自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ

折りたたみ自転車で行ったところ(93)

相模川に沿って:橋本〜平塚

2005年11月26日
自宅→今井橋→一之江駅−[都営新宿線・京王線]→橋本駅→新小倉橋→相模川沿い→厚木市街→相模川沿い旧道→平塚駅前→袖ヶ浜→平塚駅−[東海道線]→東京・・大手町−[東西線]→南行徳駅→自宅
青文字:走行赤文字:輪行
走行距離:約50km


橋本駅 今回は橋本から相模川に沿って海まで下るルートを走ることにしました。距離は50キロ程度になるでしょうか。そんなに長くないので、川に沿ってのんびり目に走ることが出来そうだと思って出かけたのですが...

まずは橋本まで輪行してスタート。

新小倉橋

新小倉橋

橋本駅から西へ走り、ちょうど山と平地の境になるあたりで相模川を渡ります。
その橋は、これまでは河岸段丘を急坂で下ったところに架かる小倉橋しかなかったのですが、新しい橋が完成していました。それが新小倉橋。河岸段丘の上通しをつなぐ巨大な橋です。
一昨年の秋、ヤビツ峠に行ったときはまだ工事中でした。

新小倉橋から下流方向

写真は新小倉橋の上から見た相模川の下流方向。
下の方に見えるのが(旧)小倉橋です。

このあと、川の近くまで下って、右岸の道を進んでいきます。

小倉橋と新小倉橋

川沿いの道を走り始めてすぐ、振り返ると新旧の小倉橋の姿を見ることが出来ました。

トンネル

トンネル

しばらくの間は丘陵が川に迫っているので、道は軽いアップダウンが続きます。
一箇所はそのピークでトンネル(というかシェルター)になっているところもありました。

相模川の川面

川面

また、道も川より少し高いところを通ることが多いので、川面を眺められるところも結構ありました。

対岸には河岸段丘の斜面林が続きます。

田圃

田圃

道路が川から少し離れると、稲を刈り取ったあとの田圃が広がります。中には畑作をやっているところもあって、晩秋らしい風景でした。

大型車

大型車が多い..

この道を小倉橋から途中の高田橋までは、一昨年の春、牧馬峠に行った帰りに走っているんですね。そのときは大型車が多かったという記憶はないのですが、なぜか今日は次々とダンプカーが追い越していくのです。
今日は土曜日、一昨年の春は(家に帰ってから確かめると)日曜日でした。土曜日なので、ダンプがやたらと多いのでしょう。それにしても抜かされたびに冷や冷やです。

昭和橋のさらに南

さらに南下すると、丘陵地が終わるので道は平らになります。
しかし、相変わらず路肩も十分にない道幅。しかも、大型車の数は全然、減りません。追い越されるたびに冷や冷やするのにも、いい加減うんざりしてきました。

歩道

座架依橋から歩道

厚木の市街地まであと4キロ程度のところにかかる座架依(ざかえ)橋を過ぎると、歩道が現れました。迷うことなくそちらに逃れます。歩道といっても、自転車道と呼んでいいぐらい舗装の状態もよかったです。

総合グラウンド脇

厚木総合グラウンド脇

厚木の市街地に入るすぐ北で、相模川の支流−中津川と小鮎川を続けて渡ります。そして、厚木の総合グラウンドのところで、ようやく交通量の多い道から離れることができました。
グラウンド沿いの道は紅葉がきれいだったので、撮影していると何台かのロードが追い抜いて行きました。

厚木市街

厚木

小田急線の鉄橋のところで一旦、川沿いの道を離れ、厚木の繁華街へ。時刻は午前11時半まであと少しぐらい。ここで昼食にします。どこかに店はないかと見ると、左写真で左側に見えるパルコの手前に大戸屋がありました。
豚炭火焼き定食 大戸屋というと食事時間帯はいつも混んでいて、並ばなければならないというイメージがあるのですが、11時半だとまだ空いていました。なので、入って食べたのは右写真の豚炭火焼き定食。

小田急線鉄橋脇

午後の部開始

小田急線鉄橋のところに戻り、午後の部を開始です。
今度は、川沿いと行っても、川に沿った昔からの集落を縫っていく旧道を走ります。

旧道

旧道の風景

最初少し、川沿いを走ったあと、平塚への旧道に入ります。
ゆるやかにカーブする道と、昔から続いている集落と、家々の向こうの鎮守の森といった旧道らしい風景が展開します。

小祠

そして、途中で見かけた小さな祠。

相模川

旧道といっても、集落を抜けると、道沿いには工場などが並びます。おそらくは昔は水田だったところなのでしょう。
そして、途中で2箇所ぐらいは、相模川のそばに出るところもありました。

寄木神社

寄木神社

厚木市から平塚市に入り、大神という集落にある寄木神社です。
境内の拝殿のそばにはイチョウの大木。11月下旬ですが、まだ紅葉はしていませんでした。奥の方のイチョウのそれほど大きくない木は紅葉していましたが、木にも個体差があるようです。

田村十王堂跡碑

田村十王堂跡碑

旧田村十字路 旧道を走るといろいろな史跡に出会います。右写真の旧田村十字路に来ると、角に石碑(左写真)がありました。

これは田村十王堂跡碑。
後ろの電話ボックスの脇に説明板が立っていて、それによるとかつて合戦があって多くの死者が出たので、それを弔うためにお堂が建てられていたというのでした。

平塚駅前

平塚

平塚の市街地に近づくと、他の道と合流したりして道幅も広くなり、やがて平塚の駅前に到着しました。

時間が遅ければここから輪行ですが、まだ十分に早いので予定通り駅の反対側に回って海まで行ってみることにします。

海への道

海への道

平塚駅の南口から海への道は松が街路樹。回りは瀟洒な住宅街が続きます。車の量も多くはなく、のんびりと走ることができました。

袖ヶ浜

袖ヶ浜

海沿いの国道を越えると防砂林を抜けて海岸に達しました。

ビーチバレー

海岸には木のテラスが作られていて、売店もありました。そのそばでしばらく休憩します。
夏は海水浴で賑わうのでしょうけれど、今は砂浜はビーチバレーのコートが何面か造られ、数組がプレーの最中でした。

平塚駅 海岸を離れ、市街地をちょっとポタリング気味に走って平塚駅に戻ります。そして輪行して帰途に着きました。

それにしても、今回のコース選びは、はっきり言って失敗です。特に、小倉橋から厚木まで相模川の道は全然、おすすめではありません。路肩も十分にない上に、ダンプがやたら多いのですから、よく事故に遭わなかったものだと思います。日曜日や祝日なら、ダンプは少ないかも知れないですが、自分としてはもう二度と走る気はしません。
厚木から平塚への旧道は走りやすかったですから、厚木スタートで平塚からまた別の方面へ行くコースにしたほうが良かったかも知れません。

(Newly added:2005年12月4日)


自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ