自転車のことインデックスへ|屋根裏部屋インデックスへ
折りたたみ自転車で行ったところ(38)
多摩川サイクリングコース:羽村〜羽田
2003年4月6日 自宅→南行徳駅−[東西線]→中野−[中央線・青梅線]→羽村駅→羽村取水堰→多摩川サイクリングコース左岸→多摩川水道橋→登戸→多摩川サイクリングコース右岸→ガス橋→多摩川サイクリングコース左岸→羽田弁天橋付近→天空橋駅−[京急線・都営浅草線]→日本橋−[東西線]→南行徳駅→自宅
(青文字:走行、赤文字:輪行)
走行距離:約61km
「春に三日の晴れ無し」と言われますが、実際天気はよく変わりこの前の日は南岸低気圧の通過で冬のような天気。奥多摩あたりに行きたかったのですが、雪が降ったようなのでまた別の機会にしました。それで、前の日の夜の天気予報を見ていると関東は北西から北にかけての強めの風ということ。それなら、追い風で走れるところがいいと、まだ一度も行っていない多摩川サイクリングコースを上流から走ってみることにしました。
青梅線の羽村まで輪行し、そこからまずは多摩川に出ます。
羽村取水堰
玉川上水に多摩川の水を取り込むところが羽村取水堰。上水と多摩川の間の公園になっているところからサイクリングコースが始まるのですが、あいにく桜の季節で地元の桜祭りの最中。
しょうがないので、ちょっと下流のところからサイクリングコースに入ります。奥多摩の山
サイクリングコースから上流側を見ると、奥多摩の山には雪が見えました。冬に積もった雪がまだ残っているのか、やはり前日の南岸低気圧で降ったのか?
いずれにしても、その方面へ自転車で行くのはもう2,3週は待たなければならないようです。多摩川サイクリングコース
いよいよ多摩川サイクリングコースを下流方向に向かって走り始めます。よく整備されたサイクリング道です。
追い風で快調にスタート。だけど、追い風なのはいいとしても、桜の季節だったのは失敗!
羽田まで何カ所か、堤防沿いに桜の並木があるのですが、そうした場所は花見の人出がすごく、4,5百メートルは注意深く徐行して行かなければなりません。丹沢と富士
中央高速の橋の付近で一休み。低気圧に吹き込む風のおかげで、雲も空中の塵も吹き飛ばされたのか、丹沢も富士山もよく見えました。
和泉多摩川
自転車雑誌で読んだルートの取り方に従って、和泉多摩川の小田急線鉄橋の手前で、多摩川水道橋を渡り右岸に渡ります。左岸だと二子玉川付近でサイクリングロードが途切れるため。
そして、登戸駅近くのコンビニで弁当を買って、河川敷の適当な場所でランチ。
丸子
アーチ型のトラス橋が見えてくると、それが丸子橋。手前は東横線の鉄橋。新幹線で多摩川を渡るときにも見えるあたりです。もう、河口までもう一息。
このあたり、去年、東急多摩川駅から世田谷南部めぐりをスタートしたところの対岸になります。
再開発ビル
対岸の大田区側を見ると、多摩川沿いの工場などが移転したあとに大きな再開発のマンションやオフィスビルなどがずらり。
その下は桜の並木です。対岸を眺めるとやはりすごい人出でした。この先、ガス橋という変わった名前の橋を渡ってふたたび左岸に渡ります。そのガス橋の名前の由来は、ネット上で検索してみると、昭和初期に東京ガスがガスのパイプライン専用の橋として架設したからということ。戦後、昭和30年代に車も通れるような橋に架け替えられたけど、呼び名はずっとそのままだそうです。
羽田
最後は追い風でもかなり疲れてきましたが(^^;;、ようやく終点に到着。ここから先は、運河を隔てて空港島になってしまいます。(河口の標識は、対岸の川崎市側のもう1.5kmほど下流側にあるそうですが)
奥多摩の山が見えたあたりから距離にしてわずか約55キロで、もう海が見えたり、羽田空港を離発着する飛行機が見えたりする場所。こういうところが多摩川のサイクリングコースの面白いところなのでしょう。
上の写真の場所から2,3百メートルのところが京急空港線の天空橋駅。そこから輪行して、都心方面直通の電車に乗り、日本橋で東西線に乗り換えて帰りました。
このルート、多摩川を羽田側から走ろうと思ったときもアクセスが良さそうです。
(Newly added:2003年4月20日)
自転車のことインデックスへ|屋根裏部屋インデックスへ