自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ

折りたたみ自転車で行ったところ(5)

南房総海岸線沿い:千倉、野島崎、洲崎、館山

2001年10月12日
自宅→新浦安駅−[京葉線-蘇我-内房線]→千倉駅→千倉町・白浜町海岸線町道→野島崎→館山市房総フラワーライン→洲崎→館山市街→館山駅−[内房線-千葉-総武線]→西船橋−[東西線]→行徳駅→自宅
青文字:走行赤文字:輪行
走行距離:45km〜50kmぐらい


江戸川沿いのサイクリングコースを走るのも関宿往復で一段落したので、今度はいよいよ輪行してさらに遠くの景色のよいところに行くことにしました。
実はBD-1を買ったときにはオプションの3ウェイバッグ(普段はディパックで広げて輪行袋にもなる)も一緒に買って、輪行の実際を体験すべくショップで折りたたんで入れてもらって地下鉄に乗ったのでした。しかし、その日はあいにく自宅最寄りの南行徳に付くと雨で、しょうがなく家まで担いで帰ったけど10kg余りとはいえ担いで長い距離を歩くものではありません。ふだんなら歩いて10分弱の距離も片手に傘、反対側の肩に折りたたみ自転車が入った袋を担ぐのではたまったものではなくて、結局くたくたになりました。それで、輪行にちょっと恐怖感を感じてしまっていたのですが、輪行袋でショルダーベルトに加えて横にアシストベルトが付いたのを見つけて買い、これなら担ぐにも楽そうなのでいよいよ本格輪行にトライすることにしたのでした。

千倉駅

千倉駅

早朝に新浦安駅から列車を乗り継いで2時間半余りで千倉駅に着きました。

千倉の浜

千倉の浜

千倉駅から約500メートルも行けば海に出ます。


漁港
磯
千倉大橋から太平洋
千倉大橋から西方向

海、ひたすら海

千倉町から白浜町にかけてやや内陸を通る国道410号に対して、海岸線に沿って町道が通っています。その道を走ると目の前にはどこまでも海が続いて行きます。

野島崎

野島崎

白浜町に入って遠くに房総半島の最南端=千葉県の最南端・野島崎が見えました。


房総半島最南端の地の碑
最南端からの海

房総半島最南端の地

野島崎灯台の先に房総半島最南端の地の碑があります。
最南端は岩場になっていました。その先には太平洋の大海原が広がります。

白浜町サイクリングロードから

さらに西へ

野島崎を過ぎ次は洲崎をめざします。白浜町の区間で途中サイクリングロードになっているところがありました。ただし、海岸からの砂がかぶさっているところが多くて、ハンドルを取られそうになるので走りにくかったです。


洲崎灯台
洲崎からの海

洲崎

館山市に入ると海から少し離れ、房総フラワーラインを走って洲崎(すのさき)に至ります。洲崎は房総半島の最西端でありまた千葉県の最西端でもあります。
洲崎灯台の方へ入っていくと「開発反対」の看板が目に付きました。そのためでしょうか、野島崎のような最西端の碑だとかいったものはありませんでした。なので、集落の間の道を入って海岸に着いたところでとりあえず写真を一枚。

洲崎灯台遠景

洲崎灯台遠景

館山への道を少し進み洲崎灯台がちょっと遠くに見えるあたりで、割烹ふうの店を見つけ昼の定食でようやくランチタイムでした。

安房博物館

県立安房博物館

館山市街に入ったところで海岸沿いにある博物館です。時間に余裕があったのでしばし見学。

北条海岸

館山の北条海岸

館山駅から西に300〜400メートルのところはもう海です。このあたりの海は館山湾−別名鏡ヶ浦。

館山駅西口

館山駅(西口)

まだ新しい感じの建物なので、比較的最近改築されたものでしょう。リゾート地であることを意識したデザインです。

館山駅東口

館山駅(東口)

館山駅は跨線橋の上に切符売り場や改札のあるいわゆる”橋上駅”。東口も西口と共通のデザインです。市街地の繁華街に面しているのはこちら。

今回は走る距離もそんなに長くなく、時間的にも十分余裕があったので館山を午後3時半頃に出る列車に乗ることができました。それでも千葉駅着が午後5時半ちょっとすぎですから、南房総は遠いです。でも、内房線も富津市の上総湊を過ぎて海沿いを走るようになると車窓にはずっとリゾート地の風景が展開します。今回、南房総へ行ったのは初めてだったのでとりあえず最南端と最西端へ行ってみましたが、もっと海に沿ったところをあちこちを走ってみたいと思いました。

(Newly added:2002年1月27日)


自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ