自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ

折りたたみ自転車で行ったところ(26)

奥武蔵〜秩父:白石峠、定峰峠、秩父ミューズパーク

2002年10月27日
自宅→南行徳駅−[東西線]→飯田橋−[有楽町線]→池袋−[東武東上線-坂戸-越生線]→越生駅→都幾川村→県道172号→白石峠→剣ヶ峰展望台下駐車場→白石峠→奥武蔵林道→定峰峠→県道11号→秩父市羊山公園姿之池→影森→荒川巴川橋→秩父ミューズパーク→秩父公園橋→秩父市街→西武秩父駅−[西武秩父線・池袋線]→所沢−[西武新宿線]→高田馬場−[東西線]→南行徳駅→自宅
青文字:走行赤文字:輪行
走行距離:約54km


梅雨明けすぐに行こうとしたけれど、あまりの暑さで峠越えが出来ずギブアップした白石峠から秩父へのコースを季候もよくなってきたので再挑戦しました。

越生駅

越生駅

今回も7月のときと同様、越生駅前から出発です。
時間も同じくらいだけどやはり秋は太陽が低いために逆光気味で、写真に写った駅舎の屋根の色がずいぶん違うように見えます。

白石峠入り口

白石峠入り口

都幾川村を進み、写真の道路標識があるところが白石峠への本格的な上りが始まる地点。前回はここからちょっと上ったところで息切れしてしまったのです。


峠から3km地点
一休み

峠から3km地点

白石峠への県道172号線には峠を0kmとする距離標識が立てられています。上の峠入り口から上り始めてすぐに現れるのが6.2kmの標識。この数字が減っていくのを見ながら上っていけるのは、精神的な助けになります。

息が切れたり、脚がくたびれるたびに小休止。そしてほぼ中間点の3mkをちょっとすぎたところで、道ばたに腰を下ろせそうなところを見つけて10分程度の休憩。

勝負平橋

勝負平

白石峠付近の地図を見ると峠近くに”勝負平”という地名があります。峠に近づくと勝負平という橋も出現。
高原状の場所を××平ということはけっこうありますが、なぜ勝負平なのか? 古い時代の古戦場だったのでしょうか?

パラグライダー練習場

パラグライダー練習場

峠から1km切ったか切らないかくらいのところでパラグライダー練習場がありました。

このあたりまでくると峠まであとわずかで勾配もゆるくなってきたのに、ついに脚にきてしまいました(^^;;;。2段目か3段目のギアで上れそうな坂だけど、それでは脚に力が入らないので一番軽いギアでゆっくりと、200メートルくらいで一度ずつ小休止しながら進んでいきます。

白石峠

白石峠

ついに0km標識、つまり白石峠に到着。標高約780メートル。
さっきの上りはじめが約230メートルなので標高差で約550メートルでした。


剣ヶ峰展望台駐車場
剣ヶ峰展望台駐車場からの風景

剣ヶ峰展望台駐車場

白石峠から峰沿いにもうちょっと上り剣ヶ峰展望台の駐車場まで行って一休みです。

さっきパラグライダー練習場を見ましたがこのあたりでは盛んなのでしょう。この駐車場からも何機かのパラグライダーが飛び立っていきました。

東秩父村方面

定峰峠へ

ふたたび白石峠へ戻り峰沿いの奥武蔵林道を定峰峠へ向かいます。定峰峠は高度約600メートルなので下ってゆくだけ。
林道からは5月に笠山峠へ行ったときに走った東秩父村やその向こうの寄居方面が一望できます。

味噌おでん

味噌おでん

定峰峠の茶屋で味噌おでんを売っていました。それを買ったらコンビニのおにぎりも中で一緒に食べていいかと聞くと、いいとのことだったので買って賞味しました。

秩父方向の長め

秩父へ下る

昼食をとって一息ついたら次は秩父へ下ります。

姿之池と武甲山

姿之池と武甲山

平地へ下りて県道をさらに南下し、秩父の羊山公園に達しました。逆光で見えにくいですが公園そばの姿之池越しに武甲山が見えます。

巴川橋から荒川


荒川

次は秩父盆地の反対側の山にある秩父ミューズパークを目指します。
これは巴川橋の上から見た荒川。

この橋を渡ったあとミューズパークまでの坂は地図で見るとそんなでもないように思えたのに、上り始めると10%の標識が出現。そこから先もそれと同じかもっと急に思えるような坂が続きます。やはり白石峠を上って脚がくたびれていたためか、非常にペダルが重く、100メートルちょっと進むごとに一休みしながら上っていきます。


秩父ミューズパーク南口から
野外ステージと音楽堂

秩父ミューズパーク

永久に着かないのではないかと思えたくらいきつい上りでしたが、ようやく秩父ミューズパークの南口に到着です。
公園の中はほぼ平坦で休憩する場所を探しつつ北口へ向かいます。
こんな巨大な公園がいつの間に出来たのか全然知らなかったのですが、今回、地図をみると目に付いたので試しに行ってみました。日帰りでいくより秩父のどこかで泊まって、リゾート施設として来てみた方がよいと思える場所でした。

下の写真は公園の中の野外ステージと音楽堂。

秩父公園橋

秩父公園橋

ミューズパークを北口から出て山を下ると荒川を渡る巨大な斜張橋が秩父公園橋です。川を渡るというよりも河岸段丘の上どうしをつないでいる高さで、昔からある橋が下に見えたりします。
このあたり実は、今回の約10年ちょっと前に来たことがあるのですが、そのとき何か巨大な構築物を作りかけていたのが見えました。それがどうやらこの斜張橋だったようです。

秩父の風景

秩父の町

巨大斜張橋を渡ったところで幹線道路からはずれ、昔からの道に入っていきました。写真の場所は10年前に来たときに見覚えがあります。白壁の蔵がある建物は酒蔵か醤油か味噌かの醸造所のように思えます。
でもまわりの雰囲気はずいぶん変わっていて、実はこの手前は平屋だけど大きめのスーパーができていました。

西武秩父駅

西武秩父駅

秩父市街を抜け西武秩父駅着。ここから輪行して帰途につきます。

峠越えのようなハードなツーリングは、やはり今ぐらいの季節が一番いいですね。

(Newly added:2002年11月10日)


自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ