資料目録へ玄関へ

気まま紀行 13.

「食」のポイント探索


2010年6月6日時点の内容です。写真はいずれもこの日の撮影です。

旧江戸川堤防広尾から東京スカイツリー 2011年暮れの竣工を目指して東京都墨田区で建設中の首都圏の新電波塔−東京スカイツリーは2010年5月末時点で高さが400m近くに達し、行徳地区でもあちこちから見ることができるようになりました。
(広尾二丁目旧江戸川堤防から)

高架線を走る東西線の車窓からも見ることができます。マンションなどの建物に遮られることも多いですが。

船堀の展望タワー すると一つ、気になることが出てきました。

写真は江戸川区船堀にあるタワーホール船堀の展望タワーです(島尻の旧江戸川堤防から)。

このタワーも東西線車窓から見ることができますが、南行徳から浦安へ向かうとき進行方向右手の車窓を見ていると、最初は、
・左−船堀の展望タワー、右−スカイツリー
と見えるのが、浦安に近づいたときには、
・左−スカイツリー、右−船堀の展望タワー
と位置が逆転しているのです。

電車が進行すれば見る角度が変わるので、どこかで見える位置が逆転するのは当然ですが、実は、2つの塔が一瞬、重なって見える場所がどこにあるかということがどうも気になってきました。だけど、東西線の車窓から見ると線路近くのマンションにさえぎられてその瞬間を見ることができません。マンションなどビルに隠されて見えないのは別にどうということはありませんが、スカイツリーと同じく空へ伸びる塔状の建造物が重なって隠してしまうのは、ほとんど一地点でのことになります。

このコンテンツのタイトルで、「食」とかぎ括弧付きで書いたのは、食べ物のことではなく、塔状の建造物どうしが限られた一地点で重なって見えるのを、天文用語でいう日食や月食などの「食」(ある天体が別の天体を隠す現象。見ているほうも含めて一直線に並ぶのでそうなる。)になぞらえたからです。
(天文の「食」は「蝕」という字を使うこともあるようですが)

それで船堀の展望タワーはもちろんですが、他にも塔状の建造物がスカイツリーと重なるポイントがどこだろうかというのに興味が湧いてきました。でもこのサイトは行徳地区の話がメインなので、行徳地区から見て塔状の建造物が東京スカイツリーを隠す「スカイツリー食」が起こるポイントを探して見ることにしました。

1.船堀の展望タワー

まずは長い前置きで取り上げた船堀の展望タワー。

船堀の展望タワーとスカイツリー
旧江戸川堤防を今井橋側(南行徳側)から浦安方向へ向かいます。
船堀の展望タワーは左。スカイツリーは右に見えています。
広尾を過ぎ、島尻に入って進んで行くと2本の塔がどんどん接近します。

船堀の展望タワーとスカイツリーが重なる
そしてついに、2本の塔が重なりました。

船堀の展望タワーとスカイツリーが重なる
重なった瞬間をデジタルズームでさらにアップしてみました。
(若干、ずれていますが)

スカイツリーと船堀の展望タワー
浦安方向へ少し進むと、スカイツリーが左に、船堀の展望タワーが右に見えるようになります。
写真の左のほうにある江戸川区側の民家の位置がもう少し右にずれていたら、重なる瞬間は見えないところでした。ほんのわずかに位置がずれるだけで、見えたり見えなかったりになります。

2つの塔が重なって見える一から反対側 2つの塔が重なって見える位置から反対側を見ると、ちょうど島尻の高層マンション群の前でした。大きな建物が建っているので、東西線方向は見通せません。
このマンションの上のほうの階に住んでいる人なら、2本の塔が重なるのがもっとよく見えることでしょう。


2.江戸川清掃工場の煙突

相之川付近から江戸川清掃工場の煙突
次は旧江戸川を上流方向へ進みます。行徳地区の香取の対岸、江戸川区の江戸川二丁目にある清掃工場の煙突ではどうでしょう。

湊新田付近から江戸川清掃工場の煙突
地図上でスカイツリーと江戸川清掃工場を結ぶ線を延ばすと、行徳の湊新田を通って行徳駅付近に達することが分りました。旧江戸川沿いでその線上だと思われるあたりに来ましたが、残念ながら清掃工場自体が大きな建物で、しかも湊新田のあたりから近くて、遠方のものを遮るので、スカイツリーは完全に隠れてしまいました。

湊新田の少し先から江戸川清掃工場方向
もう少し上流側へ進むと対岸のマンションの陰からスカイツリーが姿を現しました。
と言っても、矢印の先に示したところに小さくです。

湊新田の少し先からスカイツリー ズーム最大にすると、こんな感じになります。
清掃工場の煙突とスカイツリーが程よく重なって見えるには、もっと清掃工場から離れないといけないようです。

東西線の車窓からはどうかと言うと、南行徳から行徳へ向かうとき、煙突とスカイツリーがしだいに近づくので重なる瞬間が見えるかと思えるのですが、行徳駅周辺のビルに阻まれてしまいます。

湊新田鴨場みち入口付近
なお、上のマンションの陰からスカイツリーが見えた場所は、湊新田の鴨場みち入口のところから10数メートル湊側のところです。
(ちなみに湊新田と湊の境界は鴨場みちではなく、鴨場みちから少し上流側になります。)


3.王子製紙江戸川工場の煙突

関ヶ島から王子製紙工場の煙突
旧江戸川をさらに上流方向へ進むと本行徳の対岸に王子製紙江戸川工場があって、赤白に塗られた煙突があります。この煙突ではどうでしょうか。

常夜灯公園から王子製紙工場の煙突 2009年12月にオープンした常夜灯公園は旧江戸川スーパー堤防のモデル区間にもなっていて、前後の区間よりも少し高くなっています。それなら見えやすいだろうと期待したのですが、公園の北端のところで対岸のマンションの間からスカイツリーが見える場所が、煙突とスカイツリーが最も接近したところでした。
写真で矢印のところにスカイツリーが見えます。

常夜灯公園からスカイツリー
スカイツリーが見えるところをズームアップするとこんな感じです。

さらに先へ進んでも、マンションなどにスカイツリーが遮られてしまいます。

やはり旧江戸川沿いでは王子製紙の工場から近すぎるようです。

妙典駅ホームから王子製紙工場煙突の見える方向
スカイツリーと王子製紙の工場を結ぶ線を延ばすと妙典駅付近になります。それで次は妙典駅に行ってみました。すると、ホームの風除け壁のガラス部分からスカイツリーと煙突が見えるところがありました。
写真で赤い四角を描いた部分です。

妙典駅ホームから王子製紙工場煙突とスカイツリー
ズームアップして写したのがこれです。少し角度がずれて重なりません。
重なって見えるとすると、向かって右のほう(原木中山側)へ行かなければなりませんが、他に風除け壁のガラスになったところからは、線路近くのマンションに遮られていました。

妙典サティと妙典センタービル
妙典駅前の妙典サティの3番街(2階から上は立体駐車場)や、そのとなりの妙典センタービルは上のほうの階へ入ることができます。(マンションなどだと不法侵入になってしまうのでだめですが)
そこからなら見えるかもしれないと、行ってみることにしました。

妙典センタービル5階から
妙典センタービル5階のエレベーターホール前から見てみました。

写真で赤い四角を描いたところが煙突とスカイツリーです。

妙典センタービル5階から王子製紙工場煙突とスカイツリー
右側へ来過ぎてしまったようです。妙典駅ホームからとは煙突とスカイツリーの左右の位置関係が逆になってしまいました。

サティの3番街はセンタービルのさらに右なので、上の階へ行っても煙突とスカイツリーがさらに離れて見えることになります。

エレベーターホールからさらに写真で向かって左(行徳側)へ行けば煙突とスカイツリーはもっと近づいて見えるはずですが、コナミのスポーツクラブの施設になってしまうので会員でなければ入ることはできません。
また、同じビルでさらに隣にはスーパーホテルがあるので、その客室からなら煙突とスカイツリーが重なって見えるところがあるかもしれません。


4.篠崎水閘門そばの国土交通省管理地の鉄塔

新行徳橋上から篠崎水閘門方向 最後に、旧江戸川の篠崎水閘門のそば、国土交通省が管理する土地の一角に立っている鉄塔。これならどうでしょう。

鉄塔もスカイツリーも他の建物に遮られずよく見える場所ということで、新行徳橋へ行ってみました。写真は江戸川放水路の行徳側の堤防の上あたりから。右に赤白に塗られた鉄塔。左のほうにかすんでいますがスカイツリーが見えます。

新行徳橋上からスカイツリーと篠崎水閘門そばの鉄塔
新行徳橋を渡って行くとスカイツリーと鉄塔がしだいに近づいてきました。

新行徳橋上からスカイツリーと篠崎水閘門そばの鉄塔が重なったところ
そして、スカイツリーと鉄塔が重なった(スカイツリーが鉄塔の陰に隠れた)ところです。

新行徳橋上から篠崎水閘門そばの鉄塔とスカイツリー
さらに進むと、鉄塔の右側にスカイツリーが姿を見せました。


今回、塔状の建造物が東京スカイツリーの前に重なって隠してしまう「食」のポイントを探してみました。そうしたポイントを見つけたから、特別に何がどうなるというものでもないですが、やってみるとほんのわずかに角度がずれただけで他の建物に遮られてしまったり、立ち入ることができる場所がないため見えなかったりと、予想外にデリケートな部分があるものでした。塔状の建造物は細長いので、そうしたものが2つ重なって見えるのは本当に限られたポイントだけのことなのでした。見つからないと、ここからだとどうだとか、あの場所からならどうだとか、あちこち探索を続けたくなってしまいます。

それでも、建造物どうしなら他の建物ができて遮らない限り、重なって見えるポイントを一度見つければ、また同じ場所へ来れば見ることができます。ところが、天文現象の食は見える瞬間を逃してしまったら、時間を戻して見ることができないものです。天文は全然興味のない分野なので、日食や月食のことをニュースで見ても別にどうとも思わなかったのですが、休暇を取って遠方へ泊りがけで日食を観測しに行ったり、眠る時間を削って(自分にはこれはきつい)月食を観測したりする人の気持ちが、多少は分かる気がしました。


[2011年12月18日追記]
●ほぼ完成のスカイツリーと船堀の展望タワー

完成したスカイツリーと船堀の展望タワーが重なって見える地点から 東京スカイツリーの工事は進み、竣工は2012年の2月予定とのことですが、2011年12月現在、タワーの工事はクレーンなども姿を消し、ほぼ完成という状態です。
(開業は2012年5月予定)

その状態で、船堀の展望タワーとスカイツリーが重なって見える場所からどんなふうに見えているか、冬晴れで空気が澄んで遠くがよく見える日に行ってきました。

去年(2010年)の6月には、スカイツリーはまだ第一展望台付近までしか出来上がっておらず、船堀のタワーと同じ程度の高さに見えていました。現在は、その上の第二展望台、さらに上のアンテナも出来て、船堀のタワーと比べてその巨大さが分かります。

次が、重なって見える位置からと、左右の少しずれた位置から見た2つのタワーです。

完成したスカイツリーと船堀の展望タワー(重なって見える前後も含めて)
向かって左が浦安方、右が行徳方

(Newly added:2010年6月6日)
(Last updated:2011年12月18日)


資料目録へ玄関へ