自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ

折りたたみ自転車で行ったところ(88)

荒川+高島平〜中野

2005年7月18日
自宅→今井橋→船堀橋→荒川サイクリングコース→笹目橋→高島平駅前→乗蓮寺(東京大仏)→下赤塚駅前→練馬駅前→沼袋駅前→新井薬師→中野駅−[東西線]→南行徳駅→自宅
青文字:走行赤文字:輪行
走行距離:約48km


梅雨の時期を挟んで前回から2ヶ月、ツーリングをさぼっていたら、7月の中旬になって梅雨が明けてしまいました。(ちょうどこの7月18日に関東の梅雨明けが発表されました。)
この日は3連休の最後の日で、海の日の祝日。あまり遠出の計画は立てていなかったのですが、近場で気楽に行ける範囲を走ろうということで、荒川をさかのぼって高島平まで行き、そこから中野まで南下するコースを走ることにしました。

船堀橋

船堀橋から荒川サイクリングコースへ

自宅から船堀橋まで走って、そこから河川敷のサイクリングコースに入ります。

かつしかハープ橋

かつしかハープ橋

平井を過ぎると対岸の高速道路のかつしかハープ橋が見えます。
下の水門は中川の上平井水門。

墨田水門

堀切

堀切の、ちょうど東武堀切駅そばに墨田水門があります。これは荒川と隅田川をつなぐ旧綾瀬川の水門。というか、昔、隅田川へ合流していた綾瀬川が荒川の放水路が造られたときに分断され、残った水路への入口です。
この水門のところでちょっと休憩。

岩淵水門

岩淵水門

堀切を出て北千住を通過。次は岩淵水門のところで一休みしようと、自転車を走らせますが、思ったよりも距離がありました。涼しい時期ならどうということもない距離でしょうけれど、30度を超える暑さがどんどん堪えてきて、かなりへとへとになって岩淵水門に到着。

旧岩淵水門

こちらが、今はもう使われなくなった旧岩淵水門。

2つの水門の写真を撮って、そのあと荒川知水資料館そばの木陰で15分程度の休憩。

笹目橋

笹目橋

岩淵水門から笹目橋までは約8キロ。スピードも少し落とし、途中の戸田橋の下で小休止していきます。
笹目橋がちょうど高島平のそば。写真左の坂で河川敷のサイクリングコースを離れ、街なかへ。

高島平駅前

高島平駅前

そろそろ、昼食時です。笹目橋近くには都営三田線終点の西高島平駅があるのですが、周りに飲食店があまりないので、2駅先の高島平駅へ走ります。2駅と行っても駅の間が短いので、1.5キロもないぐらい。

マクドナルドのセット 昼飯は何かというと、マクドナルドでこれ。

赤塚公園

赤塚公園

暑さのピークとなる午後はポタリングモードに切り替えて、街をのんびりと走ります。

荒川沿いの低地である高島平を過ぎると武蔵野台地の端にぶつかります。写真は斜面林を活かして作られた赤塚公園。急に景色がのどかになりました。この公園内には赤塚城本丸跡もあるということ。

不動の滝

台地上への上りにかかる直前、斜面から水がわき出ている場所があります。それが不動の滝。今は水がちょろちょろと流れ出しているぐらいですが、地下水が豊富だった昔はもっと水量が多かったらしいです。それで滝という名前も付いたとのこと。

東京大仏

東京大仏

不動の滝の向かいには乗蓮寺があり、その境内には東京大仏があります。この大仏は1970年代に建立されたとのこと。
大仏というと奈良や鎌倉を思い出しますが、東京にも大仏があると聞いて、どんなものか見に来たのは20数年前の大学生のとき。そのとき以来の訪問となりました。
20数年前にはもっと樹木も少なかった気がするのですが、このお寺自体、1970年代始めに、国道工事で元の場所からこの場所に移転してきたとのことで、それでまだ樹木が少なかったのでしょう。

下赤塚付近で

旧道を行く

東京大仏前の道も、昔からある旧道だと思われますが、地図でたどるとそのような旧道らしき道で中野まで行くことが出来ると分かりました。
写真は東武下赤塚駅前を過ぎ、川越街道を渡った先。旧道らしい、雰囲気の良い道です。

鎮守の森

旧道を走ると神社仏閣に多く出会いますが、写真のような鎮守の森と思える場所もよく出くわします。祠のようなものはありませんでしたが、石仏がいくつも並んでいました。
午前中に荒川を速いペースで走った疲れが出たか、午後の暑さが堪えてきたか、走るとけっこうしんどいので、こうした樹木のあるところで一休みしていきます。

小さな本屋

その向かいには書店。昔はこうした小さな本屋さんはどこにでもありましたが、そうした懐かしい感じの店。

早宮商店街

商店街

高島平から中野への旧道はいくつもの商店街を通っていきます。

写真は東武の下赤塚と西武の練馬の中間ぐらいにある早宮商店街。

練馬の弁天通商店街

また、いくつかの駅前を通過していくので、駅近くでは駅前商店街を通ります。
写真は、西武の練馬駅近く、弁天通商店街。

新井の北野神社

新井の北野神社

西武新宿線の沼袋駅前を過ぎてしばらく行った先に新井薬師があります。沼袋の一つとなりの駅名にもなっているし、どんなところか見ていこうとその付近に来ると、まずは神社が目に付きました。
でもこれは新井薬師ではなく、別名新井天神と呼ばれる北野神社。

新井薬師

新井薬師

こちらが新井薬師と呼ばれる梅照院。本堂脇には新しい会館らしき建物があり、その朱色が目に付きます。

参道の商店街

参道

新井薬師から中野へは地図で参道と記された道を進みます。これは新井薬師の参道か北野神社の参道か、それとも両方?
いずれにしても、その道はにぎやかな商店街になっていました。

飲食街の小路

中野

早稲田通りを渡ると中野の街に入ります。
中野は電車では何度も通ってはいますが、街の中は来たことが無かったのです。北側から入ってきた中野の街は、飲食街が連なる細い道が何本も通る街でした。

サンモール

南北に通る小路を横切っていくと、高いアーケードのにぎやかな通りに出ました。これはサンモール。そういえば吉祥寺にもこんな感じのアーケード商店街がありました。

サンプラザ

表の広い通り(中野通り)へ出て、中野駅前へ。中野の駅前にある定番の建物と言えばやはりこれ、中野サンプラザ。

中野駅 中野駅北口に到着しました。時刻はまだ午後3時10分。だけど、暑さでいい加減くたびれたし、東西線の始発駅だし、まだ夕方の混む時間の前だし、ここから輪行して帰ることにしました。

旧道のポタリングは楽しいですが、しかし、30度を超える暑さではなかなか辛いものがありました(^^;;。

(Newly added:2005年7月18日)


自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ