とだいだいそういう感じの内容だったと思います。
これを読んで、ダンベル・ダイエットを急速に意識し始めました。大学の教授が自分で実践して成功したらしい方法だということもあります。コラム欄とはいえ、天下の日本経済新聞が朝刊1面に載る内容に、いい加減なダイエット法のことを(それが社会問題になったようなことで取り上げるなら別ですが)、紹介するはずがない−という一種のブランド志向もあったでしょう。それからは、新聞や雑誌にダンベル・ダイエットのことがちょっとでも載っていると、必ず、詳しく読むようになりました。

そして、どうも良さそうで、しかも忙しいビジネスマンでも実行できそうな方法のようだということが分かってきて、自分もトライすることを決心したのでした。
日経のコラム欄に載っていた筑波大の鈴木教授の本を探し、買ったのはこの年の10月の最後の週末、今は無き日本橋東急の書籍売場ででした。


(Newly added:1999年7月22日)
(Last updated:2009年11月8日)

Part.0Part.1Part.2Part.3Part.4Part.5Part.6
資料目録へ玄関へ