目次へアルバム目録へ玄関へ

行徳のアルバム 8.昔からの街で−その2
行徳駅前通りより南行徳側
(4).日枝神社の参道

相之川日枝神社の境内

相之川日枝神社の境内
撮影:2001年4月15日


相之川日枝神社の入口は、写真右手の行徳街道側にあります。そこからの参道の敷石が見えますが、これは鳥居の手前で左の折れて拝殿の前に達しています。
多くの神社では、境内の入口から拝殿までは一直線ということが多く、相之川日枝神社のこの構造は不思議です。

でも写真を見ると鳥居の向こうに境内への狭い門とそこから伸びる細い道があるのが分かります。
この道は先へ進むと今井橋への大通りを渡る前後で区画整理された地域の幅のある道にのみ込まれ分かりにくくなりますが、了善寺をかすめて大通りを渡り(古くからの生活道だったためでしょうか、ちゃんと信号と横断歩道があります。)、新井に入ると再び細い道となり、新井熊野神社の裏を通って浦安市との境界近くまで続いています。

この細い道が相之川日枝神社の正面に通じているということは、これが江戸時代初期に作られた行徳街道よりも前からの道だということでしょう。ちょうど本行徳〜関ヶ島にかけて古道としての”権現みち”があるのと同じく、南行徳地域の古道だと思われます。

(Newly added:2001年6月3日)
(Last updated:2014年12月7日)

目次へアルバム目録へ玄関へ