資料目録へ玄関へ

前へ
葛西サイクリングコーストップへ

葛西サイクリングコース (1)行徳方面からのアプローチ

今井橋〜旧江戸川沿い〜舞浜大橋

このコンテンツの内容は2001年10月末時点のものです。

マップ:今井橋〜旧江戸川沿い〜舞浜大橋 旧江戸川西岸の堤防上を通るサイクリングロードは、河口そばの舞浜大橋西詰めで葛西のサイクリングロードの周回コースとつながります。

行徳方面からのアプローチとしては旧江戸川を江戸川区側に渡る橋でこの旧江戸川西岸サイクリングロードに入り舞浜大橋のところまで行くことになります。

  • ひとつは今井橋を渡るルート
  • もうひとつ浦安市街を東西線浦安駅のほうへ向かい、浦安橋を渡るルート
また、旧江戸川西岸のサイクリングロードを通らずに浦安市街を旧江戸川河口方向へ抜け、堀江橋を渡って舞浜に入りそこから舞浜大橋を渡るルートもあります。

(ほかには妙典方面から篠崎の水門橋を渡って旧江戸川西岸のサイクリングロードを行く方法もありますがこれは遠回りだし、行徳地区全般で考えるとやはり上の3つがメインになるでしょう。)

それでは今井橋から舞浜大橋まで旧江戸川西岸をたどってみましょう。
なお、このルートはウォーキングの旧江戸川コースのところでも触れましたが、武蔵野の道という東京都の長いサイクリング and ジョギング and ウォーキングコースの一部でもあり、また江戸川沿いを北上して利根川との分流点からさらに利根川に沿って進む長いサイクリングコースの一部でもあります。

(その他ご参考→江戸川サイクリングコース

今井橋上からサイクリングロード ■今井橋から出発

右の写真は今井橋上、江戸川区側のサイクリングロードの真上から写したものです。ちょうど下に堤防上のサイクリングロードへ上がるスロープが見えます。今井橋を渡り終わったらここからサイクリングロードへ入り、下流方向を目指します。
右に見える樹木は今井の交通公園です。

今井交通公園 ■今井交通公園

今井橋そばから新中川と旧江戸川の合流点そばまで、旧江戸川沿いにあるのが今井交通公園です。(右の写真は新中川の瑞穂大橋そばから写したもの)

交通公園というのだから、子供の交通ルール練習用の道路や信号がある公園です。それにプラスして写真に写っているような”足こぎ式”のモノレールがあります。

(写真の道路標識にある水上バスは2001年秋現在休止中)

瑞穂大橋 ■瑞穂大橋

一般道路(篠崎街道の延長上の道)の歩道と合流して瑞穂大橋で新中川を渡ります。(ちなみに新中川は昭和38年(1963年)に完成した放水路(「葛西カタログ2001」(明光企画)による)。)

瑞穂大橋を渡ったところは用地の関係か、サイクリングロードは信号で反対側の歩道に渡るようになっていて、さらに幹線道路に並行した細い道をしばし進むようになっています。

堤防への横断歩道 そして、瑞穂大橋から200〜300メートルのところ、右の写真の信号と横断歩道で旧江戸川堤防上に戻ります。(道を渡る信号は押しボタン式)

堤防上の道 ■堤防上の道ととなりの幹線道路

このあたりの堤防上のサイクリングロードはあまり幅が広くありません(今井橋から上流もそうですが)。それに屋形船や釣り船の乗り場の階段が設けられていたりするのであまりスピードも出せません。

ところでとなりの幹線道路の呼び名はなんでしょうか?

今井の交差点から篠崎を通って小岩方面は地図にも「篠崎街道」とあるのですが、こちらは名前がありません。この地域の旧道であることは間違いないですが、呼び名が分からないからと言って単に幹線道路と呼ぶのもなんです。でも市販の道路地図では都道450号のマークが付いているのでこの呼び方にしましょう。

新川東水門 ■新川東水門

都道450号はしばらく行くと川沿いの集落の中へカーブして見えなくなり、サイクリングロードだけが川沿いを通ります。

さらに進むと新川東水門、このところではサイクリングロードもしばし旧江戸川から離れ、水門の内側へ来て歩道橋で新川を渡ります。
写真はその新川を渡る歩道橋手前から新川東水門をみたところ。

(ご参考→気まま紀行の「行徳船が通った路」)

妙見島と旧江戸川 ■妙見島

新川東水門を過ぎると旧江戸川の元中州、妙見島が現れます。島の中はほとんど工場なのですが、葛西側の水路は狭いほうの側、船が往来するルートからもはずれているのでしょう、屋形船が何隻も停められていました。

ちなみにこの妙見島、東京都に入るのか千葉県に入るのかどっちだろうと思えますが、実は東京都で、住所は江戸川区妙見島なのです。

旧長島村のお寺 ■旧長島村付近

江戸川区の住居表示は古い地名はあまり残さないようです。でも、地図(市販の精細度の高い道路地図など)を見るとバス停名、郵便局名や自治会館名、公園名等々から昔の村の名前あるいは字(あざ)名を伺い知ることができます。

江戸川湯の煙突 妙見島の対岸、葛西橋通り付近にかけての地域はかつては長島という名前の村だったところです。地図で見ても区画整理され縦横に道路が通る地域とちがって、緩やかにカーブした道や細い路地が昔からの集落であることを示します。
旧江戸川堤防のサイクリングロードからも瓦屋根が目に付き、その向こうにはこの地域のお寺の本堂の大屋根や境内の森でしょうか、樹木の緑を見ることができます。

また、行徳同様(→生活の部屋の「湯沸かし器が故障したときなど−銭湯はどこ?」)、古くからの街らしく銭湯の煙突もありました。

■浦安橋からのアプローチ

浦安駅の南側を通るやなぎ通りは、旧江戸川を浦安橋で渡って都内に入ると葛西橋通りという名前になります。

浦安側 → 浦安橋を渡る → 葛西側
浦安側 葛西側
上の写真のように、浦安橋の浦安側の歩道は橋へ上る車道に沿って設けられています。一方、葛西側は川の部分を過ぎたところですぐ下をくぐる都道450号に下りるように階段とスロープが設置されています。
浦安橋を自転車で渡って葛西橋通りをさらに西に進むにはちょっと不便ですが、旧江戸川沿いのサイクリングロードにはすぐに入ることができます。

都道450号浦安橋下から ■浦安橋周辺

浦安橋のあたりはこの地域の旧街道である都道450号が通る昔から続く街、そして橋の向こうは浦安の旧市街。このあたりにもそうした地域の雰囲気を感じさせるものを見ることができます。

大衆酒場なわのれん 東西線鉄橋と船宿の看板
(写真左)浦安橋すぐそばの大衆酒場”なわのれん”
(写真右)旧江戸川堤防から東西線鉄橋と船宿の看板

工事中の道路 ■新しい道

浦安橋のところから都道450号は再び旧江戸川から離れ、西側百数十メートルのところを南下します。

堤防上のサイクリングロードで東西線鉄橋をくぐってしばらく行くと右の写真のような新しい道路の用地に出くわします。この道路は都道450号のところまでは開通していますがその先、旧江戸川のところまではまだ用地が確保されているだけです。

東西線で都内へ通勤していると、西葛西を過ぎて荒川の鉄橋のところで東西線の南側を並行して道路橋が建設中なのが見えます(2001年秋現在)。その道路橋から続く予定なのがこの新しい道です。(道路地図にもまだ名前がなくて、これも都道450号となっていて分かりにくいのですが。)

そしてまた旧江戸川のこの部分にも架橋計画があるようで、橋が実現したら浦安市内の今は幹線3号としか名前の付いていない道路につながるルートになっています。(今の様子だけ見ると実現がいつになるのかは全然、見当が付きませんが)

浦安の堀江ドック(対岸から) 浦安の幹線3号道路は堀江ドック(→行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコースのこちら)の北側へ達しているので、この付近はちょうど堀江ドックの対岸になるはずです。堤防越しに見ると左の写真のように見えました(矢印の範囲が堀江ドック・・ちなみに橋が架かれば写真で向かって左側に架かることになります。)。
それにしても、こうして対岸から見るというのも趣が変わっておもしろいものです。

雷(いかずち)バス停 ■雷(いかずち)のあたり

上の新しい道路予定地のそばに堤防上のサイクリングロードから下りるスロープがあります。そこを下りたあたりが古い地名で雷(いかずち)というところです。都営新宿線の一之江駅から今井橋をかすめて都道450号を南下し、東西線の南を回り込んで葛西駅へ向かう都バスの系統がありますが、そのバスの行き先表示の経由地に「雷 IKAZUCHI」の文字が出ています。前にそれを見たときにはじめて葛西にそういう古い地名があって、「いかずち」と読むと知ったのでした。(ふりがながないとやはり「かみなり」と読みそうだ(笑)。)

雷の屋敷 この付近も旧道に出てみると昔からの集落の面影が感じられます。新しいマンションも建っていますが、左の写真にあるようなおそらく昔は農家で今はマンション敷地の地主でしょうか、こうした屋敷を見ることができます。

そしてここまで南下してきた旧道ですが直角、いやそれよりやや急な角度で向きを変え環七通りの方へ向かいます。この折れ曲がり方も行徳街道のカギ型(→謎と不思議の部屋の「行徳街道 連続直角コースの謎」)と同様、どうしてできたのか気になるところですが、それはさておきその角のようすを見てみましょう。

次の写真がそれです。(2枚の写真をつなげたので継ぎ目でちょっと色が変わっています。)

雷の急カーブ
右が浦安橋方向、左が環七通り方向です。

昔からこうなっているのか、区画整理でこうなったかはこの地域の歴史を調べてみなくては分かりませんが、「雷」以外にもこの道路上には「雷上組」、「仲町東組」、「仲町西組」といったいかにも昔からありそうな名前のバス停があり、そうしたことから見ても、また旧道然とした道の雰囲気からしてもやはり、昔からの道という気がします。

ちなみに曲がった側は都道450号ではなくなります(「シティマップル東京都23区道路地図」(昭文社)では「新田仲町通」と記されていました。)。一方、都道450号はこの角のところから写真で向かって右に入り、旧江戸川沿いの工場街の中を抜けて、再び旧江戸川そばに出て舞浜大橋方面へ向かいます。

遊歩道区間 ■雷(いかずち)からさらに南へ

旧道の急カーブしていくあたりがやはり昔からの集落の範囲の終わりなのでしょう。先の新しい道路予定地のちょっと手前からですが、堤防上のサイクリングロードもそれまでの川と集落に挟まれた窮屈な感じだったのが、右の写真のような遊歩道として花壇などが整備された道になります。

イトーヨーカドー付近 と同時にしばらくの間旧江戸川沿いには工場が建ち並び、サイクリングロードを走っていてもツンとした臭いが鼻につくことがあります。

こうした住工混在地域にある工場はしだいに移転していく傾向にあるようで、実は葛西のイトーヨーカドーは移転した工場の跡地に出来たものです(それで面積が広い。)。サイクリングロードからはその裏側が見えます(右の写真)。

なぎさ公園となぎさニュータウン ■ニュータウン地域へ

上のイトーヨーカドーが見えるあたりに左近川が旧江戸川に注ぐ左近川水門があります。左近川はこのページ一番上の地図にあるように葛西の地域を横切る水路です。この水路はサイクリングロードが通る旧海岸堤防よりは内陸にありますが、街のようすを見ても昔からの葛西の地域と海側の新しい団地などが建設された地域との境界になっています。

その左近川の水門をすぎて見えるのが写真のなぎさ公園(右側の樹木の多いところ)とその向こうのなぎさニュータウンです。写真では小さくなりすぎて分かりませんが、このあたりまで来ると旧江戸川越しにディズニーランドに作られたお城や山が見え、舞浜大橋に近づいたことを示します。

スーパー堤防と舞浜大橋 ■スーパー堤防

舞浜大橋までもう1キロを切ったところでスーパー堤防が始まります。サイクリングロードもこれまでより数メートル高いその堤防上に上がります。

すると舞浜大橋と旧江戸川河口が正面です。

旧江戸川標識と浦安の堀江橋 対岸の浦安方向を見ると旧江戸川の分流である見明川を渡って舞浜へ入る堀江橋(→行徳・浦安排水機場めぐりサイクリングコースのこちら)が見えます。

行徳方面から浦安市街を抜け堀江橋経由で舞浜大橋を渡ってくることもできます。
ではそちらのほうも見てみましょう。

舞浜大橋上流側歩道上から葛西側スーパー堤防 ■舞浜大橋からのアプローチ

舞浜大橋を渡って葛西のサイクリングコースに入るには上流側の歩道を渡ります(→行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコースのこちら)。

下流側を渡るとどうなるかはあとで

その舞浜大橋上流側の歩道から旧江戸川の葛西側スーパー堤防が写真のように見えます。(ちなみに下流側歩道は京葉線の鉄橋に邪魔されて眺めはよくありません。)

舞浜大橋から葛西 また、葛西の街の側を見ると右の写真のような風景です。

旧江戸川を渡り終わった部分の下に堤防上のサイクリングロードが入っていきます。

舞浜大橋歩道スロープ ■舞浜大橋歩道からサイクリングロードへ入るには

右の写真はサイクリングロードから湾岸道路のほうを見たようすです。

上の高架橋の左端の赤い鉄骨部分が舞浜大橋の川に架かる部分、その右側の青く塗られた鉄骨部分が歩道が下の道に下りるスロープ部分です。

そのスロープと並んだ形の歩道橋が見えますが、これがサイクリングロードの葛西を周回するコースのうち、旧海岸堤防を通って西葛西方面へ向かう道です。
臨海公園のほうへ向かうルートは、この歩道橋の写真で手前側の付け根のところから湾岸道路の高架をくぐって反対側(海側)へ向かっています。

この写真を見ただけでも、舞浜大橋からサイクリングロードに入るのはややこしそうに思えます。ではどうやってはいるか次の写真で見てみましょう。

舞浜大橋歩道からサイクリングロード これはサイクリングロードの歩道橋の上から写したものです。

上の写真では分かりにくかったこの歩道橋と舞浜大橋歩道のスロープとの関係がよく分かります。

舞浜大橋歩道からのスロープは、湾岸道路高架下の一般道の歩道に下りていきます。

サイクリングロードの歩道橋は、湾岸道路に対して向かって斜め右に進む道路の歩道につながります。

したがって、舞浜大橋歩道のスロープから下りたら、写真で歩道上を矢印のようにすすんで斜め右に進む道路の歩道に入り、サイクリングロード歩道橋に上がります。
サイクリングコースの周回ルートを反時計回りに回るときは歩道橋に上がらずそのまま行けばよいです。

舞浜大橋下流側歩道のスロープ ■舞浜大橋下流側歩道を渡ると...

では、舞浜大橋の下流側歩道を渡るとどうなるでしょうか?

サイクリングロードの葛西臨海公園へ向かうほうのルートは旧江戸川の堤防からそのまま舞浜大橋の下をくぐって海側に出ます。湾岸道路と言っても、上流側から一般国道の東行き、高速道の上下、一般国道の西行きと並んでいる全体での幅がかなり広い道です。

下流側の歩道は右の写真のようにやはり下の一般道の歩道にスロープで下りています。その左の高架橋はJR京葉線です。写真はサイクリングロードから写したものですが、スロープが下りていく下の道とは、柵で阻まれていてつながっていないのです。

湾岸道路をさらに西に進みたい人はここを下りてもよいでしょうけれど、葛西のサイクリングコースへ入ろうと思うと、この約200数十メートル先の環七通りとの交差点の歩道橋(スロープ付き)まで行って湾岸道路の反対側へ渡って、舞浜大橋のそば−つまり上流側歩道が下りてきたところまで戻ってくるかしなくてはなりません。(もっとも葛西臨海公園の駅の所まで行って、そこから公園内を通るサイクリングロードに入るという手もありますが...)


ここで使用した写真は特に明記したもの以外、2001年10月31日の撮影です。

(Newly added:2001年11月18日)
(Last updated:2001年12月24日)

前へ
葛西サイクリングコーストップへ

資料目録へ玄関へ