資料目録へ玄関へ
(2004年の祭り−新井|相之川|四ヶ村五ヶ町

2004年の祭り−相之川 日枝神社例大祭

2004年10月10日本祭

新規公開日:2004年10月11日

2001年の相之川の祭りは南行徳駅前に神輿が来たところしか見ていないので、今回は日枝神社での渡御開始を見に行ってみました。

渡御開始にあたっての儀式。(日枝神社で)
渡御開始の儀式

日枝神社前の行徳街道を進みますが、すぐに終了。時間の都合か、このあと神輿は小型トラックに積まれて南行徳駅前へ。
日枝神社前

南行徳駅前のロータリーに来ました。ここでは小学生のよさこいソーランサークルによる踊り。
小学生によるよさこいソーラン(南行徳駅前)

続いて婦人会によるよさこいソーラン踊り。
婦人会によるよさこいソーラン(南行徳駅前)

そして風陣太鼓の演奏。
風陣太鼓(南行徳駅前)

歩道の観衆(南行徳駅前) イベントが進むにつれ、周りの歩道には観衆が増えてきました。


神輿渡御が再開しました。まずは大神輿が進みます。この写真、そして次の2枚の写真もそうだけど、神輿を担ぐとみんなの表情が実にいきいきとしてくるんですね。
大神輿(南行徳駅前)

これは子供神輿。最初は婦人会のよさこいソーランサークルがサポート。
子供神輿(南行徳駅前)(その1)

そして、小学生のよさこいソーランサークルにバトンタッチ。
子供神輿(南行徳駅前)(その2)


(2004年の祭り−新井|相之川|四ヶ村五ヶ町
資料目録へ玄関へ