自転車のことインデックスへ|屋根裏部屋インデックスへ
折りたたみ自転車で行ったところ(102)
臨海副都心+大井町〜中野
2006年6月4日 自宅→浦安市街→舞浜大橋→荒川河口橋→有明・東京ビッグサイト前→有明西埠頭公園→夢の大橋→テレコムセンター前→船の科学館前→台場→東京テレポート駅−[りんかい線]→大井町駅→戸越公園→戸越銀座→目黒本町→学芸大学駅前→三宿交差点→池ノ上駅前→東北沢→甲州街道幡ヶ谷陸橋→中野南台→中野駅−[東西線]→南行徳駅→自宅
(青文字:走行、赤文字:輪行)
走行距離:約41km
梅雨入り直前の日曜ですが、前日もそんなに天気は良くなかったし、今回も近場をポタリング。まだ一度も自転車で走っていない臨海副都心に行くことにしました。
荒川河口橋
自宅から浦安市街を抜け、舞浜大橋から湾岸道路に入ります。荒川河口橋を渡って臨海副都心を目指します。
りんかい線に沿って
新木場駅前を過ぎるとりんかい線沿いに臨海副都心へ。幹線道路の歩道で単調な道が続きます。
有明
やがて有明に到着。家を出てから1時間ちょっとぐらいだったでしょうか。目の前の高架は新交通ゆりかもめ。写真の左側は東京ビッグサイト。
東京ビッグサイト
以前はパソコン関係や情報通信関係の展示会で良く来たことがありましたが、最近は秋に行われるサイクルショーぐらいになってしまいました。来るときはほとんど電車で来て、ペストリアンデッキから入るので、こうした角度からは余り見ることがありません。
有明西埠頭公園
ビッグサイトだけ来ていると気が付かないのですけれど、そのすぐそばは海なんですね。そしてその海のそばが有明西埠頭公園。
ビッグサイトのイベントの帰りに水上バスの案内をやっていたけれど、乗り場はこの写真の後ろ側。そして次の写真が有明西埠頭公園から見た台場方向。
夢の大橋
臨海副都心は有明地区と台場地区に別れていて、その間には有明運河が通っています。この運河には何本か橋が架かっていますが、中央のプロムナード(自動車・単車は乗り入れ禁止)の橋が夢の大橋。
夢の大橋上から見た台場地区はこんな感じ。
テレコムセンター
ゆりかもめのルートは南へ迂回してテレコムセンターの前を通ります。そちらのほうへちょっと行ってみます。前方にある大きなビルが、そのテレコムセンター。
船の科学館
ゆりかもめの高架下道路を台場方向へ進むと、やがて船の科学館前。手前にある船は旧国鉄の青函連絡船で運航していた羊蹄丸とのこと。
東京港トンネル
首都高湾岸線は東京港トンネルで臨海副都心から品川側に抜けます。その入口を見ても、車専用で歩行者自転車用のが併設はされていないようです。そういうのがあれば、通ってみるのもおもしろいと思ったのですが...
台場駅
ゆりかもめ台場駅のところに来ました。駅の向こうに見える大きなビルがフジテレビ。
そろそろ昼食時。腹も減ってきました。通り沿いにあるビルで、どこか食べ物屋に入ろうと思ったのですが、フジテレビの斜め前にあるビルの1階に炉(いろり)やという焼き肉屋を発見。ランチメニューもありそうなので、ここに入ることにしました。
注文は、この日のサービスランチメニューのカルビ定食。肉の切り方で厚みがまちまちだったのがちょっと不満ですが、650円という値段ではしょうがないのかも知れません。
昼飯の後はりんかい線の東京テレポート駅から輪行し、品川のほうへ向かいます。
大井町で下車。駅前で自転車を拡げて再び走り始めます。昔からの街だけに、臨海副都心とは雰囲気が大きく変わります。
大井町
東急大井町線の高架に沿って商店街のアーケードが続きます。賑わいのあるいい雰囲気の商店街ですが、人が多くて自転車で走るのはしんどいので、道路の反対側へ。
戸越公園
品川区役所の前を通って住宅地の中の道に入り、進んでいくと大きな公園の前に出ました。これが戸越公園。東急大井町線にも戸越公園という駅がありました。
入口が大きな屋敷のようだと思ったら、江戸時代の大名屋敷の庭園だった場所だそうです。戸越銀座
山手線の外側に古くから発達した街を走ると、昔から続く賑やかな商店街に出会うことが多いです。ここもその一つで、戸越銀座商店街。
東急池上線を戸越銀座駅そばの踏切で越えます。高架線でなく地上を短い連結両数の電車が走るなつかしい風景。
武蔵小山
武蔵小山が近づくと今度は長く続くアーケードの商店街。これは武蔵小山のパルムという商店街です。何でもアーケードは800mあって、日本一の長さなのだとか。興味はあったけど人が多くて自転車は押して歩かなければならなそうだったので、別の道に迂回。
目黒本町平和通り商店街
武蔵小山を過ぎて、昔から通っている感じの道を走っていくと、今度は目黒本町の平和通り商店街です。
三宿交差点
目黒通りを越え、東横線学芸大学駅前を通り、特に地図を見ないで適当に道を選び北へ走っていくと、やがて三宿通りに出て玉川通り(国道246号)との三宿交差点に達しました。
ここでようやく地図を出して最終目的地の中野駅に行く道を確認。池の上
池ノ上の駅のそばにある踏切で京王井の頭線を越えます。この駅も昔は、さっきの戸越銀座みたいな地上に切符売り場と改札口がある造りだったと思うのですが、今は跨線橋の上に駅舎がある構造に変わっていました。
東北沢
池の上から少し行くと、東北沢駅近くの踏切で小田急線を越えます。写真は踏切を越えた少し先の商店街。昔からある郊外の商店という雰囲気の建物です。
甲州街道幡ヶ谷陸橋
東北沢から北へ向かうと、5年ぐらい前の地図には載っていない、新しく開通した道に入り、やがて甲州街道の幡ヶ谷陸橋に達します。ここから先が中野へ一本でつながる中野通り。
中野南台商店街
中野通りを北上していて、ふと目に付いた脇道の商店街。ここは中野南台の商店街で、この日6月4日は午後3時からこの商店街の縁日でした。
時刻は開始時刻の午後3時直前。準備もほぼ終わって始まろうとするところでした。
通りに出ている露店には、すでにお客さんがいるところもありました。これは金魚すくい。
神田川
前方に下り坂が現れ、下っていくと谷底で川を渡ります。これは神田川。川幅も狭く水も少なく、お茶の水や早稲田あたりとは全然雰囲気が違います。
坂を上り再び高台に上がると、やがて中野駅に着きます。これは南口。ここから東西線で輪行して帰途に着きました。
(Newly added:2006年7月2日)
自転車のことインデックスへ|屋根裏部屋インデックスへ