妙典三丁目の角から成田街道の江戸川放水路方向を見る 撮影:1999年10月10日
かつての成田街道のルートは市川・浦安バイパスを越えてすぐのところで左にほとんど直角に曲がり(つまり曲の手とか鉤の手とか言われる形)ます。ここから江戸川放水路までが妙典の昔からの街の面影をいちばん残したところです。 同じ旧街道でも行徳街道は今も幹線道路として車の往来も多く、散策するにはちょっとしんどい道ですが、妙典の成田街道は江戸川で分断されてしまったため幹線道路からはずれ、交通量も少なくのんびり歩くにはよい道です。
かつての成田街道のルートは市川・浦安バイパスを越えてすぐのところで左にほとんど直角に曲がり(つまり曲の手とか鉤の手とか言われる形)ます。ここから江戸川放水路までが妙典の昔からの街の面影をいちばん残したところです。
同じ旧街道でも行徳街道は今も幹線道路として車の往来も多く、散策するにはちょっとしんどい道ですが、妙典の成田街道は江戸川で分断されてしまったため幹線道路からはずれ、交通量も少なくのんびり歩くにはよい道です。