今井橋への大通り側からの遊歩道 撮影:2001年1月7日
野鳥観察舎の前に達する遊歩道は大通り側からも丸浜川に沿って伸びています。写真で向かって右、遊歩道と丸浜川を挟んだ反対側は埋め立て地で、そこにあるのが行徳高校。遊歩道の左側には江戸川第二終末処理場で、その建物の上に福栄スポーツ広場があります。 この日は太陽も雲に遮られて姿を見せず特に寒い日だったですが、日々の運動のためでしょうか、遊歩道を歩く人の姿を見ることができました。 ※「今井橋通り」の通称で呼ばれていた大通りは2014年秋に市川市により「南行徳駅前通り」の愛称が付けられました。
野鳥観察舎の前に達する遊歩道は大通り側からも丸浜川に沿って伸びています。写真で向かって右、遊歩道と丸浜川を挟んだ反対側は埋め立て地で、そこにあるのが行徳高校。遊歩道の左側には江戸川第二終末処理場で、その建物の上に福栄スポーツ広場があります。
この日は太陽も雲に遮られて姿を見せず特に寒い日だったですが、日々の運動のためでしょうか、遊歩道を歩く人の姿を見ることができました。
※「今井橋通り」の通称で呼ばれていた大通りは2014年秋に市川市により「南行徳駅前通り」の愛称が付けられました。