資料目録へ玄関へ

行徳街回遊展と市川市民まつり

2002年11月2日〜3日

Part.3



■ 市川市民まつり〜神輿パレード

行徳駅前公園の屋台で軽く昼食をとって、ふたたび行徳フラワー通り商店街のほうへ来ると、ちょうど弁天公園からの神輿パレードがやってくるところでした。

行徳神楽会の神輿
神楽会の神輿
まずは行徳神楽会の神輿が行きます。

神楽会の神輿
相祭会の神輿
相祭会の神輿
次は相之川のほうの相祭会の神輿です。

相祭会の神輿
■ 市川市民まつり〜南行徳公園

次は今回初めて市民まつりの会場になった南行徳公園へ向かいました。

南行徳公園
会場ゲート
グラウンドの一隅に設けられた会場ゲート。

フリーマーケット
グラウンドはフリーマーケットが中心でした。
法律相談
テントのほうは模擬店あり、地方の物産展ありで雑多な内容。写真の労働者福祉協議会の何でも相談所というのもありました。ほかには税務署や社会保険労務士協会の相談所なども。
千葉県観光公社
ここは千葉県観光公社のテント。ほかには都営交通局のテントとか、自然保護団体のテントとかで一種、百貨店的でもありました。
ステージ前の広場
公園の築山の側にはイベントステージが設けられていて、その前は観客席も兼ねた広場。
和太鼓演奏
イベントステージではちょうど和太鼓の演奏が始まりました。
食べ物の模擬店
食べ物の模擬店からはいい匂いが漂ってきていました。
まとい振り
イベントステージ前の広場では鳶職組合によるまとい振りが始まりました。
梯子乗り
まとい振り続いて梯子乗りの実演が始まります。
梯子乗り
この年の正月明けに消防出初め式で見たときは遠くからだったですが、演技者の表情が見える距離からだとやはり緊張感が伝わってきます。
よさこいソーラン
築山の反対側はお祭り広場。ちょうどよさこいソーランの最中でした。
ブラスバンド
イベントステージのほうへ戻るとブラスバンド演奏が始まっていました。となりのトトロの音楽メドレー他の演奏でした。
銅板表札作り
ステージ前広場脇のテントから何やらトントンカチカチと音がするので見てみると、千葉土建労働組合主催の銅板表札作りイベントでした。
分別ゴミ箱
この10月から市川市のごみ分別が細かくなったので、イベントでのゴミ箱も対応していました。
築山上から
築山の上から見たグラウンド部分。
南行徳公園でのイベントとしては、僕が覚えている限りでもこれまでで最高の人出だと思います。

僕が住んでいるのが南行徳なので、2000年秋の行徳街回遊展のときもいずれは南行徳街回遊展をやってほしいと思いました。
今回、会場を行徳地区に集中した市民まつりとタイアップという形で行徳街回遊展をやると聞いたときは、最初は2000年秋の妙典や本行徳地区での街回遊展の再現かと思ったのですが、本番日が近づいてイベントの詳しい内容が発表されると、何と、回遊ポイントが行徳駅前通りから南行徳地区になるとのこと。つまりこれは市川市と合併する前の町村範囲でいうと、旧南行徳町の範囲になるのです(こちらをご参考)。
つまり今回の行徳街回遊展は実質的には南行徳街回遊展なわけで、いずれはと思っていたものが、思わぬ形で実現したのでした。

回遊ポイントの数などは、やはり準備期間がそんなになかったからか少なめでしたが、でも一つ一つをじっくり見ていくことができました。特に、ふだん足を踏み入れないお寺の中や寺宝などを見ることが出来たのは、このイベントのキャッチフレーズの「街の再発見」ではないですが、面白いことでした。

それでは、イベント関係者の皆さん、たいへんご苦労様でした。

(でも、ひとつ気になるんですが、今年、市民まつりをみんな行徳地区でやったということは、来年は行徳地区では何もないということ?)

(Newly added:2002年11月4日)

資料目録へ玄関へ