資料目録へ| 玄関へ
行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコーストップへ
行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコース
基本コース(6)
堀江排水機場〜旧江戸川沿い〜今井橋
このコンテンツの内容は2001年9月下旬時点のものです。堀江排水機場から再び旧江戸川に沿って今井橋に向かいます。距離は約3.5kmです。
■堀江排水機場から旧江戸川上流方向へ 堀江排水機場前から旧江戸川沿いの道を上流方向に進みます。
堀江排水機場前を出るとすぐ道路がちょっと高い位置に上がり、しかも堤防が急に手前に直角に折れます。
これは堤防の向こうに旧江戸川から「コ」の字型に食い込んだ”堀江ドック”があるためです。堀江ドックまわりの堤防には、堤防上の道から堤防を越えて入れる階段が何ヶ所かあります。そこへ上ってドック内の風景を見てみました。左側が旧江戸川、奥の側が東西線の鉄橋方向です。
ドックというけど、船の整備をする場所というより(もちろんやっているかも知れませんが)、漁港や船だまりといった雰囲気です。
堀江ドックから上流方向は、堤防の上の遊歩道もあります。気分によって、上を行くか下を行くかしましょう。(なお、このあとの何枚かの写真はいずれも下の道から撮影したものです。)
ここから、堀江第二排水機場、五丁歩排水機場をかすめて、境川西水門のほうへ向かいます。
サイクリングコースは昔の浦安の面影をもっとも色濃く残す場所にさしかかります。境川西水門付近、東西線の車窓からも見ることが出来る風景です。
(写真左)境川西水門。向こうが東西線の鉄橋です。堀江ドックのところで堤防の上の道にはいると、水門上の橋で境川を渡っていきます。
(写真右)堤防の下の道を通ると、境川に沿ってしばし下流方向に走り、西境橋(写真向かって奥)で境川を渡ります。このあたりの船が停泊する風景が、かつての浦安の街の姿を想像させます。写真で境川の斜め向こうの対岸に本沢前排水機場という道ばたの小さな排水機場があります。境川西水門の両側の堤防はちょっと幅を広げて公園のような感じにしています。植わっている木は桜。ちょうど花開く季節はこんな風景になります。(右の写真:2001年4月1日撮影)
(写真左)境川西水門から当代島にかけては船宿が多くあります。ここもそのひとつです。
(写真右)旧江戸川の堤防に立てかけられた魚の名を書いた看板が目を引きます。境川西水門を過ぎて、東西線鉄橋、浦安橋をくぐって当代島へと入っていきます。
堀江ドックそばからの堤防上の道は浦安橋の下で、一旦下へ下ります。そしてふたたび堤防上へ上がり、次に下の道に下りられるのは市川市境の当代島水門のところになります。またこの浦安橋の下、浦安橋排水機場のそばには、明治時代末から昭和初期にかけて東京と浦安を結んだ蒸気船の発着場跡「蒸気河岸」の説明板が設置されています。
当代島にはいると堤防の下の道は幅が狭くなります。昔から続く町は道路が狭いところが多いですが、ここもいかにもそういった雰囲気です。堤防の上には、船宿の乗船場を示す標識がいくつも現れます。
当代島の排水ポンプのそばを通って、市川市境の当代島水門へ向かいます。
川沿いの道は当代島排水機場、小川丸排水機場のそばを通って当代島水門に達します。写真の堤防上の石のアーチのようなものがそれです。ここが浦安・市川市境になります。この水門のそばには2001年初めに完成した船圦川第二排水機場があります。これと隣り合って市川市側に船圦川排水機場もあります。
当代島水門のそばから旧江戸川の下流方向(浦安橋、東西線鉄橋方向)を見た風景です。この付近から浦安橋付近にかけて旧江戸川に妙見島という島があります。これは昔の中州を工場地帯にしたものだそうです。(妙見島自体の住所は東京都江戸川区に属しています。)
こちらは対岸の江戸川区側を見た風景です。手前に妙見島の北側の端が見えます。その右、対岸の水門が江戸川区の新川東水門。かつて行徳と江戸を結んだ船が通った水路への入口です。
浦安市と接する市川市島尻の見た風景です。ここから今井橋までの江戸川にそった区域で、広尾二丁目と島尻の北半分程度は工場地帯なのですが、島尻のほうの工場が移転した跡には写真のように大きなマンションがいくつか建ちつつあります(2001年9月現在)。
堤防上の道は、未舗装の土の道ではないですが、整備されていないので路面の状態が悪いです。堤防下は一応、きれいな舗装道路です。
あるいは、あとに示す工場街迂回ルートを通るのも手です。
島尻の範囲は新井水門のところまでです。新井水門に近づくと工場街のそばを走ります。新井水門のそばにあるのが新井排水機場です。
写真で旧江戸川堤防上に立っているのが新井水門、その向こう、川の上にあるように見える青とオレンジの大きな水門は新中川と旧江戸川を隔てる今井水門です。
新井水門までくれば、今井橋まであと約800メートルです。
新井水門から今井橋までの広尾二丁目の区間は、工場街の横を抜けていきます。堤防上の道の路面状態もここからが最悪になりますが、あと一息で今井橋です。
写真は工場の一つ。最近は隣接地域にマンション建設が多いので、「市川市指定工業地域 マンション建設反対」の看板が出ています。昔から指定工業地域にある工場であっても、まわりにマンションが建ってそちらに騒音や悪臭が及べば、たいていは工場が悪者にされてしまうわけで、反対するのも無理のないことです。こうした看板は堤防上の道から見える以外にも何ヶ所か見たことがあります。
出発点の今井橋がようやく見えてきました。
あとはこの橋の手前の工場の隣にある小さな排水機場と、そして今井橋をくぐったところの排水ポンプを横に見て、スタート地点の1979年までの今井橋たもとに到着です。
●2007年4月28日追記
このコンテンツ初出後、浦安市境〜今井橋の区間は大きく変貌しました。工場の撤退が相次ぎ、跡地に大規模なマンションの建設が行われたり、大規模防災公園の計画が決定したりしました。(広尾防災公園−2010年(平成22年)供用開始予定)
そして、2007年3月には浦安市境〜今井橋までの区間で、堤防上の道の舗装が完成しました。
(この写真は2007年4月28日撮影)
当代島水門〜今井橋 元工場街迂回ルート
これは当代島水門(市川・浦安市境)から今井橋までが未整備だったころの迂回ルートとして考えたものです。ご参考までに。なお、この迂回ルートを取ると、距離にして300メートルあまり長くなります。
当代島水門そばの船圦川第二排水機場(工事中は(仮称)当代島第一幹線排水機場だった)はわきを抜けられるようになっています。ここを抜けて船圦緑道に出ます。
ここはかつて当代島の集落の中を通っていた船圦川を埋め立て(いや、暗きょになったかも知れません)、そのあとを緑道として整備した道です。かつては川の両側に住む漁師が旧江戸川から当代島水門を通って、舟を引き込んで留めていたそうです。
この道を200メートルあまり進むと信号のある交差点に出ます。向かって右の斜め向かいに当代島自治会館があります。この交差点を左に曲がって市川市方面へ進みます。
写真のような商店や住宅が並ぶところを道沿いに進んでいきます。途中から市川市新井に入り新井小学校のそばに着きます。
新井小学校のところに来たらまた左に折れて、小学校に沿って進みましょう。小学校の敷地が終わってもそのまま住宅地と工場街の境に突き当たるまで進みます。
突き当たりを右に折れるとじきに新井緑道に出ます。新井緑道に出たら、また右に曲がって住宅地のほう(工場街とは反対のほう)へ40〜50メートルで写真の所に来ます。ここを左に曲がってずっといきます。
この新井緑道も船圦緑道と同様に、旧江戸川に通じていた水路にふたをして上を緑道として整備したものです。
上の新井緑道のところから広尾一丁目の住宅地にはいると、写真のようなボウリングのピンが目に飛び込んできます。これはサンボウルというボウリング場のところです。住宅地の中で突然現れるのを初めて見たときはビックリしてしまいます。
この前をずっと先へ進むと今井橋の大通りのちょっと手前で突き当たりになりますが、向かって一本左の道にでると、そこは今井橋のたもとです。
今井橋のたもとへ出ました。ちょうど今井橋への高架の坂の下になります。
あとは高架沿いの道をたどって旧江戸川そばに出るか、あるいはここの横断歩道で今井橋の大通りを渡り、向かって右側から旧道へ出る道経由で今井橋のゴール地点に向かいましょう。
ここで使用した写真は特に明記したもの以外、2001年9月23日の撮影です。
(Newly added:2001年9月30日)(Last updated:2014年12月7日)
行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコーストップへ
資料目録へ| 玄関へ