自転車のことインデックスへ|屋根裏部屋インデックスへ
折りたたみ自転車で行ったところ(136)
千葉みなと〜土気・昭和の森
2012年8月19日 自宅→市川塩浜駅−[京葉線]→千葉みなと駅→千葉港・ポートタワー前→モノレール県庁前駅前→大網街道→千葉寺→鎌取駅前→誉田駅前→土気駅前(北口)→昭和の森→あすみが丘→土気駅(南口)−[外房線・総武線]→西船橋−[東西線]→行徳駅→自宅
(青文字:走行、赤文字:輪行)
走行距離:約35km
サイクリング用のGPS(ユピテルASG-CM13)を買ったので、これまで使ってきたサイクルコンピュータに替えて今回から使用することにしました。
メーカー提供のソフトウェアで地図上の走行プランを作成してGPSに転送し、ルートマップとして使用でき、また走行ログをパソコンに転送して、地図上に走行ルートの記録として表示することもできます。
これが今回走行したルート。
暑い時期ですから無理せず午前中だけ走ることにしました。京葉線の千葉みなと駅まで輪行し、そこから大網街道を走って土気の昭和の森を目指します。千葉みなと駅前
ポートタワーのあるあたりは一度も来たことがないので、どんなところか行ってみます。ポートタワー付近は公園になっていて、すぐそばが千葉港でした。
そしてポートタワー。
今日は走るのが目的なので、登ってみるのはまた別の機会に。千葉都市モノレールの県庁前駅をかすめて、大網街道に入ります。ゆるい上りで徐々に丘陵上に。
写真は車が途切れたタイミングのものですが、こういうのはごく短い時間だけ。けっこう次々に車がやってきました。しばらく走ると千葉寺。道路わきに大きな山門がありました。
お盆の時期だからか、境内では何かの行事が行なわれている様子でした。
千葉寺から20数分かかって外房線の鎌取駅前に到着。けっこう距離がありました。駅前のベンチでしばらく休憩。
鎌取から土気まで、大網街道と外房線は何度か交差しながらほぼ並行しています。そして、鎌取を過ぎると沿道は昔からの農村の雰囲気になってきました
誉田駅前でもちょっと休憩。
空は晴れているようで、ところどころ黒い雲が通過して頻繁に日差しを遮ります。そのほうが暑い中のサイクリングには都合がいいのも確かです。でも、写した写真がどんよりとした曇り空というのもまた、面白くないものです。誉田から土気へ向かう途中、道路沿いに広がる畑も現れました。
しかし、しだいに向かい風が強くなり、また暑さが体力を奪うためか、ゆるい上りでもスピードがガタ落ちになってきました。いい加減、くたびれたところでようやく土気駅の北口に到着。ベンチはあっても直射日光にさらされる場所だったので、駅の階段のそばの日陰になった場所でアスファルトの上に腰を下ろして休憩。
土気駅北口前から少し坂を下ると、昭和の森の入口です。
昭和の森は千葉市の東の外れの丘陵上に作られた公園。ちなみに今日、走った区間は、みんな千葉市内です。
昭和の森内の道をゆっくりと走ります。夏休み中の日曜日のわりに人はあまり多くありませんでした。
少し土を盛った展望台に来ました。海抜101mで千葉市内で一番高い場所だということです。
そして、展望台からは九十九里平野が見渡せます。
かなたには太平洋も見えます。
園内に下夕田(しもんた)池というのがあって、そのそばに公園の出入り口の一つがあるので、そこから出るというプランを立てました。
すると、下夕田池への道は長い急坂。池は人口池ということですが、水を溜めるのだからやはり丘陵の中の谷津になった場所に造られます。ということは、公園を出てからまたもとの丘陵上の土気の中心部へ戻るには上り坂があるということ。
その上りがまたきつい坂。最軽ギアの一つ上ぐらいで、ゆっくりと上ります。歩くのと変わらないスピードしか出ないので、車道から歩道に上がって漕いで行きました。ハァハァ言ってようやく上り切り、振り返ると勾配標識。勾配標識は多くの場合、車のドライバーへのスピード出過ぎ注意のため、下りにかかるところにあります。そこに記された斜度は10%。きついはずです。土気駅の南、丘陵地帯に造られたのがあすみが丘というニュータウン。このあたりで昼飯と考えていました。
ニュータウンにあるのは、ファミレスやファーストフードのチェーンがほとんど。その中からショッピングセンターにあるケンタッキーフライドチキンに入ることにしました。
そして昼飯。
昼飯のあとは土気駅へ向かい輪行して帰る予定。ですが、地図で見るとニュータウン内に創造の杜という公園があるので、やや遠回りをしてどんなところか見に行きました。
ニュータウンの中の窪地に造られていて、中には池もあって、大雨のときなどの遊水地も兼ねているとのこと。「創造」という言葉とはあまり関係のなさそうな場所でした。公園に入って池のそばまで行ったりすると、また上りが大変なので、公園入口からそのまま土気駅を目指します。でも、公園の入口も窪地だったので、そこからは丘へ登る長い坂。うんざりして一瞬、停まって写したのが左の写真。
でも、昭和の森公園脇のような急坂ではなかったので、登るのはそれほどしんどくはありませんでした。土気駅南口に到着。輪行して帰途に着きました。
空にはところどころ黒い雲が見えたものの、自分が走っている間は雨には遭いませんでした。ところが、帰りの外房線から外を見ると道路が濡れていて、通り雨があったようです。この前日は昼間、雷雨がありましたが、この日もまだ空模様は完全には安定していなかったようです。
幹線道路を走行中に画面を見たりするのは危険ですから、GPSを見るときはやはり停まってですが、これまでのように紙の地図を取り出すのに比べたら、はるかに便利なものでした。
(Newly added:2012年8月23日)
自転車のことインデックスへ|屋根裏部屋インデックスへ