本行徳−徳願寺脇の内匠堀の道から 撮影:2000年5月5日
内匠堀の道(こちらをご参考)沿いに、一幅の絵になる光景がありました。ここは徳願寺の脇、白い塀と本堂の大屋根、そして5月の青空に伸びる松が鮮やかでした。この風景だけを切り出して見ると、まるで観光地のようです。(これは午後の3時過ぎに移したものですが、もっと早い時間の方が、塀に電柱や電線の影が映らなくてよかったかも。) [2003.11.16追記]写真の松は立ち枯れして伐採されてしまったのか、残念ながら2002年頃に姿を消しました。