自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ

折りたたみ自転車で行ったところ(123)

お台場の実物大ガンダムと都内ポタリング

2009年7月20日
自宅→今井橋→瑞穂大橋→新川新渡橋→行船公園前→清砂大橋→新砂→潮見→辰巳→東雲→有明→台場→潮風公園(実物大ガンダム像)→有明→晴海大橋→勝鬨橋→築地→浜離宮前→竹芝→レインボーブリッジ付近→品川埠頭→天王洲アイル→品川駅東→高輪橋架道橋→伊皿子坂→魚藍坂→麻布十番→アークヒルズ→永田町→国会議事堂裏→半蔵門→千鳥ヶ淵→九段下駅−[東西線]→南行徳駅→自宅
青文字:走行赤文字:輪行
走行距離:約46km


前回から約9ヶ月ぶりに折りたたみ自転車で出かけました。
BD-1を買って今年で8年ですが、最初の頃は出かけるのが楽しくてたまらなかったのも、次第にポテンシャルが低下してきました。そして、去年は予報ではそこそこいい天気のようだと思って出かけたら、外れになることが何度かありました。ポテンシャルが落ちてきた時期にそういうことがあると、弱り目に祟り目というか、精神的にも堪えます。それで、出かけたいという気持ちが全然、失せて、しばらく充電期間となっていました。

そろそろ出かけてもいいかなと思えるようになったきたころ、1979年に放映されたアニメ「機動戦士ガンダム」の30周年を記念して、お台場に実物大のガンダム像を期間限定で建てるというニュースが流れ、建造が進むにつれ、ネット上で画像を見ることが多くなりました。

今井橋 じゃあ、この機会に折りたたみ自転車で出かけるのを再開しようかということで、実物大ガンダムを見てそれから都内をポタリングすることにしました。

あまり、大通りを通らずに都内へ行くルートを取ることにして、まずは今井橋へ。予報では晴れとなっていたのに空がどんよりしているので、また予報が外れるのではないかと不安になります。

西葛西のジャスコ

西葛西のジャスコ

今井橋、瑞穂大橋と渡り、大通りではないけれど準幹線ぐらいの道路を通って新川を渡り、やがて行船公園脇を通って葛西橋通りに差しかかりました。ちょうど、西葛西のジャスコの前です。ジャスコ脇をさらに進むと清砂大橋の近くに達します。

SUNAMO

南砂町のSUNAMO

清砂大橋を渡ると昨年の秋、オープンした南砂町のSUNAMO。東西線の車窓からは見えますが、実はまだ行ったことはありません。今回も前を通るだけ。

この頃になると、進行方向に青空が見えてきて、ほっとしました。

東雲

東雲

潮見、辰巳と通り、辰巳運河を渡ると東雲。
運河脇に高層マンションがずらりと並ぶ光景は壮観です。

東雲のショッピングセンター

10年近く前の都内の道路地図だと、このあたりは工場が撤退したあとの空き地でした。運河脇のマンションも再開発で建ったのでしょう。運河を渡る橋の先にはショッピングセンターも出来ていました。

潮風公園入口

お台場の潮風公園

臨海副都心部に入り有明コロシアムの前に来ました。手前の高架は新交通ゆりかもめ線。

有明コロシアム
そして運河を渡ると台場。ゆりかもめ台場駅の先が、実物大ガンダムがある潮風公園です。ガンダム人気と、そして3連休最後の日が晴れということもあったのでしょう。公園は大盛況でした。

ガンダムの後姿

実物大ガンダム

ガンダム像はアニメでの設定と同じく身長18mで作られているということですが、その大きさだと樹木にさえぎられてなかなか見えません。人が多いので、一旦、海側に出て、ガンダムのある広場へ向かうように経路が設定されていました。
海側に出たところで、ようやく樹木の上にガンダムの後姿が現れました。

ガンダム斜め後ろ

自転車は押しながら歩いていったのですが、特に係員から止められたりしなかったので、そのままガンダムのある広場へ。

ガンダム横から

やがて横からの姿となります。

ガンダム正面

そして、ようやく正面に来ました。

ネット上で見た画像では、ずいぶん巨大に見えていたけれど、実際に見た感じは、人との大きさの対比がアニメで描かれていたのと同じぐらいという印象でした。

自転車と一緒に撮影

せっかくだから、自転車も入れて撮影。

ガンダムバストアップ

せっかくだから、ガンダムのバストアップも撮影。

晴海大橋

晴海大橋

実物大ガンダムを見たら、都内のポタリングへ。有明コロシアムのところまで戻って、ゆりかもめ沿いに豊洲への道を進み、途中で曲がって晴海大橋を渡ります。
一昨年の秋にこの橋を渡ったときにもレインボーブリッジの側を写していますが、そのときにはなかった建設中の豊洲大橋の姿がありました。

築地

築地

勝鬨橋を渡り、築地の交差点を曲がって南へ。
場外市場のあたりで昼飯もいいかと思いましたが、行って見たい場所があるのでさらに先へ。

レインボーブリッジ下

レインボーブリッジ下

行って見たい場所とは海越しにお台場を眺めることが出来る場所です。対岸からガンダムがどんなふうに見えるかが気になりました。
レインボーブリッジの橋脚の下に来たのですが、ここからだと角度的に潮風公園を見るのは無理なようです。

品川埠頭

品川埠頭

さらに南下し、品川埠頭に来ました。埠頭で働いているのでもなければ、来る機会は滅多にない場所です。
さて、ここからなら、お台場のガンダムは見えるかどうか。

港湾施設入口

地図で見ると海のそばまで道があるようで、そこは実は港湾施設の中。海のそばへはたどり着けません。しかし、施設の入口のところから、止まっている車や柵越しにお台場のガンダムが見える場所が一箇所ありました。

品川埠頭からお台場のガンダム


ズームの望遠側一杯で写した、ガンダムの後姿。


このあと、さらに先へ進むと、柵に囲まれた敷地にコンテナがずらっと積まれている場所が続き、とても海まで見通せません。
ところが、そのコンテナ埠頭入口の門の隙間からガンダムが見えたので写そうとすると、警備員のおじさん(というかおじいさん)が来て、
「ここ、国際埠頭なので、撮影はだめです。」
外国の荷物がいろいろと置かれている場所は、ややこしい事情がいろいろとあるようです。敷地越しに望遠でお台場のガンダムの後姿だけを写すのもだめということでした。
同じようなことを考える人はけっこういるようで、そうした人がガンダムを写しにくるので警備員のおじさんたちも困っているようでした。いずれにしても、コンテナ埠頭入口からの撮影は断念。

じゃあ、さっきのところは大丈夫だったのかと気になりますが、コンテナなどはなし、入口には立ち入り禁止の札は立っていたけど、門扉がしまっているとか、警備員がいるとかではないし、撮影禁止とも出ていたわけではないので、まあ、いいのでしょう。


天王洲アイル

天王洲アイル

品川埠頭から運河を渡ると天王洲アイルです。
BD-1を買った年の秋、りんかい線はまだ天王洲アイルどまりだったですが、ここまで輪行したことがありました。そのときは、そのまま品川方面へ向かったので、街の中に足を踏み入れるのは実は今回が初めて。モノレールでは何度か通ってはいますが。

中央にあるビルの飲食店で昼飯にします。どこにしようかと思いましたが、結局、サブウェイ。

サブウェイ
サンドウィッチとポテト(紙袋に入っている)とドリンクで昼飯。
サブウェイで昼飯

品川駅東

品川駅東

昼飯のあと、本格的に都内のポタリングを開始。八ツ山橋へ向かう道を進むと、八ツ山橋の手前から品川駅の東側を線路に沿って進む道に入ることが出来ます。10年近く前は品川駅東側がまだ再開発される前で、そんな道もありませんでした。

高輪橋架道橋芝浦側入口

高輪橋架道橋

JR線の品川と田町の間には電車の車庫があるので、線路の向こう側までは長い距離があります。そして、その下をくぐる高さが低いことで有名なトンネルがあります。
これが高輪橋架道橋。トンネルなのになぜか橋。いや、これは線路下の道路のことではなく、道路を跨ぐ線路の橋に対して付けられた名前なのでしょう。

高輪橋架道橋の下

線路下は高さ制限が1.5m。のぞいて見ると向こうからタクシーが連なってやってきました。車は山側(高輪側)から海側(芝浦側)への一方通行です。タクシーの屋根の上の行灯は、トンネル上部に当たりそうです。実際、たまに行灯を壊されるタクシーもいるらしいです。

高輪橋架道橋の下

自転車で通る人も身をかがめ、そして歩いて通る人もトンネル上部に頭が着きそうな背丈の人は身体を傾けて歩いていました。自分も身をかがめて自転車で通過。

高輪橋架道橋高輪側入口

反対側(高輪側)へ抜けました。すぐ上を通過している電車は山手線。

泉岳寺

泉岳寺

高輪橋架道橋を抜けると地下鉄泉岳寺駅の近く。次は、伊皿子坂で高輪の台地に登ります。最初のうちは、平に近いゆるい上り。その途中に泉岳寺の山門があります。ここは、今年の1月に、自転車で来たのではないですが、初めて訪れました。

伊皿子坂

伊皿子坂

泉岳寺の山門前を過ぎてもゆるい坂が続きます。ところが、高輪の台地に上りきる直前で急な坂になりました。

魚藍坂

魚藍坂

高輪の台地に上ったらすぐに下り。こちらは魚藍坂。ここは、2002年の1月にも都内をポタリングして通っています。そのとき、前方に建設中の超高層ビルが見えました。帰ってから地図を見て、方向からすると六本木あたりの再開発ビルだろうと思ったのですが、それが六本木ヒルズでした。

アークヒルズ入口

アークヒルズ

魚藍坂を下りきると、地下鉄南北線の白金高輪駅近く。暑くてくたびれたら、適当な駅から輪行すればいいと考え、南北線が通っている道を北上します。最初は車道を行きましたが路上駐車が多くて走りにくいので、途中から歩道に上がることにしました。
麻布十番を過ぎて、やがて赤坂に入ったところにあるのがアークヒルズ。再開発をして、○○ヒルズと名付けられた場所のはしりですが、それも、もう25年近く昔です。
そろそろ暑さでくたびれてきたので、入口の植え込みのところに腰を下ろして一休み。

国会議事堂裏

国会議事堂裏

永田町まで来ましたが、どんどん暑さが堪えてきました。地下鉄南北線沿いの道を離れ、九段下へ向かったほうが東西線に乗るのには近そうです。
永田町の日枝神社近くで、山王坂という急な坂が見え、その上には国会議事堂の建物。じゃあ、近くで見てみようとがんばって坂を上りました。ここはちょうど、国会議事堂の裏。丁字路の交差点名標識も「国会裏」となっていました。

半蔵門

半蔵門

皇居のお濠端に出て少し先が半蔵門。渋谷あたりへ行くときは地下鉄半蔵門線に乗りますが、その名前の元である半蔵門を見たことが実はありませんでした。(この付近、通ったことはあるような気はするのですが、門を見た記憶がどうもはっきりとしません。)
半蔵門のそばにある千鳥ヶ淵公園でベンチに腰掛けて、またしばらく休憩。

千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵

あとは千鳥ヶ淵に沿った道をゆっくりと走って九段下へ。
千鳥ヶ淵周辺は桜で有名ですが、あまり人が多すぎるのは好きではないので、実は来たことがなかったのです。しかし、皇居の周りは緑が多くて、自転車でゆっくりと走っても、ぶらぶら歩いても気持ちよさそうです。

九段下駅入口 九段坂の途中へ出て坂を下り、九段下駅から東西線で輪行して帰宅しました。

9ヶ月ぶりに、お買い物自転車で普段走る距離よりもだいぶん長い距離を走ったせいか、帰ると腰が痛くはないけど、かなりだるくなっていました。

この日は途中で雲が厚くなってきた時間帯が2回ほどあったので、また天気予報が外れて天候悪化かと思ったのですが、すぐまた晴れてきました。晴れると、その分、直射日光で疲れるのも確かですが。

(Newly added:2009年7月25日)


自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ