自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ

折りたたみ自転車で行ったところ(10)

利根運河と利根川、手賀沼

2001年11月16日
自宅→篠崎水門橋→江戸川西岸サイクリングコース→葛飾橋→江戸川東岸サイクリングコース→利根運河入口→利根運河北側沿い→利根川沿い柏市サイクリングコース→国道6号大利根橋→取手駅前→国道6号大利根橋→手賀沼東端手賀曙橋→手賀沼南側沿い→道の駅しょうなん→手賀大橋→我孫子駅−[常磐線]→新松戸−[武蔵野線]→西船橋−[東西線]→行徳駅→自宅
青文字:走行赤文字:輪行
走行距離:約73km


前に利根運河沿いを走ったとき、運河の利根川口から利根川下流方向にもサイクリングロードがあるのを見つけました。地図で見ると、我孫子や対岸の取手まででも10kmくらいなので今回はそのあたりを走ってみることにしました。

利根運河北側の道入口

利根運河北側の道を行く

もう北風が強くなってくる時期で、利根運河入口までは向かい風でちょっときつかったですが、利根運河沿いのコースにはいると追い風になります。
前に来たときは運河の南側を走ってみたものの、河川敷に降りたり、未舗装区間が長くて走りにくかったりしたので、今回は北側の道を選びます。

風景

風景

東武運河駅周辺以外はだいたいこんな感じの、のどかな風景が続きます。

利根運河碑

利根運河碑

東武運河駅近く、運河沿いの公園にあった利根運河碑。利根運河建設の由来などが記されているそうです。

東武線の鉄橋

東武線の鉄橋

東武野田線の鉄橋を渡った向こう側(南側)に運河駅があります。ここから先は、食べ物屋もなさそうなので、運河駅近くの回転寿司屋で昼食。

屋敷

屋敷

対岸の丘の上に大きな屋敷が見えました。見たところ、豪農屋敷という感じです。

用水路

用水路

かなり利根川に近づいたあたり、運河堤防から見ると水をたたえた用水路が見えました。一瞬、”水郷”という言葉が頭に浮かびます。

川の一里塚

川の一里塚

利根川の間近に来たあたりで、川の一里塚として休憩所があります。(ただし、トイレはありません。)

利根川沿いサイクリングコース

利根川沿いサイクリングコース

利根川堤防上の柏市サイクリングコースに入ります。写真の青い色の標識は海から96kmを示すもの。

筑波山

筑波山

利根川の流れの向こうに筑波山の姿を見ることができました。
水面の小さな白い点のように見えるのは、鳥です。サギか何かでしょうか?

利根川沿いの風景

利根川沿いの風景

柏市から我孫子市にかけて利根川沿いの低地は、やはり水害のことを考えたためでしょうか、人家はほとんどなく、田んぼや畑、あるいは耕作をやめてしまったのか雑草が生い茂った土地などが向こうの丘のふもとまで続いています。


行き止まり
迂回路

行き止まり

利根運河入口から舗装区間が続いていたサイクリングロードも、県道守谷流山線の新大利根橋のところからは未舗装になります。そしてさらに進むと、上側の写真のように突然、行き止まりに。さてどうしたものかと周りを見回すと、堤防の下、ススキの間を抜けていく迂回路が(下側の写真)。


大利根橋
大利根橋上から利根川
大利根橋取手側

水戸街道大利根橋

利根運河入口から10kmあまり走って国道6号水戸街道の大利根橋にたどり着きます。(上側の写真)

橋を取手側へ渡ります。真ん中の写真は橋の上から見た利根川の上流方向。

そして大利根橋を渡ると茨城県取手市。渡り終わったあたりの標識は、東京から38km。(下側の写真)

取手駅前

取手駅前

取手駅前で一服。
この駅前って、高いビルも少なく、空が広いというイメージだったのですが、前に降りたのがいつか考えてみると、この時点から約20年前! 風景も変わっているはずです。

再び、大利根橋

再び、大利根橋

まだ時間があるので、手賀沼のほうへ行ってみようと思い、再び大利根橋で利根川を渡ります。
並行する常磐線を、かっこいいデザインの特急が走っていきました。

手賀沼東端

手賀沼東端

常磐線を越え、成田線の東我孫子駅をかすめて手賀沼に到達します。写真はその手賀沼の東端、手賀曙橋付近からの風景。


手賀沼の風景
手賀沼の鳥

手賀沼の風景

手賀沼南側は車もほとんど通らない快適な道。沼がよく見える場所からその風景を写しました(上側の写真)。

中央に写った白い鳥をアップで撮ったのが下側の写真。

道の駅しょうなん

道の駅しょうなん

東西に細長い手賀沼の、真ん中くらいのちょっとくびれたところにかかるのが手賀大橋。その南詰めにあるのが道の駅しょうなん。”しょうなん”は千葉県東葛飾郡沼南町の”沼南”のこと。
しかし、道の駅というのがあると助かりますね。ここのカフェレストランでちょっと一服。

手賀大橋から

手賀大橋から

手賀大橋を渡って常磐線の我孫子駅へと向かいます。写真は橋上から見た夕暮れが迫る手賀沼西側の風景。

我孫子駅

我孫子駅

夕暮れ時の我孫子駅に到着。ここから輪行して帰りました。

東京都心を経由すると混雑にぶつかるので、新松戸から武蔵野線に乗って西船橋経由で行徳まで帰りました。いやあ、武蔵野線というのはずいぶんと便利な路線です。

(Newly added:2002年2月24日)


自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ