資料目録へ玄関へ

行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコーストップへ

行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコース
基本コース(5)

境川東水門〜境川沿い〜浦安旧市街〜堀江排水機場

マップ:境川東水門〜境川沿い〜浦安旧市街〜堀江排水機場 このコンテンツの内容は2001年9月下旬時点のものです。

浦安の境川東水門から、境川に沿って上流(西水門方面)方向へ進み、浦安の旧市街を抜けて、旧江戸川沿いの一番下流にある排水機場である堀江排水機場へ向かいます。距離は約2.5kmです。

■境川東水門

境川東水門
これが境川東水門です。ここがかつて海岸線だったときは海への水門だったのでしょう。写真でその後ろにあるのが境川排水機場です。

ここは渡らず、境川沿いを写真向かって右に向かいます。

あけぼの橋 ■境川のあけぼの橋

境川東水門から100メートルちょっと上流側にかかるあけぼの橋です。ここを渡って浦安の市役所や郷土史博物館との対岸に渡ります。写真は向こう側が、博物館などのある側。

境川と親水テラス ■境川と親水テラス

あけぼの橋を渡り、境川に沿って東寅排水機場の脇を抜け、大三角線江川橋に向かいます。

あけぼの橋から江川橋までの境川は写真のように親水テラスが整備されています。

江川跡公園 ■江川跡

江川橋のそばにかつてあった境川からの入り江「江川」の跡です。今は公園になっています。その一角に江川跡の説明板も設置されています。
ここは浦安が漁師町だった頃、船を停泊させるために設けられていたものです。
なるほど大三角線の江川橋の名前はここから取られたものなのですね。(大三角線 →謎と不思議の部屋の謎の大三角線

さてここから江川橋で再び境川の対岸に渡り、江川橋排水機場のそばをかすめて川沿いに旧市街に入っていきます。

■浦安の旧市街

江川橋から境橋にかけて 猫実の街路
(写真左)江川橋から境川沿いに進みます。このあたり土地が低いためか、手が届くのではないかと思えるところに水面があります。右側の赤い看板を出しているのが「浅田せんべい」という店。奥の橋が境橋で、これを渡って向かって左に行くと堀江のフラワー通り商店街です。今回は右に猫実の街を行ってみましょう。
(写真右)猫実の街を行きます。昔から続いている感じの街並みや八百屋が現れます。

猫実庚申通り商店街 行徳からの旧道終点
(写真左)しばらく行くと庚申通り商店街というところに出ました。やはり昔は漁業の街だった浦安、海苔の店が現れました。
(写真右)庚申通り商店街を抜けたところです(五叉路になっています)。焼き蛤の店がありました(「さつまや」というのはけっこう有名らしいです。)。向こう側から来る道は実は行徳からの旧道(今は東西線の高架をくぐったところで、やなぎ通りと宮前通りとで分断されていますが)で、この五叉路が終点です。サイクリングコースはこの道へは入らず、写真で向かって左へ進み、猫実四丁目排水機場脇を通って宮前通りの新橋に達します。

堀江のフラワー通り ■堀江のフラワー通り

新橋で境川を渡り、新橋横排水機場を横に見て宮前通りを少し行くと、堀江のフラワー通り商店街の入口があります。
境川の両岸、猫実、堀江とも浦安の昔から続く町です。今回は、猫実側を通ってみましたが、さきほどの境橋を渡って堀江側を通ってみるのもよいでしょう。

なお、このフラワー通り沿いには、旧宇田川家住宅、旧大塚家住宅という2軒の旧家が保存・公開されています。(→気まま紀行の浦安の保存旧家を訪ねて

清瀧神社 ■清瀧神社

浦安の旧市街にもいくつものお寺や神社があります。これはフラワー通り入口と宮前通りをはさんで正面の清瀧神社。

宮前通り ■宮前通り

宮前通りを東西線浦安駅とは反対方向に進みます。この通りは、浦安駅そばのやなぎ通りとの交差点のところで、市川浦安バイパスを延長した形になっていて、しかも幅が減少(片側2車線→1車線)しているので、昔からの街道かと思っていたのですが、昔の地図には載っていません。つまり、やなぎ通りなどと同様、海沿いの地域の区画整理の時代に整備されたものだということです。

幹線3号の横断歩道 ■幹線3号を越えて

宮前通りを約600メートル進むと街路樹が整えられた幅の広い道でとまります。そこには「堀江ドック」入口の標識が出ています。
この道には道路の愛称名の看板はなく(2001年9月現在)、なんと呼べばいいか困りましたが、道ばたにあった浦安市の住居表示街区案内図を見つけて、「幹線3号」という名前だということが分かりました(ちなみに通称:段差道路は「幹線4号」でした。)。
この道の旧江戸川側には葛西との間に架橋計画があるようで、おそらくそれが実現したら「○○通り」などの愛称名も着くのでしょう。

サイクリングコースは、宮前通りとの丁字路すぐそばの横断歩道を渡って、堀江排水機場裏へ通じる道に入っていきます。

富士見橋から堀江排水機場裏 ■堀江川と富士見橋

幹線3号から300メートルあまり進むと、堀江川という昔の水路の名残に出会います。この堀江川の水を旧江戸川へ押し出すのが堀江排水機場です。
写真の橋は富士見橋といいます。この橋から富士山が見えるのではなくて、この橋を渡って住居表示でいう堀江から富士見に入るのです。写真はこの橋の上から堀江排水機場の裏を見た風景です。写真向かって後ろは狭い水路ですが、ここと排水機場の間は遊水池になっています。

堀江排水機場 旧江戸川側から ■堀江排水機場

富士見橋から回り込んで堀江排水機場の正面に出ました。向かって左が旧江戸川の堤防です。
ここまで堀江川という水路が来ているのだから水門がないのは不思議ですが、これだけ大規模で建物も新しく思える排水機場だし、水中からポンプで押し出すようになっているのかも知れません。


ここで使用した写真は特に明記したもの以外、2001年9月23日の撮影です。

(2001年9月30日)

行徳・浦安 排水機場めぐりサイクリングコーストップへ

資料目録へ玄関へ