自転車のことインデックスへ|屋根裏部屋インデックスへ
折りたたみ自転車で行ったところ(37)
相模湖・津久井湖周辺:大垂水峠と牧馬峠
2003年3月30日 自宅→南行徳駅−[東西線]→中野−[中央線]→高尾駅→国道20号(甲州街道)→大垂水峠→相模湖畔→相模湖ピクニックランド前→藤野町篠原→牧馬(まきめ)峠→津久井町梶野→津久井湖畔→城山ダム→相模川小倉橋→相模川右岸→高田橋→橋本駅−[京王線・都営新宿線]→船堀駅→瑞穂大橋→今井橋→自宅
(青文字:走行、赤文字:輪行)
走行距離:約62km
暖かくなってきて山の雪が溶けたらまた、奥武蔵や奥多摩へ行きたいと思っていたのですが、まずは足慣らしに、相模湖、津久井湖あたりの標高300メートル台から400メートル台のそんなに高くない峠2つへ行ってみることにしました。
高尾まで輪行して、まずは国道20号(甲州街道)の大垂水峠へ向けてスタート。
大垂水峠
高尾駅から6キロ程度で大垂水峠。坂は少しずつきつくなりつつも、ほとんど穏やかな上りといった感じ。途中で2回、小休止したぐらいで到着です。
一方、峠の相模湖側は急な坂ではないものの急カーブの連続で下っていきます。
相模湖
相模湖畔へ到着。相模川上流に作られたダム湖です。東京の休日の行楽地という感じで、遊覧船がいくつも並んでいました。
桜
相模湖から次は牧馬峠を目指します。
峠への上りにかかる手前、藤野町篠原あたりで見た桜。首都圏で満開はこの1週間ぐらいあとだったけど、早咲きの桜はもう満開に近いようすでした。
牧馬(まきめ)峠
牧馬峠は藤野町側から上ると、ゆるい上りが続いていって、もうちょっとで峠というところで突然、急坂が現れます(上側の写真)。勾配標識は12%。路面はスリップ防止舗装。
この急坂、400メートルか500メートルぐらいはあるでしょうか。ここまでで、脚もけっこう疲れているので、一番軽いギアでも一気には行けません。それどころか、わずかな距離の間に4回くらいは小休止して、ゆっくりゆっくり上っていき、ようやく峠(下側の写真)。
「牧馬」なんて字面だけ見ると、のどかな風景を想像しますが、別に牧場があって馬がいたりするわけではありません(笑)。
でも、切り通しの峠ではなく周りは開けていて、それなりにのどかではありました。道志川
牧馬峠から下り、道志川を渡ると津久井町側。
途中でその道志川の谷が眼下に広がるダイナミックな風景がありました。城山公園
国道をしばらく走って津久井湖畔へ。津久井湖も相模湖同様、相模川のダム湖です。
そのダムは城山ダム。ダムの手前の城山公園で一服し、高尾駅前のコンビニで買ったおにぎりで昼食。桜もちらほらと咲きかけていました。城山ダム
城山ダムの上を通るのが国道413号。ここを通ってさらに先へ。
相模川
思ったより早く津久井湖畔へ着いたので、昼飯のあとは相模川沿いをしばらく走ってみることにします。ダムの下流にある小倉橋で右岸に渡り、県道を南下。このあたりの相模川は、小高い丘の間を流れていきます。
だけど、この日は南からやや強めの風。なので、そんなに長くは走らず、数キロ先の次の橋−高田橋で対岸に渡り、北上して橋本駅へ。
相模原の市街地を抜けて橋本駅に到着。ここから輪行して京王線〜都営新宿線直通の本八幡行き急行電車で帰ります。
うとうとしているうちに、1時間ちょっとで船堀着。乗換無しで来れるというのは便利なものです。
(Newly added:2003年4月20日)
自転車のことインデックスへ|屋根裏部屋インデックスへ