自転車のことインデックスへ|屋根裏部屋インデックスへ
折りたたみ自転車で行ったところ(103)
都内:茅場町〜人形町〜合羽橋〜浅草〜北千住
2006年10月9日 自宅→南行徳駅−[東西線]→茅場町駅→兜町→人形町→明治座前→浜町公園→日本橋久松町→日本橋富沢町→日本橋大伝馬町→東神田→浅草橋→鳥越→小島→上野駅前→浅草通り→合羽橋道具街通り→浅草国際通り→浅草六区→浅草寺→浅草五丁目→今戸→橋場→南千住→千住大橋→千住→北千住駅−[千代田線]→大手町−[東西線]→南行徳駅→自宅
(青文字:走行、赤文字:輪行)
走行距離:約20km
ブログの不調で他のブログへ移管したり、さらに過去の日記も移管し、そしてサイト自体のサーバー移転作業をやったりしているうちに、前回のツーリングから4ヶ月も過ぎてしまいました。真夏の暑いときはあまり出かけたくないというのもありましたが。(あとは急に映画をよく見に行くようになったというのもあるけれど。)
4ヶ月ぶりの再開第一回は、軽くポタリング。都内のこれまで余り足を踏み入れたことがない地域を走ってみました。まずは、東西線で茅場町駅まで輪行してスタート。
なお、サーバーを大容量のところに移転したので、今回から画像サイズを大きくすることにしました。
東京証券取引所
まずは表通りの永代通りから脇へ入って兜町へ。これが東京証券取引所。
人形町甘酒横丁
日本橋川を渡って人形町へ。人形町駅で降りたことはあるけど、まだ足を踏み入れたことがない甘酒横丁へ。
人形町今半
甘酒横丁から脇道を見ると、人形町今半の看板。すき焼きやしゃぶしゃぶで有名な店ですが(まだ入ったことはありません)、こんなところにあったのかと写真を一枚。
明治座
甘酒横丁を抜けたところに明治座という劇場があります。有名だけど、来たことはなかったです。
「××座」という名前から、歌舞伎座との連想で日本建築風の建物を予想していました。なので、大きなビルの下のほうの階にあるというのは意外でした。そしてこれが明治座の玄関付近。
浜町公園
明治座のあるところは町名では日本橋浜町。そして明治座のちょっと先が浜町公園。
隅田川
浜町公園の脇は隅田川。
裏道を行けば
再び街なかへ戻り、日本橋××町という町名が続く一帯を走ります。表通りはビルが建ち並んでいますが、裏道へ入ると昔から続く街並みが現れます。
写真は日本橋久松町付近。寿司屋や飲み屋の看板が並ぶ細い路地を発見。ビル街の中で地域の生活の臭いがする場所です。(東日本橋三丁目付近で)
ビル街の洋館
路地から出ると今度は目の前に白亜の洋館が現れました。
ビルの表札を見ると、「ゲストハウス アフロディテ」。
検索してみると、一軒家感覚で結婚式やパーティをするための会館のようです。寶田恵比寿神社
大伝馬町を走っていくと、「参道入口」の看板に、ずらりと並んだ提灯。祭りかなと思ってその参道を進んでいくと..
これが寶田恵比寿神社。祭りはまだ本番ではなく、準備中でした。ビルや街頭掲示板に貼られたポスターによると、祭りはこのときよりも10日ほどあとでした。
東神田から浅草橋へ
北上して東神田に入り、神田川を渡ってさらに総武線の高架をくぐります。駅でいうと秋葉原と浅草橋のちょうど中間ぐらいのところ。秋葉原のほうを見ると、昨年(2005年)秋に開店したヨドバシカメラの看板が見えました。
総武線高架のすぐそばに中華料理店。外にはランチメニューが出ていたし、ちょうど昼飯時なので入ることにしました。大連料理の楽味苑という店です。
食べたのは鶏肉の黒豆炒め定食。味はやや辛めぐらいですが、黒豆はカロリーが高いからか、額に汗がにじんできました。。
鳥越のおかず横丁
浅草橋駅付近から台東区を北上。鳥越というところでおかず横丁という名前の商店街を発見し、入っていきます。祝日昼間だったけど、あまり店は開いていませんでした。休みのところが多かったのか、閉めてしまった店が多いのか。
そんな中、とある酒屋の看板が目に付きました。木製のずいぶん年季が入った看板です。
小島
鳥越の北、小島(おじま)の静かな街並み。
提灯の店
小島の街路を走っていると脇道にちらっと見えた提灯。祭りが近いようにも見えないし、そこだけなぜと思って行ってみると、提灯の店でした。祭りの提灯などもこうした店で作られているのですね。
目の前に小学校らしき建物が現れました。
ですが、建物玄関に付いている名称は、
Taito Designers Village。
これは一体どうして?どうやら、人口減による統廃合で廃校となった小学校を、デザイン産業のオフィスや工房用に貸し出しているらしいです。
上野駅
上野駅前に出ます。駅前の大きな交差点の反対側をかすめただけですが。
浅草通り
上野から浅草通りを浅草方面へと向かいます。東京圏に長く住んでいる割に、上野〜浅草間は地下鉄で移動したことしかなく、地上がどうなっているか知らなかったのです。
かっぱ橋道具街
浅草まで3分の2ぐらい来たところが、かっぱ橋道具街の入口です。この道具街はテレビでは何度も見たことがありますが、来るのは初めて。
休日はいつも歩行者天国かと思ったら、この日は道具まつりということで、特別にそうなっていた模様です。道具店の一つ。ラーメン屋用の道具をいろいろと売っている店でした。
道具街はけっこう長く、南北に全長約1キロにおよんでいます。その北の端がイベント広場になっていて、ブラスバンド演奏などが行われていました。
しかし天気が良いのはともかく、人がいる道路のほうが暗く写ってしまいました(^^;;。上の写真ではよく見えていない小学生のブラスバンドがこれ。
国際通り
西へ向かい浅草へ。まずは国際通り。
昨年(2005年)に開業したつくばエクスプレスはこの通りの下を走っていて、この電車の浅草駅もあるということです。電車は開通しても、関連する工事はまだ行われていました。浅草六区
国際通りから浅草寺のほうへ入ったところが浅草六区。浅草は何度も来ているけど、浅草六区に足を踏み入れたことがあったかどうか記憶が定かでないです。実は初めてだったりして..
観光用人力車
観光用人力車の姿を多く見かけました。昔は見かけなかったけれど、ここ何年かで急激に数が増えたように思えます。車夫が引きつつ案内しているのが聞こえてくるのですが、みんな話術を相当に訓練されているようでした。
浅草寺
浅草寺本堂前へ。初詣シーズンでなくても、さすがに人が多いです。
浅草寺本堂裏
ところが浅草寺本堂裏は閑散。初詣のときはこんなではないですが、普段はこうした感じなのでしょう。
浅草五丁目
浅草寺境内を出て北へ走ります。写真は浅草五丁目付近。同じ浅草の町名が付く地域であっても、仲見世通りや浅草寺あたりの賑やかさと対照的なほど静かなのにはちょっと驚きました。
ガスステーション
道は次第に東に向きを変え、そのままだと隅田川に突き当たるので、北へ向かう道に入ります。今戸、橋場と過ぎて、球形のガスタンクが見えると南千住。このあたりは東京ガスの事業所が広い敷地を締めています。
南千住再開発地域
再開発で大きなマンションが建ち並ぶ地域に入っていきます。これまでの下町風景から一変して、郊外のニュータウンに来たような感じ。
隅田川貨物駅
再開発マンションのすぐとなりがJRの隅田川貨物駅。コンテナや、コンテナを積んだ列車が並んでいました。
南千住駅東口
郊外のニュータウンにある駅前広場のような雰囲気です。
吉野通り
ところが線路の反対側は対照的に昔からの街並み。表通りにはアーケードの続く商店街が。
日光街道
隅田川の少し手前で日光街道に入ります。国道4号という幹線道路ですが、古くからの街道だけ合って沿道には神社やお寺が目に付きます。
千住大橋
前方に立派なトラス橋が見えてきました。千住大橋です。しかし、交通量の多い今は、この大きな橋でも片側2車線しか通せないので北行き専用。南行きは右側にちょっと見える高架橋となっています。
北千住
隅田川を渡り、北千住に入って来ました。商店街を抜けて駅へと向かいます。
ちなみに南千住は町名になっていますが、北千住は町名にはありません。中心部が千住。そのまわりを千住××や千住××町が囲んでいます。北千住駅正面からのバス通りに出ました。アーケードの歩道は人が多いので、商店街を少し北へ迂回して駅へ。
北千住駅前に到着。
走った距離は20キロ程度ですが、4ヶ月ぶりの再開第一回目はこれぐらい軽くにしておきましょう。
ここから千代田線で輪行し、大手町経由で帰りました。
(Newly added:2006年11月4日)
自転車のことインデックスへ|屋根裏部屋インデックスへ