自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ

折りたたみ自転車で行ったところ(133)

新葛飾橋まで

2012年4月15日
自宅→行徳橋→江戸川左岸サイクリングロード→国府台→里見公園前→じゅんさい池公園→栗山浄水場→野菊の墓文学碑・野菊苑→新葛飾橋→金町駅前→柴又駅前→さくらみち→千代田通り商店街→京成小岩駅前→京成江戸川駅前→江戸川右岸サイクリングロード→篠崎水門→自宅
青文字:走行輪行なし
走行距離:約32km


1年半ぶりの再開です。折りたたみ自転車BD-1を買った最初の数年は熱狂したように出かけていましたが、徐々に回数が少なくなり、長い充電が何度も必要になってきました。前回との間には東日本大震災が起こり、自転車で出かけること自体を忘れていました。これまでになく長い充電期間でしたが、2012年に入り、ようやく出かけようという気持ちが復活してきました。でも、かつての熱狂したような時期はもう過ぎ去り、ノーマル8速のBD-1と18速のBD-1Wの2台も所有する必要はないと考え、ノーマルBD-1は中古を買い取ってくれる店で売却し、BD-1Wの1台だけとしました。したがって今後、でかけるときはすべてBD-1Wでとなります。

再開第1回は遠出も輪行もせず、自宅出発・自宅帰着で江戸川沿いを新葛飾橋まで行ってくることにしました。川沿いだけというのも面白くないので、街のほうへも出てみることにします。

行徳橋

行徳橋を渡るのは久しぶり。

江戸川左岸サイクリングロード

そして江戸川沿いのサイクリングロードへ出るのもまた久しぶり。

国府台手前

江戸川沿いを北上し、やがて国府台の台地へ。

国府台への坂

崖下を過ぎて、里見公園前への坂を上ります。なかなかの急坂。2台持っていたBD-1のうち、18速のBD-1Wを残したのはこうした台地の坂を上るときに、やはり走りやすいというのが理由です。

里見公園付近の道

里見公園は市川の桜名所の一つということで、国道から入ってくる道も桜並木。でも、もう葉桜になっていました。

じゅんさい池公園

丘を下ってじゅんさい池公園。ここでしばし休憩。

栗山浄水場

また丘を上って松戸市に入り、栗山浄水場へ。
この給水等は江戸川沿いのサイクリングロードからもちらっと見えますが、すぐそばで見るのは初めて。

野菊の墓文学碑

台地から江戸川沿い低地への崖中腹にあるのが野菊の墓文学碑

歩道橋上から切り通しの道

切り通しで丘を下る道を挟んで、野菊の墓文学碑の反対側に野菊苑という小公園があります。切り通しの道に架かった歩道橋から。

野菊苑

野菊苑は桜が散って、その花びらでピンクの絨毯を敷いた状態。

野菊苑から江戸川沿いの低地

野菊苑から江戸川沿いの低地が一望できます。松戸名産の矢切のネギが採れる場所です。

新葛飾橋

国道6号(水戸街道)の新葛飾橋が今日の折り返し地点。

金町駅前

すぐには川沿いのサイクリングロードに入らず、金町駅前へ。

金町駅前のマクドナルド

昼飯は金町駅前のマクドナルドで。

フィレオフィッシュセット

食べたのはフィレオフィッシュセット。

柴又駅前

柴又街道を走り柴又駅前へ。寅さん像の前で記念撮影をする人たち。

柴又駅前の商店街

柴又駅前から線路沿いの商店街。帝釈天の参道は観光地になっていますが、こちらは柴又の日常風景です。

さくらみち

商店街から住宅地を抜け、再び柴又街道へ出て、北総先進柴又駅を過ぎた先でさくらみちという道に入ります。桜が多い道ですが、もう見ごろは過ぎたあと。

千代田通り商店街

さくらみちから脇道を見ると、むこうに賑やかそうな商店ががあったので行ってみました。京成小岩駅から北へ伸びる道の途中にある千代田通り商店街です。

京成江戸川駅前商店街

一旦、京成小岩の駅前まで出てから再び街中を走り、京成江戸川駅のところに来ました。2001年、BD-1を買った年ですが、江戸川を北上しこの駅前の洋食屋かあるいは昔風の喫茶店でランチを食べたことがあります。なんとなく遠乗りしただけだったので、レポートにはしませんでした。その店を探してみましたが、見つかりませんでした。もうとっくに閉店してしまったのでしょう。

小岩菖蒲園付近

京成江戸川駅のそばから江戸川沿いのサイクリングロードに戻りました。目の前は小岩菖蒲園です。端午の節句が近づきつつある時期だけに、もう鯉のぼりが泳いでいました。

篠崎水門

江戸川右岸のサイクリングロードを南下し、やがて前方に篠崎水門が見えてきました。行徳側に渡ってあとは自宅へ。

自転車で30キロの距離を走ったのも久しぶりでしたが、翌日午後ぐらいになったら全身にゆるい筋肉痛が出ました。

(Newly added:2012年4月22日)


自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ